100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

『「頭がいい」の正体は読解力』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • o0ve7ra1l3l

    資材・購買・物流

    文章では抽象的な言葉を具体的に伝えることが求められますが、口頭では効率性を求められる場面が多いです。具体的に伝えると「くどい」や「簡潔に」と言われることが多く悩ましいです。何はともあれ、文章力と読解力は鍛えていきたい。

    2022-11-03
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    私も同様なことを言われました。出来る限りものを書くようにしています。書いた方が後で言った、言わなかったの問題も無くなります。また、読み返して不明な部分を書き直すこともできます。

    2022-11-01
  • motodai

    営業

    読解力を上げるには文章力と語彙力が必要。
    口頭で伝えて文章でも伝えることをやってみようと思います。
    相手の言葉に対しても何をどうすることなのか?と具体的に紐解く視点を持ちます。

    2022-11-01
  • shusuke-yamada

    その他

    読解力は聞くことだけではなく、書くことからも上げられることを学んでいます。
    代名詞を多用すること、文章を端折ることで伝えることが相手に伝わらないことの原因になります。
    書いて考えてみることが重要ですね。

    2022-11-03
  • hiro0226

    メーカー技術・研究・開発

    言語化することが難しく感じています。また周りにほとんど言語化する人がいません。少しずつやってみたいと思います。

    2022-10-31
  • onishi_kengo

    人事・労務・法務

    文章を書くほどあらたまった時間はありませんがメールを打つ時にも考えたいと思います。

    2022-11-01
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    文系の内容にフォーカスしているように見えたが、理系においても読解力は重要。誰にでもわかるように如何に説明するかは非常に重要です。説明ができないときは、自分の中に曖昧な点があり、それを糸口により深い考察に進んだりもします。真理は簡単に説明できるものであることが多いことは日々感じています。説明が難しいことも多々あるのも事実ですが、、、

    2022-11-05
  • tanesannta

    営業

    頭がいいの正体は、読解力。読解力を身に着けるには、とにかく文章をたくさん書くこと。納得です。これから、沢山文章を書いてゆきます。

    2022-10-31
  • gintaku

    金融・不動産 関連職

    頭が良いとは読解力があることである。
    読解力を身に付けるには2つある。
    1つ目は恋力を増やす言い換える力、要約する力語彙洋服増やす。
    2つ目はむしろ力をつける。このためには文章を書きまくる、文章の形を身に付ける。

    2022-10-31
  • yu-yamaguchi

    経理・財務

    『耳で効くサプリ』を初めて聞いてみたが、聞いた内容を文章で言語化する作業も難しいと感じた
    テキスト(視覚)での情報も併用して、頭の中で整理されている事を実感した

    2022-11-01
  • sheryl

    マーケティング

    頭が良いとかんじさせるのは、読解力、と言い切っているところに、清々しさを感じた。学力増強のために読解力を鍛える正当性を子どもに説くのに参考になった。

    2022-11-01
  • o_s_

    その他

    文章を書き型を知る

    2022-11-01
  • ayahashi

    人事・労務・法務

    「文章力を上げるにはとにかく書くこと」という部分がわかりやすかった。書いて考えてみるを実践してみようと思った。

    2022-11-01
  • greg2

    金融・不動産 関連職

    頭がよくなるためには、まず書いてみること。書くことで語彙力、言語化力が高まり、最終的には読解力が高まっていく。毎日、新聞の社説をひたすら要約していた時代があったが、その頃の読解力は高かたかも知れない。いや、ただ単に若かったからかもしれない。

    2022-11-01
  • ogayu

    営業

    とにかく「書く」という行為が大事であること。
    言語化することで、指摘できる事項もふえる。

    2022-11-01
  • s_m_m_h_h

    マーケティング

    読解力を上げるには、書き続けることが大事。
    型がわかるまで、熟知していきたい

    2022-11-01
  • hiroshi_w

    IT・WEB・エンジニア

    言語化する、曖昧なものを具体化することを日々実践してきたい。

    2022-11-01
  • kae_t

    コンサルタント

    問題がややこしくなると、MTGで状況整理しますが、その後の言語化(文章化)をさぼると、話したことが、忘れられて、何話したっけ?状態になりがちです。
    「言語化をさぼらない」いいキーワードだと思いました。

    2022-11-02
  • ash_o2o

    営業

    伝えたことを備忘録としてメールで送ることを心掛けたいと思います。

    2022-11-02
  • ata5turk

    営業

    とにかく書いてみる中で文章の型ができると言う事と、その繰り返しの中で、言語化する力が上がる、という2点が、気付きとなりました。実際沢山書いてみようと思います。

    2022-11-02
  • leonardmoore

    その他

    本のネタばらし

    2022-11-02
  • kazu-sato

    営業

    口頭で伝える事も必要だとは思うが、言語化する事で両者にとって記録としても残るので、さぼらずにできるだけ文章で表現する。
    文章に起こす事で、語彙力も向上できればいいなと思います。

    2022-11-03
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    文書もそうですが、プレゼンテーションの資料も同じだと思いました。とにかくやってみて、周りからフィードバックをもらって、より良いものに仕上げていくことを続けると、読解力も上がってくると思います。会議ではメモを取りながら構造化していくことも有効ですね。ありがとうございました。

    2022-11-03
  • imai_h

    マーケティング

    よく連携しといて、と言ってしまっています。メールでもよいので、文書化してみる、何をどのように、いつまでになど具体的に指示することが必要でした。

    2022-11-03
  • yamayama202207

    その他

    言葉で済まさず文字、文章として相手に伝えることを日常で心がけます。

    2022-11-03
  • u-hana

    金融・不動産 関連職

    耳が痛いことが詰まった内容で、上司に言語化が大事と言われていた意味がよくわかりました。
    自分が言語化することで、何が足りていないか気づくという説明にはっとさせられました。
    何事も実際にすることで身につくと改めて思いました。

    2022-11-03
  • hihimaru

    販売・サービス・事務

    書くことが少なくなってきているので万年筆を新調して書くことを進めて行きたいと思います。

    2022-11-04
  • yknccccc

    営業

    書く力を上げていきたい

    2022-11-04
  • taka0416

    その他

    通常業務で活用するのであれば、指示や依頼は口頭ではなく、自ら文章化しその目的や指示内容が相手に正しく理解されるのかを考えた上で行い、回答に間違いや不足があればその発生した原因を自分で見直して次の指示に反映して行きたいと思います。

    2022-11-04
  • a-yashiro

    専門職

    語彙力、読解力、文章力。アウトプットで鍛える。

    2022-11-05
  • konisan

    専門職

    簡潔にまとまっていて分かりやすかった。
    頭が良い=読解力がある=文章力があるということが分かった。

    2022-11-05
  • fukuwarai0730

    販売・サービス・事務

    電話よりメールのほうが倍以上時間がかかってしまう。自分の課題は語彙力や読解力にあるということが学べた。まどろっこしい話し方も、読解力を高めることで解消できればよい。まずは少しでも書く癖をつけようと思う。

    2022-11-05
  • 351532

    金融・不動産 関連職

    言語化の重要性

    2022-11-05
  • m_kusunoki

    IT・WEB・エンジニア

    読解力を鍛えるには語彙力・文章力をあげる必要がある との事でしたが、確かに語彙力がないと説明べた(相手に伝わっていない)や、相手の説明にたいする理解不足に陥りそうです。なかなか文章を書くケースは少ないですが、まずは語彙力を鍛えるべく、意識して様々な書籍(ビジネス・小説・エッセイ)・メディア等から素敵なフレーズを覚えていきます。

    2022-11-05
  • n_takei

    IT・WEB・エンジニア

    理解できた

    2022-11-05
  • shinmaru

    経営・経営企画

    語彙力や文章力を上げると、細やかな違いがわかる様になるのだと思いました。結果、インプットの観点では、より多くの情報を得ることができるようになり、アウトプットの観点では適切な情報共有が図れるようになるのだと理解しました。

    2022-11-05
  • proactive

    コンサルタント

    要するに、一言で何と短く端的に言えるか
    読者が読みたいと感じる構成・ストーリーか
    メッセージを伝えられる語彙力・文章力を持っているか

    2022-11-06
  • genta-

    営業

    文章力×語彙力=読解力
    とにかくやってみる、経験の時間に比例しそうです。お客さ前野折衝やプレゼン時に役立ちそう。

    2022-11-06
  • n_mi

    IT・WEB・エンジニア

    言語化力、文章力はたくさん書かないと本当にあがらない。短文からでも自分の考えや思いを言語化できるように癖づけしていこうと思う。

    2022-11-06
  • satsuki_yokoi

    販売・サービス・事務

    日々の業務で立場の違う相手にどのように伝わるかが課題でしたが、改めて、語彙力、文章力を前提として、言語化するために書くことを怠らないようにしようと思いました。

    2022-11-06
  • mittsu326

    営業

    メールの際も言語化には気を遣います。電話に逃げるのではなく鍛錬していきます。

    2022-11-06
  • zummy_0617

    金融・不動産 関連職

    音声で語るのもいいけど、字幕で説明してほしかったです。手書きで書いてみて試すことです。

    2022-11-06
  • uminori

    IT・WEB・エンジニア

    自分の不得意なところの一つであり意識したい

    2022-11-06
  • satoru03

    その他

    .

    2022-11-06
  • nakatis

    IT・WEB・エンジニア

    口頭のみで伝えるのは、言語化をさぼっているという指摘は、なるほどと思いました。

    2022-11-06
  • jojo-ping

    営業

    口頭ではなく文章で。文章のように伝える力。

    2022-11-06
  • takaitakai

    営業

    語彙力、読解力を高めることで、仕事や人との付き合いをスムーズにするこが出来る

    2022-11-06
  • duck702

    メーカー技術・研究・開発

    よくインプットと同時にアウトプットも意識しましょうと言われる。口頭でアウトプットするだけでは、頭の中を正しく整理できずに人に伝わる力も弱いと思わされる6分間だった。人への指示は長すぎないメイル等の文章にすることでより正確に、深く伝えられるかもしれないと感じた。

    2022-11-07
  • togarin

    資材・購買・物流

    文書化することで内容の整理もでき人に伝えることの向上できると感じました。

    2022-11-07
  • 3304391

    その他

    読解力とはまず書いてみる、実践します。

    2022-11-07
  • taka_yu2022

    メーカー技術・研究・開発

    読解力の中でも文章力が足りていないと感じた。伝えたいことや自分の中で整理してまとめておきたいことを文章化してまとめる習慣をつけることで文章力に磨きをかけたい。これによって円滑なコミュニケーション、状況整理が行えるようになると思う。

    2022-11-07
  • mag2022

    金融・不動産 関連職

    納得できた。より作文をすることで読解力の向上にになることも勉強になった。

    2022-11-07
  • y_cerezo

    専門職

    その通り。

    2022-11-07
  • tak-ishida

    その他

    正しく伝えるためには文書化する、ということが重要であると思いました。例えば部下にこちらの思う通りに動いてもらうためにも、より具体化して誤解の内容な表現で伝える、ということを心がけようと思います。

    2022-11-08
  • 3891040

    メーカー技術・研究・開発

    語彙力 言い換え 
    文章力 型を作る

    2022-11-08
  • k1-fujita

    IT・WEB・エンジニア

    子供の頃からの読書は全てにおいて大切

    2022-11-08
  • yado-kari

    メーカー技術・研究・開発

    語彙力と文章を書いて言語化して整理すること大事です。今一度、認識して業務推進します

    2022-11-08
  • nobuyama

    営業

    まだ導入

    2022-11-08
  • k-hoshino

    その他

    読解力=語彙力×文章力

    2022-11-08
  • miykano

    その他

    「連携する」の一言にも色々な意味があって、
    相手に理解いただくまで伝える難しさがある。
    自分が理解するためにまずは文書にしてみることの大切さを学びました。

    2022-11-09
  • hide_kmmr

    販売・サービス・事務

    会話を文字化して、具体化しながら考えて話すように心がける。

    2022-11-09
  • tie045340

    IT・WEB・エンジニア

    メールにて連絡、報告をするケースが多いので「書く」訓練としてメールへ活用していこうと思う。

    2022-11-09
  • tutih

    営業

    今まで以上に文章を書いて、安易に会話に逃げないように心がけます!

    2022-11-09
  • hirame_0209

    IT・WEB・エンジニア

    e-learning等の受講時は、ただ聞くだけでなく、メモを取りながら聞いて、最後に自分でメモ内容を纏めると理解が深まるので、習慣づけています。

    2022-11-09
  • matsumura-kuni

    その他

    先ずは文章を書くことで文章力を上げるように努力します。

    2022-11-10
  • kawasakis

    経営・経営企画

    語彙力と文章力を高めていくことで、問題提起や課題を伝える基礎が身に付き、伝えたいことが正しく伝わる確率が向上するのではないかと思いました。

    2022-11-10
  • ichiminami

    経理・財務

    口頭で伝えることもよくあるので
    その後でもいいので、べっとテキストにしてみると文章力がつきそうだと思いました。

    2022-11-10
  • nakaimanabu

    メーカー技術・研究・開発

    打ち合わせした際は必ず議事録を作成して残す習慣を徹底してゆきたいと思います。

    2022-11-10
  • takashi_44

    経理・財務

    他人に自分の意見を伝えるのは言葉に起こすことが重要だと思います。

    2022-11-10
  • tensyokukibou

    営業

    語彙力をあげたいです。意識的に書くトレーニングをしようと思います

    2022-11-11
  • chariom

    販売・サービス・事務

    読解力は単に情報を拾う力と考えてました。土台には自身の伝える力が必要だと学びました。

    2022-11-11
  • yashimay

    メーカー技術・研究・開発

    言葉でなく文字で伝える訓練をしていきます。

    2022-11-11
  • maimaimail

    人事・労務・法務

    私にとって読解力は何よりも欠けていて課題と感じている部分である。
    この感想を書いていてもやはり言語化することが難しく「良かった」とか「役に立った」とか「参考になった」という薄っぺらな感想になってしまう。
    読書が苦手なため語彙力が足りていないのだ、と今までは思っていたが「文章をひたすら書く」事で読解力を鍛えられるのだと言う事を知り、これからは文章化することを徹底しようと思った。

    2022-11-11
  • papiko-pippi

    その他

    私自身も相手に口頭で伝えることが多く、書いて伝えるということを疎かにしていました。
    連携 という言葉が出てきたのですが、受講直前のメールでこの言葉を使っておりハッとなりました。

    2022-11-11
  • shinji-inb

    営業

    言語化することの効用
    言語化しないことの弊害が身にしみいて
    感じられました。

    とにかく書く フィードバックをもらうことを習慣化します

    2022-11-11
  • s_t33

    マーケティング

    言葉では簡単に言えても、あいまいな表現になっていて相手に正しく伝わっていないことがある。本を読むだけではなく、文章を書くことで「言葉を運用する力」と「文章を書く型」を身に着ける。

    2022-11-11
  • mmmmt

    経営・経営企画

    語彙と文章力、大事ですね。

    2022-11-11
  • xiangxiang

    メーカー技術・研究・開発

    普段、文章化が苦手で人に物事を十分に伝えることができません。
    今後は語彙力と文章化に努めたいと思います。

    2022-11-11
  • yuuki_ishi

    営業

    部下への指示について、文章で伝えることを意図的に増やします。また部下からの共有も文章でもらうようにします。

    2022-11-11
  • pita

    その他

    日常の会話も、置き換えて、話せることで、読解力も少しずつ身につくのかな、と感じました。

    2022-11-12
  • hal-h

    IT・WEB・エンジニア

    頭の良い人は読解力があるということ。読解力は語彙力と文章力を上げることで付くものである、ということがわかった。
    文章力は、とにかく書いて言語化することで自分や他人の文章の型がわかるようになる。
    言われてみればその通りだと思うことでも、自分の言葉で言語化できていないことが多く、自分頭悪いなと思うことが多いので、とにかく文章に起こしてみることから始めたいと思いました。

    2022-11-12
  • midon

    営業

    口頭での依頼の後、文章で再度書き起こして抜け漏れがないか自分で問う

    2022-11-12
  • n-katou

    専門職

    細かな業務依頼に活用できる。

    2022-11-12
  • yukitakemu

    営業

    仕事を依頼する際、確かに言語化して伝えるというのは大事。自分で言語化能力を高めることができると、他の人に依頼された際にもポイントがわかるようになるという点にも納得。これからは言語化をさぼらず、能力を高めていく。

    2022-11-13
  • over39

    営業

    読解力を上げるためには読むのではなく、書くというのは全く予想してませんでした。

    2022-11-13
  • sakimaru

    経理・財務

    読解力を上げる秘訣は伝える力を高めること。そのためには、伝えたいことを言語化するクセをつける。言語化できることは相手に伝わるし、相手の言いたい(けどうまく言えていない)こともわかるようになる。

    2022-11-13
  • ao-t

    その他

    言葉を言語化すると相手に伝わりやすくなるとともに,自分の理解のステップも一段上がる気がする。

    2022-11-13
  • masa1206masa

    営業

    言葉にするだけでなく、書いてみることが重要。

    2022-11-13
  • tak-1234

    IT・WEB・エンジニア

    頭がいいの正体は読解力である。
    、読解力の根幹となるのは、語彙力と文章力である。それらを鍛えるためには、日頃から文章を書く機会を多く設ける必要がある。その訓練を行うことで、他者の書いた文章を読む際にも、意図や構成を意識しながら読むことができるようになっていき、それが最終的には読解力につながっていくのである、

    2022-11-14
  • yamagata_0428

    営業

    人と会話していても、この人読解力ないな、と感じる事がある。
    同じく、自分も他人に思われているかもしれない。
    簡単に頭が良いから、で片付けるのはやめなければならない。

    2022-11-14
  • shanshi

    営業

    口頭でお願いした内容を、再度、具体的にメールで依頼することで語彙力や文章能力をあげていく。

    2022-11-14
  • yoshikawa-t

    マーケティング

    これまで業務確認の中で、電話にて聞く/伝えることが多かった。コミュニケーションを取るために電話を活用した方が良いと考えていたが、たしかに直接話すと文字より雑になり、読解力を身に付ける為には文字として伝えることを多くやっていく必要があると感じた。

    2022-11-14
  • tadarin

    営業

    なんでも聞いて書くことを意識することを心掛ける

    2022-11-14
  • imai_makoto

    人事・労務・法務

    語彙力と文章力
    電話することも言語化することで、伝えられることが明確になると感じた

    2022-11-15
  • tachida0412

    経営・経営企画

    新規事業企画が自分の業務であるため、相手方にどう文章等で伝えるかが非常に重要です。
    頭の中の構想はまずは文章化してみることで自分の理解度やロジックを確認しようと思いました。

    2022-11-15
  • kato_15

    人事・労務・法務

    言語化するのをさぼっている、という言葉が刺さりました。メールやチャットで説明するのが大変だと感じ、つい電話や直接話す方法に逃げていた部分があります。テレワークが推進されるなかで言語化のスキルだけでなく、語彙力等も身につけて読解力をあげていきたいです。

    2022-11-16
  • yuki_335

    マーケティング

    語彙力、文章力。文章の型を身につける。

    2022-11-16
  • atuhiro-endo

    建設・土木 関連職

    頭がいいの正体が読解力にあるとは意外でした。めんどくさくて口頭で済ませようとしますが、文章を書くようにします。

    2022-11-16
  • cw92040

    経営・経営企画

    確かに、社内文書の理解度も、読解力あるスタッフは理解度が深くて賢いスタッフに多い。
    読解力があるから賢いのか、、、
    賢いから読解力があるのか、、、

    2022-11-16
  • tasu1969

    その他

    文章で伝えるようにしていますが、真意を伝えるのに苦労しております。直接話した方が速いですが、それでは文章力が身につかないので繰り返しています。

    2022-11-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。