「当たり前」に染まらない、新しい経営と会社のカタチ
「学び交換」は、活躍している注目のZ世代の方々と、働き方や仕事への考え方、ビジネスにまつわる学びを一緒に考えていくコンテンツです。 今回のゲストは、Z世代をターゲットにしたマーケティングや企画UXを専門とする「僕と私と株式会社」代表の今瀧健登さん。大学では教育を専攻していて、教員経験もあるという今瀧さんが話してくれたのは、既存の枠組みにとらわれないクリエイティブ手法やマーケティングの考え方について。そこではペルソナを立てる際に「実際に自分の身の回りにいる人を想定する」といった具体的なティップスや、その際に陥りがちな確証バイアスとの向き合い方も語られました。 また、社員の90%がZ世代という自身の会社経営においての課題意識、X理論・Y理論や行動経済学の観点、ティール組織への可能性についても「GLOBIS 学び放題」のコンテンツと照らし合わせながらディスカッション。さらには「メンバー全員を社長にするのが目標」といった今後のビジョンからも、新しい働き方や組織マネジメントに取り組んでいる姿が感じられ、多くの学びが得られるはずです。 ※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。 初級「カスタマージャーニー」 初級「確証バイアス」 初級「X理論・Y理論」 初級「ティール組織」 Z世代の企画屋 僕と私と株式会社代表取締役 今瀧 健登 グロービス 講師 下道 陽平
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
26人の振り返り
k_osada
販売・サービス・事務
心理学は奥深いようですが結論は出ませんね。誰にも当てはまることを様々な角度からアプローチして、それを学問としてまとめているように感じます。ただし、自分や他人の行動を、3者の理論からはどのように説明できるのかを分析・整理することで、自分の意識や行動の分析や整理に繋げていくこと、そしてそのことを繰り返すことが心理学の神髄なのでしょうか。
1
riverport
その他
ユングのシンクロニシティは集合的無意識と聞いたことがあり、興味深い。
1
kpk
営業
あまり耳にすることがなかったので、ためになった。
0
s_kiku
専門職
学生時代の学びを思い出した
何か今後に通じる知見として役立てたい
0
t_n_chocolate
IT・WEB・エンジニア
集団的無意識について興味を持ちました。
0
nekopro
人事・労務・法務
ユングについて基本的なことをご教示くださりありがとうございました。少々難しいです。
0
fc3c
建設・土木 関連職
哲学的思想をもっと学びたい
0
haruharu88
人事・労務・法務
精神分析的な考え方は私は難しいと感じています。
0
hiroshi0825
メーカー技術・研究・開発
過去から教育であったり、テレビやメディアなどで知ったり、親や親戚から聞いて無意識のうちに考え方が固まっていたりすることなのかなって思いました。本当にそうなのか、何事によいろんな書籍などを自分で読み学ぶことが大事なのではないかと思います。
0
oknmkcti
経理・財務
「無意識」は日常でも使う単語になった。ユングフロイト以前は無意識といわれても何のことかわからなかったわけですよね。
現在に至るメンタルモデルを構築したのがユングやフロイト。すごいなあ。
0
c-e_e-b
クリエイティブ
3人について調べてみようと思う
0
gontarow
経理・財務
心理学の三代巨頭について学べて良かったです。
0
noriko0907
その他
アドラーもユングもフロイト心理学から分かれていったというところが面白いと思いました。集合的無意識という概念に興味を持ちました。
0
jokin_k
建設・土木 関連職
はじめて心理学をついクリックして視聴しましたが、そういう世界があるのですね。ほかに2遍も拝見します。
またそれぞれ3者の考え方というものがあるというのは大変知見を深めるきっかけとなりました。
0
morimotoa
営業
集合的無意識があるという事を意識する。
0
toshi-810
専門職
今後の参考にさせていただきます
0
j0401
経営・経営企画
理論を深めるために、改めて深掘りして対応してく
0
h_yasumoto
建設・土木 関連職
3者の心理学者による3様の考え方があることを理解した。自身に最もしっくり来る考え方や新たな気づきなどがあり、面白く感じた
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
mh_g
営業
ユングの「集合的無意識」は、今回を機に勉強してみたい。
0
nopon
販売・サービス・事務
全3回視聴しました。
個人的にはアドラーの目的論に一番共感することができました。しかし生活や仕事をする上では全てが複雑に絡み合っているのではないかと感じました。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
これぞ教養ですよね。
それを活かして人間に謎の部分を突く!
かっけ―!!
0
hiroshilv
販売・サービス・事務
集団的無意識を、意識するのは難しいなと思いました。しかし、自分の気持ちに対して客観的な角度から見つめて行きたいと思います。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
個人の無意識だけでは説明がつかない無意識がある。確かに体験したわけでもないのに「これはこうなるはずだ!」と思い込んでいるものはあるような気がする。それがあえてそうではない状況になったときに、ザラッとしたものを感じるのかもしれない。後味の悪いドラマとか、急いで締めくくられた物語とかそういうものだろうか。無意識だからなかなか「それ」と気づくのは難しい気がする。結局自分の経験の中から無理やり似た経験を引っ張り出してきて、「これはこの経験から意味づけられたもの」というオチを自分は作りたくなるような気がする。また、個人と集団というのはそこまでバシッと切り離せるものではなくて、個人が経験したことも経験の中に他者が登場するのではないか。そうなると個人の無意識と集合的無意識というのはもしかするとお相互に関係して作用しているのかもな と思ったりもした。
0
ryotagoto
金融・不動産 関連職
無意識の論理は興味深い。
深掘りしていきたいです。
0
kikuyakko
人事・労務・法務
集団的無意識、そんなものがあることを初めて知りました。心理学の本を読んでみたくなりました。
0