コロナ時代、スポーツビジネスが取るべき運営方法・戦略とは~小泉文明×髙田旭人×松下浩二×為末大
第12回G1サミット 第4部分科会C「コロナ時代・プロスポーツビジネスが取るべき戦略とは」 (2021年3月20日開催/仙台秋保温泉) コロナショックによって最も大きな影響を受けたスポーツビジネスだが、各スポーツの国際大会もコロナ時代における開催方法を発明していき、日本のプロスポーツビジネスも知恵とテクノロジーを最大限に駆使してコロナ時代のプロスポーツ運営の道を歩みだしている。コロナ時代、スポーツビジネスにはいかなる変化が求められるのか。現状の課題とポストコロナへの展望を議論する。(肩書きは登壇当時のもの) 小泉 文明 株式会社メルカリ 取締役会長 髙田 旭人 株式会社ジャパネットホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 松下 浩二 株式会社VICTAS 代表取締役社長 為末 大 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
24人の振り返り
gyu-tan10
その他
スポーツは社会の縮図と言っていて、問題解決するためには新しいことを始める人・コツコツ地を固める人のコミュニケーションが大切なんだなと思いました。企業も同じだと思うので他部署の人とのコミュニケーションにもっと目を向けていけたらなと思いました。
1
adustam3
メーカー技術・研究・開発
これまで考えたこともなかった話を聞けて良かった。小さなことからコツコツと、一歩だ大切だと感じた。
0
yuma-nakazawa
金融・不動産 関連職
くまがすごすぎて、はなしがはいいってこない
0
hiroshi-des
営業
スポーツビジネスで世界に勝てる日本を期待します
0
cozyhayakawa
営業
選手価値のブロックチェーン、NFT的な仕組みを作るのは面白いと思いました。
育った場所に還元したいと思う気持ちは選手にもあると思います。
しかし、今の学校、体協スポーツ主導ではなかなか難しいのでスポーツクラブの法人化、地域化推進と連動させていく変革も必要だと思いました。
いずれもいまの日本のスポーツ環境、ビジネスを変革させるひとつの取り組みになるな、と思いました。
0
fujikazunori
人事・労務・法務
スポーツ産業の内容が良く理解できた。
0
hr-sakai
その他
スポーツって観戦するだけでものめり込んで応援してしまうんですよね。
0
makoto-sui
その他
スポーツから得られることがたくさんあるのだと感じた
0
bonkatu2002
資材・購買・物流
スポーツも一般社会においても基本的構想には大きな違いは無く、人が考え、人が改良を行い、人が問題を解決し、
人が人とコミュニケーションを行って大切にしていく。
つまり人との対話からそれぞれ違う部門や専門分野の人と情報交換をし、知識を付けていくことが大切であることが分かった。
0
btree
販売・サービス・事務
ソーシャルオプティマイズという観点が参考になった。タイパ的に語られ効率を優先する中で本質的な視点から最適化する意味を考えることは、すべてのビジネスに共通の課題と気付いた。
0
rarapanko
販売・サービス・事務
スポーツ産業についてあまり考えたことがなかったが、現状を把握し、課題を発見・克服していく過程は、業務で役立つと思いました。
0
kinatoshi
営業
スポーツの問題は日本の経済の縮図であるというのは正に同じように感じた。
少子高齢化が進むこれからの日本において、スポーツが社会に与える影響は非常に大きくなると考えている。
例えば、高齢化社会に向けて健康寿命を延ばすことが医療費抑制につながるし、
コミュニティを作ることが、高齢者の孤独を解消するかもしれない。
日本ならではの、アプローチは必ずあると思うので諸外国の事例も見ながら、日本全体が元気になるように、スポーツが身近にあるような世界観になることを期待したいし、一助になりたい。
0
katayamayusaku
専門職
新しい物に目を向け、日々自身の情報をアップデートできるように幅広い目線を持ち何事にも取り組む
0
ak_chi
建設・土木 関連職
スポーツの持つ意味合いを再認識できた貴重な対談だったと思う。
0
taiga-2382
営業
スポーツイベント等はかなりの経済効果が見込めると考えており、そこに衣食住である「食」の部分でどう携われるかを考えなくてはならないと感じた。
0
toyoshima225
専門職
学んだことを今後の参考にしたいと思います。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
kuva
経理・財務
スポーツの価値の再定義は非常に重要だと思った。これまでは体育の延長戦上にあり、マネタイズ、エンタメ要素が少なく、本来の価値をいかんなく発揮できない環境下にあったのだと思う。
スタジアムだからこそできること、こそこれから求められていくものであり、良質なサービスとして提供していく、事業者・団体の成長を願いたいし、そこに自分も関わることで、日常生活での張り合い、地域とのエンゲージメントを高めていきたいと思った。
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
スポーツに色々な人が参加すること 参加できる環境を作ること これを企業や行政が協力し エコシステム化することが重要と考えます。 自身の健康を人に届けるという コンセプトにスポーツをつなげること工夫します。
0
hiro_aka
人事・労務・法務
興味のある話でよかった
0
suzwat
メーカー技術・研究・開発
伝統的なスポーツの価値観や魅力を損なわずに、テクノロジーを有効に組み込んでいくという点が大事だと思いました。バランスを取りながら、新しい技術を活用してスポーツ産業全体を発展させ、より多くの人々に魅力的なエクスペリエンスを提供していければいいですね。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
投資、ですね。
それに見合うかどうか。
まずは体を動かすもその通りかもしれません。国民全員が自分のペースで楽しむ。
0
kureryo
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
スポーツビジネスについて色々話を聞く事が出来ました。
0