キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

耳で聞くだけで学びに繋がるか?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

47人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    ・GLOBIS学び放題をPCで視聴する。
    ・メモ帳を立ち上げ、気づいたことをひたすら打ち込んでいく。
     (後で「振り返り」に何かひとつでも書けるようにするネタ集め)
    ・書いたことをメモ帳上でまとめてみる。
    ・うまく書けたら「振り返り」に書き込む。
    ・「これは後で読み返したい」と思ったら、日記に転記する。
    ・ミーニングノートの3つのチャンスに上るネタを発見する。
    ・「これはやってみたい」と思ったら、なるべく日をあけずに実践してみる。

    1年続けたら、いろいろな考えに触れられ、身につき、小さいながらも仕事上の成果にも繋がってきました。

    2022-12-09
  • saku1978

    メーカー技術・研究・開発

    ビジネスの場でも学生時代の学びの場でも同じこと。
    聞くだけでは足りなくて、やはり書く、書いたものを声に出して伝える、が大切だと思います。

    2022-12-12
  • htnakaga

    メーカー技術・研究・開発

    なかなか身にならないですよね

    2023-11-06
  • hiro_k_39

    人事・労務・法務

    「ふーん」で終わってしまうことは日常にもよくある。その先「こう思った」とか業務であれば「こう考えて進んでいこうと思うがどうか」という会話をすることの重要性を感じた。リスクのない状態での議論の場が能力を高めるコツと認識したので、そのような仲間を集めていきたいと感じた。

    2023-08-07
  • sayakani

    資材・購買・物流

    情報を聞き流すだけでなく、アウトプットすることで効率的に身に着けていくよう心掛けたい。

    2024-05-04
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    アウトプットする工夫をすること。

    2022-12-25
  • gorugoru

    営業

    メモにする。アウトプットする。振り返る。繰り返す。

    2023-10-16
  • asatani

    人事・労務・法務

    学んだことをやりっぱなしにせず、自分の中で咀嚼し、外に向けて発してみることで定着するという話は実体験として納得できた。
    自らのマナビのみならず、若手社員、自分の孫に対して機会があれば伝えていきたい。

    2023-10-19
  • kaz-rcz

    専門職

    聞くだけではなく、アウトプットする場を設けていきたいです。

    2023-11-24
  • 3955san

    その他

    聞かないことには始まらない。

    2022-12-13
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    田久保さんのおっしゃる通り、アウトプットするにしても自分に閉じたアウトプットで終わっていたのではなかなか身につかないですよね。リスクが小さい場でアウトプットして議論するのはとても大事だと思いました。勉強になりました。ありがとうございました。

    2022-12-13
  • sato-----

    販売・サービス・事務

    アウトプットができない!と思っていたので、まずできることからやっていこうと思いました。
    書き出す、それについて考える、可能なら外に出す。
    まずはこの学びを朝礼や終礼で伝えてみたいと思いました。ただ急に話し始めるのは、恥ずかしいです。

    2023-06-05
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    とても印象に残りますね。講師の方の喋り方、トーンと共に。
    書いて、共有化、読書会、晒す(公の場での意見、情報交換)が大事、学びが深まる。自己肯定感が高まる、と、理解、学びました。ありがとうございます。

    2023-08-09
  • tmk_n

    販売・サービス・事務

    忘れるなのもかもすぐ忘れる、引っかかった言葉だけ残って何の事だか覚えてない、それが健全との知り説明でなるほど、少し安心と思った。記憶にのこすために、説明する事難しく思います。

    2023-12-30
  • shade_f81

    メーカー技術・研究・開発

    学習は聞いただけではすぐに忘れてしまう。アウトプット(声に出す、紙に書く、人に説明する)ことで記憶に定着する。

    2023-04-26
  • kawano_fumitaja

    販売・サービス・事務

    同僚との会話に使います。

    2022-12-15
  • muni1976

    営業

    インプットした情報はそのままにせず、必ずノートに書く、他の人にぶつける等アウトプットすることで定着する

    2023-06-07
  • bird_t

    専門職

    聞くだけなく実践を試みる

    2023-11-18
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    他人から健全な批判をもらうことができれば本物になるんですね。
    人見知りせずに議論することが大事だと思いました。

    2023-07-10
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分も「ふ~ん で終っちゃう問題」との付き合いは長いので、自分と同じ悩みを持っている人がいて安心した。意見を重ねるのが大事 というのは分かってはいるものの、「自分に閉じたアウトプット」から一向に抜け出せない。読書会にハマったときもあるが、仕事があると時間が合わずドタキャンが増え他の参加者に迷惑をかけるし、仕事で疲れた後はハードな議論に耐える体力が残っておらず続かなかった。現状「実践してフィードバックを貰う」に近いが、「コッソリ」実践して反応を「コッソリ」確認してフィードバックにしてしまっている。「コッソリ」なので、反応がない場合が多く虚しくなってやめるパターンが多い。批判はされないので実践しやすい場があるだけマシかもしれない。場数を踏んで自信を積み、堂々とフィードバックを受けられる度胸を身に着けたい。

    2023-08-17
  • crescent_moon

    IT・WEB・エンジニア

    身につけるには実践とフィードバック及びシュミレーションも効果的である。

    2023-10-13
  • 0192w

    資材・購買・物流

    壁打ち打合せ、発表会などが意味があるとあらためて感じました。社内で習熟したいスキルについて、アウトプットの場を意識して設けてみたいと思います。

    2023-08-21
  • khatori_1989

    営業

    アウトプットの重要性

    2023-11-08
  • n_sakai73

    販売・サービス・事務

    確かにインプットだけでなく、アウトプットをしていかないと自分の力にはならないなと、改めて感じた。
    インプットするのは好きだが、それをコツコツ形として残し続けるのが得意ではないため、とりあえずこのグロービス学び放題の振り返りだけでも、もうちょっと頑張ってみようと思う。

    2023-08-31
  • dai_maru

    販売・サービス・事務


    学びは単なるインプットのみならず、記録し、アウトプットしてみることが重要だということは理解していても意識しないと実行できないと感じた。この欄に振り返りを書いてみる、身近なことからトライしてみようと思う。学びを受動から能動に帰るだいいっぽにしたい。

    2023-05-31
  • sk_20211018

    専門職

    ビジネススクールの宣伝でした

    2022-12-11
  • morimotoa

    営業

    人間は忘れる。
    学んだ事はメモを取る、アウトプットする。

    2024-04-08
  • yoshi___xyz

    その他

    咀嚼する→書きだすとかはやっているが、有効なアウトプットをできているか、というと悩ましい。
    ここで書いてみるようにしたことが第一歩だと思うが、会社で使って、議論してみる、というところまで高めたい。

    2022-12-12
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    学んだ後は、自分のアウトプットしたものに対して違う視点を持つ人からフィードバックをもらうことで学びは深まる。ビジネススクールは会社の評価が下がることに対する心配のいらない学びを互いに深める場でもあるのは、まさにその通りだと思いました。

    2024-01-23
  • tsuruoka0513

    営業

    アウトプット
    耳で聞く→アウトプット

    2023-12-23
  • water-m1137

    販売・サービス・事務

    確かに聞いて「ふーん」で終わっている自分がいます。出来ることから行動に移してみようと思います

    2022-12-08
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    インプットだけでは次の日忘れています。
    今後は本を読んだらノートに気になることを書いておこうと思います。

    2024-02-05
  • yarat

    メーカー技術・研究・開発

    学んだことのアウトプットを意識していく。

    2022-12-11
  • kuro1002

    その他

    その場覚えた事は箇条書きで簡単なメモを取り
    振り返りを必ず行う事で頭の中に定着させる事ができる。どのように実行が出来るか考える事も重要だと実感しました。

    2022-12-14
  • auchiha

    販売・サービス・事務

    学んで使う、少しずつチャレンジしたい

    2024-03-11
  • hihimaru

    販売・サービス・事務

    メモを取る重要性はいつの時代も同じですね。

    2022-12-12
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    GLOBISコースを受講した後には振り返るを書くようにしています。
    また、受講した内容もメモして後で読み返したりもしています。

    2022-12-10
  • u164113

    その他

    学んだことはアウトプットして定着させる

    2022-12-15
  • ya-ma44

    営業

    聞くだけではなく、書いて実践する。

    2023-02-23
  • tsuboe-n

    その他

    聞くだけでなく、書いたり、声に出したり、誰かとディスカッションしたり、行動してこそ記憶の定着に繋がり学びとなることを改めて認識しました。

    2022-12-16
  • yasukoori

    金融・不動産 関連職

    アウトプット、活用してみる、人に説明できるところまでもっていく、次のレベルへの引き上げを意識してチャレンジしたいと思います。

    2023-10-17
  • matsu1988

    その他

    まずは聞いてみようと思う。

    2024-05-18
  • mutsumi0623

    販売・サービス・事務

    インプットとアウトプットの反復実施。
    アウトプットは積極的に行動。手間を掛けることで、自分のものにできる考えを忘れない。
    ビジネススクールは、発想やディスカッションを見返り無しにトライできる場という発見が響いた。

    2024-02-27
  • maesaku

    販売・サービス・事務

    色々な事に関して、学習をしただけだと知識としては定着しない。
    アウトプット(実際に使ってみたりする)をして、初めて知識として定着をする。
    少しずつでもいいから実践を心がけたい。

    2023-03-02
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    アウトプットすることの大切さは実感です。
    ふんふん、で済ませてしまってもいいものもあると思います。
    無限は無理なのでしっかり判断する必要があります。

    2023-02-05
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-12-09
  • okm-t

    営業

    ふーん、で終わらないように、まずメモを残してみます。学んだことはなにかしら、周りの人と共有して、その学びに対してディスカッションするようにします。

    2023-05-31

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。