【一問一答】ロジカルドリル ~相関~
数字に苦手意識はありませんか?数字を見聞きするだけで、嫌になってしまう。大事とは聞くけれど、どう数字を扱っていいかわからない。このように、数字に苦手意識を持たれている方も多いかと思います。 数字を根拠に話す、売上状況を数字で分析するなど、「数字を味方にする」ことは、ビジネスにおいて欠かせないスキルです。 このコースでは『相関』に関するドリルを解きながら、どう数字を捉えて活用していけば良いのかをロジカルシンキング実践形式で学んでいきます。 ※このコースの問題は下記の書籍から一部抜粋しています。 『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』グロービス・著/岡 重文・執筆(東洋経済新報社)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
14001
資材・購買・物流
平均値と中央値の違いを理解することが出来た。平均値は極端に大きい値があると大きい方に大きくずれ、極端に小さい値があると小さい方に大きくずれる事が分かった。一方、中央値は極端な値の影響を受けないことが分かった。
2
hide0731
資材・購買・物流
中央値と平均値を使い分ける必要があることを理解できた。特に特異値がある場合にこの2つに差が大きく生じることを理解した。
1
panda523
営業
売り上げは、3ヶ月平均や6ヶ月平均で出す事が当たり前だと考えていた。今後は、外れ値を意識して中央値も活用してみたい
1
jun-pei-
営業
何を持って代表値とするか考える必要性を感じた
1
myoyumi
その他
平均値と中央値の違いが理解できた。
日本の収入の平均…など普段示されているデータでも印象ご違ってくるので十分に注意して数字を確認したい。
0
19671019
人事・労務・法務
簡単にひとことで「平均」といっても、最初のとらえ方によって、本当の意味での平均のデータが算出できない。念頭に考えて、データをとらえていきたい。
0
kuno_haruhiko
専門職
以前から平均値は数字のマジックだと感じていました。
0
niih0
販売・サービス・事務
平均値と中央値の違いをよく理解できた
0
ms-sa
マーケティング
平均値は最もポピュラーな代表値ではあるものの、特異値が含まれたデータである場合、実体と異なる数字になってしまい、ミスリードになる懸念がある。その際には中央値を使うことで、特異値の影響を抑えながら実体に近い数字が出せるため、データの中身によって使い分けていく。
0
ch_o
その他
当たり前のことだけど忘れていました。
0
globis_mai
資材・購買・物流
中央値を意識するだけでなく、外れ値に対してもなぜ外れたのかの背景を考える
0
026816
販売・サービス・事務
データ提出者に都合の良い集計方法が採られることがままあるので、ロジカルな思考・分析力を身につけたいと思います。
0
yuzu10969
その他
平均値と中央値の違いがよくわかりました。
0
take-g
メーカー技術・研究・開発
これまで、データ分析での代表値は、当然のように平均値を考えていましたが、特殊なデータの影響を受けにくい中央値にも目を向けて使い分けたいと思います。
0
shimadaz
営業
中央値はよく使っていたが、単純に真ん中のデータという事は知らなかった。
0
matomita
その他
業務では平均値を無意識に使ってしまっていることが多い。中央値についても意識してみたい。
0
te_et
人事・労務・法務
人事のアンケート分析に活用できそうです。
0
belitungkids
建設・土木 関連職
異常値を見つけること、異常値の原因を見定め、現状の把握と今後の見通しを立てるべき
0
tasa___
メーカー技術・研究・開発
実験データを解析する際、外れ値がないか。単純平均値を採用してよいか考えるきっかけとなった。
0
kana0991175
営業
平均を使いこなす上で、中央値を確認する習慣をつけたい
0
harenochikaisei
その他
中央値っていう概念はあまり一般的に使われていない概念ですが、平均値のマジック(まやかし)を消し去ってくれる消臭剤になりそうですね。これから平均値を使うときは、同時に中央値も参照するようにします。さっそく、中央値を算出するExcel関数を探してみます。
0
arinkoalabit
経理・財務
平均は捉え方に危険な誤解を与えるなとあらためて感じました。算出、展開する側がきちんと中央値など含めデータの使い分けをするのが義務だなと思います。
0
mikumiu0703
その他
わかりやすい。度の数値を使うか
状況によって異なりますね。
0
misachan_
販売・サービス・事務
安易に平均値を考えがちだが、平均値から何が言えるのか、
平均を出すのに特殊なデータを含まないかをか考えたうえで数値を扱う必要性を感じた。
0
snoopy0810
メーカー技術・研究・開発
なんでもかんでも平均値で判断するのはマズいと理解しました
0
yamamoto_globis
営業
異常値が入っていることで実態を把握できないようにならないよう注意する
0
yurika_kameo
営業
チーム/個人のインナー売り上げ目標を立てる際
昨年の全社売り上げの平均値、中央値を用いて分析してみます
0
yagi_ayumi
営業
平均値の捉え方を意識して活用したい
0
degawa1231
経理・財務
平均値と中央値の活用方法について再確認出来ました。
0
k2j
営業
例外(異常値)をどう考えるか?が大事であるので、今後のデータ分析でもそのことを頭に入れてすすめるように気をつけたい
0
ange104
営業
扱う数字によって、特殊要因がないかなど、学べました
0
85201
その他
飲食店の客単価などを求める場合、もしギャル曽根さんが来店した場合はその値を抜いて算出した方がいいということですね。中央値との違いもよくわかりました。日本人の平均年収なども、きっと中央値とはズレが生じるのでしょうね。
0
watay
営業
管理職として報告を受ける際に、報告内容を鵜呑みにせず内容理解や実態を理解するために確認がてきる
0
70sp1208
その他
日常的に平均値だけに着目しているが、中央値や今回のIさんの事例のように突出した値について、分析することは少なかった。今後の日常業務において、分析手法について見直しを図っていきたい。
0
sa-tsunoda
クリエイティブ
中央値を取ることで正しく判断できるきっかけになるので再度重要性に痛感しました
0
tak8105006
メーカー技術・研究・開発
データを分析するにあたり普段から意識している内容であった。
0
s-eguchi
営業
どの点を確認したらよいが分かりました。
0
yukiko1210307
メーカー技術・研究・開発
当たり前の事ではあるが、中央値を使うことがなかったので、改めて良く理解できた。
日ごろからグラフ化の習慣があるが、特殊なデータが含まれていないか確認するということも改めて
理解できた。
0
kiyo_221
メーカー技術・研究・開発
色々な資料作成をするときに意識する。
0
shimiyasu
人事・労務・法務
グループの処理件数の状況を把握するうえで、ただ単に平均値をとるだけではなく、数値に特殊性(環境の違い)がないか、中央値と乖離がないかなど、分析を行う上で役立てるようにしたい。
0
kamanocchi
その他
中央値という概念をはずかしながら知りませんでした。
一度動画を止めて答えを書き出す際、特殊なデータをどうするのかをいう考えは浮かんだのですが、中央値は思いもつきませんでした。
アメリカの収入の例えがわかりやすかったです。
とても有効なドリルでした。
0
ogawanamiko
販売・サービス・事務
提案件数と採用の割合に活用できそう
0
10293628
建設・土木 関連職
中央区についてわかった。
0
iwanaga_i
営業
数字を扱う際は異常値に気を配ることを忘れずにしたいです。
0
clover_09
販売・サービス・事務
平均値と中央値を学ぶことができた。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
代表値を使う場合はそれぞれの特徴と今回の分布をよく観察して使用する必要があることが理解できました。
今後注意していきます。
0
yuki23351
販売・サービス・事務
まずはデータに違う要素が含まれていないか、また平均値と中央値どちらで表した方がいいかを考えて、資料作成や報告を行う。
0
miya_23
メーカー技術・研究・開発
平均値はありふれているが、中央値についても理解することができた。
特性を理解してどちらが適切かを考えて使い分けていきたいです。
0
akahane_tomoko
マーケティング
メール配信結果の分析にもつかえるか?
0
makotoyokoyama
営業
平均値と中央値の違いを理解
0
kawakami
金融・不動産 関連職
平均値イコール達成できる値ではないと実感しました。
0
ichiro-
資材・購買・物流
平均値と中央値を使い分ける
0
masami626
その他
傾向を確認するにあたり,平均値を確認するだけでなく,突出した数値がないか,中央値の数値と差が出ていないかを確認することが大事であることがわかった。
現在障害福祉にかかる日常生活用具の助成にかかる基準額の改定を検討しているが,同じ装具でもメーカー等により価格に差があるため,平均値だけでなく中央値も確認のうえ検討していこうと思う。
0
masaka_two
コンサルタント
平均値は異常値の影響を受けやすく、その値が実態を表さない事例も存在する。そのため、データの特性を考慮しながら中央値などの別の指標を用いることで、データの全体感を捉えた方が良い。
0
mame_820
専門職
複数のデータを並べたときに、特殊なデータが含まれているかどうか注意する
平均値と中央値に乖離があるとき、データのばらつきに注意する
⇒数字を見るとき、これらを意識しながら見る
0
toshiyamebs
その他
データ分析をする際は平均値を出すとともに異常値を除いた場合の平均も必ず出すようにし、本来の実力値と比較できるようにするよう心掛けている
0
tomoe19
人事・労務・法務
人事データとして平均などを調べることが多いが、平均だけでなく中央値も気にして調べるようにする。
0
kado__
メーカー技術・研究・開発
数字に弱いのでどういう時に「どこのポイントを見ると良い」と見る視点のアドバイスをもらえて非常に勉強になりました。
0
ryuji_esaki
営業
中央値と平均値の適切な用途を学習できた。平均は異常値や突出値などの外れ値を見逃しやすい為、元データと分析目的に応じた
考え方を適用する必要があると思った
0
mita1811
IT・WEB・エンジニア
平均値の使い方について復讐することができた
0
kana1025
その他
何をもって代表値とするのか。中央値と平均値が同じであれば平均値を代表値として良いが、ではどのくらい差があったら中央値で見た方が良いのか、差があるときはいつも中央値でみて良いのか、そのあたりが疑問に残った。
0
azu_iku
販売・サービス・事務
平均値、中央値の使い方。
突出した数値データがあった場合の分析の重要さ。
0
htsukamoto
クリエイティブ
一般的には平均値が常用されるが、中央値で見ることによって視点が変わる。
0
gohki666
メーカー技術・研究・開発
データの代表値を平均値で代表する際には、ここのデータの出所に特異性が無いかを考える必要がある
見落としを防ぐにはグラフ化するのも有効である。
中央値はある一部のデータの特異性に影響を受けにくい。
中央値と平均値に大きな乖離がある時は注意。
0
mitsubayashi
IT・WEB・エンジニア
平均値と代表値を使う際は注意して使う必要がある
0
masa131131
メーカー技術・研究・開発
普段から数字の意味を考えながら過ごしていたので今回の講義はそのまま理解できた。周りがそうでないことを改めて考えるよいきっかけとなりました
0
segawa_takafumi
メーカー技術・研究・開発
平均値と中央値の活用方法について再確認出来ました。
0
masa0807
経営・経営企画
データ分析の時の考え方の参考になった。
0
s_matake
営業
平均値、中央値を上手く使い士気を上げる口実が学べた
0
solaris_2152
建設・土木 関連職
一般的には平均値が多く活用されているイメージがありますが、今後は中央値も併せて考えていく事でデータの見え方が変わってくることが分かりました。
0
tani12345
IT・WEB・エンジニア
データを扱うと、外れ値が存在することはよくある。けど、それが特殊な事情を有するのか、もしくは有さないのかを区別するのかをどうやって見極めればいいのかがわからないので、知りたい。
0
y_miyashita533
販売・サービス・事務
平均値と中央値を学ぶことができました。
0
hirano-tora
人事・労務・法務
アメリカの平均値、中央値が特に印象に残った。格差社会が激しいアメリカでは、平均値は高くなり、中央値は低くなる。より収入の高い人間と低い人間の差が歴然としている。
0
emi_matsumoto
専門職
数値を扱う業務であるが、平均値と中央値は必ずしも一致せず解析する必要があることを再認識した。
0
xyz_xyz
コンサルタント
平均値と中央値の違いを理解することが出来た。
0
otakefumihiro
専門職
平均値が正しい機銃ではなく中央値が正しいかは考えて判断する事だ
0
ichi_dai
メーカー技術・研究・開発
ある集団の数字の代表値を求める場合は、集団の数字に他と差異が大きい異常値がないか分析し、中央値と平均値を使い分けた数字の使い方を検討する
0
knomu
その他
代表値と平均値のことがわかりました
0
toymilk
その他
平均値は現在の業務でも良く使いますが、代表値を出す際に特殊なものは無いと誤認していました。
平均値と中央値を出すことで違和感がでないことを知ったので活かしていきたいと思いました
0
ibiuna
資材・購買・物流
どの値を参考にするかで、分析内容に大きな違いが出てくることが分かった。
0
ehime_403
メディカル 関連職
平均値がその集団を代表する値と捉えてしまいがちだが、数字全体を見て突出したものがないか、中央値はいくらかを確認することが重要だと分かった。
0
ys3776
メーカー技術・研究・開発
平均値と中央値を比較することで、外れ値を見つけ出せることがわかった。平均値が必ずしも代表値でないことも理解できた。
0
1996ihara
経営・経営企画
生産で工数や不良数など様々なデータを扱うので、分析に活用したいと思います
0
twingogt
その他
日ごろよく使うデータについて、その特性に注意する必要があることがよくわかりました。
0
ko-se
IT・WEB・エンジニア
平均値と中央値の違いについて良く理解できた。
0
hiroyoykgw
メーカー技術・研究・開発
平均値と中央値の違いは認識していたが、最初の問題の結果は同じ値だった。そのため、自分で考える時間では、うまく説明できるほどではなかった。もう少し言語化を高めたい
0
hide39_2021
販売・サービス・事務
特殊要因があった場合には、平均値に影響を与えるので、要因の分析が必要。
影響を受けづらい中央値も併せて検討し 、チームの代表値を検討する。
実際の業務では、売上データ分析で、平均を出す場合に、特殊要因を検討したうえで、傾向を検討することに使えそう。
0
kanta_tamayose
販売・サービス・事務
平均値は、中央値と比べることでよりその正しさを証明できると感じた。使い分けやどちらの数値もみることを意識したい。
0
okahijiki
その他
平均値を現実に即したデータとして鵜呑みにしていたが、中央値のほうが実情を反映している場合もあるとのことで、提示されるデータの見方に注意して行きたいと思いました。
0
unoki001
営業
外れ値が無いかを常に意識し、数字の分析をすることが肝要
0
yfuke
経営・経営企画
様々な場面でのデータ活用時に役立ちそう。例えば、0を含めるときそうでないときなど。
単純に平均することが相応しい場面とそうでない場面を使い分けることを知っておくことは有効である。
0
bug
経営・経営企画
平均値と中央値 と特殊性
平均値を安易に導いてそれが正しいと考えてしまうことがないようにイメージできました。
0
sibakazu
営業
平均値、中央値の考え方、使い方を学んだ。また特殊な状況が分析する必要も理解した。
0
potupen
その他
データを全体でみて、データの特性によって、平均値・中央値を使い分ける
0
i_ke
メーカー技術・研究・開発
平均値を見るだけでなく突出した数値の原因を調べることや、中央値と比較するなど、データ確認の重要性が良く分かりました。
0
tatsumitatsumi
建設・土木 関連職
中央値の方が使いやすい
0
ku--ta
営業
数字で物事を語ることはファクトを示すうえで説得力がある。
一方で、間違った解釈では課題の設定や解決策を誤ることになる。
また、議論の方向性を間違った方に先導することにもなる。
0
shin-niki
専門職
社内不適合の損金を月あたりの集計をした場合、ある月が大量のロットアウトにより通常月の3倍程度の損金が発生した際は、実力値を図るうえで、平均値より中央値を参考にした方が良いと思いました。
0
nack0815
人事・労務・法務
常に異常時が含まれていないか、という点を意識する必要がある。得点や売り上げに限らず、統計的なデータを使用する際は特に意識したい
0
naru2021
マーケティング
平均値を信じ過ぎず中央値も意識して、外れ値を見逃さないようにする
0