【一問一答】ロジカルドリル ~相関~
数字に苦手意識はありませんか?数字を見聞きするだけで、嫌になってしまう。大事とは聞くけれど、どう数字を扱っていいかわからない。このように、数字に苦手意識を持たれている方も多いかと思います。 数字を根拠に話す、売上状況を数字で分析するなど、「数字を味方にする」ことは、ビジネスにおいて欠かせないスキルです。 このコースでは『相関』に関するドリルを解きながら、どう数字を捉えて活用していけば良いのかをロジカルシンキング実践形式で学んでいきます。 ※このコースの問題は下記の書籍から一部抜粋しています。 『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』グロービス・著/岡 重文・執筆(東洋経済新報社)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
14001
資材・購買・物流
平均値と中央値の違いを理解することが出来た。平均値は極端に大きい値があると大きい方に大きくずれ、極端に小さい値があると小さい方に大きくずれる事が分かった。一方、中央値は極端な値の影響を受けないことが分かった。
2
panda523
営業
売り上げは、3ヶ月平均や6ヶ月平均で出す事が当たり前だと考えていた。今後は、外れ値を意識して中央値も活用してみたい
2
hide0731
資材・購買・物流
中央値と平均値を使い分ける必要があることを理解できた。特に特異値がある場合にこの2つに差が大きく生じることを理解した。
1
jun-pei-
営業
何を持って代表値とするか考える必要性を感じた
1
iwako
営業
店舗ごと進捗などを考える上で「平均」だけでなく「中央値」も見るようにする。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
代表値を使う場合はそれぞれの特徴と今回の分布をよく観察して使用する必要があることが理解できました。
今後注意していきます。
0
knomu
その他
代表値と平均値のことがわかりました
0
yurika_kameo
営業
チーム/個人のインナー売り上げ目標を立てる際
昨年の全社売り上げの平均値、中央値を用いて分析してみます
0
k_hiraoka
専門職
研究職だったので数字は日常的に扱っていたが、代表値を平均に取り、標準偏差や変動係数で表すことが多かったので、メジアンを使うのは新鮮だった。
目的に応じて使い分け、説得度を高めたい。
0
memeko
専門職
偶数の時は中央値はどうやってだすのですか?
0
okahijiki
その他
平均値を現実に即したデータとして鵜呑みにしていたが、中央値のほうが実情を反映している場合もあるとのことで、提示されるデータの見方に注意して行きたいと思いました。
0
hirano-tora
人事・労務・法務
アメリカの平均値、中央値が特に印象に残った。格差社会が激しいアメリカでは、平均値は高くなり、中央値は低くなる。より収入の高い人間と低い人間の差が歴然としている。
0
70sp1208
その他
日常的に平均値だけに着目しているが、中央値や今回のIさんの事例のように突出した値について、分析することは少なかった。今後の日常業務において、分析手法について見直しを図っていきたい。
0
yuzu10969
その他
平均値と中央値の違いがよくわかりました。
0
iwa_yoshi
IT・WEB・エンジニア
中央家値と平均値を、使い分ける必要があると学んだ。
0
kojikita
IT・WEB・エンジニア
平均値と中央値を使い分ける
0
sa-tsunoda
クリエイティブ
中央値を取ることで正しく判断できるきっかけになるので再度重要性に痛感しました
0
a_s_a_m_i
販売・サービス・事務
平均値と中央値 こちらを確認をして
分析
0
akahane_tomoko
マーケティング
メール配信結果の分析にもつかえるか?
0
kanta_tamayose
販売・サービス・事務
平均値は、中央値と比べることでよりその正しさを証明できると感じた。使い分けやどちらの数値もみることを意識したい。
0
ys3776
メーカー技術・研究・開発
平均値と中央値を比較することで、外れ値を見つけ出せることがわかった。平均値が必ずしも代表値でないことも理解できた。
0
clover_09
販売・サービス・事務
平均値と中央値を学ぶことができた。
0
unoki001
営業
外れ値が無いかを常に意識し、数字の分析をすることが肝要
0
degawa1231
経理・財務
平均値と中央値の活用方法について再確認出来ました。
0
kawakami
金融・不動産 関連職
平均値イコール達成できる値ではないと実感しました。
0
godzilla2016
経営・経営企画
グラフにして、特性のある数値を把握する。また、平均値が正しい代表値にならない際、中央値も検討する。
0
masakazu_takase
その他
日常の業務においても平均値は良く目にしますが中央値を忘れてしまいがちです。中央値にも目を向け、なぜ開きがあるのかを考えてロジカルに思考できるようにしていきます。
0
toshiyamebs
その他
データ分析をする際は平均値を出すとともに異常値を除いた場合の平均も必ず出すようにし、本来の実力値と比較できるようにするよう心掛けている
0
ab0110
専門職
異常値を見抜けるように日々アンテナを張っておきたい
0
mitsubayashi
IT・WEB・エンジニア
平均値と代表値を使う際は注意して使う必要がある
0
aho-aho
コンサルタント
難しいんよな。ほんまに。
0
te_et
人事・労務・法務
人事のアンケート分析に活用できそうです。
0
ms-sa
マーケティング
平均値は最もポピュラーな代表値ではあるものの、特異値が含まれたデータである場合、実体と異なる数字になってしまい、ミスリードになる懸念がある。その際には中央値を使うことで、特異値の影響を抑えながら実体に近い数字が出せるため、データの中身によって使い分けていく。
0
ri-co
販売・サービス・事務
商品陳列を考える際、何を販売したいか考え、その商品を中央値に設定して、他の商品を選び、比較販売で中央値の商品を推して販売したら面白いと考えました。
0
miya_23
メーカー技術・研究・開発
平均値はありふれているが、中央値についても理解することができた。
特性を理解してどちらが適切かを考えて使い分けていきたいです。
0
makotoyokoyama
営業
平均値と中央値の違いを理解
0
sibakazu
営業
平均値、中央値の考え方、使い方を学んだ。また特殊な状況が分析する必要も理解した。
0
otakefumihiro
専門職
平均値が正しい機銃ではなく中央値が正しいかは考えて判断する事だ
0
10087117
メーカー技術・研究・開発
平均値は簡単に算出できるが、それが代表値と言えるかどうか考えて使用する必要があると学びました。
0
iidako2
専門職
受託試験での売上を予想する上で、個人のスキルや処理速度に依存するところが大きく、単純に工数で掛け合わせることができない。中央値から予測した方が精度はあがるだろう。
0
giants1994
マーケティング
近くてわからない国、中国を見極める際にはぜひ頭に入れておくべき基本事項である。
0
umeimakoto
営業
平均値と中央値の違いについて理解できました。また使い分けについても学べました
0
ku--ta
営業
数字で物事を語ることはファクトを示すうえで説得力がある。
一方で、間違った解釈では課題の設定や解決策を誤ることになる。
また、議論の方向性を間違った方に先導することにもなる。
0
mikariri330
マーケティング
売上を担当者の金額の平均値だけで判断せず、
顧客単価と顧客数、商材別、営業経験年数、担当地域、顧客の特性等、アプローチ数からの成約率など、様々な角度からの分析をする。
また、営業成績が特化して高いや低いなどがあれば、その原因を考えて、今後の対策に活かす。
現状の課題を創出し、そのギャップを埋める施策を考える。顧客の視点になり、販促になる企画を考え、更に売上を上げる施策を実行。
義務フローなど、営業の効率化できる点を洗い出し、改善できることは実行する
0
jun-k15
営業
平均値と中央値の使い分けについて。単に平均値を基準に考えると、特殊要因をはらむ項目が純粋に比較できない可能性がある。その際は特殊要因を踏まえ中央値も活用しながら分析することが有効になることもある。
0
arinkoalabit
経理・財務
平均は捉え方に危険な誤解を与えるなとあらためて感じました。算出、展開する側がきちんと中央値など含めデータの使い分けをするのが義務だなと思います。
0
y_miyashita533
販売・サービス・事務
平均値と中央値を学ぶことができました。
0
shinnosuke1
資材・購買・物流
集団の代表値を出す時には平均値よりも中央値を出す方がよい場合がある事を学びました。
0
naru2021
マーケティング
平均値を信じ過ぎず中央値も意識して、外れ値を見逃さないようにする
0
ryuji_esaki
営業
中央値と平均値の適切な用途を学習できた。平均は異常値や突出値などの外れ値を見逃しやすい為、元データと分析目的に応じた
考え方を適用する必要があると思った
0
mikumiu0703
その他
わかりやすい。度の数値を使うか
状況によって異なりますね。
0
ch_o
その他
当たり前のことだけど忘れていました。
0
m-ar
マーケティング
平均値と中央値の特徴や使いどころを学んだ。
平均は対象の集団に対し、条件を無視してすべて等分する。大きな偏りが出るべきではない、前提条件が同じ集団には最も分かりやすい手法となる。
中央値はいわゆる外れ値が含まれる集団に対しての代表を選ぶ際、いわゆるMajorityを持ってきてくれる。アンケートデータなど、一部の偏ったユーザを無視した値を探したいときに便利。
0
kuno_haruhiko
専門職
以前から平均値は数字のマジックだと感じていました。
0
omochi2024
販売・サービス・事務
平均値を使用する際は、ハズレ値がないか確認する。また中央値と使い分けも考える。
0
sunrize
マーケティング
中央値に着目することは勉強になりましたが、分散などの他の統計手法を用いて、平均値または中央値のいずれを持ちるのが適切なのかの説明がないので納得性にかける気がします。
0
masa131131
メーカー技術・研究・開発
普段から数字の意味を考えながら過ごしていたので今回の講義はそのまま理解できた。周りがそうでないことを改めて考えるよいきっかけとなりました
0
mema
メーカー技術・研究・開発
外れ値意識するのは大事
0
kana0991175
営業
平均を使いこなす上で、中央値を確認する習慣をつけたい
0
harenochikaisei
その他
中央値っていう概念はあまり一般的に使われていない概念ですが、平均値のマジック(まやかし)を消し去ってくれる消臭剤になりそうですね。これから平均値を使うときは、同時に中央値も参照するようにします。さっそく、中央値を算出するExcel関数を探してみます。
0
tomoe19
人事・労務・法務
人事データとして平均などを調べることが多いが、平均だけでなく中央値も気にして調べるようにする。
0
tatsumitatsumi
建設・土木 関連職
中央値の方が使いやすい
0
10293628
建設・土木 関連職
中央区についてわかった。
0
fbj01388
営業
設置台数と獲得PVの関係
0
k2j
営業
例外(異常値)をどう考えるか?が大事であるので、今後のデータ分析でもそのことを頭に入れてすすめるように気をつけたい
0
yi1990
営業
売上を中央値を示す機会がほとんどなかったので新たな気付きになりました。
0
belitungkids
建設・土木 関連職
異常値を見つけること、異常値の原因を見定め、現状の把握と今後の見通しを立てるべき
0
kkkkkkkkkjkk
マーケティング
データを比較する際平均値、中央値はその特性に応じて使い分けをして物事を考えていく。
0
toreakeo
営業
業務で様々なデータや数値を活用する場面があります。様々な側面のデータを組み合わせて活用することで得られる利益が大きい一方、その元データの抽出(今回でいう平均値・中央値のどちらを選択するかなど)を誤ると結果が現実からぶれることもあると思います。元データの特性を見極め、適切な形でアウトプットできる力を伸ばしていきたいと思います。
0
azu_iku
販売・サービス・事務
平均値、中央値の使い方。
突出した数値データがあった場合の分析の重要さ。
0
solaris_2152
建設・土木 関連職
一般的には平均値が多く活用されているイメージがありますが、今後は中央値も併せて考えていく事でデータの見え方が変わってくることが分かりました。
0
takessi
メーカー技術・研究・開発
グラフにし、視覚的に判断することも重要、一手間かけて、数値を吟味することを意識したいと思った。
0
twingogt
その他
日ごろよく使うデータについて、その特性に注意する必要があることがよくわかりました。
0
segawa_takafumi
メーカー技術・研究・開発
平均値と中央値の活用方法について再確認出来ました。
0
mojahiro
販売・サービス・事務
平均値と中央値の二点からのアプローチ次回からやってみます。
0
kumaoodou
営業
平均値が常に代表値にならないことをあらためて理解できた。
0
tasa___
メーカー技術・研究・開発
実験データを解析する際、外れ値がないか。単純平均値を採用してよいか考えるきっかけとなった。
0
ichiro-
資材・購買・物流
平均値と中央値を使い分ける
0
tama0621
その他
平均値と中央値の違いを理解できた。売り上げのフラフを見る際は、特殊なデータではないかしっかり確認していきたい。
0
026816
販売・サービス・事務
データ提出者に都合の良い集計方法が採られることがままあるので、ロジカルな思考・分析力を身につけたいと思います。
0
shimiyasu
人事・労務・法務
グループの処理件数の状況を把握するうえで、ただ単に平均値をとるだけではなく、数値に特殊性(環境の違い)がないか、中央値と乖離がないかなど、分析を行う上で役立てるようにしたい。
0
mame_820
専門職
複数のデータを並べたときに、特殊なデータが含まれているかどうか注意する
平均値と中央値に乖離があるとき、データのばらつきに注意する
⇒数字を見るとき、これらを意識しながら見る
0
right55
営業
今一度平均の概念について学び、異常値がないか見ておくことが大切だと改めて感じた。
0
yagi_ayumi
営業
平均値の捉え方を意識して活用したい
0
ichi_dai
メーカー技術・研究・開発
ある集団の数字の代表値を求める場合は、集団の数字に他と差異が大きい異常値がないか分析し、中央値と平均値を使い分けた数字の使い方を検討する
0
ange104
営業
扱う数字によって、特殊要因がないかなど、学べました
0
masami626
その他
傾向を確認するにあたり,平均値を確認するだけでなく,突出した数値がないか,中央値の数値と差が出ていないかを確認することが大事であることがわかった。
現在障害福祉にかかる日常生活用具の助成にかかる基準額の改定を検討しているが,同じ装具でもメーカー等により価格に差があるため,平均値だけでなく中央値も確認のうえ検討していこうと思う。
0
shin-niki
専門職
社内不適合の損金を月あたりの集計をした場合、ある月が大量のロットアウトにより通常月の3倍程度の損金が発生した際は、実力値を図るうえで、平均値より中央値を参考にした方が良いと思いました。
0
shimadaz
営業
中央値はよく使っていたが、単純に真ん中のデータという事は知らなかった。
0
akamimura
その他
中央値が特別な物を含んでも中央となることが印象に残った。
0
yfuke
経営・経営企画
様々な場面でのデータ活用時に役立ちそう。例えば、0を含めるときそうでないときなど。
単純に平均することが相応しい場面とそうでない場面を使い分けることを知っておくことは有効である。
0
bug
経営・経営企画
平均値と中央値 と特殊性
平均値を安易に導いてそれが正しいと考えてしまうことがないようにイメージできました。
0
misachan_
販売・サービス・事務
安易に平均値を考えがちだが、平均値から何が言えるのか、
平均を出すのに特殊なデータを含まないかをか考えたうえで数値を扱う必要性を感じた。
0
maotak
IT・WEB・エンジニア
平均値と中央値の違い、特性が理解できました。単純に平均値をとればいいわけではないことを、覚えておきたいと思います。
0
hiranoyoshino
人事・労務・法務
端的でわかりやすい動画でした。つい平均がつかいがちなので中央値を確認します。
0
nekopro
人事・労務・法務
代表値と中央値の違いをおしえていただきました
0
19671019
人事・労務・法務
簡単にひとことで「平均」といっても、最初のとらえ方によって、本当の意味での平均のデータが算出できない。念頭に考えて、データをとらえていきたい。
0
pak
営業
売上などを見るときは平均値で見るのが通例だした。確かに、例外的な売り上げがあるときもあるため、中央値という考え方は新鮮でありデータを読み解くうえで非常に重要と感じました。
0
tono_sn
その他
バラツキがあるんだというだけではなく、なぜばらバラついているのか、バラツキの原因、理由を調べる、追求することが重要
0
matomita
その他
業務では平均値を無意識に使ってしまっていることが多い。中央値についても意識してみたい。
0