キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ノンデザイナーが学ぶ! ~デザインシステム~

  • 0h 4m (2sections)
  • デザイン
  • 初級

このコースについて

デザイン第一歩を踏み出したい方のための「ノンデザイナーが学ぶ!」シリーズ。今回はデザインシステム編です。サービスやプロダクトの開発を進めるうえで重要な仕組みとその考え方について学べます。
これまで縁がなかったという方も、本シリーズをきっかけにデザインの世界に飛び込み、新たな可能性に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

コース内容

  • デザインシステム
  • ルール・ツールの連携

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    確かに、全体的な方向性・統一感というのが欠けるサービスは、言葉にしにくいながらも何かしらモヤモヤしたものを感じます。
    このデザインシステムがしっかりしていれば、開発者も営業も、その他の関係者も、経営層も判断のブレがなく自信をもって決められるのではないかと思いました。

    2023-08-23
  • yuri_sudo3

    メーカー技術・研究・開発

    UI/オブジェクト指向などわかりやく説明頂きよかった

    2023-11-30
  • fin1

    メーカー技術・研究・開発

    統一したデザインを持つことはユーザのみならず開発者への安心感をもたらし負担感を低減する。

    2024-04-01
  • ckktn

    営業

    ステークスホルダーとの関係性を重要視する

    2024-01-03
  • jetshero

    その他

    良いデザインをなりたい姿の実現に結びつけると業務デザインの視野が広がると感じた。

    2023-11-13
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2023-08-31
  • gm077

    販売・サービス・事務

    ユーザーにとって使いやすいかが重要だと感じた

    2024-03-29
  • stani

    専門職

    ルールは重要と理解した。

    2023-10-26
  • sak22

    販売・サービス・事務

    ターゲットとする層に最適なデザインを考える、面白いなと思った。
    マーケティング、ブランディング、デザインは関係性が高いと感じた。

    2024-04-11
  • ikawa_tatsuya

    販売・サービス・事務

    ユーザーにとって使いやすいかが重要だと感じた

    2024-02-20
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    デザイン、大切ですね。

    2024-10-21
  • mabe03

    コンサルタント

    実現したい価値をあるべき姿として定める重要性を再認識できた。
    ただ、デザイン方針やツールに関しては、UIの統一性以上のイメージがわかなかったので、継続して学習したい。

    2024-03-17
  • masahiko-takano

    専門職

    参考に実践してみる
    デザインルールには円滑にスピーディーになる。

    2024-01-09
  • kawa_base

    その他

    デザインシステムを作成することで顧客にとっても分かりやすく自分たちにとっても運用しやすいことが分かったので、最初の作成は大変かもしれないが「そこは時間がかかるもの」という前提を持ち、顧客・自分たち双方にとって良いデザインシステムが作成できるようにする。

    2024-09-30
  • hanamiura__

    販売・サービス・事務

    実際にプロダクトを作らなくても、普段自分が使用するツールの仕組みを考えてみることが大切だと感じた。

    2024-02-04
  • misaki-ochi

    営業

    勉強になりました。業務で活用していきます。

    2023-11-16
  • bonkatu2002

    資材・購買・物流

    デザインシステムを使用して、開発を進める上でのルール、利用できるツールが纏まった仕組みを考慮して、デザインを考えていく。
    また、実現したい姿を起点として、デザインの原則に則り進めていく。

    2024-07-30
  • juni0929

    メーカー技術・研究・開発

    見る人が理解できる言葉を使用する、というのは様々な資料作成にも言えることだと思った。

    2024-04-17
  • s_o_1228

    資材・購買・物流

    一貫性というのはプロダクトデザインを考えるうえで大事なキーワードである。

    2024-01-11
  • oknmkcti

    経理・財務

    使い勝手の良さ、見た目のすっきり感、すべてふくめてデザインシステムということなのでしょう。

    2024-09-16
  • celt

    クリエイティブ

    デザインというとまずはファッションやプロダクトのデザインや広告宣伝を思い浮かべるが、思考を整理して適切なコミュニケーションの在り方を考える上でも役に立つものと思う。

    2023-12-11
  • kakkun0928

    営業

    UI/オブジェクト指向などわかりやく説明頂きよかった

    2024-07-26
  • yokochin1015

    営業

    スマホアプリ開発におけるデザインについては、顧客がどのようなターゲットに対しどんな体験価値を

    2024-08-08
  • yuji0404

    金融・不動産 関連職

    日常業務外のことだが、受講。デサインシステムという捉え方で、身の回りのものへの見方ぎ変わると感じた。

    2024-01-21
  • kou1970

    営業

    わかりやすかった。
    さらに見てみたい

    2024-01-27
  • _shiori_

    その他

    一番最初の「何を良いデザインとするか」の設定がめちゃくちゃ難しそう…

    2024-03-19
  • ayanemo

    専門職

    普段アクセスするホームページ等で操作が一貫している方が使いやすい。
    最初の段階で「何をどうする」の組み立てが重要だと感じた。

    2024-10-15
  • hona85

    営業

    相手の心情をイメージする

    2024-08-06
  • mikkan

    営業

    現段階では営業担当のため、即活用することはあまりないかと思うが、一貫した体験やイメージの共有ができることの重要性を理解し、今後の提案や関わりを進めることができる。

    2024-08-26
  • uedasak

    金融・不動産 関連職

    Webページのデザインなさいなどに活用できそう。

    2024-08-06
  • 1154324

    営業

    統一性の重要性を学びました

    2023-11-13
  • kn-mi

    建設・土木 関連職

    すぐに自分の業務に結び付くことではないかもしれないけれど、新たな仕組みを考えるときには基本的なことでありながら重要なことだと思いました。

    2024-09-03
  • killerqueen

    金融・不動産 関連職

    金融サービスにもユーザーフレンドリーなインターフェースが必要だと思った。ホームページから誘導する際の使い勝手を良くするのにこの考えを生かしたい。

    2024-05-11
  • chi-jet

    販売・サービス・事務

    今自分の会社に不足しているブランド力についても、学んだ内容を活かすことが出来ると思った。ユーザーや取引先から見ての印象や、アクセスのしやすさなどを、会社全体で考えることで、ブランド力の向上に繋がると思った。

    2023-10-29
  • yori74

    メーカー技術・研究・開発

    概念的には当たり前かもしれないけど、実践するのは簡単ではないのでしょうね。

    2024-02-12
  • kooosei

    営業

    クライアントへの提案時のプレゼン資料やクライアントのヘッダー作成時に活用できると感じた

    2023-11-10
  • yuya_yamada0618

    経営・経営企画

    実現したい姿から一貫性を持って具体的な仕組みに落としこみたい。

    2024-05-11
  • fukuhara_tcn

    営業

    サービスを告知するHPやチラシ、メールマガジンにおいて、サービスを案内したい対象者の属性を踏まえた
    デザイン・文言の統一が自社の課題であると感じる。
    今一度「誰に対するどのようなサービスなのか」「伝えたい相手はどんな層なのか」を整理し、効果的・効率的な
    サービスの訴求を行いたい。

    2024-06-06
  • miniminimini

    経理・財務

    一貫性したデザインの考えかたが大切だということを学びました

    2024-07-01
  • marideppa

    その他

    自分がいいと思うデザインもイメージに合わなかったり、見る手が不快に感じたら意味がない。何を伝えたいか、誰に伝えたいかを考えながら仕事にも活かしたい。

    2024-07-01
  • yoketoma

    資材・購買・物流

    現場で活かそうと思います。

    2024-04-20
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    デザインというと、見た目をまず考えますが、そうでなく、「体験」と置き換えることで、よりイメージがわきやすかったです。そして、その体験をつくるために、顧客を含めたあらゆるステークホルダーを考え、その一貫性を創ることが重要と感じました。そのためのデザインシステムだと感じました。

    2024-06-20
  • yo_e25

    IT・WEB・エンジニア

    わかりやすく理解できた

    2024-02-20
  • shunya_aramaki

    営業

    デザインの統一性は意識して業務をしていきたいです。

    2023-11-07
  • ko_to

    営業

    日常的に目にするサイトをデザインシステムという観点で見てみようと思いました。

    2023-11-16
  • hamaaa

    その他

    自身の関わる状況を見つめなおし改善するきっかけとなった。

    2024-03-17
  • u_202401

    その他

    プロジェクトを起こす上での一体感、統一感や目的、ターゲットにあわせたデザインをしていくことを理解した

    2024-02-03
  • outback-taka

    営業

    デザインによってサービスの質も向上できると思います。

    2024-04-08
  • mutsuki008

    営業

    デザインシステムという言葉自体初めて聞いた。全体で統一性を持たせるということでマーケティングにもつながる。学びになる。

    2024-10-16
  • t_yamags

    メーカー技術・研究・開発

    一貫性のあるポリシーで物をつくることの重要性が理解できた。
    ユーザーに直接訴求しない業界などでは、この考えをどのように活かせるか?考えてみたい。

    2024-06-22
  • marty_mw

    クリエイティブ

    私はグラフィックデザイナーですが、デザインする対象物には様々なものがあるが最も重要なのは”何のためにデザインするか”ということを再認識した。また、だれがなんのためにどのような使い方をして価値体験を得るのか(UIUXの基本)について、デザインシステムという項目でノンデザイナー向けに情報発信している点も非常に興味深かった。

    2024-08-22
  • keanu

    コンサルタント

    デザインシステムを学ぶことには意義がある

    2024-03-20
  • tae_chan

    資材・購買・物流

    「ルール」+「ツール」=デザインシステム
    一貫性があり、統一されていると使いやすい。確かにその視点で見る機会は少ない気がするので、今後視点を変えて見てみたい。

    2023-11-09
  • dhu28h7_293

    経営・経営企画

    まずはしっかりとしたビジョン。自分がデザインするにしても、誰かに任せるにしても、そこが決まっていないと、しっかりとしたアウトプットは作成されない。
    しかしながら、そのビジョンが明確でない場合が実際は多い、しっかりとコミュニケーションをとり関係者間でイメージを合わせたうえで、先に進むのがポイントと見た。

    2024-02-26
  • naotosugitani

    経営・経営企画

    プレゼンテーションを作る際などにも活用できそう!

    2024-03-25
  • masayama1970

    マーケティング

    デザイナーと一緒に仕事をする際にルールとツールを念頭に会話することはありかと思いました。

    2024-02-05
  • shohei_2023

    マーケティング

    クリエイティブディレクションをデザインからみるとこうなる、みないな印象。
    ステークホルダーまでデザインの概念で考えるの大切っぽい。

    2023-11-08
  • baku5

    営業

    デザインと聞くと芸術のようなアーティスト関連かと思ったが、ユーザーが使いやすい画面やレイアウトのようなことと理解できた

    2023-11-12
  • 694660

    マーケティング

    デザインシステムを学ぶことで、ユーザーへの利便性、信頼感を得る事が学べてよかった。

    2024-02-26
  • e-s-y

    その他

    今回のセミナーからイメージは出来なかった

    2024-06-11
  • yoshiisaan

    マーケティング

    まだ初歩なので感想はありません

    2024-02-14
  • kobi0515

    金融・不動産 関連職

    デザインの統一感が必要

    2024-09-14
  • k--g--

    その他

    ユーザーが一貫性を感じるようデザインをする必要を確認できました。

    2024-02-28
  • toyomichan

    資材・購買・物流

    デザインシスステムには以下のことを考える必要がある。
    まず、組織のビジョンやミッション、サービスの提供価値やブランドなど、実現したい姿を起点とし、少しずつ具体化していく。
    組織の目指す方向を視界合わせできたら、それを達成するためのデザイン原則を定る。 そして、デザイン原則に沿った形で、ロゴやカラー、コンポーネントなど、具体的に目に見える要素に落とし良いプロダクトを実現するために、ルールを定め、その実現をどのようなツールでサポートするのか、これらをセットで考る。
    デザインシステムが定義されていることでユーザーにとっての体験に一貫性があり、使いやすいプロダクトになる。 操作方法や情報の見せ方が統一され、一貫性が保たれたサービスでは、ページをまたいだ際はもちろん、PCのブラウザ、スマートフォンアプリ、タブレットなど、どのような端末を使っていても、最小限の負担でサービスを使えるようになる。

    2024-05-23
  • mochi_1997

    資材・購買・物流

    普段の業務で資料やマニュアル作成時においても、要点や目的を明確にし、一貫性や統一性を重視することを心掛ける。

    2024-07-22
  • hitommy

    営業

    新規事業でユーザー体験に基づいたデザインの一貫性が必要だと思っています。実現したい社会や未来に向けて絵を描いて行くこと、また設計とパッケージを紐づけて行くことをやって行きたいと思いました。

    2023-09-09
  • shiikoi

    販売・サービス・事務

    統一性については、普段意識しているつもりでも、なかなか実際に適用するのが難しい。チームで大勢関わっている場合など特に。もっとユーザーを意識することの必要性を感じた。

    2024-08-06
  • takayama_ds

    クリエイティブ

    デザイン業務だけでなく、プロデュース業務等でもまずは目指すべき理想を定め、そのために何をすべきかをを明確にしてそれを実行していく必要がある。

    2024-02-16
  • niki0723

    人事・労務・法務

    業務ですぐに関わって来ませんが、日常では病院や薬局に行った際に掲示してあるポスターや案内を読み取る際にデザインシステムが関わってきそうだと感じました。病院や薬局を利用する老若男女が、同じメッセージや必要な情報を難なく受け取れるか、フォントや色、医療の専門知識が無くても理解できる言葉選びをしてあるかがデザインで重要になると思いました。

    2024-07-27
  • reskill

    経営・経営企画

    デザイン思考は、様々な物事を推進するときに利用できると感じました。これは、たとへば、組織変更を行うときに、対象者の皆さんに分かりやすくお伝えするときに必要と思います。なぜならば、あるべき姿や実現したい姿をデザインし、分かりやすくできる可能性あるためです。

    2024-04-15
  • biscuits

    その他

    一番のベースとなる部分と感じました。ここがぶれてしまうと全てのデザイン全てがぶれてしまうと感じました。この講義を通じて、自己の業務がぶれていないか、考えながら仕事をしようと思います。

    2024-09-23
  • syou_kawashimo

    営業

    統一性の重要性はわかりました

    2024-09-24
  • mimi05

    販売・サービス・事務

    アプリ、広告など日常的に様々なデザインに触れているが、作り手の意図を意識して見ることは少なかったと思う。今回学んだ視点を持って改めて観察して、今後の仕事にも役立てたい。

    2023-11-28
  • akkimura

    その他

    アプリのログイン関連のお問い合わせが非常に多くて、仕組みに問題があると思っている。プライベートで使っているで使い勝手のいいアプリのログイン周りと比較して、どこに問題があるか特定したい。

    2024-03-08
  • madatasukaru_10

    IT・WEB・エンジニア

    将来の開発経験のために今から日常で使うwebサイトやアプリでどんなデザインシステムが使われているか観察しようと思いました。

    2024-04-04
  • takuph

    メーカー技術・研究・開発

    デザインシステムには、「ルール」と「ツール」があり、これら2つを連携された状態であることを理解した。開発部門において、新しい商品を開発する際に、あるべき姿はどんな状態か?(ルール)、どんな手段をくみ上げればいいのか(ツール)として捉えると分かりやすいのかと思った。
    また、誰に提供するのかで、あるべき姿(ルール)やツールが変わってくるという点で、きちんとお客さんが誰なのかを意識しないといけないと感じた。

    2023-09-01
  • honoha

    その他

    普段自分が使用するツールの仕組みを考えてみることが大切だと感じた。

    2024-05-28
  • ao-katano

    営業

    デザインは単なる誰かのセンスでできているものではなく、根本的な目的を習得した上で実践することの大切さがわかりました

    2024-07-26
  • suikinchikamo9

    その他

    ルールを決めることで商品サービスに統一感 方向性がはっきりすると思う

    2024-05-04
  • ai5555

    メーカー技術・研究・開発

    デザインシステムのメリットはお客様に一貫したサービスを提供できる

    2024-08-26
  • tkhr1117

    専門職

    業務で活用できそうです

    2024-08-28
  • chiet

    その他

    相手が普段どういうデザインのものに触れているかをよく観察すること、そうすることで相手がどういうものなら分かり易く感じるのかを把握できる

    2024-02-21
  • kiki_0815

    販売・サービス・事務

    デザインシステムの共通認識、方向性の統一が大事であることは営業や業務などの仕事と基本は同じだと感じました。

    2023-10-11
  • white-willow

    クリエイティブ

    統一感を持たせるためのルールやツールといことがわかった

    2024-02-23
  • nagach1

    マーケティング

    これまで様々なデザインでDMやチラシ等の販促ツールを制作してきましたが、自分の中で漠然と決まったルールで制作をしていたので、システムとして考える良いきっかけとなりました。

    2024-01-11
  • chuppu

    マーケティング

    デザインシステムの基本がわかった

    2024-01-22
  • toyohikom

    販売・サービス・事務

    企画の意図を全てのステークホルダーが同じ認識で持つことが1番重要

    2024-06-07
  • takakosuzuki

    営業

    デザインの一貫性はデザイナー任せのところがあった。顧客目線になるとデザインの大切さが分かる。自分も意識して資料作成など行いたい。

    2023-11-15
  • noboru_nakazaki

    マーケティング

    ターゲットが誰かを明確にしてデザインすることを念頭におく

    2024-03-03
  • yoshida-1228

    メーカー技術・研究・開発

    製品開発の念頭に置きたい

    2024-02-01
  • fmembs

    営業

    意識していきたいです

    2023-12-26
  • acoacoaco

    マーケティング

    指針やターゲットなど、そういったことも含めデザインシステム

    2023-12-12
  • akr_5lvr

    IT・WEB・エンジニア

    通販等のサイトではデザイン性は結構重要なので、とても勉強になりました
    利用しやすいかつ購入に至るサイト構築を念頭において随時更新していく

    2024-06-25
  • ricooooo

    クリエイティブ

    リモコンにつかえそう

    2024-08-07
  • mo_108

    その他

    ECサイトのスタートに改めて見直してよかった基本の内容でした。

    2024-01-12
  • mihokom

    クリエイティブ

    日常のあらゆるシーンに反映できそうな内容。ひとりよがりでなく、周囲に循環できるルール・ツールが大事だと理解しました。

    2023-12-19
  • nissy_1

    マーケティング

    ルールやツール、一貫性などについては、それぞれを個別単体で考えていたため細部に未着手の抜けが見つかったりそれぞれの連携やつながりに欠けたりといった弊害が起きていた。
    デザインシステムとしてそれらを総体的、網羅的に実行すれば、連携が促進されてタスク間に統一性が生まれると感じた。

    2024-08-03
  • kikki_42

    販売・サービス・事務

    制作物の訴求内容の整理に活用できる

    2023-11-13
  • shinya000

    専門職

    統一感
    使いやすさ、信頼感に

    2024-07-30
  • kojiro-biz

    クリエイティブ

    デザインの好みでいうと感覚的だったり趣味嗜好だったりが人それぞれな部分が多いので、何をもっていいデザインと定義するのかが難しい。だけどそれを定義しないと、そこからデザインなりカラーリングなりが表現できないし、バラバラなデザインになってしまう。
    例えば無印良品などは、余計なものを一切はぶきスッキリとした無地のシンプルでおしゃれで高機能な商品を売りにしているので、デザインもプロダクトに合わせたものになっている。

    2024-03-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。