世界で戦える日本ブランド生存戦略とは~井垣勉×岡部義昭×古賀大貴×柳澤綾子×山田唯人
G1経営者会議2022 第2部分科会G「世界No.1を目指すBtoCのブランド戦略」 (2022年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 世界ブランドランキングの上位には欧米企業が並び、日本の存在感は高くない。ブランディングの経営へのインパクトが大きくなっている昨今、ブランドが持つ意義や取り組みを再考するタイミングにきている。日本発の大手企業、海外で立ち上げたメガ・ベンチャー、そして海外ブランドの立場から、ボラティリティが大きい時代の成功するブランド戦略とは?そのための仕組み/ガバナンスとは?ブランド人材育成とアトラクトをどうするべきか?等々、BtoBへの示唆も含め、世界No.1を目指すブランド戦略のベストプラクティスならびに仕組み作りのあり方を明らかにする。(肩書きは2022年11月23日登壇当時のもの) 井垣 勉 オムロン株式会社 執行役員 グローバルインベスター&ブランドコミュニケーション本部長/サステナビリティ推進担当 岡部 義昭 株式会社 資生堂 エグゼクティブオフィサー 常務 チーフブランドイノベーションオフィサー/チーフテクノロジーオフィサー 古賀 大貴 Oishii Farm Co-Founder & CEO 柳澤 綾子 タペストリー・ジャパン合同会社 ケイト・スペード プレジデント 山田 唯人 マッキンゼー&カンパニー パートナー ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年08月公開)
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
10人の振り返り
motoigi
経営・経営企画
連携の文脈で、どこと組めばよいかのか、どういう取り組みがよいのか等模索するのに参考となりました。
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
絶対に勝ち筋となるバリューチェーンに入ること ビジネスモデルに必要と考えます。世の中にどのようなブルーオーシャンがあり、世界の人がどこに価値を認めるのかにつき 考え続けます。
0
ibi_naga
メーカー技術・研究・開発
オープンイノベーション成功の鍵はトップの意思表示をもってある程度の規模で取り組むことが重要。また、儲かるバリューチェーンを見極め、それにいかに乗れるかということを考えます。
0
yuna2525
金融・不動産 関連職
社会の課題に対して、ビジネスチャンスと捉える考えは参考になった
0
yoshida_t_ngy
営業
グリーントランスフォーメーションによるカーボンニュートラルの実現は、日本企業が世界No.1を目指すために必要となり、今後の企業の方向性を左右する技術革新にもつながる。
0
miyashio
メーカー技術・研究・開発
イノベーションを起こす上で、他社のマネを活用して、自分は付加価値をのせる事に注力していきたい。今は新規性のないことに時間を割きすぎている。そのために、オープンイノベーションを活用したい。ただ、自分の開発でもオープンイノベーションは300万円程度の小規模になりがち。トップの協力を仰いで、大規模化できると良いなと感じた。
また、開発提案時はイノベーションが起きるフィールドなのか、強く意識していきたい
0
kumi_9393
販売・サービス・事務
政府が掲げるカーボンニュートラルの実現に向けて、温室効果ガスの排出削減と産業競争力向上の両立を目指すグリーントランスフォーメーション(GX)が欠かせないと言うことが分かりました。
0
ibet
営業
グリーンテックでビジネスを新たに創出するのは難しいが、参入障壁が高い分うまくいけばチャンスは大きい。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
イノベーションも必要ですが、目の前の地政学的な課題に応えないと未来がないのではと思います。
そうやって基盤を整備しながらしっかりイノベートしていく。時間とお金がかかりますが、しっかり見極め前向きに取り組んでいきたい。
0
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
GXが必要なのは。理解しました。
これから、自社の課題に対してどのように
行動するか決めていきます。
0