「外国人材」「シニア人材」活躍に注目!少子高齢化社会の次なる戦略とは~高家正行×平手晴彦×柳川範之×藤沢久美
G1経営者会議2019 第6部分科会C「新たな人材戦略としての外国人材・シニア人材の活躍推進」 (2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) 少子高齢化が進む日本では人手不足が深刻である。そんな中、「外国人材」や「シニア人材」の活躍に注目が集まっているが、外国人材やシニアの雇用環境は、見直すべき点が多い。外国人材においては、技能実習生の労働環境の改善や、社会保障制度などの支援対策がある。シニア人材においては、希望する社員全員を65歳まで雇用することを義務付ける「高齢者雇用安定法」に基づき、8割の企業が再雇用制度を導入しているが、給与の減額、処遇の問題、組織の世代交代の停滞など解決すべき課題がある。一方、外国人材やシニア人材のやる気や能力を引き出し活躍推進することで、競争力を引き上げる企業も増えてきている。彼らを、ともに未来を作っていく人材として改めて迎え入れ、いかにして戦力とするべく組織作りをしていくのか、その課題と展望を議論する。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの) 高家 正行 株式会社カインズ 代表取締役社長 平手 晴彦 武田薬品工業株式会社 コーポレート・オフィサー 柳川 範之 東京大学大学院 経済学研究科・経済学部 教授 藤沢 久美 シンクタンク・ソフィアバンク 代表
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
19人の振り返り
stfighter
経営・経営企画
人材開発投資はメリハリつけて効果的に行う。特に将来の幹部候補生を選抜し、計画的に研修実施する。従業員はその選抜候補になれることを目指し、日頃から切磋琢磨することで全体レベル向上を図る。
1
yutaka7044
経営・経営企画
人材への投資は必須だと感じます。いかに外部から見て魅力的な商材やサービスがあっても、最終的には人が重要というのが今の日本だと思います。
海外の企業のように能力があっても、会社都合で即解雇といかない点も日本にはあることから、ネガティブな要素とするよりも、人材への投資をすることで魅力的な企業とする方が先々プラスだと思います。
1
ootamu
その他
人材投資が必ずとも全て身になるとは思っていないが、投資したことでの成果、効果は検証し続けなければならないと改めて感じた
0
morimotoa
営業
人材開発投資は多い程良いというものではない。自身はどれだけペイ出来ているか常時考える。
0
hiroyuki_235
建設・土木 関連職
人材開発投資の費用対効果の重要性を学んだ
0
shogo-harada
営業
どんなロジックやどのくらいの相場で企業が人材に投資をしているのかを知れるのかと思ったが、結局は企業次第ということが分かったので、企業に具体的にヒアリングする事が大切。
0
ma_tsu_mo_to
専門職
どのくらい人材育成の費用がかけられているのか気にしたことがなかったので、よい勉強になりました。
0
doragon0611
その他
人への投資はとても重要だと思いました。
0
nt0501
コンサルタント
もう少し突っ込んだ話を聞きたい。
0
kenstc
その他
どのようなKPIを設定するかで評価が変わるので、経営者が明確な意志を持って進める必要があると思いました
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
教育は重要だと思います。教育を受けて学びたい人財を集めることも重要だと思います。
0
ojisama
メーカー技術・研究・開発
学んだら使うようにしよう。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
グラス別に、効果的な教育が大事ですね。機会が有ると参加するようにします。
0
abeioueiour
マーケティング
人材開発投資が企業の競争力に直結するものではないという現実が強調されている点が印象的でした。特に、投資額だけでなく、その質や効果をしっかりと見極める必要があることが強調されており、企業側としてもバランスを取るのが難しいと感じました。さらに、単に研修や教育を行うだけでなく、その目的や階層に応じた適切なプログラムの実施が重要であり、結果的に企業の成功に結びつくかどうかは一筋縄ではいかないという難しさにも共感しました。
0
kfujimu_0630
マーケティング
自分の会社は人材投資してくれている方だと思いますが、自分に対する投資は、その必要性を見極めて、自己投資することが大切ですね。ありがとうございました。
0
sorari
経理・財務
もう少しテクニック論など踏み込んだ内容をしていただけると、より学びに繋がるのではと思います。
0
n_okamoto
販売・サービス・事務
時間、お金を費やしてどれだけ効果が出せているのか、やみくもに受講するのでなく考えようと思う
0
lcms
メーカー技術・研究・開発
中々難しい問題ですね。社員目線では大きいに越したことはないですけどね。
0
jotaku
経営・経営企画
社員向け人材投資額をどうするか参考にします。
0