キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【AIと学ぶ】実践!ファシリテーション

  • 0h 27m (6sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 中級

このコースについて

「社内の会議って意外と難しい…」「利害関係のある部門間会議がうまく進まない!」、そんなふうに思ったことはありませんか?実は社内だからといってなんとなくうまくまとまるものではなく、事前準備をしっかりしたり、参加者の巻き込みのポイントを押さえる必要があります。
ファシリテーションがうまくできて合意形成がスムーズにできたら、今の仕事が何倍も楽しくなりそうではないでしょうか?

特別な才能は不要です!今回はストーリーで「NGファシリ」を「ナイスファシリ」に変えられるポイントを学びます。
明日の会議で早速使えること間違いなしです。ぜひ一つずつトライして、「わかる」を「できる」にしていきましょう!

※以下の関連コースも合わせて視聴することをおすすめします。
・中級「ファシリテーション」

※「AIと学ぶ」シリーズでは、OpenAIが提供する「ChatGPT」を活用し、グロービスの教育メソッドや幅広い社会人教育の知見を反映したフィードバックを受けられます。
※AIによるフィードバック機能は現在、WEBブラウザ版のみで提供されています。

講師プロフィール

平山 宗隆 グロービス経営大学院 教員
立教大学法学部法学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻(MBA)修了。

大学卒業後、大手自動車メーカー関連企業に入社。保険代理店や旅行代理店、不動産開発など多岐にわたる事業を抱える企業にて、給与厚生、労務管理、採用、安全衛生等を担当。その後、ベンチャー企業でのグループ内企業法務、業務支援や組織運営を経て、グロービスへ入社。グロービスでは、経営大学院およびマネジメント・スクール東京校のサービス・オペレーション、受講生コミュニケーション部門の責任者として、業務改善、企画の立案や実行、チームマネジメントを行う。また、思考系領域におけるコンテンツ開発、講師を担当。現在はターボレプタイルズ株式会社を設立して代表を務め、人と動物との新しい関係を提案するコンセプトカフェ「はちゅカフェ」を展開。

コース内容

  • コース紹介
  • ファシリテーションとは
  • 【ストーリー】和菓子メーカーの新商品企画会議
  • NGファシリ事例の振り返り
  • 【ストーリー】企画会議に再トライ
  • 今回の振り返り

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • daddyshark

    マーケティング

    内容はある程度理解できたが、講師の話し方が今ひとつ聞き取りづらかった。会議の事前準備が大切。

    2022-08-23
  • a_7636

    人事・労務・法務

    【ファシリテーションの関連コース】
    ①全体的に知りたい
     ファシリテーション
     @思考・コミュニケーション/中級/01:06:01

    ②質問力を上げたい
     質問力を上げるためには「ファシリテーション」のステップを理解せよ!/みんなの相談室Premium
     @思考・コミュニケーション/知見録 Premium/0:11:44
     
    ③参加者についての把握+「そもそも…」への対策
     思考・コミュニケーション/実践知
     ファシリテーションの落とし穴!その会議、勢いだけで仕切ってない?/超実践 ビジネスの落とし穴
     @思考・コミュニケーション/実践知/00:04:12

    ④ファシリテーターの役割「引き出す」「受け止める」「方向づける」
     質問力を上げるためには「ファシリテーション」のステップを理解せよ!/みんなの相談室Premium
     @思考・コミュニケーション/知見録 Premium/00:11:44

    【おすすめ関連コース】
    ①Section2で出てきたアプリ開発物語
     はじめてのアプリ企画!DX冒険物語
     @テクノベート (テクノロジーとイノベーション)/実践知/00:45:35

    ②Section4でしゃべりの距離感に違和感を覚えたあなたに
     スポーツ界の喋りのプロが語る、話し方・伝え方の極意~関野浩之氏(フリーアナウンサー)
     @思考・コミュニケーション/知見録 Premium/00:17:37

    2022-04-24
  • lunatic0127

    営業

    事前の準備とその中で特に「到達点」を意識しておくことの重要性を感じました。
    今後は会議の規模の大小に関わらず、常に到達点を意識することで効率の良い議論を重ねていけるように努めていきます。

    2022-04-18
  • a_okano

    メーカー技術・研究・開発

    中級の「ファシリテーション」を学んだあとに、これで「失敗例」「NGファシリ」「改善例」を見ることで、実践知がついた気がします。 「NGファシリ」、自分でもやっているところがあると思いました。より良いファシリテートができるように、学んだことを実践してみます。

    2022-04-25
  • d919820

    その他

    何と無く言われて会議設定した時と仕込んでから挑んだ時の差はこうだったのかと気付きました。
    アイスブレイクは苦手なので上手くできるようになりたい。

    2022-04-19
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    面白くていいのですが、実際の会議の場合は、議論が伯仲して、そこで先に進まないコトがあります。声のデカいヒトの意見、案が、正しい様に思えて来るコトが往々にしてある。
    会議の冒頭で、この会議で本当に何を決めるのかを皆に伝えて始めた方がいい、と思います。
    そもそも、参加メンバーのキャラが分からないコトがあるし、その辺は自分の経験から、想定問題集みたいなモノを作っておかないと、スタックしてしまう、と思いますね。(自分が困るし)
    おだてたり、褒めたり、冗談を言ったり、その辺の綱裁き(舵取り、仕切り)は、経験を積まないと難しいし、ハッタリ、度胸も必要では無いかと、思いますが、、、今は、そういうのは通用しないですよね。(ご時世柄)
    何か、動画みたいに上手く行くといいのですが、実際、リアルは、全然違う様に思います。
    黒板、モニターがあるのなら、兎に角、皆が言ったコトを書いて、共有化を図って、進めて行ったらいい、と思います。(ブレーンストーミング化)
    海外だと、日本人と違いますので、先に何を決めるのか、何の会議なのかをハッキリさせないと、なめられて、散々な結末になりますね。自分の経験からです。書き出して、見せて、共有化を図って進めて行かないと、と何もきまりませんし、先に進みません。バカにされます。

    2022-06-30
  • sayuri0519

    営業

    事例がよくやりがちな事例で、非常にイメージ湧きやすかった。
    知らない人達が集まってやる会議でも、そこに参加する目的を役割別にしっかりイメージしておく事が大事だと思いました。

    2022-05-09
  • narumi703

    販売・サービス・事務

    下準備が7割と言われると、どれほど大変な準備が必要なのかと構えたが、

    会議の様子をイメージしながら、参加者のバックグラウンドや会議の目的を考えるうちに、事前の根回しや、会議の論点の整理などが自然とできるのだなと思った

    2022-04-21
  • bjjhandgrid

    経営・経営企画

    事前準備は大事だが、論点をいかに提示するかが重要であり、論点もこちらからまとめようとした意図が強いと、議論の双発がしにくくなると思います。
    まとめようとする意識が強く働かないようにするためのバランスが必要ですね。

    2023-05-05
  • young

    IT・WEB・エンジニア

    いつも意識しないとは思うがついつい流れてしまうことが多いです。今後はもう少し考えて進めます。
    みんな無駄な会議は辞めましょう。

    2022-04-19
  • tosapon

    営業

    会議の事前準備(参加者のNHKの把握、すり合わせ)、期待する到達点、論点の設定。これらは普段仕事が忙しいと疎かになりやすいので、いまいちど丁寧に考える必要があると思いました。

    2022-04-21
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    実践ですね。
    社内ですと、基本的に目的は同じはずなのでハードルは高くないと思うのですが、実際はそうでもない。保守的な考え方があると進みにくい。
    そこをどう流れるようにするかでしょうか?

    2022-04-20
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    実例があってわかりやすかったです。
    事前の整理大事ですね。

    2022-06-26
  • jiajiamika

    IT・WEB・エンジニア

    論点を明らかにして会議を進めることを活用したいと思った。

    2023-03-31
  • 7218

    営業

    会議前の事前準備が大変ですが重要と勉強になりました。会議後どういう状態になっていたいかを事前に共有しておくことで論点がずれないと思いましたので意識していこうと思います。

    2022-12-14
  • ybkota

    経営・経営企画

    打合せのゴールや論点を意識して進行はするものの、どこかで軌道がズレていくことは多々ある。
    軌道修正のスキルが身につくよう試していきたい。

    2022-05-27
  • nakamura_take

    人事・労務・法務

    参加者の役割、課題の着地点、論点を明確にする、事を意識して事前準備することが大事と感じました。

    2023-01-06
  • tda_y

    メーカー技術・研究・開発

    いつも会議は議題があってゴールは明確だったが、論点の設計という認識はしていなかったと思います。確かに、論点がいくつかでると話がずれることがあるので、そこま明確にして進めることが大事だと思いました。わかりやすくて参考になりました。

    2022-07-16
  • yoshida-shohei

    営業

    活用できる。
    1 事前準備
    (1)出発点、到達点の確認
    (2)論点の整理と順序立
    (3)参加者の状況把握と当事者への意識付
    2 会議中
    (1)アイスブレイク
    (2)発言者への同調と方向付け
    3 まとめ
    (1)参加者の認識共有
    (2)実施事項の確認

    2023-08-10
  • ka2you

    資材・購買・物流

    事前準備が肝

    2022-04-18
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    事前準備を行い、冷や汗をかきながら実践し成長していく事をトライしていきます。

    2022-06-18
  • ura5678

    IT・WEB・エンジニア

    小さな打合せからでも、意識して取り組んでみると、気づきがありそうです

    2022-04-19
  • oxfd

    メーカー技術・研究・開発

    事前準備の大切さがよく理解できました。
    ビフォーの会議は「あ〜あるある…」と自分の中の苦い記憶が蘇りました。笑
    到達点をしっかりと設定し、論点を明確にすることを意識して今後の会議に活かしていきます。

    2022-04-25
  • ma48458

    金融・不動産 関連職

    ファシリテーターは事前準備が大切だと改めて思しました。
    以前、ファシリテーターを任された時は、ミーティング直前で、わからないまま進めて失敗してしまったので、次の機会には準備して挑みたいです。

    2022-04-20
  • s-aoi

    その他

    自分ももちろんですが、部下のファシリテーション指導にも役立ちました。ミーティングの進行が苦手な社員に、なぜ苦手なのか自信を持って取り組んでもらえるヒントをいただきました。
    一緒に事前準備をする、事前準備が大事であること、参加してもらうメンバーに背景と目的を伝えること、参加者の意欲、知識を整理しておくこと、到達点を設計しておくこと、論点を整理しておくことなど、仕込みが7割、さばきが3割で、成果のだせる会議やミーティングを経験してもらうことで自信をつけてもらおうと思う。自らも早速意識して実践してみたいと思う。

    2024-04-19
  • ttkkkat

    営業

    事前準備の重要性を改めて認識した。
    参加者の役割を明確化して参加理由・意義について確認することで、各人が目的意識を持った会議が実施出来ると思う。

    2024-03-08
  • csstma

    専門職

     今回のポイントなる、事前準備と会議時間の進め方、まとめ方を実践したいと思います。
     時間を意識して。次回以降の会議スケジュールも頭に入れながら最終到達点までのイメージを持って進めていけるようにします。

    2024-05-05
  • tubamasa

    専門職

    家族会議でも、参考にしたい。

    2024-06-04
  • gm077

    販売・サービス・事務

    1 事前準備
    (1)出発点、到達点の確認
    (2)論点の整理と順序立
    (3)参加者の状況把握と当事者への意識付
    2 会議中
    (1)アイスブレイク
    (2)発言者への同調と方向付け
    3 まとめ
    (1)参加者の認識共有
    (2)実施事項の確認

    2024-05-05
  • k_shirakawa

    メーカー技術・研究・開発

    時間の制約がある中で深く議論をするのは難しいが、今回学んだスキルをTO-DOリスト化し、事前準備やアイスブレイク・到達点など
    それぞれ、抜けなくやった場合に、どれほどの満足感が得られるか興味があります。また会議がスムーズに進むことは
    出席者が関心を持って参加し、意見を共有した結果だと申し、そこから出てくるアウトプットのスピードや質も違うと思う。
    それが会社にとって、良い品質・良い価格・早い納期・より安全になれば、ブランド価値として、つながると思う。

    2024-04-25
  • iiyu

    経営・経営企画

    事前準備が大事。相手任せに進行することが多かった事に気付く。
    目的、到達点を定める。

    2022-04-18
  • kuno_haruhiko

    専門職

    会議にファシリテーターを置くことが重要だとは理解しているが、置かない会議の方が圧倒的に多い現状です。
    参加者の貴重な時間を無駄にしない意味でもファシリテーター能力が高い社員育成が必要だと感じました。

    2024-04-30
  • eiken-saito

    その他

    部の会議進行、特に戦略会議でスギルを活用してみたい。

    2022-10-07
  • yukayuka322

    メディカル 関連職

    とりとめのない会議に出くわすことがたまにあるが、理由が分かった。
    ファシリテーションという言葉は知らなかったが、会議の主催者次第で良い会議にも、悪い会議にもなると思った。

    2024-04-22
  • kimikimi50

    メーカー技術・研究・開発

    他の人間は、どのようにファシリテーションしているのか、観察して、良い点はまねる。自分がファシリテーターでなくても、事前準備をしておけば、フォローすることができる。社内に限らず、社外のうち合わせでも試してみたい。

    2024-05-05
  • usagi-smile

    販売・サービス・事務

    会議招集の前にきちんとイメージを持ち進行さ、多くの意見を出してもらい、みんなが納得する内容にまとめられるような工夫をしていこうと思います。

    2024-05-30
  • akira1226

    人事・労務・法務

    今までが、全員考えた状態で会議に参加するだろうと考えてしまって、事前準備を疎かにしていた。事前準備で会議の成功が決まる、これを意識して行動していく

    2024-04-27
  • otsukurikun

    経理・財務

    事前準備と到達点の設定・共有が重要であることが学べた。
    ただ、それをしても尚ファシリテーションが難しくなる場面もあるので、そういったところの対応イメージなども学びたかった。

    2024-01-23
  • masaharuhiro

    メーカー技術・研究・開発

    会議は、会議時間も大事だが事前準備やそもそもの会議目的。
    その会議の到達点を明確にしないと、ダラダラした会議となり結果として結論の出ない
    無駄な時間となる。
    事前準備をしっかり行い、自分の中でその会議をどのようにして到達点の結論へとむずびつけるかを意識していきたい。

    2024-05-23
  • erierihana

    人事・労務・法務

    ありがとうございました。

    2024-01-27
  • manpay

    営業

    議論の場が活性化するか否かは、参加者に気持ちよく発言してもらう環境をファシリテーターがどう作り上げるのか、ということが肝要であると感じた。

    2023-10-26
  • mt_tera1800mm

    経理・財務

    会議冒頭での到達点の共有、会議のイシュー背景の共有がとても有効であることが良く分かったので実践したい。

    2023-12-07
  • 1880nmb

    その他

    会議のなかで、参加者に建設的な意見を発言してもらうこと。

    2024-06-16
  • masaomiishii

    営業

    次のアクションを提示することが仕事であり、メンバーからの信頼やロジカルな考え方が必要になる立場といえると思う

    2024-08-06
  • kurematsu

    その他

    チーム会議の際に活用できると思った。
    最初から拡大質問を投げ掛けないことや、論点の明確化など、さまざまな気付きを得ることができた。

    2024-09-19
  • tom1971

    人事・労務・法務

    事前準備の大切さ、その日の到達点をきめておく。次回の会議の時にやります。

    2022-04-19
  • mon-chan

    資材・購買・物流

    1つの目的のために事前準備・当日・事後処理と多くの工数を使うことを理解した上で、その時間がやりがいにつながるように部下を促すことを考える。限られた時間の中で全てを卒なくこなすための工夫を自分なりに考える。

    2024-03-16
  • tdi-ihara

    IT・WEB・エンジニア

    事前準備の大切さが大事であることがよく理解できました

    2024-03-25
  • tanakm

    メーカー技術・研究・開発

    事前準備が大事と言われるように、その打ち合わせで議論したいこと、論点やゴールを明らかにして共有することを意識したい。
    日常の定例の打ち合わせでは「斬新な商品を企画する」よりも議題や参加者の状況が多岐にわたることが多く、参加者が持ち込む内容に依存することが多いように思う。そこでも応用できるように意識をしたい。

    2023-12-18
  • kyo1227

    営業

    事前準備をしっかりと行う事が良い会議となる秘訣である

    2024-09-08
  • askwtnb

    その他

    参加者が同じ方向に向いて前向きに議論を積み重ねるのは結構難しいと感じています。議論の進行役の役割は重要なので、身近なミーティングから活用していきたい。

    2024-09-20
  • naka_mori

    その他

    業務で活用するために事前準備:さばき=7:3の割合を意識して、事前準備に取り組みたい

    2024-05-20
  • awanoa

    IT・WEB・エンジニア

    実例込みで具体的に、会議を進めるにあたっての心構えを学びました。

    2024-07-16
  • gangejp

    営業

    普段のチームミーティングも活用できると思った。まずはミーティングの方向性と論点を考えて望む事の重要性を知った。

    2024-11-17
  • iga01

    メーカー技術・研究・開発

    会議をする前に仕込みを行う事が重要であることを認識できた。早速実践してみたい。

    2022-10-11
  • sari-22

    メーカー技術・研究・開発

    時間がなくて事前の準備に時間をかけられないんですよね。まずは会議を開催して最低限の資料を準備して、出たとこ勝負みたいな。学んだことを活かして充実した会議ができるようになりたいです。あとは会議の時間を長くしないように心掛けます。

    2024-08-06
  • wine_ma

    その他

    会議の事前準備が必要であることを理解しました。進行だけではなかった。

    2024-09-15
  • jasper_1998

    建設・土木 関連職

    事前準備の大切さと論点整理について理解したが、実際にできるかわやってみないとわからない。

    2024-10-23
  • hryoka

    IT・WEB・エンジニア

    会議前準備が必要であることを学びました。

    2024-01-13
  • ish-k507

    メーカー技術・研究・開発

    開発テーマのアイデア出し会をする際に活用できると思う。これまで考えてみると冒頭からオープンクエスチョンとなりがちで、各メンバーも招集された目的や役割を理解しないまま会議が進んでいたように思う。今回の学びを通して、活発な意見交換がなかなか見られなかった理由がわかった。今後はしっかり事前準備をし、メンバー個々のスキルを活かせるような雰囲気をつくっていきたい。

    2024-03-14
  • 1472jack

    営業

    非常にわかりやすく、できる、やるの違いが判りました。

    2022-09-02
  • lakeup2006

    販売・サービス・事務

    前回で大まかな流れは分かったものの、具体的に何をすればいいのかがまだイメージしきれなかったのですが、今回かなり自分の行動につなげられるヒントが見えてきました。

    2023-05-12
  • saku2000

    営業

    事前準備、アイスブレイク、到達点の共有と自身が今まで出来ていなかった事が多くあることを学ばせて頂きました。

    2024-05-26
  • takekawa_m

    販売・サービス・事務

    比較的位置付けが重い会議体で、それなりに事前準備もかけ、録画・議事録をとったようなものでも、あまりそこでの議論が活かされず、場合によっては、会議とは違う方向で実施されている場合もあり、頭を抱えてしまうことがあった。位置付けが重い会議体は、ややもすると儀式的になりがちだが、本来は各論点が構造化され、一つ一つが詰まっていないと、その後が廻らないものだ、と感じた。

    2024-08-30
  • 00160323

    資材・購買・物流

    ファシリテーションをするうえで、いかに事前準備が大切かよくわかった。

    2023-10-29
  • tgkenny

    その他

    まずは事前準備をしっかりした上で、参加者には会議の背景やゴールをできれば事前に伝えておいて、ポジティブな気持ちで積極的な参加を促すことが重要

    2024-08-26
  • oiwak

    営業

    課会議のファシリテーションを実施するときに活用できると感じた。会議の目的や到達点を明確に示し、会議終了後には納得して行動に移せるように会議を進めていきたい。
    また会議の前にディスカッション内容や会議の目的も事前に共有しておくことを実践する。

    2024-07-16
  • jsuga

    人事・労務・法務

    事前準備が大切。
    相手の意見に興味を持って、丁寧に対応する。
    議題から脱線したら、雰囲気を壊さないかたちで軌道修正すr。

    2023-11-05
  • teru_1115

    営業

    会議の事前準備や論点設計を大事にして今後会議のファシリテーターとして進めていきたいと思います。
    ご教授いただきありがとうございました。

    2024-08-01
  • momoto-yopi

    その他

    会議の仕込み、特に参加者の分析(会議に対する意欲/人柄など)を意識してやってみようと思った。

    2024-09-11
  • kiuchi-izumi

    メーカー技術・研究・開発

    打合せを行うときに、皆の力が最大限に発揮できるよう、相手の意見を求めるときに活用できる。

    2023-11-11
  • masamasa3131

    営業

    会議の進行に対して自分がメンバーであった時でも役に立つ内容だったと感じました。

    2024-01-08
  • a_sato_310

    IT・WEB・エンジニア

    仕込み7割、さばき3割、事前準備がとても大切というのがよく分かりました

    2023-04-03
  • konishi_toru

    販売・サービス・事務

    事前準備をしっかりと行い、到達点を明確にして実践していきたい。

    2024-10-29
  • kunioka1

    コンサルタント

    事前準備7割、さばき3割を常に意識する。論点と到達点を必ず設定する。参加者の発言を想定する。

    2024-05-29
  • user670571

    メーカー技術・研究・開発

    仕込み
    論点の整理
    出発点と到達点の設定
    裁き
    アイスブレーク
    参加メンバーに期待することを伝えること
    論点に集中する
    方向づけ
    結論づけ

    2023-06-05
  • epadha

    その他

    論点を整理しながらファシリテートすることの難易度が高そう。

    2023-07-01
  • yukumoto

    その他

    ファシリテーションをするためには仕込みが大事。コミュニケーションは相手を知るところから始まる

    2023-02-09
  • zakimi

    販売・サービス・事務

    会議でなくても、ちょっとした打合せなどいろいろな場面で今回の学習は役に立ちそうです。
    事前準備に出席する人のリサーチなどを推進していきたい。

    2024-02-19
  • hashimotoshota

    メーカー技術・研究・開発

    ファシリテーターに任命された場合。目的、論点、到達点を考えておく

    2024-06-21
  • t-mikoshiba

    営業

    日常業務も会議のような場面も、事前準備がとても大切だと思いました。
    対面するお客様に喜んでいただけるような準備を欠かさずに毎日の業務に取り組みます。

    2024-08-21
  • shimomuraa

    建設・土木 関連職

    会議に臨む前の事前準備をしっかりと行うことの重要性を学んだので実践していきたい。

    2023-08-29
  • jera_don-takuya

    営業

    会議のファシリテーションは日々行う事項なので、改めて学習出来ました。
    事前準備から、仕切りまで勉強になりました。

    2024-11-11
  • bbex41477

    その他

    リマインドになった。

    2024-02-09
  • s-fukumuro

    販売・サービス・事務

    ファシリテーションは準備が7割ということで、出たとこ勝負ではなく事前準備をきちんと行おうと思いました。また、参加者の意見を十分に引き出し、到達点への方向付けも終始意識しなければならないと思いました。

    2024-11-19
  • yama-chans

    営業

    失敗事例のような進行にならないよう、事前準備を意識したタイムマネジメントが必要だと感じました。

    2023-11-06
  • hirofumic

    人事・労務・法務

    ファシリテーションは業種や職種にかかわらず大切で、その重要性はVUCAの時代に増していく。日々の中で当たり前に使い、上下関係なく新しい発見や発展的な意見を引き出せるようにしたい。

    2024-02-16
  • kuraram

    コンサルタント

    事前準備で何をやるのか、具体例なので分かり易かった。

    2023-02-12
  • a-sugi

    その他

    事前準備がしっかりできていると、会議がイキイキして成果につながることがよくわかった。

    2022-07-11
  • kyokyokyo

    その他

    会議だけではなく、日常で相手に意見を聞くときの参考にできると思いました。

    2023-12-31
  • bm3t-ynym

    メーカー技術・研究・開発

    わかるとできるは違うという冒頭のコメントのように発散する会議は何度も経験してきました。あらためて事前準備とさばきのポイントを再学習できましたので日々の業務で実践していきたいと思います。

    2022-11-04
  • _emi_

    マーケティング

    毎週の課会での議論は多くはないが、推進という意味では参考になりました。(意見の求め方の工夫)

    2023-11-20
  • momotako

    メーカー技術・研究・開発

    重要な会議を進めるときに活用できる

    2023-04-26
  • yukamiss

    人事・労務・法務

    事前準備、
    到達点の設定、
    参加者の把握や反応を準備
    アイスブレイクで場を和らげる
    オープンQは✖
    具体的な質問を行う仕込み7割、さばき3割
    引き出す、受け止める、
    うーん・・となった方、なぜよんだのか?役割を話す
    何の論点に対して?はっきり的確にコントロール
    定期的に根回し、確認

    2024-07-06
  • kikuchi03

    人事・労務・法務

    システム導入プロジェクトの会議進行
    新しいシステムを導入するプロジェクトの会議で、複数の部署から参加者が集まります。このような場では、それぞれの部署が異なる優先事項やニーズを持っているため、議論が複雑になることがあります。ファシリテーションのスキルを活かし、目的を明確にしながら、各部署の意見を引き出し、調整役として議論を整理して進行することで、プロジェクトのゴールに向けた効果的な合意形成をサポートします。

    2024-09-30
  • kk12940

    メディカル 関連職

    事前の議題の共有が必要であり、そもそもなぜ会議に参加しているのかわからない人も参加していることがあるという事を知ったので、事前に議題を共有して必要であれば、なぜ参加してもらうのかを、明確にしていきたいと思った。論点と意見のずれが生じるという事を意識することができたので、注意してファシリテーションを行っていきたい。

    2023-10-25
  • yuji_hatakeyama

    その他

    学んだことを実践していくことで身に付けていきたい。
    冷や汗の分だけ成長する。常に自己ベストを更新する気持ちで挑みたいと思います。

    2024-10-05
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    ファシリテータがうまくいくかどうかはほとんど事前準備できまることを理解した。その場でどうにかなるだろうと思うのは間違っていて、事前にきちんとストーリーをつくることでよりいい打ち合わせになる。

    2023-12-07
  • sayugogo

    IT・WEB・エンジニア

    会議の事前準備が大切であることが分かった

    2024-07-22
  • ttkksk

    専門職

    論点を準備し、出席者に期待することをはじめに明確化することの重要性を学びました。

    2023-06-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。