達人の一冊/新訳 経営者の役割
(著)C.I.バーナード 経営管理論・組織論の礎となった古典的名著。人間本来の自由意志から生まれる組織論を現代に投げかける古くて新しい一冊。 ※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。 ・心に火をつけ、やりがいを持って働くための「理念経営」 ・組織行動とリーダーシップ 金子 浩明 グロービス経営大学院 教員
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
(著)レベッカ・ヘンダーソン
ハーバードのビジネススクールで書籍名と同名の講座を受け持つレベッカ・ヘンダーソン教授が執筆した一冊。一人一人の日々の小さな活動の総和により資本主義を再構築することができると気付かせてくれる名著。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・SDGs
・SDGsに企業が取り組む5つの意義
高橋 亨 グロービス講師
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
72人の振り返り
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
あるべき姿から逆算する事が大事。
3
sphsph
メーカー技術・研究・開発
ヒューマリティ!!
どちらに向かいうべきか?
明らかに今迄の延長ではないほうに向かわなければならない。
しかも、急激に。
今の世の中の状態で。
SDGsとかESG経営とか言われていますが、まだまだ掛け声だけに感じます。
もちろん本気で取り組んでおられる方もいらっしゃるのでもっとスポットライトを当てないといけないですね。
1
k-hoshino
その他
自分たちの小さな一歩から資本主義を変えられると思うと勇気が湧いてきた。
1
daddyveroo
経営・経営企画
世の中の人々を良くするためにではなくて、自分の生活を良くするため、という視点でなんでも考えてしまいがちです。
一人ひとりが少しずつ地球の全ての人々(将来の人々も含めて)のために良いと思うことを、始めて見る、話し合ってみる、ということから少しずつ社会が変わっていくことを信じたいと思います。
1
ken-ichirou
営業
業務を取り進める上で、今一度、これで良いのかを考え、必要であれば変更を再検討する勇気を持つ。
1
hideshi-0103
営業
確かに収益を求める事ばかりになっているので、一度本を読んでみようと思います。
1
amga45
メーカー技術・研究・開発
私も、共通善を信じたいと思う。
1
kwc
経営・経営企画
すごく心に響く説明でした。もう読まなくても良いぐらい。
でも読んでみます。
1
taka_0215
販売・サービス・事務
みんなで少しずつやれば、結果その積み重ねは大きなものになるということなのですが、方向がばらばらだと効果がうまく出ないのが問題ですね。
1
yutaka_aimar
営業
世の中を良くするためではなく、自分の生活を良くするため。
という視点でなんでも考えてしまうことがあります。
一人ひとりが少しずつ地球の全ての人々(将来の人々も含めて)のために良いと思うことを始めて見る。議論してみたりということから少しずつ社会が変わっていくことを信じたいと思います。
0
sai-3448
人事・労務・法務
機会があれば一度手に取ってみたいと思います。
0
otameshi822
専門職
物事の判断を利益だけでなく、人間らしさを加味することを提案している。
0
inotake
営業
現状を変えることは勇気と根気が必要ですが、社会はもう待ったなしの状況と思います。
0
momoco-san
経営・経営企画
コストを考えて手をつけていなかった課題をリスト化する
0
kurokawa-a2
経理・財務
新聞社でそこまで考えるのは、少し先な気もしました。
0
minako_m
販売・サービス・事務
・あるべき姿から逆算して考える
・より良くするためには
現状解決に思考が向きがちな時に、大事
0
kanreki
販売・サービス・事務
人類にとって最適なものは何かという発想をする。
日常の小さな気付きに着目する。
0
takiuchikoji
営業
資本主義の再構築はとても重要だと感じました。
0
yamashow
経営・経営企画
ビジネスにヒューマニティーを、という言葉が刺さった!
0
seiji_maruo
メーカー技術・研究・開発
違和感を小さな一歩として始めようと思う
0
zummy_0617
金融・不動産 関連職
企業で利益を上げることに限界を感じていると
著者は思います。
経済を回すことも大事ですけども、環境をおろそかにしないことです。
0
tamagawa_hot
人事・労務・法務
利益を追求する企業活動によって、世界が被害を受けている。耳のお痛い話。これからはもっと、人類に必要なのかを考えていきたい。
0
kuriharasan
人事・労務・法務
人新世の「資本論」 斎藤幸平著の書籍の方が実態に近い気がします
0
masa-satou
メーカー技術・研究・開発
資本主義にヒューマニティーを。出来る事から始めよう。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
ビジネスにどうしたら人間にとって良いことなのかを考えるよう心掛ける。 また、利益主義の視点にとらわれすぎないようにする
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
toshi-iwai
経理・財務
千里の道も一歩より。高い志を持ってひとつひとつ積み上げれば色々な社会問題は解決するのではないでしょうか?たとえ一代で成し遂げることが難しい課題でもその背中を見て後輩たちが解決に向けて邁進してくれることを信じたいですね。
0
koike_123456
コンサルタント
正しいことをしながら稼ぐことはできるのか?、それをできるとして、変化を起こせるのか?の問いを日々考えることは重要と考えました。
0
manabi-1234
その他
どうしたら、人々がより良い生活を送ることができるのか? ビジネスにおいて、この課題は深いね。
0
taka-p007
メーカー技術・研究・開発
カーボンニュートラル、エシカル消費にESG投資と世の中は確実に「自分さえ利益を上げれば良い」から地球最適に舵を切っている。
但し社会に良い事をしても利益を上げなければ企業としては活動継続出来ず、その辺りのバランスや考え方について幅広い知見を持つ必要がある。
本書には大変興味を持ったので、手に取ってみようと考えている。
0
yasukoori
金融・不動産 関連職
一人一人の小さな善の集合体が資本主義と共感しました。環境問題でも、「本来受益者が払うべきコストを払っていないから」との言葉、
感じるところがありました。
0
toshimasa_f
経営・経営企画
気候変動を度外視して会社利益のみを追求する会社は、この先、疎外されていくものと考えます。
0
nobuyuki_ise
メーカー技術・研究・開発
これまでの利益追求型の資本主義について疑問を持ち始めていたので非常に共感した。環境破壊、弱者からの搾取に依存した格差社会等、資本主義には違和感だらけである。利益享受者に都合の良いように環境が破壊され、人が使い捨てにされてきた社会は変えなくてはならない。ヘルスケア業界も環境を破壊しているわけだから矛盾している。本来あるべき人類の幸福、本来あるべき人類の健康、本来あるべき人類の成功とは何か、それに向かっていくためには企業はどのような価値を提供すべきかを考える必要がある。それに対して利益が生まれる時、正しい資本主義と言えるのではないかと思う。利益を生めない場合は潔くその事業を諦めれば良いだけだけである。この本は是非読んでみたいと思った。
0
masa-toku
資材・購買・物流
そんなに便利な本ならもっと売れているはず?でも読んでみます。
0
nh-d
営業
少しの違和感に気付く。
消耗しきった現代ビジネスは自分の利益を最大化する事のみに終始しており、他人や環境の事や道徳を価値基準に入れて物事を判断する必要性を感じた。
0
r_ota
メーカー技術・研究・開発
ビジネスにヒューマニティを取り戻すという考え方そのものが、今後どのようなビジネスを立案するかの指針となりそうだと感じた。
0
jet1104
人事・労務・法務
1滴1滴の雫が最後には岩を穿つ、そういった考え/取り組みが必要なのだろう。
0
noriko0907
その他
今までのやり方ではなく、バックキャスティング(あるべき姿から構築していく)ということ聞き、1人1人、1社1社が少しずつ行動を変えることから今までの資本主義を変革していくことができるのだと思った。
0
ma-e-da
メーカー技術・研究・開発
資本主義の再構築、現在のように地球温暖化や経済格差の広がりが無ければこのような発想も無かったように思います。仕事に貧富の差無しという言葉を思い出しました。
0
sakaeyama
クリエイティブ
ステークホルダー資本主義は、理想が高く、
株主資本主義や、利益重視の経営がまだまだ根強いなか
単なる綺麗ごととされてしまうと、思っていた。
たしかに、一人一人が、違和感を口にし、少しでも行動を起こすことで動く少しずつ意識を変えていくことはできるのかもしれない。
「ビジネスにヒューマニティーを取り戻す」
すごい、胸にささる言葉だ。
0
user__name
その他
落ちぶれたリーダーになれなかった人には理解できない内容だった
0
kinatsu
経理・財務
仕事の仕方を見直す機会。
0
16mori16
営業
受益者に対する対価の値上げは難しいと感じました。
0
kfujimu_0630
マーケティング
現状ベースの延長線上ではなく、あるべき姿のバックキャスティングから、今何をなすべきかを考える。非常に腹落ちする本の紹介でした。ありがとうございました。
0
xhiro
その他
シンプルに伝わりました。まずは読んでみる。
0
norinorichan
その他
明日にでも、読んでみようと思います。
1歩を刻む1人に自分もなれるように…
0
ayako_420
人事・労務・法務
一人一人の小さな一歩は、大きな事をなしうる力となると。みんなの気付きにしっかりと傾聴していこうと感じた。
0
show_iwasa
その他
「資本主義の再構築」を読んでみようという気になりました。
0
coyuki
その他
今後の企業活動に必ず必要な視点だと思う。まずは読んでみます。
0
hiro4725
資材・購買・物流
「共通善」のひとつの考え方かも知れないが、実際は企業は利益を追求しその利益で新たな設備投資を行い環境にも配慮した事業を行う。利益の創出できない企業は淘汰されていくと思う。
0
komi7924
その他
日常の業務や、顧客に対して、今一歩、先を見添えた活動をみんなと話し合いながら進めていきたいと感じた。
0
teruhiko800
営業
テーマは大きいが1人1人の行動も大事である。選挙とか少しで関心を持ってみる事も重要だと思ったし、少しでも地球や社会を豊かにする行動を心掛けたい。
0
mckusa
経営・経営企画
人にとってより良いことにフォーカスして、やるべきことを考えてみる。
0
speckofink
マーケティング
common goodの考えは、
全ての営利活動において重要と感じます
0
orehadenki
その他
お金(資本主義)の限界、、、利益の追求だけが仕事をするにあたって本当に最も正しく最も優先すべきなのか?というモヤモヤは確かに心のどこかにいつもあった事です。誰に聞くわけにもいかず、さりとて完全に忘れるわけにもいかない厄介者。良い本を紹介していただきました早速読んでみます。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
CSVの考えの元になる本だと思いました。具体的に書かれているっと言うことで実際にどのように実現するのかを把握するために興味が湧きました。
0
o0ve7ra1l3l
資材・購買・物流
利益のみ考えるのではなく、広い視野でビジネスを行うことが大事。
0
mnbmhri
建設・土木 関連職
人間にとって良いこと。仕事に活かせればわ最高だと思います。今の仕事に誇りを持てるようにみんなが動けば良い方向に行くことは間違いないのではないかと思います。
0
kota_1107
コンサルタント
中長期的な軸で、企業活動が環境面、社会面、思想面に与える影響を測定できるようになると、質の高い資本主義になるのではないかと思いました。
0
shusuke-yamada
その他
資本主義を変えるなんてとんでもないと考えることは社会主義国であるソビエト連邦の崩壊以来当たり前のように考えられています。
その中で資本主義の再構築を唱えておられます。
人間性・共通の善を基にして、先を見すえたことをすることを行います。
0
oisuko
経営・経営企画
SDG'sの考え方の話。
0
skydreams
マーケティング
学ぶ事や仕事で成功することが、何のためなのかという事をあらためて考えさせられた。手段から目的は生まれないので、こういう事は常日頃から考えておくきっかけになった。
0
kandatsu
営業
業績,利益拡大を考えて行ってきましたが、持続可能な企業を目指すのであれば必要な考え方であると思います。
一度読んでみようと思いました。
0
koji091031
営業
社会課題解決と利益の追求という一見相反する問題に対する解決のヒントを貰えそうな本だと思いました。読んでみようと思います。
0
fuumin46
IT・WEB・エンジニア
この短い紹介の中でも気になるワードばかりだったので購入します
0
ata5turk
営業
私はよく子ども達に、誰かがやりたがらない事を率先して出来る人になろう、と伝えています。
資本主義の中で生きる私も、資本主義のルールから進んで外に出ようとは中々しない。であればこそ、小さな一歩でも、ルールに隠された矛盾に気づいたら、乗り越えるべく動きたい。そんな風に思いました。
子どもたちに、バカにされないために。
0
s-geshi
メーカー技術・研究・開発
資本主義の再構築という本
時間があれば参照したい
0
a-yashiro
専門職
70億人の一歩は70億歩。
0
piyo-chan
経理・財務
現状ベースで考えてはいけない
0
a-f
経営・経営企画
SDGsの意識が重要視される中で、長期視点での事業視点に活用できる
0
oroshiuriman
金融・不動産 関連職
読んでみたく存じます
0
touto
営業
最近パーパス経営を目指し遅ればせながらパーパス,バリューを制定しました。とはいうものの理想と現実を埋めていくには時間がかかりそうです。この本に沢山のヒントがあると思います。
0