Marketing of Life
将来「やってみたいこと」や「なりたい姿」はありますか? では、それをどのように叶えるかの具体的な“戦略”は立てているでしょうか?なかなか難しいですよね。 実は、マーケティングの考え方を、個人のキャリア戦略のアプローチに使うことができるんです。本コースでは、マーケティングミックス(4P)やパワーと影響力のおさらいをしながら、キャリア戦略への応用の仕方を考えます。4Pやポジショニングの考え方を用いて、“自分自身のマーケティング戦略”を立ててみませんか?
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
(著)アーリック・ボーザー
現代において最も重要な能力の一つであり、あらゆるスキルの前提となる「学習スキル」。学び方を学べる、これから学習を始める全ての方へオススメの一冊。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・Learn How to Learn ~自分に合った学習法を見つける4つのステップ ~
鳥潟 幸志 グロービス経営大学院 教員
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
kfujimu_0630
マーケティング
お恥ずかしながら、Learn Betterは知りませんでした。
はじめにを読む→目次を読む→著者のメッセージを推察する→自分の仕事にどう影響するか書き出す
という3分間で得るものが大きく変わるというのには納得です。同じ授業を受けていてもテストの点数がみんな違うのと同様、同じことを学んでも人によって全く理解度や成長度が変わると思います。是非、読んでみたいと思いました。
3
a-itano
営業
自己啓発本でも、日々の業務でも、確かにルーティンになってしまい惰性で続けていたり、ただ売れているから興味本位で手に取ったり、と自分のモチベーションが低いまま取り組むことも多々ある。が、「その本(仕事)から学ぶ意味の言語化」に最初に取り組むことでその後の時間がこんなにも有意義になるのかと思うと、ぜひ取り入れてみたい。また、この本の他の手法についても知りたくなった。
2
test_
メーカー技術・研究・開発
Best ではなく、Better。本に記載してあることをしっかりと実践しつつ、最後の一歩はやはり自分で学び方を確立していくことが大事ということが著者の意図なのでしょう。。。
2
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
効率よく学びたいものですね。
仕事も学びも、最初に意味、目的を自分で明文化しよう。
面倒臭がらず、3分、いや1分でもいいのでやりたいと思います!
2
kamiyon16
メーカー技術・研究・開発
学ぶ意味の言語化に対して腑に落ちました!
本を読む前に、学ぶ意味を明確にすることは意識的にはやっていなかったです。一方で、自分が学びたいことに関しては無意識に学ぶ意味というのは自分の中にあったと振り返って思います。そして、学ぶ意味を持った状態では学んだことの吸収ができていることも確かでした。
故に、今回のお話を聞いて、学ぶ意味を言語化することの有用性がとても腑に落ちました。
これからは、本だけでなく、仕事やプライベートでもこれからやることに対する意味を明確に、言語化することを意識していきます!
そして今回の本も読みたいと思います。
2
slicedbaum
マーケティング
私にとっての学ぶ意味は、
・得た知識とスキルで他者との繋がりを深めて楽しむこと。
・効率向上で生じる余白を楽しむこと。
・学ぶこと自体を楽しむこと。
2
sphsph
メーカー技術・研究・開発
読んでみる価値ありと感じました。
悩み続ける時間がもったいない。でもあらぬ方向に踏み出す時間もない。できれば最短コースで。なんて考えてしまうので答えが欲しくなる。
人生に無駄なことはなく、すべてが学び、何を感じ取って、どう行動を変えていくか。そのためにも日々よく考えないといけない。
そんなところに繋がっていくのかな?
2
masakazu73
販売・サービス・事務
ただやみくもに学ぶのではなく、その価値を理解することで、大きく習得する効率が上がる。その通りだと思います。
2
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
まず読書を進める前にトライしていきます。
2
jet1104
人事・労務・法務
確かに本を読む時には、その目的があるはずなのでその目的を明確にした上で本を読み始める方が理解が深まる気がする。
2
dtanaka
メーカー技術・研究・開発
短い時間で理解、も重要だけど短い時間で意義を見出す力があれば日々の行動の価値が変わってくると思うので読むリストに入れる
1
narij
専門職
計画を立てずに流されてここに居る人生なので、成功しない理由を突き付けられた気がしました。何事もただ行うのではなく、目的意識を持って取り組む努力をしようと思います。
1
pelikan
マーケティング
「学ぶ意味を言語化する」というのはいい言葉だと思いました。
この言語化するという行為が自分の頭の体操や整理になるのはもちろん、周りの人とのコミュニケーションにも役立つなと最近思えるようになりました。
1
sa-t
営業
本の紹介が魅力的。部下に推薦図書を出すときに参考にしたい
1
qa-challenge
その他
学習だけでなく仕事にどう向かい合うか、この視点は自分にぐっと刺さります。
1
t_kenichi
その他
「目的・学びを言語化する」シンプルなことを一つ一つ積み重ねていきたい。まだ読んでいないので、書店に行きてに取ってみたいと思いました。
1
kohei_9526
販売・サービス・事務
日常生活にも応用できそうだなと思ったので、さっそく購入しようと思う。
1
9325
その他
学ぶ意味を明確にすることは、本を読む前には意識していませんでしたが、学びたいことに関しては無意識に意味付けしていました。この話を聞き、学ぶ意味を言語化することの有用性を理解しました。これからは、本、仕事、プライベートでやることの意味を言語化していきます。また、今回の本も読みます。
0
onizukaakr
営業
仕事に向き合うとき、あらためて、目的を確認し、進めることが必要である。学ぶ目的を考えると同時に言語化することを意識する
0
moto06
資材・購買・物流
素直に読んでみたくなる説明でした。
0
city_runner
その他
何の為に学ぶのか?今日の仕事は何を目的にしているのか、を文章化することができるようでできるか?
0
kyoko27
販売・サービス・事務
是非読んでみようと思いました。
0
robo_oyaji
販売・サービス・事務
紹介だけでしたが参考になりました。読んでみたいと思います
0
kojy
IT・WEB・エンジニア
自分の学び方もさることながら、部下に学んでもらうにあたって大事なことは何かを考えているところなので、本書にはヒントがありそうに思った。購入して読んでみることにしたい。
0
ton0423
メーカー技術・研究・開発
動画でも紹介されていますが、適用できるシーンは無限にあります。仕事のみならず、教育にもつかえるのではないでしょうか。
0
kawa55
IT・WEB・エンジニア
個々のタスクを開始する前に、その目的とゴールをクリアにして、効率を上げられる可能性があるかと思います。
0
sa_shi
メーカー技術・研究・開発
学ぶ意味を考える!
0
take8639
マーケティング
読書前のプロローグと目次チェックは励行していたが自らの目的まではあまり考えていなかった。
0
kotaro-kariya
営業
効率よく学ぶスキルを取得して自身の人生を豊かなモノにしていきたい。
0
ko_take
建設・土木 関連職
実際にこの本を読みたくなる紹介動画でした。
本のトピックを1つ紹介し
自分の目の前の仕事に結びつける展開は
とてもわかり易かったです。
0
sasa77yz
メーカー技術・研究・開発
毎日の業務の意味や目的を言語化し、振り返りをすることが重要だと思いました。
0
mdj24
人事・労務・法務
学ぶ意味を言語化する、実践しながら学び方を変えていきたい。
0
nakajing
クリエイティブ
読書を含め学ぷに当たって、目的を自分の言葉で設定するようにしたいと感じました。
0
hiroki613252
メディカル 関連職
何をするにも目的が大事なんだなぁ
0
ry29
営業
学ぶ目的や、仕事の目的を言語化する、を実践してみる。
0
okuyo
専門職
興味があるので、読むため図書館に予約入れました。2018年出版ですが、借りられており、直ぐ読めません。今でも人気のある本のようです。
0
hamauchi
メーカー技術・研究・開発
深い学びを得るには何が必要か?
今まで学習してきたことが身についていないところも多くあり、学ぶ意味の言語化を実践して効率的な学びにつなげていきたい。
0
e_kumagai
その他
私はこのグロービス学び放題で、自分が一皮剥けるのに必要な能力をつけたい。
例えばこれがその一歩。
0
-h-h-
その他
いい気付きになった。試してみたい
0
junsany
経理・財務
3分をじっくり考える時間に使う事で、その後の費用対効果が圧倒的に変わる。
この事を意識し、日々考える事を大切にしようと思う
0
nate-0627
営業
読んで実践できるかが鍵
0
hideyamasan
経営・経営企画
一つの学びへの考え方と思います。読みっぱなしでなく実践できるかが鍵
0
taka-p007
メーカー技術・研究・開発
紹介された一節「本を読む前に自らの言葉で言語化する」一つをとっても確かに学びの深度に差がつくと感じた。
面白そうな本であり、今後の学び効率を上げていく上でもぜひ手に取ってみたい。
0
tk_hosaka
資材・購買・物流
目的を言語化し、書き出すことで、自分の中で明確化できる。これがモチベーション維持につながる。
0
yuu_boo
経営・経営企画
私は日頃から漫然と業務をこなしていただけでした。それはそれで支障もなかったわけでしたが、今後はその業務から自分が何を学び、得ていくかを取り掛かる前に考えるようにしたいと思います。
0
makoto1104
営業
闇雲に本を読んでも、学びは少ないということだろう。
0
mika--
販売・サービス・事務
目的があって選択するのを言葉にすることは重要と思います。
目次から本の内容を推測するのは楽しい🎶
0
hiro_127
金融・不動産 関連職
学ぶ意味や価値を言語化する
日常業務や生活においても
意識してゆく。
0
ricohiroto
IT・WEB・エンジニア
学ぶ意味を言語化というのは共感します。何事も、自分の意思を言語化すること、ストーリーを持って相手に伝えることはとても大事なことと思います。
0
yk-suzuki
人事・労務・法務
学ぶ意味を考えたうえで学習することは考えたことすらなかった。言語化することで曖昧だった学習目的を明確にできる・モチベーション維持に繋がることがわかったので、毎回学習目的を頭の中で描いてみようと思います。
0
zaki854
専門職
目次を読むは実践しています。
0
suneo2002
その他
たった3分というキーワードに惹かれました。1分1秒を大事にする。集中する。
0
keisuke0614
営業
闇雲に動き回るのではなく、俯瞰しつつ行動を開始したい。
0
kanai-t
専門職
言語化するこのワードは、意味深いと感じます。
0
techno
その他
本を読んで学習するときに活用できると思う。
0
del_piero
メーカー技術・研究・開発
ルーティン業務がいくつかあるので、そういう業務の際に、何が学べるのか、取り組む前に書き出してみたいと感じた。
0
manabo2024
経営・経営企画
目的を明確にすることで、余計なところがそげ落とされるので、早速実践したいと思います。
0
tami3232
人事・労務・法務
学ぶ意味を言語化ってこういうことなのですね。
興味のない書籍を読まなければないとき、この手法を使ってみようと思います。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
何をするにでも、自分にとってどんな意味があり、何を学べるのかを書き出し、確認・振り返りを行う習慣をつけたいと思いました。同時に、まだまだ、この本には、他にも有意義な気づきがありそうだと思いましたので、読んでみたいと思いました。
0
th0588
その他
読んでみて自分の価値を上げるヒントにしたい。
0
wxpwg188
営業
学びについて改めて考える機会を得た
0
hiroyuki0224
販売・サービス・事務
なんでも言語化することを習慣としたい。
0
taka_0215
販売・サービス・事務
無駄に学んでいるという視点、今までになかったです。なぜ学ぶのか、考えてから学ぶ。これからは心していきたいと思います。
0
since20191227
コンサルタント
まず3分、学ぶ意味を考える。
全てのものは有限だから、できるだけ効率的・効果的に吸収し、
ガンガン成長しよう!
0
wata_hiroyuki
メーカー技術・研究・開発
意味や目的を自ら作り出す能力が成長を促進する。
0
miu34
営業
今まで資格試験勉強を3年続け、不合格のたびに自分なりに学んでどう勉強をすればよいか試行錯誤して、自分なりの回答を得てきたが、これからはもっと限られた時間内で高いパフォーマンスを出せるよう、学びのコツを知りたいと感じました。
勉強のやり方は一度これ、と決まると仕事でもなんでも応用が効くと思います。
0
r_ota
メーカー技術・研究・開発
学びに限らず、自分の行動すべてにおいて「なぜこれをしたいのか」「これをする目的は」といったことを日々問いかけること、そしてその振り返りをすることを念頭に置いて生活し、成長していきたい。
0
yamashitataka
建設・土木 関連職
学ぶ意味を言語化する。
難しいが実践したい。
0
fumi-kaga
メーカー技術・研究・開発
学び方を学ぶのは
やったことないので興味持ちました。
0
naoring
金融・不動産 関連職
3分間、学ぶ意味を考えてから取り組む。
3分なら出来そう。
人生は有限、3分を大切にして効果的な学習をし、質を高める。
0
koyahiro
経営・経営企画
漠然と学ぶのではなく、何のために学ぶのかを明確にすることで、モチベーションを維持しより深く理解することに繋がると感じた
0
akito_w
営業
本を読む前に何故読むのか?目的を明確にする。加えて、著者が何をメッセージとして伝えたいのか?自分なりに意識する。
0
nowman
メーカー技術・研究・開発
学習の高効率化が期待できそう。
0
msatoh
その他
目的を持って取り組む。
0
lcms
メーカー技術・研究・開発
学ぶ目的を言語化する・・確かにこれまでの読書経験からも納得です。読書に限らず、仕事でも目的意識をもった方が理解・成長も速いと思うので、是非実践したいです。
0
papapon
営業
Learn Better いい本そうですね。
・学ぶ意味を言語化する
どうしてこの本を読むのかを考えて書き留めてから読み始める
・興味のない本を読まなければならないとき
①はじめにを読む
②目次を読む
③著者のメッセージを考え、そのメッセージが自分の仕事や生活にどう生かせるのかを考える
0
marine_081006
人事・労務・法務
時間は有限である、という観点で、自分の興味が無い本にアプローチすることは時間の無駄になるのではないかと思い、読むべきかどうか
悩むことが多かったですが、読み始める前のステップを踏むことにより、時間の無駄を回避できると感じました。初めにを読み、目次を読み、
筆者の意図、自分にとっての読む意味を考えてから本を読み始めることにします。
0
shuichiendo
メディカル 関連職
目的の言語化。明日から実践しようと思います。言語化する力はあらゆる場面で必要な能力だと思います。目的の言語化を意識して、行動していきたいと思います。
0
buck-tick
営業
学び方について考えたことはなかったため非常に感銘を受けた。学ぶ目的を考えた上で書籍を読む
0
uenomas
営業
学ぶ意味を自分で言語化することが大切
0
mitch_w
営業
目次を一通り見て、全体像をつかむ。重要です。また、何も第1章から読む必要もなく、自分にとって一番必要な部分を読んでから、戻っていく方法もあると考えています。著者は章立ての順番に意味を持つと同時に、読者にとっても同様にそれに対峙して、何を学ぶかを最優先していく。本はどれもが良書ではない。時には意味があまりないものもある。それを見極まめることも必要である。
0
toshiyamebs
その他
胸に支えていたもやもやが少し晴れた気がした。
仕事に対しては目的意識を持っていたが学びも「なぜ学ぶか、どのように役立つのか」を言語化することは重要だと理解した。
0
mckusa
経営・経営企画
3分かけて、学ぶ意味を言語化してみる。
0
koyaokuda
営業
是非よんでみたいと思います。
0
yuko-shida
営業
読んでみたいと思っていて読めていませんでした。読んでみます。学ぶことの意味を言語化してみます。
0
mk_007
金融・不動産 関連職
読書の効果を最大限に引き出し、成長に繋げたい為、学ぶ価値を言語化する癖をつけたいと思った。
0
yasu-ken
メーカー技術・研究・開発
素直に読んでみようと思いました。
0
bintang
マーケティング
効果的な学び方を知るために、読んでみたいと思います。
0
daddyveroo
経営・経営企画
確かに言語化することは手間がかかるし面倒に思えるが、学びを進めるにつれて目的が曖昧になってしまうことがよくある。ちょっと立ち止まって学びの目的を書き出してみることで、ゴールを見失うことなく、深い学びを得ることができるようになるのかな、と感じました。
0
masa-lam
メーカー技術・研究・開発
何を学ぶか言語化する
0
universe
人事・労務・法務
学びだけではなく、人生への向き合い方が変わるかもしれない、と思いました。漫然と取り組んで中だるみになっているような仕事や、どうもモチベーションが上がらない仕事に効きそうです。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
本を読む時は、学ぶ目的を書き出して言語化するようにする。 それにより、どんどん知識を吸収する
0
anhs52
販売・サービス・事務
学ぶ意味を言語化することは,自分に落とし込むことだと思う。自分に落とし込みができれば行動に移せると思う。人生は死ぬまで学びだと思う。学ぶことをしないこととは,それは死んだ時だと思う。死ぬまで学ぶことを楽しむのが人生だと思う。
0
koba_y
販売・サービス・事務
学ぶ意味を言語化する。
学ぶ目的が無いと途中で挫折してしまうので、とても参考になりました。
読んでみたい一冊です。
0
jyuzan_05
メーカー技術・研究・開発
課題図書に興味を持てないこと、学生時代にあったなと思い返しました。今、課題図書を渡されることはありませんが、目的をはっきりさせるための3分間の言語化に取り組んでみたいと思いました。
0
mone_
その他
学ぶ意味を言語化する。
曖昧だったものがクリアになる!を聞いて一気に興味がわきました。読んでみたいと思います。
0
yoshi3696
営業
一言メモを書くことで目的を再確認できることは非常に良いと思います。実践あるのみ。
0
jagger
金融・不動産 関連職
学ぶ意味や目的を言語化するのは確かに良いと思います。今、出来るだけ書き出してみることを心がけています。年齢を重ねるほど大切だと感じています。限られた時間の中で有意義に学び、生きていくには目的が明確であることが重要であると思います。
0
960004
クリエイティブ
読む目的もパーパス型に・・・
0
tsukushi_415
建設・土木 関連職
趣味の本,啓発本を読む際に,自分はその本から何を得たいのか,得たものをどう活用したいのかを整理しながら,1冊1冊を大事に本を読むことにつながる。
0