キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

交渉術とは?交渉に必要な「BATNA」と「RV」を事例で解説

投稿日:2014/10/07更新日:2023/01/30

皆さん、「交渉」は好きですか。

このコラムを読んでいる皆さんは、ビジネスの現場で、合意を得るために誰かと日々交渉し、頭を悩ます場面に直面しているのではないでしょうか。

交渉の好き嫌いは様々だと思いますが、あまり好きではないという方の中には、駆け引きが好きではないコミュニケーションが面倒であるといった思いを抱いている方が多いのではないでしょうか。また、交渉に関連するキーワードとして、WIN-WINを目指せばいいという声を聞いたことがある方は多いと思います。このように両者がハッピーになればいいのですが、WIN-WINという名のLOSE-LOSE、単なる妥協になっていることが実際には多いのです。

こうした状態を避けるために、これから4回のコラムを通じて、交渉をどのように捉えればよいのか、交渉に際しどんなことを意識すればよいのか、目指すべき状態はどんな状態なのか、などに触れながら交渉術の基礎スキルについて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

では早速、ある事例を題材に、交渉の際に押さえておくべき基本的な考え方をご紹介しましょう。

ある家電量販店にて

あなたは、新しいパソコンの購入が必要になり、家電量販店に行った。定価15万円のパソコンが、B店では12万円で売っていることを確認したうえで、A店にやってきた。

あなた:「いくらまで下げられますか」
A店店員:「13万円です」
あなた:「B店では12万円だったのですけれど…」

交渉力の源泉は「BATNA」。そして、「撤退の基準=RV」を持っておく

こうした場面は、家電の買い物の際によくみられる光景ですよね。あなたが最後に発した言葉、これが交渉を語る際に外せない考え方、「BATNA」なのです。「BATNA」とは何でしょうか。それは、

Best Alternative To a Negotiated Agreement (不調時対策案) 

簡単に言うと合意できなかったときの最善の選択肢のこと。言い換えると交渉がまとまらなかった場合でも、最低限取り得る方策とも言えます。

そして、交渉の際にもうひとつ押さえておきたい考え方が「RV」。こちらも英語で表現すると、

Reservation Value (留保価値)

になります。「RV」は、「BATNA」を行使した際に得られる価値のこと。どんな条件までなら交渉に留まる価値があるのか、言い換えると交渉を撤退する基準となります。

先の例では、仮にA店での交渉がまとまらなくても、B店では12万円で購入することができます。つまり「B店で購入すること」がこの場合の「BATNA」、そして「12万円」が「RV」になります。12万円で購入できる他の選択肢がある訳ですから、12万円以下にならないのであれば、この交渉を続ける意味はないということになります。

強い「BATNA」を持つ、そして「RV」を意識する

交渉術と言われると、得てして相手といかに戦うかという交渉の場でのコミュニケーション戦術ばかりを考えてしまいがちです。しかし、それ以前に、自分が置かれている立場をしっかり把握することが実は重要なのです。強い「BATNA」があるということは、いざとなればこの交渉が成り立たなくても良いと思え、自信につながるはずです。
一方で、「BATNA」が弱いと、なんとしてでも合意に到達しなければという焦りが生まれ、悪循環に陥ってしまう可能性が高まります。つまり交渉術のノウハウを駆使する以前に、「BATNA」によって交渉の成否の大部分は決まってくるのです。交渉を有利に進めるためには、強い「BATNA」を持つことです。相手と交渉に入る前に、自らの「BATNA」をしっかり押さえることがカギになってきます。

また、実際には難しいケースが多いですが、相手の「BATNA」を弱めるということも有利に戦う上での方策になります。そして、「BATNA」に紐づく「RV」をしっかり意識することで、この交渉を続ける意味はあるのかの判断がつき、無駄な交渉を避けることができるのです。

<今日のまとめ>

  • 交渉の成否は、交渉以前に決まっている。
  • 「BATNA」と「RV」を事前に明確に押さえ、自信を持って交渉に挑もう。

※参考記事 交渉上手は頭の中にBATNA(バトナ)やZOPA(ゾーパ)などの構造を描く:交渉の基本概念

<連載『交渉術入門』>

交渉術入門――相手の関心事を増やすことで、交渉が広がる
交渉術入門――交渉を有利に進めるための効果的な揺さぶり方
交渉術入門――交渉は情報戦、必要な姿勢とは

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。