キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

予測財務諸表(前編:予測P/L作成編)

  • 0h 48m (3sections)
  • 会計・財務
  • 中級

こんな人におすすめ

・予測財務諸表の作成方法を学びたい方
・事業の投資判断の精度を高めたい方

このコースについて

「予測財務諸表」は、その名の通り事業の未来を予測するための財務諸表です。会社や事業の将来について財務面から予測を行うことで、想定する施策を実行した場合、どの程度利益が見込まれるかなどを定量的に見積もることができます。

予測財務諸表と聞くと、日常業務では触れる機会も少なく、経理財務に携わる人が扱うものなのではと考える方もいかるもしれません。しかし実際は、どのような事業に関わる方にとっても、予測財務諸表を用いることで、将来を定量的にシミュレーションが可能となり、より自信を持った意思決定を行うことができるようになる、有効なビジネスツールであるといえるでしょう。

前編では、予測財務諸表の考え方及び予測損益計算書(P/L)の具体的な作成方法について、ケースを用いて学びます。動画を通じて、予測財務諸表の基本的な作成を習得し、自身の意思決定に役立てていきましょう。

このコースは、Excelワークシートを扱って予測財務諸表の作成方法を学習できます。以下のURLからダウンロードしてご活用ください。
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/a553753a
※第3回は前編、第5回は後編のコースで紹介します

以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。
・アカウンティング基礎(前編)
・アカウンティング基礎(後編)

講師プロフィール

大山 みのり グロービス講師

青山学院大学国際政治経済学部卒業、オックスフォード大学サイード・ビジネス・スクール経営学修士修了、公認会計士
大手監査法人にて会計・内部統制監査業務従事後、MBAを経て、大手会計系コンサルティングファームに入社。ディールズ部門において、M&A統合支援業務および財務デューデリジェンス業務に従事する。特にカーブアウト実行支援を得意とする。シニアマネージャーとして、ディールエグゼキューションサポート、統合計画立案支援等、マルチナショナルクライアント案件・クロスボーダー案件を中心に数多く従事する。その後、公認会計士事務所を独立開業、現在に至る。

コース内容

  • 予測財務諸表とは
  • 予測損益計算書(P/L)の作成①手順編
  • 予測損益計算書(P/L)の作成②実践編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • dai_yoshida

    マーケティング

    とても分かりやすい内容で、特に初めて勉強する人には大変良い講座だと思います。
    概念だけでなく、エクセルでの実例があるのがいいですね。

    2024-04-03
  • elon-masuo

    経営・経営企画

    学んだ内容を業務や日常で活用する方法はいくつかあります。例えば、会社や組織の売上予測を行う場合を考えてみましょう。
    マーケティング戦略の立案: 売上の予測を通じて、需要の変動や顧客行動のパターンを理解し、マーケティング戦略を立案します。顧客の嗜好や市場動向に基づいて、ターゲットとするセグメントや広告戦略を調整します。
    在庫管理と生産計画: 予測された売上を基に、適切な在庫レベルを維持し、生産計画を調整します。需要予測に基づいて原材料の発注や製品の生産量を調整することで、在庫の過剰や不足を回避します。
    財務予測と資金計画: 売上の予測を元に、財務予測を行い、将来の収益やキャッシュフローを見積もります。これにより、適切な資金調達や投資計画を立案し、事業の成長を支援します。
    顧客サービスの改善: 予測モデルから得られた顧客のフィードバックや行動パターンを分析し、顧客サービスの改善に活用します。顧客のニーズや不満を把握し、製品やサービスの品質向上に努めます。
    リスク管理と戦略的意思決定: 売上の予測は、リスク管理や戦略的意思決定の基礎となります。市場の変動や競合他社の動向を予測し、適切な対策を講じることで、事業の安定性と成長を促進します。
    これらのシーンでは、売上の予測を通じて、効果的な意思決定や業務プロセスの最適化が可能になります。データに基づくアプローチを取ることで、より効率的かつ持続可能なビジネス運営が実現します。

    2024-04-05
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    以前に受けたGLOBIS学び放題コースよりも分かりやすいと思いました。
    事業計画を立てるときや投資する場合に利用します。

    2024-04-02
  • yo-harada

    建設・土木 関連職

    事業の将来予測をするには予測財務諸表を作成すると良いことを知りました。その活用場面には、経営上の意思決定や予算管理、資金計画の3つがあります。また、予測財務諸表を作成するには前提条件として、事業の範囲、期間の定義、売り上げの計算根拠、費用や投資の発生要因・発生基準を整理することが大事であることを学びました。また、的確に前提条件を捉えるには、定性的なビジネスプランが具体的にイメージできている事が重要であります。注意点としては、複数のシナリオを作成して定量的に評価すること、前提条件をシンプルにすることです。

    2024-08-16
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    前例が無く市場規模が読めない場合にはどう予測すれば良いのかと思いました。

    2024-04-02
  • t_narumi

    メーカー技術・研究・開発

    業務において、新製品の売上高、利益が会社全体にどれだけの影響を与えるかをシミュレーションするのに活用してみる。

    2024-04-03
  • kazuhiro_yo

    その他

    前提をシンプルにわかりやすくおいてくれているので、構造の理解が進みやすかった。

    2024-08-23
  • asoak

    IT・WEB・エンジニア

    自分の業務について、予測P/Lを作成することで、売上げがどれぐらいになるか予測できる。

    2024-08-26
  • iso_ken

    専門職

    事業計画を立てる際に予測P/Lで、概観してみることはとても重要である。
    しっかりした予測P/Lを作成できるよう繰り返しいろいろやってみたい。

    2024-05-26
  • hita26

    メーカー技術・研究・開発

    実際に予測PLを作成するには、前提条件の置き方が非常に難しいと感じた。

    2024-07-29
  • masag

    IT・WEB・エンジニア

    新規ビジネス検討で、どれくらい儲けが出るビジネスなのか社内コンセンサスを得るために活用したい。

    2024-08-04
  • saraken

    人事・労務・法務

    正直、業務に活用できるレベルには至っていないが、様々な変動要素を因数分解し、将来の見通しを立てる、というステップは、年度計画を策定する上で非常に重要なものであるため、しっかりと数をこなして身につけるようにしたい。

    2024-08-27
  • now_or_never

    IT・WEB・エンジニア

    今回の前提条件として、1年目の新規開業店舗を10店舗として、✕10として簡略化していたが、全ての店舗が1年目の初日に開業するわけではないので、途中のタイミングで開業することがあるため、そこの考慮が必要であることにも触れるべきかと思います。

    2024-08-06
  • ry_nakamura

    営業

    予測財務諸表を学んだが、各項目の要因文政の因数分解が未熟であると感じているため、これからも勉強を続けたい

    2024-07-07
  • spaceturtle

    メーカー技術・研究・開発

    自分の扱っている商材がどれだけ利益を出せるかを見える化できる方法を学びました。

    2024-07-26
  • ichir

    専門職

    新規事業の立上げや既存事業の将来予測するために予測財務諸表を作成するべきと学んだ

    2024-08-08
  • ryosukemizuochi

    メーカー技術・研究・開発

    予算作成時に役に立ちそうです。

    2024-08-14
  • 703_takanuma

    営業

    どのような業態でも新しい需要を掘り起こすことは今後のビジネスにおいて必要ようなことだと考えます。昨今はニーズの変化のスピードも速くなりPDCAサイクルではおいつかずOODAサイクルなども生まれている現状です。常に新しい芽を出すために種まきを意識し行動していますが、売上の前提条件の予測(どのような需要に種をまいているのか?)を省いて行動することはできないと痛感しました。今後もビジネスになりうるのか?予測をしながら新しい需要創造をしていこうと思います。

    2024-08-18
  • ryj_h

    経営・経営企画

    今回学んだ予測P/Lの手順とその具体的な算出方法と自社の予算管理における予算編成方法との対比することで、その相違点(自社では人件費などをより詳細に実務実態に応じた因数分解をしている)が明確になったことが大きな学びでした。

    2024-05-18
  • mitarashi

    営業

    実際にPL作成をしてみようと思う。

    2024-07-18
  • araitajaharu

    経理・財務

    売上予測のシナリオは、因数分解する事で、修正しやすくする。
    固定費は、変動はあり得るが売上げ連動しないもの

    2024-09-01
  • araie-y

    メーカー技術・研究・開発

    予算策定時に細かな点がどういう前提条件、設備計画などで見積もられた物かを理解し、純利益が得られる見込みなのか確認したい

    2024-08-18
  • godon

    経営・経営企画

    財務諸表を予測することまでは、考えたことが無かったので、今後、活用できると思う。

    2024-05-23
  • n-nagao

    販売・サービス・事務

    会社の将来に事業による予測の決め方を知る事が出来ました。シンプルに考えて行くことが大切です。

    2024-05-09
  • yumi_tk

    マーケティング

    今回はP/Lのつくり方の理解が前提にあれば、その復習にもなる内容でした。
    予測と言う点に於いて、複数シナリオあること、前提はシンプルにすること、予測と言えども定量的に評価することなどを新たに学べた。
    新規事業の採算性を予測する際に使いたいと思います。

    2024-07-08
  • masaueda

    営業

    予測値は外部要因も考慮して導きだす必要がある。
    変動費や固定費も論理性のある数値を導きだせるかがポイントであると理解した。
    前提条件はシンプルながらも精度は上げる必要がある。

    2024-08-16
  • tsunekawa_j

    販売・サービス・事務

    新規事業立ち上げなど実際に作成する機会があります。市場規模などから売上予測また利益予測など行い、実際にかかる固定費変動費など算出し今回学んだ基本を基に実施していきたいと思います。この際色々なケースを想定して因数分解しながら進めていくことの重要性を感じております。

    2024-08-25
  • 708taji

    金融・不動産 関連職

    変動費と固定費の区別の仕方が勉強になりました。
    区分→算出方法の説明が理解しやすかったです。
    有難うございました。

    2024-04-14
  • j9802174

    その他

    自分の業務では実際に作成することはなさそうですが、各種会議資料の数値を読み解く際に活用したいです。また設備投資計画に関連して回収計算にも活用できそうだと思いました。

    2024-06-22
  • abe_takeshi

    営業

    自社の将来予測における事業予測や、本業以外の新規事業を立ち上げる際の検討事項に活かせると考える。

    2024-08-14
  • angusryoyo

    営業

    エクセル入力までビデオに入っているので、非常に分かりやすかったです。予測PLだけではなく、過去のPLにも実用できそうな内容でした。

    2024-08-25
  • corocoro2024

    経理・財務

    とても分かりやすかったです。EXCELの事例も出てきたのが良かったです。
    しかし前提条件については事前調査などしっかりやっておく必要があると思いました。

    2024-08-12
  • unako

    IT・WEB・エンジニア

    excelで実例があるため、理解しやすかった。

    2024-08-14
  • hiroshitamura

    営業

    予想財務諸表の作成意味がよく理解出来ました。

    2024-08-17
  • sugi_nissin

    営業

    新しいプロジェクト案件を推進していく際に活用できそう。感覚的にも体系的にも学べ、将来予測を立てる場合は、ベスト、ベース、ワーストケースを想定し算出比較していきます。

    2024-05-26
  • hirorina

    経理・財務

    予測財務諸表の活用法について、ぼんやりとしたイメージから具体的に把握できた。
    PL予測値についても、具体的な計算手順について理解が追い付いていけている。
    しかし、売り上げの予測値を出すところからのスタートで、おおもとの根拠値はどこから入手してくればいいのだろうか。エビデンスに基づいた数字を用意するのに、困難を極めるのでは?間違っていたらどうしよう、などプレッシャーを感じずにはいられなさそう、など様々なと考えを巡らせてしまった。
    引き続き予測BSについても学んでいきたい。

    2024-06-23
  • a_minamikawa

    IT・WEB・エンジニア

    将来の事業を考える場合でも、財務諸表を活用すれば、定量的に想定できることが分かった。

    2024-08-23
  • inadon

    人事・労務・法務

    予算作成時のみならず、日ごろの経費管理にも活用できそうです。

    2024-08-30
  • yoshiki2355

    人事・労務・法務

    予測財務諸表の精緻な作成

    2024-08-03
  • kumasan_kuma

    IT・WEB・エンジニア

    他の方のコメントにもあるように、説明が丁寧で理解しやすかったです。
    将来の予測は、仕事の計画立てや、日常で旅行の計画を立てる際に役立ちそうだと思いました

    2024-08-09
  • keiichiro_honda

    営業

    予測財務諸表の学びを深めることが出来た

    2024-07-08
  • mizuhina

    営業

    予測P/Lを作成するためには、どのように前提条件を立てるかが重要であると学んだ。

    2024-08-25
  • shonamboy

    経営・経営企画

    前提条件を決めることが一番大事で、それができれば予測PLは作成可能だと思う。

    2024-07-30
  • tkoshio

    経営・経営企画

    業務で活用するには、前提条件をきちんと決めておかないといけません。前提条件が多岐にわたる場合は整理しておき、変更する際に混乱しないようにしようと思います。

    2024-08-22
  • y_takeoka

    メーカー技術・研究・開発

    漠然と予測するのではなく因数分解を意識して、複数のシナリオ作成を目指したい

    2024-06-16
  • 39_39

    営業

    改めて確認できました。

    2024-06-30
  • masako_desu

    経理・財務

    Excelでの説明が実務をするうえで、活用できると思いました。

    2024-07-02
  • lionrock

    営業

    この考え方は細かい案件ごとにも有用。

    2024-08-21
  • aya_yoshi

    IT・WEB・エンジニア

    予測P/Lを作る方法について、具体的な例を挙げているためイメージしやすかったです。
    一方、現実の業務では、何を根拠にどこまで精緻化すべきなのか?で迷うことがあると感じました。(例えば、市場規模)
    まずは、事業戦略を作る際に、活用しようと思います。

    2024-08-28
  • yu_ta_tetete

    メーカー技術・研究・開発

    財務を考えるときに固定費などの要素も重視する。

    2024-06-20
  • eddie007

    メーカー技術・研究・開発

    分かりやすかったいい講義です

    2024-08-19
  • masa_turquoise

    経理・財務

    事業は思いが先行し、利益が上がることを期待してしまう。実際に予測財務諸表を作成することで、数値がわかり、この数値を達するために具体的にどのようなアクションが必要なのか、具体的な手法の話ができる状態となる。数値を作るためにはどれだけ計画ができるだけ細かく想定されているかが重要なので、事前のリサーチに力をかけることが大切である。

    2024-08-22
  • ebara_han

    資材・購買・物流

    予測財務諸表の概念は今回初めて学びました。

    2024-06-09
  • 8jime

    経営・経営企画

    最終利益まで考えて行動すること。

    2024-05-11
  • yoshi0318

    営業

    企業の財務を予測し、先を読むことの重要性。

    2024-05-14
  • kido_0709

    経理・財務

    前提条件や、不明な個所を仮定として置き換えるなど、「まずはやってみる」という精神で実行することが大切だと感じました。

    2024-08-24
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    私は物理系なので業務に結びつきはない。

    2024-04-04
  • 10512

    その他

    財務諸表の作成は財務部門の業務であり自身には関係ないものと考えていましたが、その考え方が払拭されました。この予測財務諸表の知識を用いて、今後新規事業に参入する前の分析などに活用していきたいと考えます。

    2024-06-24
  • shinsuke0310

    資材・購買・物流

    予測P/L作成方法がわかった

    2024-08-24
  • m-nagaya

    コンサルタント

    予測財務諸表の予測P/L作成を学びました。将来を定量的に予測することで、より成功の確度が高い戦略を選択し、実行に移していくことができる。過去の実績を定量的にまとめたものが「財務諸表」、未来を定量的に見積もったものが「予測財務諸表」だと学びました。予測財務諸表の作成の注意点は、複数のシナリオを作成して定量的に評価する、前提条件をシンプルにすることを学びました。

    2024-08-25
  • shun_isid11

    経理・財務

    予算策定時に具体的な数値目標を考える際の一助になると思った。

    2024-04-10
  • yas-kamipa

    営業

    エクセルでの作成手順(実演)はとても参考になった。
    事業計画作成時、ぜひ活用したい。

    2024-08-24
  • nahahanoho

    その他

    新規事業投資が儲かるかどうかを判断できる。

    2024-08-15
  • hayami-satoshi

    営業

    予測P/Lを作成することで前提条件や費用内訳も整理されるので、将来の収益性についてより深掘りした分析ができると思います。

    2024-08-25
  • ika-2006

    資材・購買・物流

    実際に落とし込んで考えてみたいと思います

    2024-09-06
  • ndl0436

    営業

    新事業を展開したいとなった時に今までかなりアバウトな提案書を出していたと反省しました。

    2024-08-10
  • tutti4

    経営・経営企画

    非常に分かりやすい単元でした。

    2024-08-16
  • gp2626

    経理・財務

    想定通りの手順で安心しました。事前の前提条件の設定がとても重要な事を再認識出来ました。

    2024-04-11
  • 4483345

    建設・土木 関連職

    できるだけ因数分解して変動に対して迅速に対応できる様にしておくのが学びでした

    2024-08-13
  • funakoshi_

    その他

    実例があってわかりやすかったです。何か事業を始める際は色々な想定・事前準備が必要なのだと理解しました。

    2024-08-28
  • kazu0743

    経理・財務

    変動比率なんかを出す場合に、何年分かをとるかによっても、変わってくるので難しい。
    どんなに精緻にやったと考えても、漏れがありそう。
    結局は、売上がどうなるかによる部分が大きいのが、産出が難しい気がする。

    2024-08-03
  • hirotaka_mec

    建設・土木 関連職

    業務の中で社内のフォーマットを使用して予測P/Lを作成した事があったが、そのフォーマットの構成が本講座が推奨しているような前提条件を変更するとそれが数値に反映されるようなものであった。今回の講座を通して、そのフォーマットの構成が非常に理にかなっている事を理解出来た。

    2024-05-15
  • redsh

    経理・財務

    具体的な作成手順が科目毎に例で示されており、分かりやすかった。

    2024-07-18
  • gs_jrc

    経理・財務

    実際に予測PLを作成するには、前提条件の置き方が非常に難しいと感じた。説明のような単純な事業の前提、たとえば何が何台売れるとか前提を置きやすいが、案件が未定で事業案件も画一でなく、案件ごとに利益率が異なる場合、仮定が不確実性が高く予測精度が著しく落ちてしまうのではないか。教科書的な予測PLが実務で役に立てばよいですが、実務で応用するにはもっと事業を知る必要を感じた

    2024-07-28
  • yoshida34

    営業

    予測P/Lについては今回が初めてでしたが、分かりやすい内容でした。
    事業の立ち上げ時の利益計算に活用したい。

    2024-07-30
  • shimadaz

    営業

    実際に手を動かしてやってみないとできるかどうかはわからない

    2024-07-03
  • nanase22

    営業

    予測P/Lの作成には、売上を予測することから始めるよいうことが分かりました。費用については、固定費の中でも変動するケースがありますが、大規模な震災や災害を予測することができないので、新規プロジェクトを進める際は、想定外リスクも入れることも必要かと思いました。

    2024-08-27
  • tsuyoshi-ma

    経営・経営企画

    固定費も変動する可能性をよく見極めて予測することが大事である。

    2024-08-18
  • oku-oku

    経営・経営企画

    予測PLの手順を実際の例を見ることで学べた。実際の業務では、新規事業に限らず既存事業においても、変化があった場合にどのような影響があるかを確認したい。

    2024-06-05
  • daisk-t

    経営・経営企画

    まずは当社における新規事業に適用してみようと思います。

    2024-07-30
  • marlboro0709

    その他

    具体的な具体性を具体論をを以て具体的。

    2024-06-10
  • luzern

    経営・経営企画

    売り上げ高の予想をシミュレーション(因数分解した要因で複数のシナリオを考えておく)したのちに、売上総利益を導き、固定費・変動費を吟味した上で、金利分も考慮して予測P/Lを考えていくという、大きなフレームワークが理解できたので、これからこのような流れで予測P/Lを考えて実践していきたいですと思いました。

    2024-06-29
  • okude

    専門職

    予測財務諸表の作成手順は良いのですが、予測の根拠を考えるのが難しそうですね。

    2024-08-27
  • fukuhara_826

    営業

    予測PLについては普段の業務で活用できているが新規出店や新たな事業の際には予測BSで資金面での考慮する必要があると理解を深めた

    2024-07-15
  • inoino2005

    経理・財務

    ステップバイステップで進むのでわかりやすい。

    2024-08-31
  • thomas_n

    金融・不動産 関連職

    資金がいくら必要かを見るために予測BSを作成することに納得感がありました。

    2024-07-29
  • akira7292001

    金融・不動産 関連職

    新たな事業検討はもちろん、事業拡大など、確からしい予測を立てることで、収支想定を行うとともに、要員配置などにも繋げることができる。

    2024-07-08
  • eta_necc

    メーカー技術・研究・開発

    今回学んだことはその場ではわかっていても実際はすぐに活かすことができないため、今後必要に応じて深堀していき、さらに学んで理解を深める必要がある。

    2024-08-23
  • nakayamaken

    その他

    予測P/Lの重要性が理解できました。新規事業立上げ、新製品開発の際には企業として必ずあるものだと思います。正直当社の予測P/Lを見たことがないので、あれば確認してみたいと思います。

    2024-08-25
  • s_okino

    経理・財務

    予測BSと作成の粒度と前提を揃えることが要諦。

    2024-08-04
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    会社の数字を理解して、現状の問題を特定し、課題解決できるようになる。

    2024-04-26
  • hayashikazuya

    営業

    身近に新規の会社立ち上げ等がないため、自社の事業部を意図つの会社として切り出し、予測財務諸表による分析に取り組んでみたい。業界実績が横ばいの状況で、新規商材による伸長が見込まれる状況のため、必要な要因を分析し、最大化につなげる取り組みに役立てたい。

    2024-05-27
  • k-nishibe

    営業

    新規事業の予測に利用したい

    2024-07-21
  • yone-pino

    その他

    自身の業務に直接関わる内容ではありませんが、会社を知る上で大切な内容だと感じました。自分でも作成して理解を深めていきます。

    2024-07-13
  • 31122301

    その他

    実践することで理解を深める

    2024-05-26
  • nobutan113028

    その他

    予測財務諸表に全く触れたことがなかったが、投資判断・予実管理・資金調達の各場面で活用されることが理解できた。

    2024-08-25
  • k-nisigo

    経理・財務

    利益を予測することは経営において非常に重要な要素であり、予測P/Lは利益予測に役立つことを理解できた。

    2024-08-05
  • s-iwatsuki

    営業

    予測PLの作成方法が理解できました。
    顧客の事業計画、自社の投資判断に固定費・変動費を区分けし、分析をしていくこととしたい

    2024-08-13
  • sakuraiy

    その他

    経験で予測PLは作成したので復習の意味でも再認識できた

    2024-08-14
  • reiko_09

    その他

    無意識のうちに予測財務諸表のうちPLは作成していました。今回は体系的に学ぶことができて良かったです。

    2024-07-12

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。