このコースについて
みなさんはお金を大事にされていますか?きっと多くの方が大切なものだと感じていらっしゃるのではないでしょうか。
ではその大切なお金を、どこに預けていますか?そしてその預け先では、あなたのお金はどのように使われているでしょうか?
本コースでは、お金の力を使って世界を良い方向へ変えようとしている新しい金融の動きをご紹介します。生活する上で誰もが関わるお金のイメージがきっと変わります。
さらに、人を幸せにも不幸にもするお金の行き先を知ることで、ご自身のビジネスで世界を変えていくためのビジョンもより一層明確になるはずです。
講師プロフィール
江上 広行
株式会社URUU 代表取締役 グロービス経営大学院 客員准教授
一般社団法人JPBV「価値を大切にする金融実践者の会」代表理事・事務局長
地方銀行、システム開発会社を経て2018年9月株式会社URUUを設立 代表取締役就任
・利益よりも価値を大切にする金融の普及
・創発を生む組織対話のファシリテーション
・その人らしさを解放するリーダーシップ教育
・バンカー向けのコーチング「コーチング・フォー・バンカーズ」
などの事業を営んでいる。
2015年より、グロービス経営大学院の講師として組織開発やリーダーシップなどのクラスで教鞭をとる。
2018年日本における持続可能な金融ビジネスモデルを実現することを目的にJPBV「価値を大切にする金融実践者の会」を設立、代表会員に就任。
著書『対話する銀行』(金融財政事情研究会、2017年)、『誇りある金融』(近代セールス社、共著、2020年)、『金融機関のしなやかな変革』(金融財政事情研究会、共著、2020年)など。
趣味はサッカー観戦。
(肩書きは2021年2月撮影当時のもの)
コース内容
- コース紹介
- 私たちのお金が引き起こしていること
- GABVに加盟する金融機関の事例(マグネット/第一勧業信用組合)
- お金にどんな意図をこめますか?
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
お金は使い方次第ということがよくわかりました。
6
rira1224
人事・労務・法務
自分のお金の使われ方を選択できる金融機関が、日本にも出てきてほしい。生活が豊かになったてきた今、社会に役立ちたいという思いを持ち行動する人は多くいる。こうしたビジネスモデルが成り立つのではないでしょうか。
3
since20191227
コンサルタント
投資については、「いい会社を作りましょう」という理念で投資先を選定する投資会社として鎌倉投信が有名であるが、
銀行に預けた資金の使途については考えたことがなかった。
反社会的な活動に投資されている例も知り、預金についても、自分の資金を、自分の良心に沿って選択する責任があると思った。
無知は罪なり。
改めて、学んで行動する重要性を痛感した。
3
kfujimu_0630
マーケティング
お金について、そこまで深く考えたことがなかったので、非常に勉強になりました。お金という手段がいつの間にか目的化されてしまっているのはまさにそうだと思います。もう一度お金について考え直してみたいと思える講義でした。
3
kameco
販売・サービス・事務
預金先がどのような運用をしているか、以前少し考えたことがありましたが、そのままになっていました。受講して改めて、例えば自分の仕事が会社から社会へどう関わっていくか、など、より遠くへ視点を移して行動することが重視される時代なんだと思いました。
3
touto
営業
マグネットの投資先を選べるオプションがある貯金は面白いと思った。
儲ける事を目的化すると最終的に持続可能な社会にマイナスになっているケースが多い。
企業はSDGsなど社会的責任を果たすべくパーパスを持つべきである。
2
tuna
金融・不動産 関連職
お金を賢く使っていきたい。
1
sugasyo
営業
SDGsと自らのお金について考える良い機会になった。
お金は目的ではなく手段であることをよく理解して生きていきたい。
1
ahatabo
金融・不動産 関連職
SDGsは企業活動の一環ということでしかイメージしていなかったので、少額でも自分のお金が直接関われるかもしれないということを感じた。金融機関の選択、投資信託の選択などで、意識しながら社会に役立つよう有意義な自分のお金を使っていくことを考えたい。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
預金の投資先の事まで考える機会となりました。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
ハンガリー、日本の例は、とても分かり易かったです。ありがとうございます。知見が深まりました。
1
takahnak
IT・WEB・エンジニア
預金の使われ方という新たな視点を持つことができた。
資産を預ける = 環境保護や社会活動に参加ができている という認識が広く知られるとお金の本当の価値に気づきタンス預金が減るのかもしれない。
1
miya001718
営業
決済手段としてだけでなく、意思表示の手段としての使い方もあるのだとかんじた。
0
norinorichan
その他
就寝前に拝見して、すっきりした気持ちになりました。
「あなたは、お金にどんな意図をこめますか?」
この問いは、ビジネスの世界でもさることながら、税金という形で時に強制的にお金を徴収する公共セクターで働く私たちの方こそ、しっかりと考えて実践することが大切だと思いました。
0
namaze
IT・WEB・エンジニア
預金など間接金融は利率では差が付けられないのが現状。
ユーザへのアプローチとしてSDGsの観点をアピールすることがこれからは大きな付加価値になるのかもと感じた。
0
rita888q
販売・サービス・事務
銀行に預けたお金でクラスター爆弾が作られているという事実。
自分のお金を自分で希望する形にして人を幸せにする。そんな事ができるなんて・視点を変えなければいけないと強く思った。
0
keiyumeai
資材・購買・物流
間接金融も、預け先の選択に寄って、お金以外の付加価値を得られる選択枝が増えていることが理解できました。複数のステップをゴールに向けて意図を持って設計すれば、得られる価値をより大きくできるかもしれないですね。欧州開拓プランを創る1つのヒントになりました。
0
maggy999
販売・サービス・事務
お金の広義の流れを知り個人や企業の選択の大切さを学びました。講師の方の自然な語りかけのお陰で快適に拝聴できました。ありがとうございました。eラーニングはコンテンツと講師の力量が、受講意欲に大きく左右するので引き続き期待しています。
0
irene-chiang
営業
映像に出た人の名前や組織について聞いたことはないので、調べて知りたいですね。
0
otobe711
その他
自分が投資あるいは預けるお金が、どのような価値を生み出すために使われているかということはこれまで考えたこともなかった。今回、自分で自分が預けたお金がどのように使われるか関与することができる時代になったことを知った。情報化の時代、サービスを選択するのと同じように、お金をどのような価値創造に使ってもらうかを考えて、選択することで、利益を超えた、社会の価値創造に貢献できる仕組みがあるのであれば、そのような金融機関に自分のお金を預けるようにしたいと思いました。 新しい世界を紹介いただき、ありがとうございます。
0
d-suke1001
営業
預金者一人ででできることには限界はあるけど、例えばクラスター爆弾を製造するような会社に融資する金融機関にはお金を預けない、こういう視点を持つことが大事ですね。
0
th0588
その他
改めてお金の価値は、大変重要であり本来儲けだけでなく社会還元で世界が回っていると感じました。
0
si_ta55
経理・財務
素晴らしい取り組み、知ることができてよかった。
0
tsukasa_0226
経営・経営企画
自分がお金を預けている金融機関が、どこにどういった融資を行っているかといった事が良くわかりました。特に日本の金融機関の一部がクラスター爆弾を製造している企業に多額の融資を行っていたとは、大変驚きました。私も今後はESG投資やGABV等を意識してお金を動かしてみたいと考えます。
0
shigeo_methods
金融・不動産 関連職
金融機関に勤めるものとして考えなくてはならないテーマだった。今の時代の、今の社会に生きている私だからこそ考えるべきだし、新しい見方ができると信じている。
0
iron7
金融・不動産 関連職
活用しなくてはならないと思う。
トヨタ自動車が、「ガソリン車の方が電気自動車よりもトータルでエコである!」「日本国内の自動車産業従事者の雇用が失われてしまう!」と熱弁したところで、グローバルの流れは止められない。
SDGsも、ヨーロッパの意向が強いのだろうが、世界的な流れに逆らえないのだから、ならばポジティブにとらえ、これを業務・商売につなげた企業が勝ちだと思う。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
考えていませんでした。
世の中全体がそっちに向くようになればと思いました。
0
960004
クリエイティブ
月500円→月2万円(40年後)
しかない「お小遣い」でお金のことを真剣に考えることはなかった。
第一勧銀(名門)って名前の一部がまだ残っていたたとは。
一勧=宝くじのお金の一部が良いことに使われることが有名で、
そこを大切に今もしてることが良く分った。
SDGs・ESGの前から、さわかみさんの投資先、ひふみ、澁澤さん・・
0
suginoryu0502
営業
お金は手段である。お金の使い方を学ぶ。
0
fujimurashouji
販売・サービス・事務
未来への投資を考え環境と繋がるsdgsをもっと勉強したい
0
tnk2021
クリエイティブ
改めてお金の価値、使い方、預け先を再定義するきっかけになりました。
0
shin_shin88
経営・経営企画
預金をしたお金がどこで運用されているのかを預金者側に問いかける内容で、非常に参考になった。
預ける人の意図、預けられた人の信頼への返報が重要であるともに、それを機能させるためには循環型の仕組みが必要であることが学べた。
銀行に求められる内容が多様化してきている情勢下で、銀行の本質的な存在価値に対する問いかけは非常に考えさせられた。
0
yamagucchi
金融・不動産 関連職
お金は本来信用から発生した強調行動の手段であった。
0
kikiomakase
経営・経営企画
自分が買い物をする時にこれはどのように製造されたのか意識することで業務にもその視点が生きてくるのでは
0
yuma_s
人事・労務・法務
お金という道具の力を意識できた。無条件に銀行にお金を預けるのではなく、どこに自分のお金を預けるのか考える事が大事になってきている。預けたり、投資した株式などの金融商品はどう運用されてるのか知る事も責任。
0
hiroki_0427
販売・サービス・事務
「お金が資本ではない。創造性の力が、価値創造の源である」という言葉が新しいアイデアでした。
手元にあるお金は過去の価値創造の対価、将来生み出せる価値が自分の未来の資産だと心に留めておきます。
目の前の作業をこなす視点から、価値を※創造する※ことに重点をおいていきます。
0
ted6439
金融・不動産 関連職
最近巷でよく言われるESG投資ですが、その源になる資金は私たちの預金であり、そのお金をどこに使われるのかは、私たちの判断に委ねられていることを再認識しました。
0
yu370
経営・経営企画
自分の投資先に対し、金利や業績に対し考えてはいたものの、何に使われているかは意識していませんでした。確かに温暖化排出や人権侵害につながる投資先に繋がっていたら、と思うと投資先に対する意識が変わってきます。気づきが多いテーマでした。
0
tm113consul
経理・財務
金融機関を選択する際に何に使われているか、意識したことは今までなかった。
金融機関資金運用方法において国際的にどのような評価をされているか、初めて聞いた。我々利用者も意識を、持って選択する必要性があると感じた。
0
diceky
経営・経営企画
人新世の資本論と通ずる点がある
0
yusuke9823
営業
預ける人が、投資する先や、条件を決めるという考え方は、斬新で自然な考え方だとかんじた。
間接金融に勤める者として、改めて投融資する先の選定が世界を変えることに繋がることを意識する事ができた。
普段の活動では、そこまで大きな目線で物事を考える余裕の無いことが多いが、時には立ち止まり大きな目線でSDGsの考え方に立ち戻り考えようと思います。
0
ogawakazuhiko
マーケティング
お金の働きとは、ある目的を達成するための信用残高との考え方は、会社、個人の両者において重要だと思います。目的が大きいほど、信用は必要です。まずは目的を明確にすることが信用を築く基本であると感じました。
0
southcamel13
営業
預金者が金利を決める海外の仕組みは面白いと思いました。また、手段であるはずのお金が目的化している、というお話は特に響きました。
間接金融のその先がどうなっているか、意識したことはありませんでした。個人一人一人の運用額は小さくても、知り、行動する人が増えることで大きなうねりになると思います。まずは自分の行動を変えてみます。
0
hanae_mk
コンサルタント
銀行がどこに投資しているか考えたことはありませんでした。自分が選んだ銀行がどうしているのか調べてみたいと思います
0
kraft
その他
お金の起源が「信用(の負債)」であるというのは興味深く聞いた。
日本でも利子の一部を指定の事業に寄付する仕組みが以前からあり使用しているが、
メキシコの例は預入額全額の投資先を選べるということか。
非常に有意義な活動であるとともに、預金者にも相応のリスクを負ってもらわないと成り立たないかもしれない、とも。
0
giannetto
経理・財務
実際の金融機関の取り組みや考え方がためになった。理想と現実との折り合いの付け方、覚悟のポイントみたいなものが少し見えた気がした。
0
satomiiii
その他
銀行に預けた後どう運用されているかは考えたことありませんでした。ふるさと納税などは、納税後の用途を選択できるようになっていることもあるので、銀行預金も同様の仕組みがあれば、もっと世の中の人々の社会問題への意識が高まると思います。
0
take8639
マーケティング
SDGsに対する金融取組をもう少し具体的に掘り下げて解説して欲しかったです
0
ko--ji
営業
ステラ然り、エンドユーザーに評価されるには未来志向の目線を持っていることが必要であり、持続可能であることが見えないビジネスは淘汰されていくことを感じた。
0
ruimasiko
その他
利用している金融機関の融資先、その先までは考えた事がなかった。預金の使い道で世の中が変わるという気付きを得た。
0
mkichi
営業
GABVについて初めて知った。第一産業信組のポスターは金利や利便性を訴求したものではなく深く考えさせられるアプローチであった。
0
yuri_go
その他
株式や債券の投資運用先は意識しても、銀行への預金についての運用先は気にしたことがなかった。
選択肢が増えていく中でいかに知識を持ってしっかりと選択していくか、同時に資金提供を受ける側として、いかに情報開示していくかがこれから不可欠となると感じた
0
shangtian
経営・経営企画
考え方がすごい。感動しました。すごく勉強になりました。もう一回見ようかな。金融に疎いからかもしれませんが、本来あるべき金融機関の話を聞いた気がします。スルガ銀行にこの考え方の爪の垢を煎じて飲ませてあげたい。自分が儲けられる投資先ばかりにお金を預けていてはダメですね。。お金は人々が助け合うための手段に過ぎない。それがいつの間にか自分も含めてお金が目的になってしまっています。この考え方は今後、地方銀行や信用金庫が生き残っていくうえで必要なのかもしれないなと思いました。
0
n_sonoko
人事・労務・法務
1人では実現できないことを実現したいから組織がある
お給料の意味を改めて考えたし、やはりミッションやバリューに共感する/してもらうことは大切だと感じました。
お金からいろいろなことを考えるきっかけとなる動画でした!
0
tatsuya-0806
メーカー技術・研究・開発
お金とは?改めて考え直す機会になりました。
お金は天下の回りものと言われてますが、預け先からの使われ方を知ることで違った視点が持てるとも思いました。勉強になりました
0
kenichiro118
その他
お金が資本ではない、という行にインパクトを受けた。我々がお金を利用して以下に価値創造していくのか、預金者としても考えて行かないといけないと実感した。
0
azueru
営業
この講座を受講して、これから購買行動や投資の選択において、お得かどうかだけではなく、自分の選択が誇れるかという価値観を持ちたいと思いました。
0
markey0827
営業
お金を預けた先にどのように運用されているかまで、あまり考えたことがなかった。「お金のはじまり」など、お金の意味について考える良い機会となりました。
お金を増やして安心することを目的にしてしまってたかなと気づきました。お金への向き合い方を見つめ直します。
0
taku_3381
資材・購買・物流
とても興味深い講座でした。ソーシャルレンディングなんかも、融資先、融資目的は明確になっているが、SBISLの金融商品取引法違反もある。結局人間の欲望から、金儲けが目的になることは、しょうがない気がする。
0
ttaaii
営業
預けているお金が、幸せも不幸ももたらしていることから、お金がどう使われるか主体的に関与していきたいと思った。
0
manabi_houdai
経理・財務
昔のお金といわれている、大きな石貨に負債の記録があるという話は初めて聞きました。いままで考えたことのなかったお金の大切さを感じました。
0
makimaki00
営業
社会人全てに共通する話。お金を稼ぐことが目的になっている。お金は手段。世界を良くも悪くもする。
0
masayukiito13
経営・経営企画
お金は信用から始まったと言われている。それを資本として捉えるのではなく、誰かのための、後世のための環境を残すことに使いたい。
0
notoikeda
メーカー技術・研究・開発
漫然と利子だけを基準に銀行を選んでいたが、少し考え方が変わるように感じた。
0
sirasato
メーカー技術・研究・開発
お金は手段であって目的ではない。私たちの価値に対する思考を見つめなおすきっかけとなりました。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
SDGs の課題は非常に多岐に亘るとともに、中長期的 に取り組むことが必要です。全銀協のあらゆる検討部会 が横断的
0
ryo_murakami
メーカー技術・研究・開発
ESG投資の背景が知れた気がしました。豊かになったこと、ゼロ金利で久しい今、人々の意識が変わってきているのだと思いました。
0
ki_bo
経理・財務
お金ってなんだろう!改めて考えるきっかけになりました
0
soma2021
営業
SDGsは昨年くらいから急速にテレビ・ラジオ・新聞で頻出し始めたが、
実際のビジネスとどう関わって来るのかが、未だにはっきりしない。
理想主義的な話題であることはわかりますが、法規制などが入らない限り
は浸透は難しいのではという気がする。
0
176011
建設・土木 関連職
お金は、借りたものを必ず返すという、約束、信用から発達した。見方を変えれば、SDGsは目標であり、ESGやお金は単なる手段に過ぎない。勉強になりました。
0
hiroyuki0224
販売・サービス・事務
お金の価値の創造性の広さに感動!
0
ts0102
営業
金融機関の新しい進む道を、気付かせてくれたと思います
0
yohichi
マーケティング
自社の具体的な事例で対応したい。
0
zzr400winered
経理・財務
金融とSDGsの話は頭では理解していますが、実際に投資しようとするとリターンの高い所を選んでしまします。SDGsを考慮しつつリターンの高い投資先を見つけてください。
0
yysan1600
営業
過渡期に立っている銀行の役割に関して考えさせられました。
0
s-hatake
金融・不動産 関連職
お金は手段であって、目的ではない。今後は無機質な数字に色が付いてくる世の中になったら、とてもワクワクしてくると思います。
直接金融はリスクが大きい傾向なので、直接と間接の中間目線が金融業界を主導すると楽しい形になりそうです。ガンバレ、保守的な銀行員たちっ!
0
shaftesbury
専門職
お金に意図をつけると言う意味では、普段の買い物を投票するのと同じ、と考えて自分が支持したい/応援したいと思った企業や商品サービスを消費してみようと思った。
0
mikaan
経理・財務
投資の考え方が変わる講義だった。一方でESGは金儲けの手段でもある
0
hirokiimagwa
経営・経営企画
素敵ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0
suzuki03
コンサルタント
今まで見た動画の中で一番ぐっとくる動画だった。
ハンガリーのマグネット銀行の取り組みはもちろん非常に興味深い取り組みであったが、それ以上に、自分がこれから知識をつけ、スキルを身につけた先に、社会により良い価値を提供できるような人材になりたいと強く感じた。
0
shinji-taka
営業
お金とは、という問題を提起された。
0
kenichiro_2021
営業
マズローの欲求5段階説における正に自己実現の欲求に通づるものを感じました。自分自身が、その様な意識を持って大切なお金を社会で意識的に使える様、実践したいと思いました。
0
_tomi_
資材・購買・物流
得たお金をどのように世界に循環させるか、考える良い動画でした。今後も拡大していく私の資産を、どのように世界で循環させるかを考えていきます。
0
tomoko_8
営業
企業がビジネスを通して社会に非常に大きな影響を及ぼしていることは認識していて、自身の購入活動には配慮しているが、自分個人の預金がその先の投資先を経由して同じように社会に及ぼしていることはあまり気にしていなかった。すぐに調べてみます。
0
zakizaki33
メーカー技術・研究・開発
お金をどのように使うことが良いかを改めて見つめなおす良い
きっかけになりました。
あわせてESG投資にも興味が湧いてきました。
0
dd___
IT・WEB・エンジニア
自分の業務のその先、使うお金のその先を意識しながら働き、お金を使う。
そのためにはまず社会の構造を知るために勉強することが必要だと思った。
0
nibbles
専門職
お金と創造性、今までと違う観点でものを見る事が出来そうな気がする。
お金の本当に大切な使い方、お金の意味を感じた。
0
masato0601
経理・財務
お金のその先に何があるのか考えてみたい
SDGsで何をやるべきか見えてくるかも
0
hagie-5515
その他
貯金の先、今まで深く考えたこともなかったけれど、この動画を受講して一つ一つの悲しい現実が矢のように自身に刺さりました。貯金をすることによって引き起こされる現実。お金にどんな意図を込めるのか?お金は手段。考えさせられます。
0
muranakashogo
営業
お金を預けることに何の意味も感じていませんでしたが、預けることで社会貢献出るのであれば、その取り組みを行っている金融機関に預けたいと思いました。
0
k_fukushima1971
専門職
お金は借りたものを必ず返すという約束=「信用」から発生した。
人間が協調的行動を表現する方法及びその価値のシンボルとしてお金が創造された。
手段であるはずのお金が目的となり、格差を生み、資源の枯渇や気候変動まで影響を及ぼしている。
お金の使い方、預け方を改めて考え直す貴重な学びであった。
0
tf1975
営業
お金が目的ではなく、手段である事はおっしゃる通りだと思う。自分の預金がどのような形で使われているか今まで考えたことがなかった。自分のお金がいかに社会に貢献しているかと言うのを考えるきっかけになった。また、会社の利益と社会貢献は両立するものなんだと思う。渋沢栄一の論語と算盤のように商売の利益と道徳が両立することによって、これからの社会をもっと良くするように世界で考えるべきである。この考えがまさにSDGsの考え方だと思う。
0
manabo2024
経営・経営企画
お金をより良き社会を創造するための手段と捉えた場合、お金の使い方だけでなく、お金の稼ぎ方も変わってきます。
「お金にどのような意味を込めるか」を意識することはとても大切に思えました。
0
osada175
金融・不動産 関連職
預金してその先の運用方法を指定できる制度は面白い。そんな金融機関が日本でも出てくると良いと思った。
0
gon-gon-gon
メーカー技術・研究・開発
お金は、生き方や仕事へのモチベーションに対して少なからぬ影響を与えています。そのお金の真の”価値”とは何なのか、を初めて理解しました―――当初は助け合いの手段、今はすべての価値の指標で経済的な競争の要因、価値創造の源であるという新たな提案ーーー。
自分が真に価値あるお金の使い方を、より多くのSDGs的価値を生む方向へ変えていきます。
0
sakuranohana
人事・労務・法務
確かにそろそれ人類は「お金」について再定義をする時期なのかもしれない。
今までのお金の感覚は大きく様相を変えた。
実物のお金は消失しつつある。それがすべてデータの世界になった時に、お金というものはどういう意味があるのだろうか。
そんなことを想像してしまうのだ。
今ですら、実体経済と金融経済の乖離は広がるばかりだ。
富は富を生むが、持たざるものはいつまでも富が増えない仕組みに苦しむ。
そんなとんでもない格差を生むお金に意味があるのだろうか。
そんなことを想像すると、今のお金と概念は相当に変化していくだろう。
ただそれがどう変わっていくのか。
未来は予想できないものだが、思考実験を繰り返すことは必要だろう。
これからを生きていくのであれば、このスキルは大変重要だと思うのだ。
0
19620320
メーカー技術・研究・開発
第一勧業信用組合の活動の紹介が面白かったですね.
0
_chocolat_
販売・サービス・事務
自分が預けたお金がどのように運用されているか、今まで一度も考えたことがありませんでした。そしてそれがどのように自分の人生にインパクトを与えるのか全くの無知でしたが、早速預金口座を持っている銀行について調べてみようと思いました。
0
kokkoco_0919
販売・サービス・事務
お金を預けるその先の使い方について、全く無知だった。人間の想像力をもってお金を価値のあるものにしていく、一助になれるよう行動していきたい。
0
naoya_0112
IT・WEB・エンジニア
お金を預けたその先、どのような用途で使われているか、ということは人生で一度も考えたことがありませんでした。
GABVに参加する金融機関が増えれば、参加している金融機関を選択できる人も増えると思うので、進んで欲しいと思います。
0