キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

世界に積極的に貢献する日本~デジタル/アカデミック編~藤井輝夫×宮田裕章×秋山咲恵

  • 0h 43m (1sections)
  • AI・テクノベート
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1サミット2023
第2部全体会E「世界に積極的に貢献する日本~デジタル/アカデミック編~」
(2023年3月18日開催/北海道ルスツリゾート)

世界が歴史的な転換点を迎えている中で、テクノロジーは凄まじいスピードでさらに進化している。ChatGPTをはじめとしたGenerativeAIの登場はさらにその変化のスピードを加速するだろう。激しく進化し、変化する時代にあって、デジタル、グリーンといった分野で日本が世界に貢献していくことはこれからの肝となるだろう。そうしたイノベーションを起こす日本のアカデミックの最新潮流を俯瞰する。(肩書きは2023年3月18日登壇当時のもの)

藤井 輝夫 東京大学 総長
宮田 裕章 慶應義塾大学医学部 教授
秋山 咲恵 株式会社サキコーポレーション ファウンダー

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年8月公開)

コース内容

  • 世界に積極的に貢献する日本~デジタル/アカデミック編~藤井輝夫×宮田裕章×秋山咲恵

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

11人の振り返り

  • tomo-tom

    営業

    象徴的に東大の入試を変えるという提言、なるほどと思いました。「優秀」の定義が多様化しつつある中で、それを測る尺度は色々あっても良いのではと思いました。

    2025-08-29
  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-08-30
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    入試改革の話はまさにその通りと思います。
    受験生の納得感も必要ですので、各校上手く個性を出して未来に向けて変革していってほしい。
    国策として政府も強力にバックアップすべきと感じました。
    日本の明るい未来に向けて勇気ある一歩を最速で力強く踏み出しましょう。

    2025-08-29
  • fairlady_z

    建設・土木 関連職

    コースで学んだことを忘れないようにポイントを整理して適宜業務に反映していこう

    2025-08-30
  • usa_usa_

    金融・不動産 関連職

    デジタルはさまざまな分野で活用されている。農業等の分野でも使われている。

    2025-09-02
  • kyok

    経営・経営企画

    ある程度粗く乱暴に進めないとスピードが遅くなることは理解できるが、安全最優先が日本の良さでもある。
    ルール作りに時間をかけることなく、決められた枠は早く作りたい

    2025-09-02
  • jay6019

    人事・労務・法務

    ドバイ万博でのキーワード 共感
    相手を思い遣って未来を創る!
    河野さん、発言あった?

    2025-09-02
  • makoto0505

    メーカー技術・研究・開発

    河野さん、この動画の説明の中にも名前がないですね。

    2025-09-03
  • everest

    営業

    日本が持つ強みを活かし国際社会で主体的に役割を果たす重要性を実感した。

    2025-09-04
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    スピード感が大事で、それを実現するためには
    デジタル技術が必要であると強く想いました。

    2025-09-13
  • massapy

    経営・経営企画

    このセッションを拝聴し、多様性の許容について、改めて認識しました。日本で完結した考えではなく、柔軟に既成概念を打破していく事が必要ですが、その為にも、様々なレイヤーの方々とのコミュニケーションやコラボレーションがあって、初めて実現できるのではないか、と感じました。
    当社も外国人社員が多く在籍するので、単なる労働者ではなく、もっと彼らを活躍人財候補として捉え、基幹戦略として取り組んでいこうと思います。
    大変参考になるお話が多く感銘を受けました。ありがとうございました。

    2025-09-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース