老舗ファミリー企業から学ぶ「事業承継」の要諦とは~大島千世子×春日井康仁×末松(神原) 弥奈子×村尾佳子
あすか会議2018 第6部分科会C-1「伝統を繋ぐ~老舗から学ぶ事業承継の要諦とは~」 (2018年7月8日開催/国立京都国際会館) ファミリーによって所有・経営されている企業が95%を占める世界有数のファミリービジネス大国である日本。技術革新やグローバル化など生き残りをかけた変化に迫られる中、後継者問題などファミリービジネス特有の課題もあり、事業を承継することは至難の業と言える。時代を越えて伝統を繋ぐ要諦とは。老舗を継ぐリーダー達と議論する。(肩書きは2018年7月8日登壇当時のもの) 大島 千世子 株式会社両口屋是清 専務取締役 春日井 康仁 春日井製菓株式会社 代表取締役社長 末松(神原) 弥奈子 株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長 村尾 佳子 グロービス経営大学院 経営研究科 副研究科長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
37人の振り返り
test_
メーカー技術・研究・開発
オーナー企業の社長の方の考え方を知ることができ、非常に勉強になった。特に事業より長い視点で考える、事業は選択肢に過ぎないという言葉は、オーナー企業の社長ならではの言葉でとても興味深いものでした。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
事業継承って、口で言う程簡単ではないのですね。しがらみが多いし、先代のやり方、考え方もあるし、、、
悩みますね。本当は、”自分の好きな様にやらしてくれっ”て、言いたいですが、、、やはり言えませんよね。
100年、200年、、、続く会社っていうのは、やはり想像以上に凄い事なんですね。良く分かりました。ありがとうございます。
1
esraa_y0604
販売・サービス・事務
分かりやすい勉強になりました。
0
gomamisozui
営業
オーナー企業の考えを取り入れて、オーナー企業を起業していけたらな
0
shin_shin88
経営・経営企画
"オーナー経営者"といっても色々なタイプの方がおりそれぞれの考えがあるのだと改めて感じた。
ただ、パネラーの方々が多くの人から愛されるタイプの方だなというのを感じた。
0
takumi_1453
経営・経営企画
老舗においてはソーシャルイノベーションにおける自社の提供価値について議論済みであるか、経営者や従業員に理念が浸透している事がイノベーション上の優位性を生み出すのかと思いました。正確には、それができていてぶれない老舗だけが生き残っているという状態かもしれませんが。
0
mrtkit87
営業
日頃の業務でオーナーに会う時の心構えとなった。
0
hatahatam
営業
w
0
sintarou
金融・不動産 関連職
創業者の想いの伝統が必要だと思う。
0
h_mizukami
営業
企業が継続、発展していく為の学びが多くありました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
ファミリービジネスの議論を聞くことができ、大変参考になりました。
0
toshibon
営業
オーナー企業の方々の話しを聞く機会はそうそうないので非常に参考になりました。
親会社から数年間だけ来る社長とは違い経験が豊富なので話も引き込まれます。
うまく表現できませんが、ガツガツしていなくて魅力ある方々がトップにいらっしゃるなぁというところが本音です。
先を考えること、大事だと思います。
一年一年目の前の業務に追われている自分のことを考えると心を強く持たないといけないな、と思いました。
0
ishiiyusuke
販売・サービス・事務
パッションドリブンは次世代に繋ぐための学びになりました!
0
masa4428
販売・サービス・事務
次世代のことを考えながら経営しなければならない。
0
t000
経営・経営企画
日本はファミリービジネスが多いのでそれに伴って、長期の安定している雇用を生み出したのだと思いました。今後も会社経営は安定成長しつつ、良い日本を作ってもらいたいです(ファミリー企業の従業員として頑張ります)
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
御神輿にのるひとと担ぐ人の絶妙な感覚が
今の社会必要と感じます。担ぐ人として
必要なケアを考え続けたいと思います。
0
takkun0613yasu
資材・購買・物流
子供にお手本となるような行動を心掛けたいです。
0
suidoyu
販売・サービス・事務
創業者の思い、考えもいかにして次世代につなげていくか、その大事さ、難しさを改めて感じました
0
ykk11
人事・労務・法務
気持ちのいい方達で聴いてて勇気が出た。ステークホルダーに振り回されすぎないオーナー企業の良さを感じた。
0
mamoakrinw4
人事・労務・法務
参考になりました
っっっw
0
vegitaberu
人事・労務・法務
関西に限らないと思いますが、ある意味、個性が強い人ほど、パワーがあるなぁと感じられました。
自分の考えを、しっかりと持っているということでしょうか?
0
chokoma
メーカー技術・研究・開発
子どもに自慢できるように誇りを持って働く事を強く意識したいと感じた
0
robber_2019
営業
It was good to be able to hear the true intention because it is the owner.
0
01932
営業
代理店制度、今の会社(メーカー)に入った身分でも本当に”なんでやねん”と思うことが多いです。自力で売った側の利益も減る、みたいな。いずれ整理されるんでしょうか。「パッション優先の人員配置」、実現させたいです。
0
taka_kikuta
販売・サービス・事務
業務においても次代に継ぐことを意識して対応が必要と考えました。
0
ryo_0520
経営・経営企画
上場後も株主を過剰に意識することなく、信念を持ってやりたいことはやる、というのが印象に残った。
0
knhk
営業
上場後も株主を過剰に意識することなく、信念を持ってやりたいことはやる、というのが印象に残りました。
0
miyamanishiki
人事・労務・法務
神輿に乗る、担ぐという役割分担の話は分かりやすかった。オーナー企業の方がその役割分担がうまくいくというのも分かるような気がする。
0
masarukanno
マーケティング
ファミリービジネスならではのほかとの違いの中で取り組んでいる話が聞けて良かったです。。とても参考になりました。
0
tadashi2178
専門職
事業承継で悩んでいる中小の企業主が多い中、M&Aを仕掛ける仕事をしていますが、 やはり身内の承継がスムーズに行くのが一番良いという結論を持っています。 三社の経営がうまくいっていることは、悩んでいる会社に励みになると思いますので、 モデルとして紹介したい。
0
marimo21
営業
常に新しいことを発想していく姿勢に、従業員も顧客もついてくるのだと思う。
0
kuta_41
IT・WEB・エンジニア
このまま業務でばりばり使えそうである。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
苦労は誰にでもある。
隣の芝生は・・・。ですが。こっちはこっちで何かあると思わないとやってられない。
最終的には、ハートをしっかり持つことと思いました。
ボランティアではありませんが、世の中から必要とされる存在でありたい。
0
shigeru_2020
経営・経営企画
日本経済はグローバルの視点を持ったオーナー企業が引っ張っている。
0
korotama
IT・WEB・エンジニア
7世代先を考えて行動する
0
hiroshi1560oh
経営・経営企画
企業が続くために今までと違う新たなことにチャレンジしていることは、学びとなりました。
旧来の事業を墨守するだけではダメで、軸足を移したイノベーションを考えていかなければならないということも学ばせてもらいました。
「永続する企業は社会貢献も大切」「創業の時お世話になった方々を大切にする」というコメントも心に残りました。
学びを実践に生かしていきたいです。
0
kfujimu_0630
マーケティング
関西人独特の雰囲気とトークセッションは懐かしくもあり、東京にはないと思いました。自分もオリジンは関西なので、関西人のアイデンティティを見失わず、活躍していきます。
後感想としては、事業と社会貢献が結びついている会社には憧れましたし、±50年を考える俯瞰的思考には驚かされました。目の前の仕事、自分の部署だけ、もっと言うと自分の会社だけがよくなればいいと言う考えでは、発展の限界もすぐにくると思いました。
0