キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

【追悼特集】登山家・栗城史多の「挑戦するマインド」に学ぶ!セッション動画・記事まとめ

投稿日:2018/05/22更新日:2019/04/09

本日の特集は、2018年5月21日、エベレスト登頂中に35歳の若さで亡くなった登山家・栗城史多氏が2014~2017年に登壇したセッション動画・対談記事を紹介します。栗城氏の「困難を超えて、自分自身の頂に挑み続けるマインド」の作り方などが学べます。

1)NO LIMIT ~最高峰に挑戦する人たちへ(動画)


G1ベンチャー2014 「NO LIMIT ~最高峰に挑戦する人たちへ~」
(2014年6月開催/視聴時間1時間16分11秒)
栗城史多(登山家)
為末大(一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事)

2)限界突破のためには、自分を疑い「枠」から離れよう(動画)


G1サミット2017「挑戦するマインド ~限界を超える自分をつくる~」
(2017年3月開催/視聴時間1時間1分4秒)
栗城史多(登山家)
石川善樹(株式会社Campus for H 共同創業者/予防医学研究者)
為末大(一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事)

3)目の前の山を越えたら次の目標が見えてきた~栗城史多×伊藤羊一(記事・前編)

記事1
リーダーシップの旅路<Yahoo! JAPAN×GLOBIS知見録>
(2017年2月掲載)

4)山ではなく自分を見ることが一番大切~栗城史多×伊藤羊一(記事・後編)

記事2
リーダーシップの旅路<Yahoo! JAPAN×GLOBIS知見録>
(2017年2月掲載)

※肩書きは登壇当時のもの

※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

  • 栗城 史多

    登山家

    1982年北海道生まれ。大学山岳部に入部してから登山を始め、6大陸の最高峰を登る。その後、8,000m峰4座を単独・無酸素登頂。エベレストには登山隊の多い春ではなく、気象条件の厳しい秋に6回挑戦。見えない山を登る全ての人達と、冒険を共有するインターネット生中継登山を行う。2012年秋のエベレスト西稜で両手・両足・鼻が凍傷になり、手の指9本の大部分を失うも、2014年7月にはブロードピーク8,047mに単独・無酸素で登頂し、見事復帰を果たした。これからも挑戦は続く。日本にいる間は、企業や学校など全国各地で講演を行い、「一歩踏み出す勇気」や「夢や目標を共有することの大切さ」などを伝えている。近著に『弱者の勇気 -小さな勇気を積み重ねることで世界は変わる-』(学研パブリッシング)。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース