キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

AIとデータが生み出すポストコロナの社会とは~岩村水樹×上野山勝也×田川欣哉×安宅和人

投稿日:2022/07/01

【音声版はこちら】

G1サミット2022
第7部分科会T「ポストコロナのグランドデザイン-AIとデータが生み出す新たな社会-」
(2022年3月20日開催/沖縄万国津梁館)

ここ10年のAIの進化はすさまじく、我々の日常生活やビジネスの中にも、AIが浸透してきている。責任ある運用によりAIの民主化を図り、日本の抱えるさまざまな社会課題解決につなげていくことが期待されている。この進化の先に私たちはどのような社会を目指していくべきなのか。AIとデータが生み出す社会の現在地と未来への展望を議論する。(肩書きは2022年3月20日登壇当時のもの)

  • 岩村 水樹

    グーグル Vice President

    日本の全マーケティング活動、及びインド東南アジアなどのエマージング・マーケット、オーストラリア、中国、韓国など多様なマーケットを包含するアジア太平洋全域におけるグーグルのコンシューマー製品及びグーグルコーポレートブランドのマーケティングを統括。
    近年は APACにおけるAI製品のマーケティングや、マーケティングのトランスフォーメーションも担当。
    グーグル入社前は、電通、戦略コンサルティングファームなどを経て、日本大学准教授、ラグジュリーブランドCEOなどを務める。
    東京大学非常勤理事。その他に経済同友会幹事、令和臨調メンバーなども務める。東京大学教養学部卒業。スタンフォード大学経営学修士。

  • 上野山 勝也

    株式会社PKSHA Technology 代表取締役(工学博士)

    未来のソフトウエアの研究開発と社会実装をライフワークとし、人と共進化 / 対話をする多様なAIアシスタントを創業以来累計約2600社に導入。 ボストン コンサルティング グループ、グリー・インターナショナルを経て、東京大学松尾研究室にて博士(機械学習)取得後、2012年PKSHATechnologyを創業。 内閣官房デジタル行財政改革会議構成員、内閣官房デジタル市場競争会議構成員、デジタル庁参与等の公務に従事し、社会におけるAI / ソフトウエアの在り方を検討。
  • 田川 欣哉

    Takram株式会社 代表取締役/東京大学 特任教授/英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー

    デザインを駆使したイノベーションやブランディングプロジェクトを数多く手がける。東京大学工学部卒業。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート修士課程修了。2015年から2018年まで英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて客員教授を務め、2018年に同校から名誉フェローを授与された。経済産業省産業構造審議会 知的財産分科会委員、日本デザイン振興会理事、ポケモン・ウィズ・ユー財団理事、東京大学総長室アドバイザーなどを歴任。

モデレーター

  • 安宅 和人

    慶應義塾大学 環境情報学部 教授/LINEヤフー株式会社 シニアストラテジスト

    マッキンゼーを経て、ヤフーにてCSOを10年務めた後、2022年より現職。データサイエンティスト協会理事・スキル定義委員長(設立メンバー)。データ×AI戦略に関する国の委員を多く務める。一般社団法人 残すに値する未来(風の谷を創る運動)発起人。イェール大学脳神経科学PhD。著書に『イシューからはじめよ』『シン・ニホン』ほか。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画

メールマガジン

すでにGLOBIS学び放題へご登録済みの方は、別のメールアドレスをご入力ください。
プライバシーポリシーはこちら