オンラインはリアルに劣るのか?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
33人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
オフラインコミュニケーションとオンラインコミュニケーションは異なることを理解する。オンラインコミュニケーションの上手な使い方を身につける。
1
kenih
メディカル 関連職
オンラインコミュニケーションでは、両者の認識・前提の違いがないという観点は考えたことがなかった。
また、行間・空気を読むことが得意な日本人だからこそ難しいのも納得した
1
tatsuya_azuma
資材・購買・物流
オンラインコミュニケーションを使った会議では、お互い取り上げるテーマに際しての大前提を相互理解していないと予期せぬ結果(行き違い)が生じてしまうことになる。まずは、その大前提についての確認が第一だと理解する。
0
hayaboo
その他
昔との比較でなげくばかりではなく、今あるものを最大限に利用する前向きさが必要と感じました。
0
hiroshi0121
メーカー技術・研究・開発
チャットの機能が有効であることに気付きがありました。主にteamsを使っていますが、チャットなど、もっと色々な機能を使いこなせると良いかと思いました。
0
abarero
その他
zoomでコミュニケーション取れない人は(工夫しない人は)対面してても同じでしょうね。
0
tetsu0311
専門職
ツールごとのコミュニケーションの違い、やりやすさややりにくさを理解して使用していこうと思う。
0
kawanom
その他
オンライン会議ツールの使い方を考える意味での気づきになった。
0
fu__
販売・サービス・事務
わが社でも突然office365が導入され、Zoomやチャットなどのツールの使い方が見よう見まねの部分が多かった。お話にあったように勉強会を開いて、そういったツールの使い方、工夫の仕方を学び、教えあいコミュニケーションを密にできるようにしたい。
0
daiki_07
人事・労務・法務
どうツールを使いこなすスキルを身につけるか?という思考が重要
0
hjr
金融・不動産 関連職
過去の概念に捉われず、新しい発想でツールを使っていきます。
0
fkk-miyake
経理・財務
今回のテーマであったオンラインでのコミュニケーションの話ですが、自身の事に置き換え考えると、社内会議でのZOOMやTEAMSを使った会議、説明会等での司会をする側が大変だと感じている。リアル会議であれば、対面なので、質問等は順次行うことになりが、WEBではチャット等で良かれとのことだが、一方的に書き込んでくることも散見され、コントローラーである司会者の力量が試されていると感じている。働き方改革等で今後もオンラインを使っての社業が増加してくことは、自明の理なことでもあるので、自身が進行役をすることが増えた今、このあたりを意識しオンラインでの会議等に臨んでいきたいと考えている。
0
sakamoto-aki
営業
結局、前提の旧友が大事というところに共感。
また、ファシリテーター=その時のリーダーになるので、
ツールに振り回されず有効活用していこうという意識は大事だと思った。。
0
morimotoa
営業
コミュニケーションのズレは前提のズレ。ツールを使いこなせるようになる事が重要。
0
tkk_11
その他
目的に応じて効率を上げれるよう上手くZOOMを使用したいと思いました。
0
yutoyakata
営業
上手に使えば生産性が高まると感じました
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
コミュニケーションのズレは前提のズレ。ツールを使いこなせるようになる事が重要。
0
st-591jimu
販売・サービス・事務
対面とオンライン、それぞれ良いところ悪いところがあるので考えて利用していきたいと思います。
0
kttttt
メーカー技術・研究・開発
私も対面よりもオンラインの方が話に集中出来て良いコミュニケーションができると感じています。より使いこなしてファシリテートできるように頑張りたいと思います。
0
toru2021
その他
コミニケーションがオンラインでうまくいかないのはツールや手法ではなくて、相手との前提がないからうまくいかない。
ツールの機能や強みを最大限に生かしてコミュニケーションを図るようにできる。
0
zuko
専門職
どんなことにも良い面と悪い面があるので、状況に合わせて対応していきたい
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
今の状況を最大限に活用し、成果に繋げる。
時間が流れるにしたがって、昨日と同じわけがないということですね。
0
tomaxavi
販売・サービス・事務
ファシリテーターのさばき次第ですね。
0
u-hana
金融・不動産 関連職
ツールの使い方を習得する
わかってるはずは、危険
論点明確にして、コミュニケーションする
0
129168
メーカー技術・研究・開発
今まで光を浴びていない部分に目をつけて良いよくしていけたらと思います
0
mckusa
経営・経営企画
Teams などオンラインコミュニケーションツールを使いこなし、ファシリテーションスキルを磨く。
0
zny_yosi
IT・WEB・エンジニア
チャットを使った議事メモも書き方は自分も多用している。関係者の言った言わないを残せて、とても良い。
0
29q
メーカー技術・研究・開発
Toolを使いこなす、次世代のファシリテータースキル。確かに、その通りですね。
0
k-maejima
営業
オンラインツールを使いこなすスキルを高め、相手に近づき、コミュニケーションの能力を高めてゆきたいと思います。
0
kumo03
マーケティング
私が所属する部署は全員が在宅で、ミーティングも全てオンライン。それによるコミュニケーション不足が発生していると感じており、なんとかオフラインで対話する機会を作ろうと努力していたが、まずはオンライン会議やツールの使い方を工夫し尽くしたのか?という観点を得ることができ、今後の業務改善の参考になった。
0
a_7636
人事・労務・法務
リアルで上手くコミュニケーションを取れるチームは、オンラインでも上手くいく。
逆もまた真なり。
オンラインコミュニケーションのコツはこちら↓
GLOBIS学び放題の中でもイチオシのコースの中のひとつです。
ハイブリッドワークを成功に導く5ルール
【組織マネジメント】【実践知】0:34:24
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/705cd6e6
0
kfujimu_0630
マーケティング
コロナで一気に変化への適応力が試されたと思っています。リアルとオンライン、それぞれ長短あると思いますので、両方に対応できるハイブリッドになりたいと思いました。ありがとうございました。
0
nisida10
その他
新たな環境もテクニックを身に着けるチャンスだと考えて取り組んでみます。
0