
会員限定
ビジネスモデル ~「ビジネスの設計図」の構成要素と留意点~
ビジネスモデルとは、「誰に何を」「どのように提供し」「どのように儲けるか」を描いた「ビジネスの設計図」のことです。「ビジネスモデル」というと、ITビジネスなどユニークな事業形態をイメージされるかもしれません。しかし、古くから続く伝統的な企業でも、すべての事業は独自のビジネスモデルを持っていると言えます。 本コースでは、ビジネスモデルを構成する要素と、活用するうえでの留意点を学んでいきます。 ☆関連情報 フレームワークでニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。 「「鬼滅の刃」仕掛け人 ソニーのアニメは三方よし戦略」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65854710V01C20A1X12000/?n_cid=DSPRM5277 「ホンダの新車ネット販売、流通系列化の「呪縛」解けるか」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18CN70Y1A011C2000000/?n_cid=DSPRM5277
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
3人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
確かにそんな時代と認識しています。
一方、具体的な事例が多方面に存在するため、一つの概念でくくることに少し違和感を感じます。
大きな概念を数パターン分類することでもう少し理解が進むかなと思います。
big_bird
メーカー技術・研究・開発
完全には理解できていないが、これからはそういう方向になるということは納得できる。
一方で、他社参入(真似)をどうやって排除するのか、また、仕組み自体をどのようにマネタイズするのか、など
今後調べていきたい。
blackdog
その他
事例では製品(商品)とアプリを連動させるとあるが、実際に私たちはいろいろなサービスや物を使用しているが、種類が多すぎて使いづらい。
双方ともにより良いものを考えていければ良いと思う。