100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

良い残業、悪い残業の違いは?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

44人の振り返り

  • momosachi

    その他

    集中力を維持するための残業というフレーズが印象に残った。集中できるタイミングは予期せず訪れることもある。それがたまたま残業に突入するタイミングであれば、そのまま継続した方が成果につながりやすい。

    2024-09-08
  • ak5

    マーケティング

    いい残業はないと思います。例に上がっていた明日プレゼンの話は、もっと前から準備すればいいだけだと思います。
    また、いい残業がある、という言葉の根底には残業=偉いという意識があるのではないでしょうか。成長のためのいい残業がある=残業を全くしない人は成長しないという図になり、慢性的な残業に繋がると思います。
    このような考え方が蔓延っているから、この国から長時間残業や過労死がなくならないのです。残業が多くて病んで働けなくなった人を私は大勢知っています。
    本当に成長したい人は起業して、他の人に影響を与えることなく心置きなく長時間労働してください。

    2023-02-16
  • baran

    経営・経営企画

    集中力が高まっているときの残業は良いのではないか、とのこと。集中力があるわけではないですが、いつも切りがいいところまで済ませたくて残業してしまいます。この場合はもう少し工夫の余地があるのかな、と思いました。

    2023-03-11
  • terry0814

    メーカー技術・研究・開発

    学んだ内容を基に、今後の残業に向かう時にその内容を吟味したいと思いました。

    2024-05-20
  • h_matsu603

    メーカー技術・研究・開発

    部下とのコミュニケーションを取りながら残業対応お願いしようと思います。

    2023-09-25
  • tatsushi_co2

    経理・財務

    良い残業、悪い残業の客観的な考え方を聞いて、自分の認識とのずれがない事がわかった。
    勝負をかけ、期日が決められている時、集中力が高まっている時などは残業してでも仕事をすべき。
    上司などへ付き合う残業は悪いものとに改めて認識しました。

    2023-09-28
  • ugad_

    営業

    集中力が高まっている時の維持の残業は今まで考えたことのない視点であったため、集中力の低い別日にフレックスで時短勤務することも踏まえ取り入れられたらと思う。

    2023-10-21
  • n-mat

    販売・サービス・事務

    運営側もこの考え方があればいいのだが…。

    2023-12-17
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    残業について良い、悪いを考えることがあるが、基準が明確でないように感じる。突発的な対応や計画に対し遅れている場合は残業をするのは良いと考えるが、その他の場合は効率化のために早く帰るべき。

    2024-01-21
  • tomoko_asai

    金融・不動産 関連職

    会社が無駄残業を放置していて、残業代を生活費として無駄に稼ぐ人が多く見られます。

    2024-02-18
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    自分は時間内に仕事が終わらず、多くの方に迷惑をかけてしまうので、残業をしてしまう。
    残業をせずに帰宅したこともあるが、結局、帰宅後ら帰路時に業務を行わなければならない。
    自分の業務量は他人よりも少なく、簡単なものにもかかわらず仕事を時間内に終わらせることができない。
    上長や同僚が配慮してくれて、自分の分の業務を引き受けてくれていることも理解している。
    これ以上、他人に迷惑をかけて生きたくないと思う。

    2024-02-20
  • yasukoori

    金融・不動産 関連職

    ここぞという時や集中力が高まっている時には残業する、ケースバイケースで必要な残業なのか考えてみたいと思います。

    2024-03-06
  • suzuki_emi

    その他

    事前の段取り次第でなくせるものは悪い残業と考えたらわかりやすいと思った。

    2024-05-07
  • morimotoa

    営業

    必要な残業はある。その残業が必要かどうか見極め対応する。

    2024-05-11
  • mimihana

    金融・不動産 関連職

    良い残業、悪い残業を改めて考える事が出来て良かった。

    2023-08-04
  • aksan

    人事・労務・法務

    残業をしている人は仕事が大変との風潮があります。
    その為残業をしていない人にその分仕事を振り分けるとの考えが私の働いている会社でありました。
    残業の平準化で問題解決になっていないので仕事の内容見直しなどで残業しなくていい環境作りが大切だと思います。

    2024-05-23
  • qa_ap

    IT・WEB・エンジニア

    良い残業は、勝負所や仕事が乗っているとき
    悪い残業は、他人とのお付き合い残業

    仕事がないときは意識して残業しないようにします

    2024-07-10
  • manabu_sato

    人事・労務・法務

    タイパ・コスパといった言葉に囚われ過ぎるあまり、生産性が下がっているのが日本のサラリーマンだと常々思っています。
    時間での対価として給与が支払われている為、諸外国の様に出来高払いや年俸制の方が一人一人の結果が出やすいと感じています。

    2024-08-05
  • pontaro-

    経営・経営企画

    かつて「残業は悪である。」と書かれた著書もありました。生産性の低い日本における問題の一つが残業でしょう。基本的は残業はしない、しなくても良い環境づくりが大前提。不要不急な残業などもってのほかですが、良い残業なのか悪い残業なのかは誰が判断するのでしょうか?個人の判断に任せるのなら、概ね抑制できない可能性が高いです。また、チーム制で動く場合などは、ひとりが残業しても追いつかない場合もあります。そもそも残業は上司からの命令(承認)があって実施できるという法的な縛りもありますので、個人の判断ではなく、上司を含めた組織で良し悪しを判断するのがベターです。

    2024-09-16
  • mishi0999

    その他

    確かに、今までは勝負の時や、集中力が高まっている時は残業していた。
    しかし今思うことは、それらを就業時間内にやれるようにコントロールすることが
    これからの時代は求められるのではと感じた。

    自分自身も就業時間を意識し、
    上司も割り振る仕事の調整をすべき。

    残業して体力も精神も自分が気付かないうちに削られて、
    ミスや労災を引き起こす原因になると思う。

    2024-10-08
  • emi_matsumoto

    専門職

    我が社は残業が常態化しており、疲労が蓄積し気力も落ち効率も落ちていると感じる。
    業務が終わらないのであれば残業が必要なこともあるが、残業ありきの風土は良くないと思う。

    2024-11-25
  • masamichi_

    営業

    商売の繁忙期と閑散期では残業時間は異なって当然。
    有効な残業を見極め必要に応じて行うようにしていく。

    2024-11-25
  • uta_hana

    経理・財務

    必要な残業が存在するというご意見に賛成です。しかしそれがいつなのか、今は本当にそうか?ということを考えながらできるだけ効率的に仕事を進めたい絵です。

    2025-01-09
  • 500nozomi

    その他

    定時を極力基本としつつ、適時適切に

    2023-03-30
  • satofuji

    販売・サービス・事務

    毎日の仕事の効率を考えながら残業を考えたい

    2022-12-16
  • y_cerezo

    専門職

    その通りで働き方が変わる中、メリハリが大事だと思います。

    2022-12-16
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    時間給のために残業して時間を掛けぐために残業をすることはせずに、その時間を利用して新しいことを学ぶようにしています。
    多くの作業を自動化及び効率化して新しいことに挑戦する時間を作っています。

    2022-12-17
  • a_7636

    人事・労務・法務

    ①勝負をかけてやるべき残業
    ②集中力が高まっていて維持すべきときの残業
    →今まさに両方当てはまると思う。
     健康に注意しながら、最大限の効果を発揮できるよう努めたい。

    2022-12-17
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    残業はメリハリが大事だと思いますし、本人の意思が尊重される余地が必要だと思いました。ありがとうございました。

    2022-12-19
  • akaneyama_07

    販売・サービス・事務

    必要な残業とそうではない残業を見極めて、効率よく業務をしていきたいと思った

    2022-12-21
  • hideakiusuda

    メーカー技術・研究・開発

    残業のやり方を改めて考え直すことができた

    2022-12-29
  • nana_happy

    メーカー技術・研究・開発

    良い残業、悪い残業という見方が斬新だった。

    2023-01-09
  • ankobutter

    マーケティング

    残業する場合は、良い残業をすることを心がけるべきであり
    また、周囲の人もそれを見抜いてほしい。
    残業している=仕事をしている、がんばっている
    と思わず、限られた時間のなかで効率的に仕事をしている、残業が少ない人が評価される時代になってほしいと感じた。

    2023-01-22
  • suneo2002

    その他

    「良い残業」を認めない私の所属部門の従業員エンゲージメントが最低ランクという事が良くわかる内容でした。手抜きに繋がる事になる。

    2023-02-26
  • coil51

    販売・サービス・事務

    残業は全体に対して一律に改善するのではなく、状況を把握したうえで、的確に指示をする必要がある。残業を減らす管理職としての考え方と現場では仕事を獲得しなければならない考え方と反する考え方をどう近づけるかが重要。残業の内容を把握して、その状況にあわせて柔軟に対応することが重要である。

    2023-08-13
  • k75yudai

    コンサルタント

    当たり前かなと思いました

    2023-04-06
  • kazu56209

    営業

    最近残業しないことが美徳とされている。それ正しいの?社会人なのだから、給料を頂いているのだから、、そのあたりは大人として考えをもってほしものだ

    2023-04-09
  • miiyu

    人事・労務・法務

    上司が残っていて帰りにくいから残業、それは0にしたらいいという部分に賛成です。必須の残業なら、所定労働時間内に上司から命じられるはずです。後は業務の期限を意識し、定時で帰れるなら帰る。そもそもこの考えが、当たり前だと存じます。

    2023-04-22
  • tsukasa_0334

    販売・サービス・事務

    どちらかと言うと残業を肯定しているように聞こえた。
    自分は残業が多い方なため、全ての残業を否定されると困るものの、会社としては残業は基本的に肯定せず、なくす方向で進めていったほうがいいと思う。

    2023-05-25
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    確かに、その時の状況次第だと思います。良い残業を心掛けます。

    2023-06-23
  • mukojima_kahei

    販売・サービス・事務

    話を聞き、これまでに良い残業と悪い残業の両方をやったことがあるのがよくわかります。

    2023-07-04
  • kakashi0110

    人事・労務・法務

    短いお話でしたが、わかりやすくためになる内容でした。残業を管理する上での参考にさせていただきます。

    2023-07-05
  • yuichiroyamamo

    販売・サービス・事務

    良い残業、悪い残業を判断するのは難しい。個人の主観が入るため、全体での基準が必要だと考える

    2023-07-20
  • wata_hiroyuki

    メーカー技術・研究・開発

    結局、成果以外の時間や姿勢、態度、従属度を評価する仕組みや人が居るから、太鼓持ちや無駄な残業は無くならない。そういうゲームになってしまっている。
    その残業の質について議論するだけでは不十分で、解決策では無い。
    上司の顔色伺い等の残業や送させている上司を検出して、組織として評価する仕組みが必要。
    無駄な残業がその人や上司の損になる様にしなければ、根本対策には程遠い。

    2022-12-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。