あなたは何者ですか? ~リーダーに求められる自己認識とは~
「あなたは何者ですか?」この問いに明確に答えられますか? もしかすると「自分はまだ語れる何かを成し得ていない。未だ何者でもない」と心許ない感覚を持った人もいるかもしれません。でも、「これまでの実績」のみで「自分」を表現することは妥当なのでしょうか。「これからの可能性」に目を向けなくても良いのですか?変化の時代に、過去の実績、過去の貯金で自分を語る、という固定観念に危うさを感じませんか? 過去の経験によって培われた価値観、学びや教訓を明確化し、他人や社会とどう関わっていくかの意思を深め、これから何をやりたいかを具体化し、自身が成長した未来像を明確にすることが、「自分は何者か?」を考える意味と言えるのではないでしょうか? 「幸せの反対は不幸ではなく、“目標の無い生き方をすること”である」という言葉があります。是非、目標を思い描き、それに向けて自らを磨き高める生き方と、その土台になるSelf-awarenessを深めていきましょう。
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
500stones
IT・WEB・エンジニア
お互いのことがある程度分かった状態で実施する必要がある。コミュニケーションがあまり取れていない状況で実施しても、あまり効果が無い気がした。
逆に、知ったつもりでジョハリの窓を実施することで、新たな気づきが得られる良いツールだと思った。継続して、実施することで、互いの成長や、疎かになっていることなど、振り返りにも利用できそうだと感じた。
22
chivi
販売・サービス・事務
コミュニケーションの課題はほぼここにあるのかもしれません。
正しい正しくないではなく、認識の違いなんですよね。でもそのギャップの埋め方は思いの外難しい。高度な業務内容より、難易度が高い気がします。
18
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
おもしろい!
そして、これを気兼ねなく一緒にやってくれる仲間の存在が貴重ですね。
12
ken-jet
経営・経営企画
リーダーは、あえて全てを自己開示せずに(秘密の窓の比重を高くする)、解放の窓には「プラス要素」が多く入るように情報コントロールすれば、部下を動かしやすいのかも知れない。
7
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
自分自身を再発見し、他者とのかかわり方を見直す、コミュニケーションを円滑化するためのツールということがわかりました。
しかし疑問があります。
ジョハリの窓をやった人は、コミュニケーションを円滑化できたのだろうか?
そこがはっきりしたら、活用してみます。
5
hide0024
営業
自身は気づいていないが、他人は気づいている良い点を伸ばせる指導をしていきたい。
4
_muratomo_
IT・WEB・エンジニア
この辺りの活動は参加者自身が「現状を変えたい」という意識がなければあまり成果が見込めない気がする。「秘密の窓」の項目が多い人(自己開示したくない人)がそもそも参加してくれるのか・・・と感じた。
3
higutaku
人事・労務・法務
基本的に肯定的・ポジティブなワードを使用すれば、周囲からの承認機会を提供できる取り組みだなと感じました。
2
mkano
営業
ジョハリの窓、コンセプトはなんとなく聞いてましたが、社内でチームビルディングのワークショップに使ったというグループがあり、あらためて活用の仕方に合点がいきました。確かに自分を知り(成長目標考える)、お互いをしりコミュニケーションを活性化するのに役立つと思えました。共感→個人の価値観、チームの価値観の創造にもつながるでしょう。ワークショップやる際に「コツ・留意点」は有効とおもいました。
ジョハリ?とおもってましたが、ジョセフさんとハリーさんの合作だったからとは(笑)
2
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
自己認識については他者の意見も取り入れる事でより明確になりやすいと考えます。
2
taka-1225
営業
他人が気づいている長所を伸ばしていける指導を心がけていきたい。
1
sue_0120
人事・労務・法務
自分の思いが伝わっていなかったり、他者から誤解されたりすることが時としててあるが、「ジョハリの窓」という、自分が他者に対してどの程度自己開示しているかを知り、自身を再発見して円滑なコミュニケーションを図れるツールがあると知ったので、それを使って自分自身を再発見し、コミュニケーションに役立ててみたい。
1
stmorita
その他
チーム内で時間をとって実施すると何らかの成長につながると感じました。ただ、これが分かった後が大切で、その後の自己分析と指導スキルも求められると感じました。
1
ishii201
営業
新たな気づきは成長の可能性を示唆しやすい
1
kaki_077
メーカー技術・研究・開発
自己の再認識に役立つ、良いツールですね。
1
tarimo
販売・サービス・事務
ジョハリの窓を用いて、自身は気づいていないが、他人は気づいている長所を伸ばしていけるような指導を心がけていきたい。
1
han_1234
IT・WEB・エンジニア
自分では気づいていない良い点を知ることにより、その特性を伸ばし、良い方向につなげることができるとよいと感じました。
0
toitoi478
専門職
チームで活動する業務において,ジョハリの窓を用いることは円滑なコミュニケーションの促進につながることを理解できました。
0
mthktkg
営業
自分がどのような人間か、きちんと把握することは重要であり、コミュニケーションの第一歩である。
0
ygu
営業
盲点の窓について特に行動力を上げます
0
knhk
営業
盲点の窓を活用して強み・弱みを把握し、行動を改めるのも必要。
0
toshiyuki3
IT・WEB・エンジニア
自身、または他者を理解し、コミュニケーションを円滑にとるための1種の方法として活用できる。
0
kagamida
その他
改めて、自分の足りないところや自分が認識できていない長所を知ることで、自分の成長につなげることができる。
0
kisaketa
IT・WEB・エンジニア
G内でのコミュニケーションを円滑にする施策としては使えそう。
0
dia44
メーカー技術・研究・開発
自身は気づいていないが、他人は気づいている良い点を伸ばせる指導をしていきたいと思います。
0
globisglo
メーカー技術・研究・開発
自分の思い込みを排除する機会になるので、ジョハリの窓は有効であると思う
0
hajime_0123
メーカー技術・研究・開発
初めて知った
0
atsushi_komaki
金融・不動産 関連職
ジョハリの窓というワードは、最近聞いた。
自己分析のために用いるものと思っていたが、より良いコミュニケーショをしていくためとして有効なものだと感じた。
0
tozaki3104
専門職
自己分析をしながら、チーム(組織)内のコミュニケーションを模索して行く
ツールとしての認識はあったが、改めて理解することが出来ました。
0
risaomura
その他
チームのメンバーと実践することで自己成長やメンバーの成長につながるほか、
お互いの理解が深まることでチーム力も向上する。
0
yuko625830
営業
営業業務に活用できると感じた。
0
yu_y7
販売・サービス・事務
ジョハリの窓を活用し、コミュケーション向上につなげたい。他人からの客観的意見もポジティブ思考で改善していけたら自己成長に繋がると思う。
0
minamit
販売・サービス・事務
実際にマネジメントチームでより強固な関係性を作る為に取り入れたいなと感じた。
0
imaima_211018
マーケティング
自身の性格や強みや弱み等の自己理解を促進すること、成長のヒントを得られること、他者の円滑なコミュニケーションにつながること
0
kodama77
その他
思考力向上に役立つ。
0
yoshi-tr
人事・労務・法務
研修で活用してみます
0
y-hat
金融・不動産 関連職
自信の発見につながりそうです。
0
shin-takada
営業
自分自身を再発見し、他者とのかかわり方を見直し事が出来るツールであることを理解した。
0
shigekihatanaka
専門職
メンバーと一緒にやってみることで、盛り上がりそうな気がします。一度、team mtgなどで取り上げてみたい。
0
kenta308
その他
コミュニケーションギャップを埋めるという目的をもってチームメンバーで実施すると、気づいていなかった認識の違いがきっと出てくると思う。その内容をもって話しをするだけでもチームの雰囲気が良くなると思うのでぜひ取り入れてみたい。
0
doriko
販売・サービス・事務
自分のマイナス面、足りない所を知るためには最適。
0
harao
メーカー技術・研究・開発
今取り組んでいる業務のチーム内で一度実施してみても良いかなと思いました。色んな事が得られそうです。
0
lado
販売・サービス・事務
チームワークを必要とする業務に携わるとき、ジョハリの窓を活用したい。
0
maki_zaemon
販売・サービス・事務
自己理解を進めることはコミュニケーションを円滑にするために大切だとわかりました。ジョハリの窓を利用して、自己理解を進めたり、今後の課題を見つけたりしていきたい。
0
katharsis
経理・財務
とても面白いと思いました。ワークショップを開催する機会があったら是非取り上げたいテーマだと感じました。
0
ys7710
営業
・意外と自分が思っている特徴・強み・弱みは、他者の認識と違っているもの。
・改善点が見つかったり、思わぬ強みが見つかったりと、とても良いツールだと思う。
0
s_kubodera758
経営・経営企画
大変勉強になりました。
0
matsuinaoya
営業
ジョハリの窓により、自分自身を再発見し円滑なコミュニケーションが取れる様に実践する。
またメンバー、リーダーそれぞれの強み、弱みなど育成上のヒントを見つけ活用する。
0
yuji-fukuniwa
人事・労務・法務
これから様々な場面で他者とコミュニケーションをはかることがあるのでジョハリの窓を活用していきたいと思います。
0
aoki_h
営業
k
0
yo_shi_a
営業
自分自身を知ること、自分は他の人にどう思われているかを知ることは、他者とのコミュニケーションを取るうえで非常に重要なことと思いました。
0
yuichi_kageyama
営業
リーダーになった場面で参考になる
0
licky
人事・労務・法務
自身に対する評価を恐れず聞いていきたい
0
matsuokahiroshi
経営・経営企画
この手法は育成指導する際に有効に使えると感じた。
是非使いたい。
0
shimo_
販売・サービス・事務
4つの窓に分類された「ジョハリの窓」。普段考えたことのない面白い発見でした。「秘密の窓」が多くなる自分を目指して頑張ります!
0
toshi-iwai
経理・財務
ジョハリの窓という言葉を初めて知りました。活用させていただきます。
0
akibumi
営業
コロナ以降、コミュニケーションが減っていると感じるので、より自己開示と他者を知ることに注力していきたいと思います。
0
mieboo
販売・サービス・事務
業務上意見の対立が起こった場合に、何が一番重要になるか、優先順位に気付かせる事。
例えば、上位者が発言した内容が間違っていた場合であっても、下位者がそれを訂正できるような促しがスムーズにおこなえるよう、一番大事なことをまず全員で認識を一致させる。その上で、全員が納得できる、もしくは譲歩できる答えや判断をすることで、意見の対立が無駄ではなかった事、そして感情論に発展させないことで、意識の切り替えができるような促しをしていきたいと思います。
0
keinaito
その他
ジョハリの窓を職場で一度やってみたい。
0
kyu_00
その他
とげとげせずに本音でできる機会があればいいのに...と思うが、一方で仕事とプライベートの自分を分けたい面もあるので使い方を気を付けたいと思う。
0
shiba_momochan
営業
「ジョハリの窓」というのは以前からよく耳にするワードであったが、自分たちでそれを生かし協議するような場面や活用法はあまり考えた事がなかったので、新鮮に学べた。
0
carry-
販売・サービス・事務
接客のシーンでジョハリの窓を活用して他者からみた自分には知り得なかった部分を良いものとして吸収し、それを実行に繋げたい。
0
mika20156
その他
行動と評価を結びつけて話をすることで、新しく発見できることが多いと思うし、改善、発展させやすい
0
masaru18
営業
自分が情報開示しているようで、していないことを理解しました。お互いを理解するためのも一度、ためしてみたいと思いと思います。
0
keikn
営業
自分自身を再発見し、他者とのかかわり方を見直す、コミュニケーションを円滑化するためのツールということがわかりました。
0
takacoha
販売・サービス・事務
チームメンバーでミーティングの際に活用したい。
自分自身と向き合い、長所や改善すべき項目を理解することでお店でのパフォーマンスも向上することにつながる
0
s-kuzu
メーカー技術・研究・開発
盲点の窓や秘密の窓の要素を認識し開放の窓へ移したとしても盲点の窓や秘密の窓は減らないと考えられる。時間軸の観点、自身の経験や成長の観点を加えるとジョハリの窓の大外の枠は無限に拡張し得るものであり、常に盲目の窓、秘密の窓、そして未知の窓は広がり続けると言える。ワークで見えた要素だけ意識するのではなく、この4象限が生じる要因である自己認識と他者認識の差などを日頃から理解、意識してアップデートし続ける必要があると思われる。
(これ、AIのフィードバックに具体的な行動目標などの内容を加えるともっと良いって言われるんだろうなぁ)
0
hirano-tora
人事・労務・法務
ジョハリの窓を使って自分自身見直しをしたい。
0
yo_wa
マーケティング
半年ほど経つタイミングで、グループでジョハリの窓をやってもよいかもしれないが、これを行う前に関係性の構築が必要か
0
itkk_1983
メーカー技術・研究・開発
職場での共同作業を進める際に、自分と他人との認識の差をキーワードでしっかり確認ができるので、それを利用して円滑にコミュニケーションをはかっていける。
0
inacchi
営業
メンバーとのコミュニケーションをより円滑にするために一度実践してみたい
0
j7698017
その他
新たなグループで1年間やってきてどのくらい相互理解出来てるか、自己開示出来てるか、客観的に心理的安全性のレベルを見られる良い手段だと思ったのでグループミーティングで実践してみようと思う。
0
n-kwa
専門職
客観的な自己評価の方法として有効であると考える。
0
haruji
IT・WEB・エンジニア
自分の強み、成長の伸び代を客観的に分析するためにジョハリの窓は有用だと感じた。
0
moriyama_makoto
IT・WEB・エンジニア
新しい手法なので興味深かったです。
今後試してみたいです。
0
rakado
メーカー技術・研究・開発
相手に関心を寄せることと同じく、相手に接する自分を知ることも大切だと思います。できていること、できていないことを認識することで、コミュニケーションを工夫して、さらにコミュニケーションの量・質によって人間関係がつくらていくのだと思います。
0
sa_to_ko
専門職
未知の窓には、自分の成長に繋がるものがあるかもしれないということが新たな発見だった。
その部分を知り、改善することで自分自身を高めていけるのではないかと思う。
0
iketomo
人事・労務・法務
チームでの業務やお取引先様との打ち合わせなど、自分の気づかなかったことを意識して取り組んでみようと思います。
0
kyumiruno5haku2
販売・サービス・事務
部下育成にいて、1on1の時にでもやってみて、定期面談の際に自己成長のための方針を本人と共有してみようと思います。
0
kouji_m
営業
シンプルながらよくできているツールだと思った。これなら自分の組織でもできる。チーム内のコミュニケーションを良くする為に一度やってみたいと思う。
0
mao-joan
経営・経営企画
ジョハリの窓について、知らなかったので、今後実践してみたい。
0
1302miya
IT・WEB・エンジニア
秘密の窓を減らす事で、周りの人に考え方を知ってもらい、コミュニケーションをとる機会を増やし、更にその効果で盲点の窓を減らす事に繋げ、より開放的な行動がとれるように活用する。
0
emerald
資材・購買・物流
とてもシンプルな方法で分かり易いなと思いました。
上司や同僚からどう見られているか、知るのは怖いですが自分を再発見するうえでも試してみたいです。
自分からは言い出せないので、組織的に取り組んでもらえたらいいなと思いました。
0
masa_suzu
メディカル 関連職
自分自身を見つめ直す時に自分だけで考えるのではく、このツールを使うことでより効果的になると思うので、活用出来ると思います。
0
mi_s
メーカー技術・研究・開発
自分自身を知るために利用しても良いでしょうし、メンバーとの接し方で迷うことがあったなどに試してみたいと思います。
0
kyohei_saito
販売・サービス・事務
仕事上、社員同士だけでなく、パート・アルバイトの方とも多くのコミュニケーションを取る。自分に対して他者はどのようなイメージを持っているのか、どのような認識をされているのかを実践を通して把握し、今後の成長の指標にしたい。
0
yan_p
その他
普段のコミュニケーションに役立てたいと思います。
0
fut_110
IT・WEB・エンジニア
これまでにない分析の方法であったため、取り入れてみたい。
0
shingo_otsuka
販売・サービス・事務
自己分析ツールとして、メンバーの強み、弱みを見つけ、育成のヒントに出来る
0
y_sawada
営業
自分を客観視できる
0
gillian55
IT・WEB・エンジニア
これを活用するにはある特別な場面では有効だと思うが、日常的に行えるかは難しいような気がした
0
yokoyoquita
経営・経営企画
実務でこの活動ができるかどうか?というところが課題。
ただ、プロジェクトを推進するメンバで、ゲーム感覚で実施してみて、お互いを知るきっかけとなりチームのコミュニケーションがアップするきっかけにもなると思うので、こういうのを使えるような職場にできることがまずは一番。
プロジェクトマネージャに、こういう方法があることを紹介したい。
0
2zh_08
営業
この手法を行うために必要な準備がまず必要だと感じた。そもそもこれは自分と関わりの深い人間同士でやる必要があるから、まずはその関係になることが大切だと思う。
0
suzuki_15
その他
新たな一面に気づくことができる
0
nx-nakamura
営業
同じような360度評価というものをうけたことがあるが、自己認識と他者からの認識のずれを見ることができ、非常に参考になった覚えがある。知らず知らずの癖なども認識でき、自己変革に役立ったと思う。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
自分自身を再発見するため、ジョハリの窓を近しい人たちとやってみる。
0
babawataru
営業
チームに新しいメンバーが加わったとき
0
to-ok
経理・財務
チームのメンバでやってみたい。
テレワークが多いので、分からないことが多くあるため。
0
taki2
建設・土木 関連職
他者に自分がどう見えているかを客観的に知る機会がないので,グループ間でジョハリの窓を実践し,自分を含めたメンバーが自分を再発見し,能力開発に生かす機会を作りたい
0
uno-daddy
販売・サービス・事務
新人研修で使ってみよう!
ベテラン社員だとある程度の効果しか期待できない
ような気がする
0