キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ネットとリアルをつなげる「オムニチャネル戦略」次の一手とは?~土屋裕雅×山田岳人×山田メユミ×青井浩

投稿日:2017/07/28更新日:2019/04/09

G1ベンチャー2017
第6部分科会D「ネットとリアルをつなぐ覇者 ~オムニチャネル時代の新たなマーケティングとは~」
(2017年6月11日開催/グロービス経営大学院 東京校)

日本国内の消費者向けEコマースの市場規模は15兆円を超えた。消費者の購買スタイルが大きく変わる中、百貨店やコンビニエンスストアはオムニチャネル戦略を推進し、ネットとリアルを融合したマーケティングを推進する。ショールーミングをはじめとする課題に小売各社が直面する一方で、領域を超えた異業種のプレイヤーたちの提携が進む。オンラインとオフラインを設計し、消費者コミュニティを強化し、購買につなげる方法論とは何か。オムニチャネル時代の新たなマーケティング戦略とは。(肩書きは2017年6月11日登壇当時のもの)

  • 土屋 裕雅

    株式会社カインズ 代表取締役社長

  • 山田 岳人

    株式会社大都 代表取締役

  • 山田 メユミ

    株式会社アイスタイル 取締役

    東京理科大学基礎工学部卒。卒業後は化粧品メーカー商品開発部にて製品開発や新ブランド立上げに従事。 メーカー在職中、個人の趣味で始めたメルマガへの反響をもとに、コスメ情報サイト「アットコスメ」を企画立案し、株式会社アイスタイルを共同創業。 現在も同社の取締役を務めるほか、セブン&アイ・ホールディングス、セイノーホールディングス、SOMPOホールディングスの社外取締役を兼任。 2021年11月、業界有志と共に一般社団法人バンクフォースマイルズを設立。 企業内で余剰となっている化粧品を困難な状況下の女性たちへギフトする『コスメバンクプロジェクト』を始動。

モデレーター

  • 青井 浩

    株式会社丸井グループ 代表取締役社長 代表執行役員 CEO

    1986年に丸井(現・丸井グループ)入社。2005年4月より現職。

    「人の成長=企業の成長」の理念を掲げ、企業文化の変革を進めることでイノベーションを創出し続ける組織づくりに取り組む。

    将来世代をはじめとするステークホルダーとの共創で「すべての人が『しあわせ』を感じられるインクルーシブな社会をつくる」というミッションを追求。創業以来の小売・金融に共創投資を加えた三位一体の独自のビジネスモデルでインパクトと利益の両立をめざす。

    著書に『サステナビリティ経営の神髄』(日経BP)がある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース