- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- G1ベンチャー
- Fintechが変える「ワクワクする金融の未来」とは?~北澤直×辻庸介×鶴岡裕太×高野真
Fintechが変える「ワクワクする金融の未来」とは?~北澤直×辻庸介×鶴岡裕太×高野真
視聴時間 1:00:03
G1ベンチャー2017
第6部分科会B「“Connected Industries”時代の新たな金融」
(2017年6月11日開催/グロービス経営大学院 東京校)
インターネットの進化は、金融業界をも根底から変えつつある。ビットコインをはじめとする仮想通貨の浸透によって、貨幣はその形を変容しつつあり、かつての銀行業務はスマートフォンに代替されていく。モノと人がインターネットでつながれ、莫大なビッグデータが産業の新たな石油となる時代において、金融はどのように姿を変えるのか。キーパーソンたちが議論する“Connected Industries”時代の金融の新たな形。(肩書きは2017年6月11日登壇当時のもの)
RELATED CONTENTS 関連動画
-
金融リテラシーを身につけるには「リスクと向き合うスキル」を体得しよう/みんなの相談室Premium
視聴時間 11:11日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。 今回寄せられたのは、「高校生の息子に、最近学校で金融教育が始まったと聞きました。若いうちにどのような金融リテラシーを身につけるべきでしょうか」という疑問。グロービス経営大学院教員・鷲巣大輔が、金融教育の本質は「リスクと向き合うスキル」を会得することだと説明し、そのスキルを身につけるための考え方について解説します。(肩書きは2022年9月27日撮影当時のもの) 鷲巣 大輔 グロービス経営大学院 教員 名越 涼 アナウンサー -
パンデミックを経て生まれた「金融」の新潮流~稲垣精二×越智隆雄×重富隆介×田代桂子×高野真
視聴時間 55:25G1サミット2022 第5部分科会E「ポストコロナのグランドデザイン -新たな金融の潮流とは-」 (2022年3月19日開催/沖縄万国津梁館) コロナによるパンデミックは、世界の金融市場も大きく揺さぶることとなった。一方、コロナ禍でESG投資やインパクト投資が益々進むなどマネーの流れも変化している。世界的なインフレと金利上昇圧力の高まりによって資金調達も投資活動も全て順調だった時代にも終わりが近づいていると指摘されるが、コロナ禍を乗り越えた先の未来はどうなるのか。専門家の立場から見据えるポストコロナ時代のマネーの新潮流を議論する。(肩書きは2022年3月19日登壇当時のもの) 稲垣 精二 第一生命ホールディングス株式会社 代表取締役社長 越智 隆雄 衆議院議員 重富 隆介 Blackstone Group Japan 代表取締役会長 田代 桂子 株式会社大和証券グループ本社 取締役 兼 執行役副社長 高野 真 リンクタイズ株式会社 代表取締役CEO(Forbes JAPANファウンダー) -
キャッシュレスの次の世界はどうなるのか?~小澤隆生×越智隆雄×高家正行×辻庸介
視聴時間 59:41※リモートで登壇されている方の音声、映像が一部乱れる箇所がございます。ご了承ください。 第12回 G1サミット 第6部分科会T「コロナ時代、キャッシュレスの次の世界はどうなるのか?」 (2021年3月20日開催/仙台秋保温泉) コロナ時代、キャッシュレスの次の世界はどうなるのか?キャッシュレスによって、ユーザーの属性や動き、購買内容などをデータでとらえることが可能となり、実ビジネスへの展開の可能性が大幅に広がっている。バリューチェーンや販売活動も変化し、AIの具体的な活用事例も出つつある。あらゆる産業のDXの根幹となるキャッシュレスの次の世界を展望する。(肩書きは登壇当時のもの) 小澤 隆生 Zホールディングス株式会社 取締役 専務執行役員/ヤフー株式会社 取締役 専務執行役員COO 越智 隆雄 衆議院議員/衆議院 財務金融委員長 高家 正行 株式会社カインズ 代表取締役社長 辻 庸介 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO -
ブロックチェーンがGAFAを破壊する!世界で勝つためのブロックチェーンを使った「儲けるビジネス」の作り方とは?~阿部力也×國光宏尚×平野洋一郎×増島雅和×石黒不二代
視聴時間 01:00G1ベンチャー2019 第3部分科会B「世界で勝つためのブロックチェーンによる新たなビジネスモデル」 (2019年6月16日開催/グロービス経営大学院 東京校) 2008年に発明されたブロックチェーンは「インターネット以来の技術革新」となるのか。仮想通貨を開発する過程で生まれたこのテクノロジーは、低コストと情報の改ざんの難しさを両立しており、金融、決済、貿易、物流、医療、さらにはアフリカの農業支援まで、極めて幅広い分野で応用に向けた動きが広がっている。新たな技術が産業構造や企業行動を大きく変えていく中、日本企業が世界で勝つための新たなビジネスモデルを議論する。(肩書きは2019年6月16日登壇当時のもの) 阿部 力也 デジタルグリッド株式会社 代表取締役会長 國光 宏尚 株式会社gumi 代表取締役会長 平野 洋一郎 アステリア株式会社 代表取締役社長/CEO 増島 雅和 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 石黒 不二代 ネットイヤーグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO -
Fintech(フィンテック)の次なるBig Waveは何か?~柴山和久×増島雅和×丸山弘毅×辻庸介
視聴時間 57:38※音質の悪い箇所がございます。音量にご注意のうえご視聴ください。 G1ベンチャー2021 4部分科会V「次なるFintech Big Waveは何か?~GAFAMらに打ち克つための新たなデータ利用戦略とは~」 (2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校) 近年急速に進化している日本のFintech関連産業。キャッシュレス決済が急速に拡大し、重厚長大な金融の世界のDXも大幅に進んできた。ユーザーの属性や消費行動などのデータを利用することで広がるビジネスの可能性は計り知れない。Fintechの次なるBig Waveは何か、新たなデータ利用戦略から見えてくる次の世界を展望する。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの) 柴山 和久 ウェルスナビ株式会社 代表取締役 CEO 増島 雅和 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 丸山 弘毅 株式会社インフキュリオン 代表取締役社長 辻 庸介 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO
-
金融リテラシーを身につけるには「リスクと向き合うスキル」を体得しよう/みんなの相談室Premium
視聴時間 11:11 -
パンデミックを経て生まれた「金融」の新潮流~稲垣精二×越智隆雄×重富隆介×田代桂子×高野真
視聴時間 55:25 -
キャッシュレスの次の世界はどうなるのか?~小澤隆生×越智隆雄×高家正行×辻庸介
視聴時間 59:41※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
ブロックチェーンがGAFAを破壊する!世界で勝つためのブロックチェーンを使った「儲けるビジネス」の作り方とは?~阿部力也×國光宏尚×平野洋一郎×増島雅和×石黒不二代
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
Fintech(フィンテック)の次なるBig Waveは何か?~柴山和久×増島雅和×丸山弘毅×辻庸介
視聴時間 57:38

