キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

経済を読み解くコツ ~日経新聞・日経電子版活用法~

  • 0h 43m (6sections)
  • チュートリアル・社会人基礎
  • 実践知

こんな人におすすめ

・世の中の動きの仕組みに関心がある方
・経済に関心はあるが、よくわからない方
・ニュースを読み解く力を高めたい方
・ニュースをチェックするメリットを知りたい方

このコースについて

経営をする上で、「何をやるか、やらないか」の方向づけすることはとても重要です。そのような意思決定をする上で、必要不可欠なのが、世の中の動きを読み解く力です。
ニュースはチェックしているけど、興味関心のあるものだけ見ている。新聞は見出ししか読まない。そんな方も少なくないのではないでしょうか。
例えばあなたは以下の質問に答えられますか?
「GDPの定義は何か?」
「諸外国と日本のGDPを比較すると見えてることは何か?」
「どんな経済指標を見ると自社のビジネスに影響する動きが見えそうか?」

このコースでは、日経新聞・日経電子版を活用しながら、どのように経済や世の中の動きをニュースから読み解けるのか、そのコツを実際のデータや事例を見ながら学んでいきます。
経済学を学んだことがない方も、一度学んだことがある方も、ご自身の生活やビジネスへのヒントが見つかるはずです。

講師プロフィール

小宮 一慶

株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役会長CEO
京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡本アソシエイツ、日本福祉サービス(現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授。 企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は140冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。
(肩書きは2019年1月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • ニュースを読むコツ
  • マクロ経済の読み解き方
  • 企業情報の読み解き方
  • メッセージ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • issy_1211

    専門職

    消費支出と小売販売のカラクリが面白かったです。
    インバウンドの重要性を感じました。
    こういった読み解く力を身に着けるために、世の中のことを知っておかないと気づけないので、日経電子版のチェック(リード文だけでも記事を読む)は実践したいと思いました。
    知ることの重要性を学べる良い機会でした。

    2019-04-23
  • proc

    資材・購買・物流

    新聞は情報取得目的で読んではいますが、講義にもありました通りあまり記憶に残りませんし業務に関係なさそうな記事は読み飛ばしていました。
    さっそく、リード文が有る記事を中心に興味を持って読んでみたいと思います。

    2019-04-18
  • kame-chan

    その他

    B/SやC/Fについて、フレームワークで学んだものの、お金にまつわる仕事をしていないのにどのように活用するのかピンとこず不完全燃焼だったが、このコースで図らずも世の中や会社の見方につなげられることを知ることができた。
    新聞もどのような視点で読んでよいのかわからなかったが、日経電子版をすぐに読み始めて訓練しようと思った。

    2019-04-13
  • meg-2018

    コンサルタント

    初任給がこの20年変わってない、初乗り料金が変わってない=経済が成長していないとざっくり読み替えてもよいなど、わかりやすく説明して頂きありがとうございました。

    2019-04-30
  • ryosuke621

    経営・経営企画

    新聞を読むことの目的は
    ・自分以外の興味以外の事柄にも関心を持つこと
    ・世の中の流れを把握すること
    ・思考力を養うこと

    動画の前半でおっしゃっていたことを、「日経の読み方」というより、「日経を読むときの向き合う姿勢」という方が良いと思う。そういう意味では学びがあった。

    後半はどちからかというと経済学や財務会計の内容であり、あまり学びはなかった。

    2019-04-20
  • edueduedu

    販売・サービス・事務

    知識や統計をどう使うか、それによって世の中の見え方がどう違ってくるかがよく分かる、実践型の内容だった。「世の中の大きな流れを知る」姿勢で情報を吸収していきたい。

    2019-04-16
  • kawakami

    金融・不動産 関連職

    ただ、漫然と読むだけでなく考える幅を増やしていきたいです

    2019-04-29
  • aspen_2019

    IT・WEB・エンジニア

    関心を持たなければ目に入ってこない。セブンイレブンのロゴや改札機の番号など身近な例を挙げての説明は心に響いた。どのような視点でどのようなベースを持った上で日経新聞を読んでいくかコンパクトにまとめられた良い講座だった。

    2019-04-14
  • haru-

    IT・WEB・エンジニア

    マクロ経済の読み解き方法が、勉強になりました。
    関心を持ち、これから情報収集していきます。

    2019-05-05
  • takanari26

    建設・土木 関連職

    GDPの定義とその物差しをどのように使うかが、為になりました。

    2019-04-15
  • user-32cc154615

    IT・WEB・エンジニア

    ビジネスマンとしての基礎を身につけるためにも、必要なことは知らなければならないと思いました。

    2019-04-15
  • kosuzu

    その他

    お話が端的で、とても分かりやすかった。こんなに易しく役に立つ日経新聞の読み方講座は他にないのではないでしょうか?
    社会の見方は、自ら認識していることや、知識の有無によって変わるのだということを知りました。
    今度は、小宮さんの経済講座をぜひお願いしたい。

    2019-04-17
  • ys07

    マーケティング

    社会人になってから日経新聞を読む機会は多くあったものの、確かに読み方を意識したことはなかったように思います。日々の忙しいビジネスライフを送る中、効率的かつ効果的な情報収集についてはやはり興味が大きくあり、今回のお話は大変参考にしたく思いました。

    2019-04-14
  • masatos

    営業

    日経新聞の入門者的読み方について、お話しされているように感じました。
    いつもサラッと流し読みすることが多かったのですが、今後は思考力を高めるためにも、記事の背景やBS・マクロ経済について体系的に学んでみます。

    2019-04-16
  • igaas23

    営業

    自分が経済についてどれだけ無知だったかを思い知らされました。。
    訓練のように日経新聞を読んで、経済の動きについて関心の輪を広げていきます。

    2020-06-19
  • yagi3939

    その他

    動画で指摘の通り、これまで漠然と新聞をみていたが、今後はしっかりとした見方をしていきたいと思う

    2019-04-18
  • hiromin74

    経営・経営企画

    関心を持つ、反復する。

    2019-04-16
  • daijirou-hazama

    営業

    非常にためになる話だった。特に、関心を持つということは、ふだんの生活から意識しないといけないと改めて感じた。

    2019-05-04
  • omurahir

    人事・労務・法務

    今まで毎朝、日経新聞を読んでいましたが、本講座を受講して、違った側面で読む楽しさを身に着けました。リード面を読んで関心事を増やします。

    2023-08-01
  • 2525a

    その他

    日経新聞を読みなさいと経営者から言われます。が、自分の家では普通の新聞の方が安いのでずっと変えてない。いつから変えるか思案中です

    2019-04-16
  • tanave

    メーカー技術・研究・開発

    関心を持つということは、響きました。

    2019-04-19
  • ks_0730

    マーケティング

    まずは読むことが大事だと。電子版登録していないことは、ビジネスマンとして、罪なのかも…

    2019-04-23
  • h_h--

    マーケティング

    情報収集にネットを使用しておりましたが、記憶にはあまり残っていないことを痛感しました。
    もっと世の中の事を知る為に、日経電子版等の重要性を感じ検討したいとおもいます。
    読むだけでなく考えることを実践していきたいです。

    2024-09-04
  • ishii201

    営業

    日経はビジネスのマス広告として、日本経済の方向性をしめしている。

    2019-04-21
  • applepie

    メーカー技術・研究・開発

    今後の日経新聞の読み方を改めようと思いました。

    2019-04-13
  • tomoyosi-s

    その他

    わかりやすい説明で勉強になりました。日経新聞は数十年前、就職した当時購読していましたが長続きせず、その後は一般紙を購読し一面の見出しの他は興味のある記事しか読まない状態です。これを機にオンライン日経を購読しようと思っています。氏の「関心を持つこと」そして「物事には必ず理由があります」の言葉が印象に残りました。

    2020-05-22
  • yasuyazu

    専門職

    意外と分かりやすく勉強になりました。

    2019-04-17
  • takasandayo

    営業

    日経の見方をあらためて確認できた。

    2023-04-16
  • tadashi2178

    専門職

    すばらしく良く理解できました。このように講義できたらと、改めて感激しています。

    2019-04-15
  • kenichi_0128

    経営・経営企画

    分かっていたようで質問されると簡潔に答えられなかったが、平易で的を得た説明で核心的な部分が理解できました。

    2019-04-15
  • tadayuki631129

    金融・不動産 関連職

    お話が端的で、とても分かりやすかった。こんなに易しく役に立つ日経新聞の読み方講座は他にないのではないでしょうか?
    社会の見方は、自ら認識していることや、知識の有無によって変わるのだということを知りました。
    小宮さんの経済講座をシリーズ化して頂きたい。

    2021-05-08
  • ina_ina

    その他

    すごく分かりやすかったです。これまで自分がきちんと理解していなかったことがよく理解できました。

    2019-04-17
  • markey0827

    営業

    一面の記事はリード文と本文も読もうと思います。

    2019-05-06
  • 03607sys

    営業

    改めて日経新聞の読み方を考え直したいと思った

    2019-05-07
  • mayu177

    営業

    新聞は関心のある記事のみ読んでいたが、関心の幅を広げることの重要性を感じた。また、マクロ経済というと漠然としすぎていてこれまであまり意識してこなかったが、現時点の数字をアップデートして知っておくことが経済を捉える第一歩となることがわかった。

    2020-06-06
  • naoki_2019

    営業

    自分の属している業界のみを抽出して読んでいました。外部環境の変化は、他の業界やPESTからも影響をうけますので、関心を広げてるために読む、という事が腹落ちしました。

    2019-04-17
  • fff_yyy

    メーカー技術・研究・開発

    今まで漫然と読んでいた日経新聞が少し楽しく読めそうだなと思いました

    2019-04-22
  • oninionini

    資材・購買・物流

    具体的な行動の提案もるなど、わかりやすいと同時に実践的な内容となっており、今後の自身の仕事に役立つと感じました。

    2019-04-20
  • otobe711

    その他

    日経新聞は学生時代から1時間ほどかけてほとんどの記事は読んできた。社会人になっても、朝刊は欠かさず読んできたが、電子版を読み始めてから、関心のある記事だけを読むようになっていると思う。あらためて、少なくとも一面と二面のリード文は読むようにしたい。

    2020-06-13
  • mototatz

    メーカー技術・研究・開発

    日経新聞を読もうという気になった。

    2019-04-20
  • 117196

    販売・サービス・事務

    マクロ経済に関心を持つことができた。今後新聞を読む際に注意して読みたい。

    2023-06-02
  • ktt

    金融・不動産 関連職

    日経新聞の読み方をしっかりと意識し、ただ読むだけではなく有意義な読み方をしていきたいと思いました。

    2020-04-13
  • shinobu_sonoda

    人事・労務・法務

    昨今、新聞を読むこと自体忘れていた感がありましたので大いに反省。情報を常時得ることによる
    公私共へのメリットを意識しながら、初心忘れべからずでやっていこうと思います。

    2023-05-04
  • tamino

    営業

    経済の動きから流れを読むことで今後の計画、プランに役立てられるかと思います。

    2023-01-05
  • 824304

    販売・サービス・事務

    まず、興味を持つことがとても大事であること
    理解しました。
    色々なものに興味を持つことから始めようと思います。

    2022-09-29
  • m-f47

    営業

    業務に関係のない記事は飛ばしてることが多かったですが、リード文というところに注目し読んでいこうと思います。

    2024-02-14
  • kawa55

    IT・WEB・エンジニア

    経済を理解して世の中の流れを掴む

    2021-10-29
  • toki1515

    人事・労務・法務

    リード文だけでも見るようにします。

    2021-05-26
  • harusugi

    経営・経営企画

    ・リード2行を読む
    ・クリップする
    ・復習する
    ・エバーノート活用する

    2023-01-09
  • fukucha

    販売・サービス・事務

    この講義で学んだことを活用して世の中の流れを読み取る事ができるように新聞記事を読んでいきたいと思います。

    2024-02-16
  • kt19

    IT・WEB・エンジニア

    非常にわかりやすく、日経新聞の見方やとらえ方が変わった。

    2021-11-01
  • sota0501

    営業

    非常に学びになった
    日経電子版を駆使していきたい

    2021-06-06
  • m_haruka0117

    マーケティング

    これまでは、分からない言葉が出てくるだけで、記事を読むのをやめていた。
    分かることばかりに関心を向けても、視野は広がらない。
    JR東海の話が面白かった。なぜ?という視点を持つと、興味がわく。今日から実践したい。

    2021-08-22
  • ggenki

    営業

    毎日入念に日経新聞を読んでいるが更にその読み方を学ぶことが出来て毎日が楽しみになった。

    2023-02-09
  • kita00000

    営業

    関心の幅を広げるという言葉が印象に残った
    様々な情報を取り入れるためにも実践していきたい

    2020-04-13
  • kento_0428

    経理・財務

    今日学んだことを念頭において日経新聞を読みます。

    2021-02-11
  • yui0112

    コンサルタント

    日経を読むときにあまり考えていなかったので早速今日からチャレンジします。

    2020-09-08
  • aisin

    資材・購買・物流

    経済を読む事はとてもおもしろい。あらためて興味を持ちました。記事等の数字を見ているだげでも、
    会社や国の動きがわかるのはとても興味深いと感じました。

    2024-07-12
  • nakahara_toko

    経営・経営企画

    ネットで自分が興味のある情報にしかアクセスしない昨今、世界・社会の動きに広く関心を持つ方法を学習しました。
    まずはわかならくても 新聞のリード文を読み続ける、重要と思われる情報をクリップする、それを読み返すことから実践したいと思います。

    2022-08-16
  • yukoalan

    金融・不動産 関連職

    関心のある記事ばかり読んでいる、というのはまさに今に自分の姿でした。あすからリードを必ず読み、日々の出来事、社会の動きに関心を広げていきたいと思います。

    2024-05-09
  • hirayama-0703

    販売・サービス・事務

    日経新聞での知識は金融機関で働くための知識としてはもちろん、お客様との会話の中でも活用できるものだと思う。

    2020-04-15
  • yassan_79

    営業

    関心の幅を広げて自身の幅を広げる発想が為になりました。

    2020-03-02
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-26
  • ay_0506

    金融・不動産 関連職

    日経新聞をダウンロードしていたものの、使いこなせていないことが判明したのでリード面から取り組みたい。
    また、企業を知るツールとして財務諸表の読み解きが大切であると感じたので、色々な企業のIR資料でトレーニングしようと思う。

    2020-04-13
  • kozoimai

    営業

    マクロ経済の読み方が非常にわかりやすく理解できた。

    2023-07-09
  • jun_817

    営業

    関心の幅を広げるという意味では毎日経済ニュースに目を通すのは大事。その中で気になるテーマがあれば、企業(財務諸表)、業界(3C)といった切り口で自分で調べて仮説検証することで表面的ではなく、深く理解することができる。

    2020-05-04
  • takamanabi

    その他

    関心を持つ、その関心の幅を広げる、大きな流れをつかむ、当たり前のようですが、改めて新聞を読み解く基本を学びました。これまで読み飛ばしていた記事もリード文にきちんと目を通します。

    2021-10-16
  • kawanishi527

    経営・経営企画

    日経の記事の読み方、実践しようと思う。
    少なくともリード文は読む。

    2021-05-02
  • tamahoku

    販売・サービス・事務

    関心を持つ 知識の幅を広げる 自分の会社・業務・活動と社会とを結びつけて考える必要あり。
    物事にはすべ理由がある。社会の潮流を読むためには、自分に興味関心が無いことでも関心を持つことが必要。

    2023-07-14
  • derosa_sk

    経理・財務

    自分も「もったない人」でした。次に改札を通るときが楽しみです。毎日、リードだけでも読む訓練、継続したいと思います。

    2022-09-10
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    amazing

    2021-10-29
  • mama25994

    経理・財務

    著名な方のレクチャーで、非常に面白かったです。興味、関心を持つ、広げることがまずは大切ですね。

    2020-07-27
  • shinya_t

    IT・WEB・エンジニア

    財務諸表とPCの比喩は理解しやすかった。財務諸表の読み方だけでもマスターしたくなりました。

    2020-01-26
  • mmranger

    人事・労務・法務

    日経新聞の読み方は実践して、関心の幅を広げていきたいと思います。
    また、マクロ経済学の基礎を学んだうえで日々のニュースを聞くことで、得られる情報の意味が変わってくると思いました。

    2020-09-20
  • knagawa

    営業

    専門用語をわかりやすい言葉で言い換えてくださったので、頭に入りやすかったです。

    2020-04-13
  • kosu0606

    金融・不動産 関連職

    社会を逆にすると「会社」となる。サラリーリーマンである以上、「日経電子版」を定期購読して、日経第1面のリード部分は毎日読むようにして関心の「幅」を広げることや、GDPの推移やBSの見方等に「敏感」になりながら「復習」することが肝要! 社会人としての「思考力」を養うことが大切だと思いました。

    2023-09-28
  • kaotan

    人事・労務・法務

    自分では気が付かない部分を読み込んでいくと、大きな気付きや流れが読み取れるということがわかり、これから何かを気付いていきたいと思った。

    2022-03-29
  • kakokoto

    その他

    新聞の読み方、ということをあらためて考えることが出来た。今日から実践したい。

    2022-09-20
  • masani

    資材・購買・物流

    GDPの話が分かりやすくて良かったです

    2023-12-14
  • shingo_yama

    営業

    物事を捉えて判断していくうえで基本が何かを考える良い機会となった。新入社員のようだが新聞を読むことの重要性を言葉で理解することができた。

    2023-01-10
  • kirish

    専門職

    ただ何となく、新聞を眺めていましたが、効果的な読み方を実践したいと思いました。
    幅広い分野に関心を持ち、バランスの良い判断力を心掛けたい

    2023-07-12
  • kana_114

    金融・不動産 関連職

    今まで興味のある記事しか読んでいませんでした。
    知識の幅を広げるために、ポイントを掴みながら幅広く読んでいこうと思いました。

    2020-04-13
  • pen-popo

    メーカー技術・研究・開発

    日経新聞から経済動向を大まかに把握し、
    その中で会社環境を考える視点をもつように意識したい。

    2022-11-10
  • t-okuyama

    メーカー技術・研究・開発

    何で給料が上がらないんだろう? 円安が続くのだろう? GDPを上げるにはどうすれば良いのだろう?
    個人がやれることは少ないですが、正しい知識を身に着け行動ができるようにしたいと思いました。

    2024-04-16
  • om642

    営業

    GDPと国内物価指数・有効求人倍率との関係が明確となった。製造業からサービス業への産業構造の変化は今後の日本経済において極めて重要であり少子化に伴う労働力低下は国力の決定的マイナス要因である。

    2020-04-07
  • yasu-k

    営業

    GDPが上がっていないことと、身近な初任給や初乗り料金と繋げて話していただきとても面白かった。世の中の大きな流れを意識して、日々の勉強に力を入れて行きたい。

    2020-04-13
  • shin_shin88

    経営・経営企画

    日々読んでいる日経新聞ですが、改めて読み方を教えていただくことで全く違うもののようにとらえることができるのだと感じました。
    講義の中で紹介されていた内容はすぐにでも実行してみようと思いました。

    2021-09-03
  • abe_yu

    経営・経営企画

    経済が成長していないことが肌で実感できます。世論もそこにスポットライトを当てる時代になっており、国全体が変わる(必要がある)時なのだと感じてます。

    2022-08-13
  • goriranokoume

    販売・サービス・事務

    重要性と必要性がわかった。

    2022-12-12
  • sskkii

    金融・不動産 関連職

    最初は関心がないことでも、継続して読めば、どこかのタイミングで、少し事情がわかってくるようなタイミングがあると思う。そうなると、新聞も面白くなってくるのではないか。
    GDPの話一つをとっても、なんとなく景気動向の指標的なものとして見ると、あまりピンとこないが、家計の分配が増えているかどうかという自分事として見られるようになると、また感じ方も変わってきて、関心を寄せることができそうだ。

    2021-03-03
  • 1ch2552

    人事・労務・法務

    まずは関心を持つために見出しやリード文に目を通すようにする。自分の関心をどこまで高められるか、客観的に、実験的に考えられるようになった。

    2022-07-14
  • hida-marin555

    人事・労務・法務

    日経電子版契約してます。今日から、リード分がある記事は読むようにしています。

    2022-08-08
  • yamatatu1234

    経営・経営企画

    日経新聞は毎日読んでいるが、どうしても興味のある記事だけとなってしまい、リード文だけでも読むようにしたい。

    2023-05-30
  • kazumegu

    その他

    初任給が20年変わってないのは驚きだった。

    2024-06-07
  • tuna

    金融・不動産 関連職

    リード部分だけでも読む。関心の幅を広げる。

    2021-04-23
  • kk-kg

    営業

    日々ニュースや経済の数字に触れることで、トレンドを知ったうえで業務に取り組めることは、偏った視野を広げるきっかけとなる、と感じた。

    2022-05-02
  • si17

    営業

    関心のない記事でも読んで見ることにより、知識が広がり、関心のなかったことにも目が向けられるようになるということは経済を知る上で重要なことだと感じたので実践していきたいと思います。

    2020-04-14
  • tatsuya_azuma

    資材・購買・物流

    今まではビジネスマンとして「日経新聞」を読むという習慣はなかった。日本経済の潮流についてはある程度知識を持っていたつもりであるが、「日経新聞」の読み方(経済用語の知識と財務諸表の見方等)をマスターすればより詳しく日本経済の動向がわかるという点でとても役に立つ講義だった。

    2023-08-25
  • tsubasa-s

    経営・経営企画

    今まで関心のある記事しか読んでこなかったが、今日から一面、特にリード文は必ず読むようにしたいと思います。

    2023-05-10
  • t-1009020206

    経理・財務

    明日からの日経の読み方が変わると思います。自分の関心の無い記事でも、関心の幅を広げ、世の中の流れを掴む為に、意識的に読み進めるようにしようと思います。消費、 GDP、企業会計、財務諸表など注力して読み解くようにしようと思います。

    2023-06-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。