100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

茨城発のイノベーションをどう創生していくべきか?~大井川和彦×小泉文明×守安功×矢野和男×藤沢久美

投稿日:2018/07/03更新日:2019/04/09

G1茨城フォーラム2018
第2部全体会 「テクノロジーが拓く、茨城と新産業」
(2018年4月7日開催/水戸芸術館ACM劇場)

日立・つくば・東海村・鹿島を有する茨城は、そこに集積される多くの研究所や企業群によって日本の産業技術とものづくり、テクノロジー革新をリードしてきました。陸海空の物流インフラの発展はさらに茨城の強みを増しています。指数関数的な変化の中で、茨城発のイノベーションをどう創生していくのか。日立製作所でAI研究に取り組む矢野氏、テクノロジー企業として進化を遂げているDeNAの守安氏(牛久出身)、石垣島を拠点にリアルテックベンチャーを展開する出雲氏、メルカリの小泉氏らが大井川知事とともにテクノロジーの地平と茨城の未来について語り合います(肩書きは2018年4月7日登壇当時のもの)。

※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース