キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

新規事業の判断軸「PMF」って何?/10分で解決!みんなの相談室

  • 0h 6m (1sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 実践知

このコースについて

「新規事業の判断軸「PMF」って何?」
そんな疑問・お悩みに、スタートアップの視点でズバッと答えます!
今回のカギは、そのままズバリ「PMF」です。
ぜひご自身の関わる事業の継続・方向転換・撤退のジャッジに取り入れてみてください。

村井 眞之亮 グロービス創造ファカルティグループ研究員

コース内容

  • 新規事業の判断軸「PMF」って何?/10分で解決!みんなの相談室

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

84人の振り返り

  • kama0512

    コンサルタント

    基本的です。よく理解できました。

    2023-03-05
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    一日一回アクセスしているかを一つの基準にして継続するか撤回するかを考えます。

    2023-03-03
  • takanopu

    営業

    自分のサービスが顧客の課題解決/無いと困る存在になっているか、意識しながら日々営業しようと考え直しました。

    2023-08-05
  • dlhalexy

    経理・財務

    PMFしているかどうかは、そのサービスに価値があるか、そのサービスがないと困るお客様がいるかどうかで判断できる。

    2023-07-29
  • hina3084

    人事・労務・法務

    自組織の新規施策についてのジャッジついても使えると思った

    2023-07-29
  • manabiwamaru

    営業

    事業継続、撤退の判断基準はあくまでも顧客が提供している商品やサービスに対して満足したものになっているかといった顧客視点で考える必要が大事ですある。

    2023-07-20
  • kenjiro_fujita

    コンサルタント

    PMFができている状況として、1つの霊として基準を明確に示していることはわかりやすい。自分としては、熱狂しているユーザー数などよりも、提供プロダクトのアクセス数に着目することという測定できる基準を提示してくれている点が良いと感じた。

    2023-06-06
  • white-m

    金融・不動産 関連職

    PMF、概念をきちんと理解して活用すべきですね。ユーザー数は色々な要因で左右されるので、初期ユーザーの熱狂度合いなどの、判定に適した要素をきちんと見ていくことが重要。

    2023-06-01
  • shinji-inb

    営業

    顧客の課題にフィットしているかどうか、新規事業開始時に考えるイシューですが、実施した後にもチェックや検証する必要があることがわかりました

    2023-05-26
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    今、考えていることがあるのですが、どうしても自信が持てないので、「ユーザーの課題を解決×ないと困るユーザーがいる」という視点で、一度、掘り下げてみたいと思います。

    2023-04-18
  • x1043243

    営業

    PNF理論⇒
    サービスが市場に合っているか考えること
    主な指標としては、ユーザーの課題を解決できているか?無いと困る人材がいるか?

    2023-03-11
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    先に決めておかないといけないのかと思いました。一方、実際は○と×の間の△になるケースが多いのかなと思います。サンクコストもしっかり意識しながら冷静に判断する。

    2023-03-09
  • nona0825

    マーケティング

    PMFの考え方が理解できた。

    2024-08-29
  • seishiro

    営業

    時期事業の立ち上げ等においめ、PMF(プロダクトマーケットフィット)しているか、を指標を設定し日々モニタリングしていくかが重要。

    2024-05-22
  • banana_shinji

    営業

    サービス立ち上げ時の評価として売上やユーザー数など、すぐに成否が判断できない黎明期でどのような指標で判断をすればよいか勉強になりました。毎日アクセスして利用するサービスであれば、デイリーのアクセスは評価軸としては適切ではない気もするので、ユーザーの熱狂というものをNPSや満足度評価、小さな不満点などの洗い出しで改善の積み上げをしていこうと思います。
    利用ユーザーの満足度向上を目指しながら、並行してSTPやカスタマージャーニーの改善を続けることで市場浸透度をあげられるか見極めていきます。

    2024-08-23
  • koufuku

    経理・財務

    正規事業を進めるうえでの参考になりました

    2024-08-23
  • kiashiyo

    営業

    デジタル技術の進化により評価をし易くなった、は本当にそのとおりだと思います。また、なくてはならないユーザーが一定数いる…の「一定数」を具体的にどの程度と考えるのかが難しいところですが、自分が「勝機あるはず」と信じるのであれば熱意で押すことも重要かなと思いました。

    2024-08-19
  • ktmiwa

    メーカー技術・研究・開発

    PMFの度合いを調べる方法、理解できました。

    2024-08-14
  • ikaikura

    営業

    PMFという言葉を初めて聞いたというレベルですが、話が分かりやすく理解できました。

    2024-08-09
  • i-mai

    専門職

    ないと困るユーザーが一定数いる、という定義が曖昧だなぁと感じてしまいます。
    ジムの例でも、競合との差別化として意図的にしていたことなのかによって見え方はかわるかなと思いました。戻ってきた大部分の中には単純に自宅や勤務先の近くだから行っていただけで、遠回りするほどではないからという理由の方も一定数いるのではと思いました。

    2024-08-04
  • kawanabe_135

    メーカー技術・研究・開発

    新規事業は難しい。発展させることも、撤退を判断することも難しい。判断基準は参考になった。

    2024-07-27
  • einbaum

    IT・WEB・エンジニア

    少数でもなくては困るユーザがいるという視点は、ためになりました。PMFを具体的に知るというヒントが得られました。

    2024-07-25
  • ken175

    メーカー技術・研究・開発

    PMFは初めて知りました。
    ぜひ、活用してみたい

    2024-07-06
  • junko_fujita

    IT・WEB・エンジニア

    FeelCycleは私も通っていましたが、PMFの観点で見たことがなかったので新鮮でした。

    2024-07-01
  • yasuo_suzuki

    メーカー技術・研究・開発

    課題解決でありしもか意向の温度差(具体的な指数としてコンタクト数 などで図るPMFを行ってみる

    2024-06-17
  • masataka-hirano

    その他

    新規事業の判断軸であるPMFの考え方が端的でわかりやすかった。
    特にユーザーの課題解決となるプロダクトなのか、一定数の根強い顧客がいるかなどは非常に重要なファクターだと感じた。
    どうしても、「Nice to have」に止まりがちな新規事業なので、「Must have」なプロダクトを目指すためにも顧客課題をしっかり捉えることが重要だと感じた。 

    2024-06-13
  • wenfan

    経理・財務

    課題解決状況と一定のユーザー支持があるかが重要。

    2024-06-13
  • naru2021

    マーケティング

    pmf(プロダクトマーケットフィット)により新規事業継続するかの判断をする。具体的には①お客様なお悩み解決しているか ②なくては困る人がいるか

    2024-05-28
  • karubekazunori

    経営・経営企画

    商品やサービスに対してユーザーがどれほどそのサービスを熱望しているのかを判断基準とすべき。

    2024-05-23
  • ytoyoshima

    その他

    なくなると困るかを定量化するのは非常に難しいと思いました。事業に合わせたKPIの設定の工夫をしっかり考える必要があると思います。

    2024-12-16
  • kyo1227

    営業

    自分のサービスが顧客の課題解決/無いと困る存在になっているか、意識しながら日々営業しようと考え直しました。

    2024-10-29
  • miyashio

    メーカー技術・研究・開発

    ユーザの課題を解決しているか、無いと困る顧客がいるか(指標は毎日アクセスしているか)で、新規事業継続を判断する。プロトタイプ機や製品を納めさせてもらえればそれで成功と思っていたが、その後有効に使ってもらえているかが大切だと思い直した。営業に協力してもらって、情報を得たい

    2024-12-08
  • takahirogoto_tg

    マーケティング

    本件の基礎を学ぶことができた

    2024-12-04
  • myoshida_1960

    専門職

    PMFの言葉自体を知らなかったので勉強になりました。

    2024-12-01
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございました。

    2024-11-27
  • hokuto_masa

    営業

    新規事業の判断軸においてPMF活用するイメージができました。

    2024-11-19
  • hhmorimoto

    メーカー技術・研究・開発

    PMFという指標について勉強になりました
    現在はまだそこまで進んでいる状況ではないですが今後の参考にしていきたいと思います

    2024-11-16
  • satoru-tazawa

    営業

    アクセスとかの話しが多かったですが、あまりうちの会社ではピンときません。
    この内容は本社の人だけで私たちは現場で肉を売り運ぶ立場なので。
    今まで聞いた勉強の中で初めてピンときません。
    内容が。

    2024-11-13
  • yoko_2ndlabo

    マーケティング

    ユーザーの課題解決+ないと困るユーザーがいるか、というのは初めての視点を学べました。

    2024-10-29
  • ehiraga38

    クリエイティブ

    立ち上げた事業がうまくいっているのかの判断材料として活用したい。

    2024-09-12
  • ko2050

    営業

    PMF プロダクト マーケット フィット
    1日一回アクセス
    課題解決しているか
    なくては困るユーザーがいるか

    2024-10-14
  • tamtam3150

    その他

    プロダクトマーケットフィットの判断例がもう少し教えてほしかった。
    PMFを正しく判断することは重要な考え方だと改めて思った。

    2024-10-12
  • _mikami_

    営業

    ユーザーの課題解決ができている状態か?ないと困るユーザーが一定数いるか?こちらを念頭に新規事業提案に繋げて行きたいと考えます。

    2024-10-07
  • ayakapi

    営業

    客観的指標をもって判断することが大事。

    2024-10-02
  • pertama

    営業

    そのサービスがあることの良さを、ユーザーがまだ知らない場合(新たなユーザー体験価値を見出すための新規事業の場合)、どのようにPMFを検証すればよいのでしょうか。

    2024-10-02
  • ryohei212

    経営・経営企画

    新規事業検討時にその商品サービスが日常的に使われるものにななり得るかなど確認をしたい

    2024-09-30
  • tak8105006

    メーカー技術・研究・開発

    10分と超短時間であるが、アクセス数という具体的な検証方法まであり今の自分の課題にちょうど良い講座であった。

    2024-09-19
  • my_awamori

    経営・経営企画

    ないと困るユーザーが一定数いるかどうか、いないなら、どうしたらそのようなユーザーを獲得できるか考えて事業を推進したいと思った。

    2024-09-17
  • uchio

    その他

    PMFはインナーランディングにも必要である。会社のフィロソフィーが浸透しているかどうかは、理解・納得を確認するアンケートで確認するのではなく、現場にフィットしているのか、一人ひとりの日々の活動の拠り所になっているのか確認しないといけない。

    2023-10-18
  • zaki854

    専門職

    新規事業はPMFしているか?将来的に何時頃にPMFすると予測できるか?資本コストを回収できる見込みがあるか?で判断する様にします。

    2024-01-06
  • s-interfield

    金融・不動産 関連職

    より深く学びたいです。

    2024-01-04
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    開発標準の作成について、それが開発者の課題解決になるかという視点と、それがないと困るという開発者がどの程度存在しているのかを具体的に調査してみる必要性を感じた。

    2024-01-02
  • yokotate1227

    営業

    来年度から自社で展開する新規事業について評価する際に、「どの程度ユーザーが熱狂しているのか」「一日に何度ページを開いているのか」を軸にしていきたいです。「ないと困るユーザーがいるのかどうか」についても具体的にイメージしやすいモノサシでした。

    2023-12-08
  • sokinoshita

    その他

    プロダクトマーケットフィットを指標とこともできると理解できました。これぐらいしかやはり初期の事業には、指標が適用できないとも理解しました。

    2023-12-05
  • shingo0021

    営業

    社内で新規事業のアイディア募集があるのでPMFを参考に考えてみます。

    2023-11-20
  • m-masa08

    営業

    新規事業の見極め方について理解が進んだ

    2023-11-07
  • takatsugu_ono

    経営・経営企画

    新規事業を利用率やなくと困るかという視点でユーザニーズに応えられているプロダクトになっているのか?A/Bテスト等を活用して評価していくとより良い指標・判定ができると思いました。

    2023-10-26
  • nekozanmai

    経営・経営企画

    レンタル事業は差別化が難しく価格競争になりやすい。そこで顧客の悩みを解決する専門技術によるソリューションサービスによってファンを増やすべく活動を開始した。
    期待を超えた付加価値の提供で喜んでもらえる顧客、いままでにないサービスで警戒する顧客、そもそも期待していない顧客などが混在しており、方向転換すべきかどうかを思案している。
    それぞれの顧客の属性をグループ化して、ターゲットとなる顧客層を明らかにしボリュームを確認して判断したい。

    2024-01-12
  • hon_no_mushi

    その他

    ユーザー数は判断指標としては適していないこともあることがわかりました。ネット環境を利用するプロダクトであればユーザーのアクセス回数を判断指標にできることがわかりました。

    2023-10-10
  • wdongya

    経営・経営企画

    PMFの考え方を社内メンバーの共通認識として導入します。

    2023-10-01
  • makienami

    営業

    事業の初期段階で必要かなと、また方針転換期や立て直し期だと、どうなるのか気になりました

    2023-09-29
  • zakin

    専門職

    これから新規事業を作っていく段階からPMFを意識することで、自分たちのアイデアが、思い込みのプロダクトアウトではなく、必要とされていることを確かめながら進めていくことができると思います。
    また、撤退する勇気もPMFにより理解、納得できると思います。

    2023-09-05
  • akira_1116

    コンサルタント

    PMFの意味と確認方法・参考指標が理解できました。

    2023-08-29
  • manabiho

    建設・土木 関連職

    お友だち紹介という施策も、ユーザーの利用意向の温度感を測る指標としていることが理解できました。

    2023-08-29
  • tetsuyuu

    営業

    pmf
    覚えることとする

    2023-08-28
  • judy_w

    コンサルタント

    PMFしているかどうかの指標については、単に数字を追えば良いというものではなく、顧客の満足度と数字がリンクしていることが大事。

    2023-08-18
  • kemmotsu01

    メーカー技術・研究・開発

    PMFという言葉を知らなかったので参考になった。特にユーザー数は相関しないという点。利用意向の温度感を測るというところが非常に参考になった。他者に勧めたいか?という点も具体的で参考になった。

    2024-03-14
  • renoir-lab

    営業

    自社の新商材がPMFしているのかとても気になった。

    2024-04-17
  • kanikanikun

    メーカー技術・研究・開発

    プロダクトマネージメントフィッティング(PMF)は初めて聞きました。顧客がどこに満足し、どこに不満があるかを系統的に分離し、問題点(課題)を明らかにする必要があり、課題に対しどのような方策、進め方が判断基準になると思いました。また、自社だけではなく、競合会社のサービスをよく知ることが重要だと思いました

    2024-04-10
  • tm07622

    建設・土木 関連職

    新規事業の企画を進める中での事業計画書に一年後、3年後のPMFの基準を入れることで継続判断をわかりやすくする

    2024-04-06
  • kei_tsutsumi

    コンサルタント

    kpiの設定は難しいものなので、わかりやすい指標としてpmfは有用であると感じました

    2024-04-01
  • sbsconts

    コンサルタント

    日常業務ではPMFを意識する場面が無かったですが、今後はPMFの視点でいろいろな業種の分析をし、使いこなせるよう訓練していきたいです。

    2024-03-29
  • ya_sai

    金融・不動産 関連職

    顧客の新規事業の立ち上、見直しの際

    2024-03-26
  • sasaku

    人事・労務・法務

    そうはいっても、費用対効果をPMFに結びつけられないと、投資継続がなされないように危惧します

    2024-03-20
  • kiyoshi_na

    IT・WEB・エンジニア

    ユーザーの課題解決が出来ていて、無くなっては困る人がある程度いて、利用するアプリケーションのアクセス頻度が、1日1回はあることなどから、事業の継続、ピボット、撤退を考える。

    2024-03-17
  • takeshimori

    営業

    新規事業もスタートアップ同様にPMFで指標を図ることに理解出来ました

    2024-05-04
  • teiji-kawada

    マーケティング

    PMFという言葉は初めて聞きました。要するにその製品やサービスがお客様にとってなくてはならないものになっているか?ですね。結構これを知ることは難しくて(1日1回アクセスなどWebサービスの指標では測れない)地道にお客様を訪問したり現場を確認してつかむ必要があります。今は現場に足を運ぶのを嫌う風潮が強くなり困っています。

    2024-03-07
  • ki12

    販売・サービス・事務

    PFMの考え方は日々の業務にも通ずるところがあると思いました。
    今自分がしている仕事は顧客の課題解決になっているのか、しない事で困る顧客がいるのかを考えることはとても重要だと思います。
    常にPFMを意識しながら仕事に取り組もうと思います。

    2024-02-14
  • 70sp1208

    その他

    新規事業をそのまま継続するか、意外にも簡単に判断できると感じた。自社は、新規事業にはあまり手を出さないが、今後のこのよう場面に出くわしたら、活用していきたい。

    2024-02-14
  • mt_001

    経営・経営企画

    判断にはいろいろな指標があると思いますが、自分に都合の良い指標ばかり目を留めないようにする必要があると感じました。

    2024-02-01
  • naoyuki_fancl

    販売・サービス・事務

    新規事業の検証方法の手法として選択肢ができました。

    2024-02-01
  • kazuo410

    営業

    PMFを確認する上でその事業が課題解決しているか、その事業が必要とされているかと分かりやすく教えてもらいました。私の業務では、今までに取り扱いがなかった業態への新規開拓時の判断に役立つと考えます。

    2024-01-31
  • yu-sukee

    その他

    大企業内での新規事業では、立ち上げた後の目標としてすぐに百億円などの売上高を掲げがちだが、黎明期の新規事業にとってはまずPMFを目標とすることを考える

    2024-01-30
  • makuro

    その他

    マーケットフィットと事業継続(撤退)をする際のポイントとして理解できました。アプリのアクセス数は容易にチェックできるので見てみようと思います。

    2024-01-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。