キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

デザインシンキング ~事例とともに考える~

  • 0h 50m (8sections)
  • デザイン
  • 中級

こんな人におすすめ

・デザインシンキングを学びたい方
・プロダクト、事業の企画や開発に携わる方、または関心のある方

このコースについて

「デザインシンキング(デザイン思考)」は、経営やマーケティングなどビジネスの領域で新しいアイデアや可能性を発見するための問題解決プロセスとして注目されています。
「デザイン」という言葉を聞くと、デザイナーの仕事をイメージするかもしれませんが、ビジネスにおける「デザインシンキング」は、ユーザー視点と問題解決プロセスを掛け合わせ、全く新しい創造を生み出すプロセスを指します。
製品のデザインはもちろんのこと、サービス、経営をデザインしていくのにもデザインシンキングを応用することができます。

このコースでは、長尾氏に代表的な事例や、自らのプロダクト開発を事例に、デザインシンキングとそのプロセスについて解説いただきます。

講師プロフィール

長尾 景紀 グロービス経営大学院 教員

大手広告会社にて、流通・食品業界のマーケティングを経験後、新規事業のビジネスモデル構築を行う。その後、研究開発型ベンチャーに参画(COO)し、食品保存技術の研究開発、特許戦略、チャネル構築、資本政策、など企業経営に携わる。同時にグループ企業において飲食店、ワインスクールの経営も行う。その後はグロービスに参画し、企業の人材育成支援、大学院の教材開発、講師の育成に従事し、経営大学院においては、経営戦略・マーケティング・デザインシンキング・ベンチャー戦略領域の講座を担当。
現在は、株式会社Naked Bulbの代表取締役として、新規事業・スタートアップのコンサルティング、エンジェル投資家としてスタートアップのインキュベーション事業を展開する。
(肩書きは2018年3月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • VUCA時代におけるメソドロジー
  • 事例:IDEO
  • 「design」と「Design」
  • デザインシンキングのプロセス
  • 事例:実体験〜ワイン業界〜
  • クリエイティビティに関する世界からの評価

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • keita_tsuzura

    営業

    デザインの言葉の定義として、今回説明された内容は理解していたが、最後のアンケート結果で、日本がクリエイティブNo.1というのはびっくりした。

    2019-02-13
  • mabo0724

    資材・購買・物流

    日常の業務でクリティカルシンキングとともに、磨いていかなければならない思考法だと再認識しました。創造力を高められるような環境づくりとコーチングは今後のモノづくりだけでなく、企業経営においても力点を置くべきことであると思います。

    2019-02-10
  • kuniou1022

    販売・サービス・事務

    既成概念が取り払われる気づきとなった。特に「正解」ではなく「可能性」を求めるという視点。Appleの事例も改めて確認をして、同社製品・ブランディングの良さ・ユーザビリティーの高さの源を再認識できた。

    2019-02-23
  • ishii201

    営業

    迷わずやってみる
    ルールに囚われない、正解がないことにチャレンジする、創造し続けること
    モノを売るのではなく、スタイル、時空間を売ること

    2019-02-27
  • yuki_0719

    マーケティング

    成功企業を論理化するのでなく、「人の心地よさ」をベースにビジネス・サービスの種を考えていくことがデザインシンキングの基本と理解しました。また、拡散と収束を繰り返し行い、人が何を好み、何を嫌うかを考えていくこと、そこに市場機会を見出していくことを重要視していく。
    そしてなによりも「やってみること」そして、そこからのフィードバックを受けて、改善し、より好まれるものをつくっていくこと。私のビジネスもまさにこれが当てはまる。変に頑なマーケティング手法で論理だてても時間と費用と労力を費やして、世に出す時は既に時代にマッチしなくなってしまうことが多い。まずはプロトタイプを世に出してみること、これを意識し実践していきたい。

    2020-12-14
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    技術の進歩に伴い、人々が「満たされた」状態になっており、自身の欲求に「気づかない」状態になっていることがデザイン思考の流行の背景にあるということを非常に興味深く思います。

    2019-09-21
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    なんと 日本はクリエイティブな国と思われていた!

    2021-07-09
  • tomoyosi-s

    その他

    ノートに書いてみるだけでやってみない。自分にも思い当たります。間違っているかもしれない、失敗するかもしれない、批判されるかもしれない・・・。悩み過ぎずやってみることですね。クリエイティブな日本人なのですから。

    2020-04-28
  • kameco

    販売・サービス・事務

    最近よく聞くこともあり「デザイン」に興味があります。私は事務職ですが、職種に関わらず、誰もがクリエイターであり、イノベーターであることを意識して仕事に取り組みたいと思いました。

    2021-09-08
  • suzuki_n365

    メーカー技術・研究・開発

    ワイン業界の事例は、デザインシンキングをイメージし、自身の理解に落とす上でとても良い解説でした。
    思考のフレームワークは多くありますが、発想の根本として「ロジカル」でなければならない、そうでなければ恥ずかしい、という呪縛にとらわれている人は多いと感じます。
    共感から入り、まずはやってみて、フィードバックを大切にする。シンプルですが、これを実践できていないケースは実に多い。自身・チームともに、このシンプルな思考法・実践法を学び、楽しんでやることを推し進めたい。

    2022-02-23
  • max1960

    経営・経営企画

    まず行動してみようと言うふうに思いましたありがとうございます。

    2022-06-12
  • izm7

    営業

    日本はクリエイティブ力が高いイメージなかったので世界一位というのは驚きでした。

    2023-09-15
  • nakamuraho

    営業

    型にはまらず新しい発想で前向きに考えを持てたら良いなと感じました

    2023-09-16
  • takenokoman3

    営業

    もっと簡潔に短くできた動画な気がします。長々話してたわりには、再現性が薄いし、最後はなんだか強引に結論つけておわった感じがします。もう少し実用性を高く、デザインシンキングを導き出すステップを解説してもらえたらよかったです。

    2023-09-27
  • yoshiba-4421

    営業

    顧客のニーズに答える(集める)部署を新設することが急務なのではないかと思いました。

    2023-08-18
  • hide8910

    その他

    お客様のより高い満足感や共感を得るために、お客様の状態を観察しどう動くべきか創造し固定観念にとらわれることなく発想することが大事と考えます。

    2023-09-11
  • shojiro4t

    営業

    ソファーの問で、人をイメージした想像力の違いには共感出来ました。改めて、営業活動には想像力を高める必要性に気付きがありました。

    2023-09-17
  • shimonaka1977

    営業

    日本が他国から観てデザインNO1と思われていることにもびっくりしたが、日本人は謙遜なのかわからないですが、NO1と思っていないことにもびっくりた。
    何事も正解はなく、チャレンジする姿勢は大切だと思いました。

    2023-09-20
  • user-32cc154615

    IT・WEB・エンジニア

    世界に人たちの日本に対する認識が間違っているのではないか、という可能性を考慮していないのではないだろうか。

    2019-02-14
  • takahashism

    マーケティング

    学んだことは3つ。1つは、プロセスの理解。Empathize→Define→Ideate→Prototype→Test、のプロセスがベースにありながら、Test→Ideate→Prototype→Testのループも回すことが重要。2つ目は、デザイン思考には独特のマインドを持つべき、ということ。具体的には「正解がない」「ルールに縛られすぎない」「悩みすぎずにやってみる」を持つべき。最後は、自信を持つこと。日本はクリエティティブな国であることに自信をもって、恐れずに取り組んでいきたい。

    2019-04-24
  • jirushi29

    営業

    デザインシンキングとは、本質的な問題について、本質的な解決策を導くアプローチ方法の一つである。と理解する。
    情報過多のVUCA時代においては、今までの正解が正解ではない時代となる中で、
    過去の成功や事実にのみ則り解決策を導くのではなく、本質的な問題を高い視点で広く捉え、正解ではなく、可能性を導くこと。
    その上で、ルールに縛られず、とりあえずやってみることが重要である。

    2019-05-02
  • mokumintosan

    メーカー技術・研究・開発

    不確定で変革の時代、
    正解に固執せず、
    ユーザーに寄り添い共感した課題を短期間でプロトタイピングを繰り返し、
    早く商品やサービスを世に出すことが、
    とても重要であることがわかった。
    プロトタイピングに関わるスキルを伸ばしたいと思う。

    2019-08-27
  • kameco

    販売・サービス・事務

    「デザイン」という言葉は本当によく耳にするようになった。まだピンとこないので、今後もこのような講座を受講したい。

    2022-01-19
  • takuyuri37

    営業

    手段が目的とならず、最終的な目的に到着できるように想像しながら業務に取り組むことが重要。

    2023-12-11
  • iastjedi-1965

    営業

    「デザインシンキング(デザイン思考)」は,ビジネスシーンにおいて、ユーザー視点と問題解決のプロセスを掛け合わせて、全く新しい創造を生み出すと言うことが理解できた。

    2023-12-14
  • dsrv6s

    営業

    日本を過小評価していた自分が情けない

    2023-12-19
  • kimurashi

    その他

    想定より大変実用性のある思考法でした。

    2023-12-22
  • yama1109

    専門職

    ワインの話は分かりやすかった。正解はない、ルールに縛られすぎない、悩みすぎずやってみる、中々難しいが実践する様心掛ける。

    2023-12-24
  • -yoshi-yoshi-

    営業

    ルールにとらわれすぎないというのが感銘を受けました

    2023-12-26
  • dateh

    IT・WEB・エンジニア

    自信を持つことが大切であることを感じました。

    2024-01-07
  • natsuki_0717

    人事・労務・法務

    プロダクトを考える時に、人間中心で、というメッセージが印象的だった、
    ソファの絵を書くワークでそれに気付けて面白かった

    2024-01-26
  • yanagizawa

    IT・WEB・エンジニア

    designとDesignは異なることであること、Designでは人を中心に体験や気持ちを想像し、クリティカルシンキングとクリエイティブシンキングを繰り返していく必要があることを学んだ。正解を気にしてしまうが、そんなものはなく、とりあえず行動に移すべきだと改めて感じた。業務ではクリティカルシンキングがまだ弱いと思うので今後身に着けていきたい。クリエイティブについても自信をもっと持っていこうと思った。

    2024-02-07
  • freshwind25

    マーケティング

    日ごろ無意識でやっていることをこのフレームワークを使って、客観的にまたよりアイディアを広げつつも、そのファクトもきちんと取っていくようにしたい。ダブルダイヤモンドを繰り返していくようにしたい。

    2024-02-07
  • jcomcssbak

    販売・サービス・事務

    仕事としては全くクリエイティビティのない、要求されない内容だが、自分の日常の趣味や生活においてデザインシンキングと取り入れてみたい。

    2024-02-08
  • kuro-787

    営業

    クリエイティブに正解はなく、まずは悩みすぎずやってみるということが大切である

    2024-02-09
  • kazu4529

    その他

    現在行っている新規事業開発業務の中でのディスカッション・テーマ探索等に役立つ

    2024-02-20
  • kabamaru

    販売・サービス・事務

    appleのipodの事例はわかりやすく画期的だと思いましたが、それをどう自分の業務に落とし込んで発展させることができるのか、ということを考えるきっかけになりました。共感することからどういった問題点や、やりずらさがあるのかを考え事務作業であっても、この入力がやりづらい、ここがいつも間違えている、じゃあこれを違う方法で変換してみたらいいんじゃないか、と考え一つ一つ小さなことでもデザインシンキングしていけるのではないかと思いました。

    2024-02-20
  • coolcalm

    営業

    業務で活用するには、自分だけの領域で考えず、多方からの角度や、あらゆる分析したうえ、修正、修正を加えながら、完成に向かう。

    2023-10-28
  • sakamoto-masaru

    その他

    デザインシンキングでは、アイデア出しだけでなく、試作・フィードバックが重要であることが言及されており、机上だけではない作業が必要であることが分かった。

    2023-09-30
  • cssu3j

    その他

    design:装飾系 DESIGN:サービスについての考えという使い分けを学びました。業務においては、お客様が何を求めているかを深堀する考え方は生かせそうです。

    2023-10-01
  • tai_k

    メーカー技術・研究・開発

    クリエイティビティとイノベーションの違いなど、この講義から学ぶことができました。正直同じ事かと思っていましたが、まったく違うということがわかり、納得しました。私は機構設計の仕事をしており、常にユーザーにとってメリットのある構造や特許に繋がるような新しい事を考え仕事をしてますが、思いついた構造であっても、周りには伝えず仕事を進める事が多くありました。それは自分のアイディアに自信がなかったからかと思います。しかし講師の方が言っていた「創造に対する自信を持とう!」の言葉に勇気をいただきました。今後は自らの創造に自信を持って業務を進めていきたいと思います。

    2023-10-01
  • globis_1002

    その他

    1対1のコミュニケーションではなく、いろいろな立場の人が複雑に絡み合う状況で、前に進めながら、より良い状況にする業務であるため、どうしても経験から知っている合意を得やすい答えを選びがちだったが、それでは過去になぞったパターン化された結果に繋がりやすく、新規創造のためには、トライしてフィードバックを得られるような環境づくりを考え、市場が何を欲しているか貪欲に求めてモノづくりをする重要性を考えさせられました。

    2023-10-02
  • shigaj

    販売・サービス・事務

    世界で最もクリエイティブな国と都市が日本と東京である事に驚きました。

    2023-10-02
  • fukasaku_masaya

    資材・購買・物流

    多くの手段をもつこと提案することについては部下から上司に対する相談事で日常ともいえる内容だと感じた。
    これまでのやり方に囚われない考え方でまずは提案してみること、やってみることを実践していければと感じた。

    2023-10-02
  • kitazawa5356

    その他

    まずは迷わず行動してみる、ルールに囚われない、様々な事にチャレンジし創造し続けること。

    2023-10-02
  • kouzakit

    IT・WEB・エンジニア

    これまで機能性ばかり押し出して来た点は理解できます。どのように生活が豊かになるかも添えられる工夫も必要だと感じました。
    最後のアンケート結果は、日本の異文化性が欧米諸国から見るとクリエイティブと感じるのかなとも思いました。

    2023-10-02
  • swanlake-1981

    営業

    習得した内容を忘れないよう心がけます

    2023-10-02
  • kumakuma824

    販売・サービス・事務

    正解がないこと、ルールに囚われないこと、まずはやってみること
    意識したいと思いました。

    2023-10-02
  • ueno_sa

    販売・サービス・事務

    何をするにも全体的にとらえ、先を考えながらとにかくやってみる事。
    椅子の絵を描いた時の違いが大きくて、、人や相手を思ってデザインすると言うことだけで全く違うと感じました。
    今後は
    ・正解は無い・ルールに縛られすぎない・悩みすぎずやってみる。を念頭において行動してみよう。

    2023-10-02
  • hosodah

    営業

    デザインシンキングの思考が日頃の営業活動の行動と似ており驚きました。デザインシンキングの内容を活かして創意工夫していきたいと思いました。

    2023-10-02
  • aoimisaki2323

    その他

    あまりクリエイティブに関連する部署ではないが、日々の業務上において疑問点や問題点を発見したら、それが正解ではないとしてもたくさんのアイデアをだしていろいろな方法を試していきたいなと思った。

    2023-10-03
  • iida-masa

    その他

    0⇒1にすることの重要性は感じていたが、その生み出されたものをどうしていくかが重要であることを知れた。

    2023-10-03
  • tnishioka

    営業

    共感からスタートしチャレンジしてみるという意識は持てました。
    課題を設定し、ファクトを集め、発想してみる。慣れていない難しいプロセスもあると思うがとにかく正解ではなく可能性という考えを忘れず実践していきたい。

    2023-10-03
  • tomoyuki1008

    その他

    デザインシンキングのプロセスを経て商品化された物はニーズが高く、より商品価値を高める事がある。日常業務や生活においても論理的かつクリエイティブな思考を持ち、先ずやってみる事が大切だと学んだ。

    2023-10-03
  • mogu23

    営業

    デザインのスタートは「正しい問題提起」から始まると考えると、日常業務の小さな事も多くあると感じた。
    ゼロから生み出すだけがデザインではなく、小さな問題解決から考える練習をしようと思う。

    2023-10-03
  • jun-ogis

    営業

    デザインという概念に色々な意味があることがわかりました

    2023-10-04
  • m_a_n_a_b_i

    メーカー技術・研究・開発

    デザインと聞いた時は、装飾関連を想像しましたが、問題解決をするために過去に縛られず、新しいアイデアを生み出すことを学びました。業務において、考えるだけだは無く、まず行動して行きたいと思います。

    2023-10-04
  • yamato2520

    その他

    業務で活用するには、既存の方法にとらわれず、常に安全かつ、無駄が無いようにイメージをしてチャレンジすることで効率が良くなると思います。

    2023-10-04
  • ryutooo

    その他

    ただ創造することと使い手のことを考え創造することではデザインが大きく変わってくることに気づかされた。
    まずやってみることという言葉が刺さった。
    自分の頭ではアイデアがあっても行動できないことがほとんどだったため、まずやってみることを実践していきたい。

    2023-10-04
  • taichi3

    その他

    デザインシンキングの考え方は、非常に現場向けであらゆる分野に役立つ考え方と思いました。今後も職場でこのようなマインドで仕事をしていきたいなとクリエイティブが得意な匠な日本人の血を知恵を磨いていきたいです。

    2023-10-04
  • hss5op

    その他

    とても面白かったです

    2023-10-04
  • yuki802

    その他

    クリエイティブシンキング、クリティカルシンキングなど、普段は意識していないが、
    意識して使うことでアイディアをもっと効率的に洗練させていけると感じた

    2023-10-04
  • zakin

    専門職

    アイデアをテキストや絵ではなく、形にしてみること、それを人に見せることが必要であることを学びました。いいアイデアも、目と口だけでは伝わらないし、アドバイスや要望も出にくいと思います。

    2023-10-04
  • yamaguchid

    クリエイティブ

    Dを意識することが重要だと感じました。

    2023-10-04
  • nonono123

    その他

    考えすぎて動けないことが多々あり、問題であることは分かっていたのですが、
    改善に取り組んでいませんでした。
    まずはやってみることが大事ということで、少しずつでも業務で活かしたいと思います。

    2023-10-04
  • ike_sae

    その他

    拡散と収束を繰り返し、正解ではなく可能性を考え、お客様のニーズにこたえられるサービスを見出していけたらと思う。

    2023-10-04
  • maharo_31

    販売・サービス・事務

    デザインシンキング 言葉は知っていたがどういうものまでは理解できていなかった。堅苦しい考え方で何か提案するのではなく楽しくイメージしながらできる考え方だと思いました。

    2023-10-04
  • aaakichasooo

    マーケティング

    自分の業務への向き合い方としてはクリエイティブシンキングでダブルダイアモンドの手法を取ってしまっているなと感じました。design with a big Dという意識を持ってWhyから始まる思考法を取り入れていきたいです。また、デザインシンキングの考え方として「答えがない」という点も新規事業を創出する上であきらめずに何度もトライアンドエラーしていこうと思える点でした。

    2023-10-05
  • m-ats

    営業

    5%でもいいからとりあえずやってみようという姿勢を心がけたいと思った。クリエイティブな都市が東京なのは驚いた。

    2023-10-05
  • koki_ishimoto

    IT・WEB・エンジニア

    会社として必要なの売上利益確保は当然のこととして、他にも取り除けない障害や前提条件、どうしてもあると思う。
    その中でクリエイティブ、イノベーティブな発想を持つのはかなり難しいと感じた。

    2023-10-05
  • yasu11111111

    その他

    事例が豊富で、具体的なイメージをすることができた。

    2023-10-05
  • koma_06

    人事・労務・法務

    Apple社のipodを事例があったので、理解できました。事務職ですが、まずやってみることから始める。それにつきると思いました。

    2023-10-05
  • kiteretsusai

    営業

    デザインという言葉を視点を変えてみることができるようになりました。

    2023-10-05
  • kanemoto24

    営業

    何事にもまずは迷わずやってみて、正解がないことにチャレンジする、創造し続けること

    2023-10-05
  • ojimar

    販売・サービス・事務

    世界から日本(東京)がクリエイティビティに見られていることに驚きました。
    海外のものを見ると、どうしても隣の芝は青く見えますが、日本人が作り出すものにもっと価値を感じても良いのではないかと思いました。

    2023-10-06
  • keijun_y

    販売・サービス・事務

    まずは自分が思うように取り組みチャレンジする。
    そこから学ぶ事で新たな創造が見つかり、また新しいチャレンジができる。

    2023-10-06
  • hatamanato

    IT・WEB・エンジニア

    デザインシンキングによる考える力を蓄えて業務に活用していきたいと思いました。

    2023-10-06
  • rabi08

    営業

    デザイン思考において”唯一絶対の正解を追求しない、ルールに縛られ過ぎない”という前提のものが、自身を振り返ると苦手な分野と感じました。
    「正解」ではなく「可能性」を求めるという視点をしっかりと持ち、考えながら業務を行っていかなければならないと感じました。

    2023-10-06
  • tender

    その他

    既成概念にとらわれないこと、人々が何を求めているのかリサーチし、それを実現するための試行錯誤を繰り返すことなど、製品開発、サービス開発において重要な事柄だと思った。

    2023-10-06
  • bajio

    IT・WEB・エンジニア

    実は自然とやっていることが多かったです。
    訓練として意識してやってみることもしてみたいと思います。
    より鍛えて今後に活かしていきます。

    2023-10-06
  • maki_fukushima

    営業

    業務をするうえでたどり着きたいことを考えながら、事務作業ができるイメージができました、

    2023-10-06
  • miru_333

    販売・サービス・事務

    自身は日常の業務において「こんなのは無理ではないか?」などのマイナスイメージを持つことが多いが
    人それぞれのアイディアが大切で、正解はない、ルールにとらわれない、悩みすぎずやってみるという事は
    今後の参考になりました。

    2023-10-06
  • ohshiman

    営業

    デザイン的思考は、通常業務でも活かされるべき内容です。通常の考えでは見当もつかない発想を経験をつけることで、身につけていけるものと信じで磨いていこうと思いました。

    2023-10-06
  • aube1974

    営業

    今までの固定観念にとらわれず、新しい視線で見るように心がけていきます

    2023-10-06
  • hiropipipipi

    販売・サービス・事務

    これからのビジネスでは限られたリソースをロジックにこだわり浪費するのではなく、新たなアイデアを試行→失敗→修正を重ねながら実行する必要があると感じた。

    2023-10-06
  • takayukitateno

    営業

    まずは行動することの重要性と日本がクリエイティブ№1ということに驚いた

    2023-10-06
  • nakayuk_10912

    その他

    日々の業務では既存の企画に基づいて対応する事が多く、自ら新たな取組みが出来ていなかったように思います。
    業務整理、精査し効率化を実現してきましたが、根本的な企画内容についても常に良い方法・手法がないか考えながら取組みたいと思います。

    2023-10-07
  • sevenstars

    その他

    クリティカルシンキングの発展形だと思いました。新しいサービスの創出を考えるときには役立つ考え方だと思いました。

    2023-10-07
  • buchisuke329

    その他

    デザインシンキングは、ユーザーを徹底的に観察し、その潜在的ニーズを掴むことから始まる。
    つまり、ユーザーが本当に欲しいものに気づき、それを具現化していくプロセス。

    だけど、実際はどうか。
    ユーザーではなく組織の中の力学に惑わされ、見るべき方向をみられていない。かもしれない。反省!

    2023-10-07
  • kazzzzzuuu

    営業

    ルールに縛られないで多様性にチャレンジする

    2023-10-07
  • ikutad

    営業

    業務経験が長くなるとルールに沿って業務を行う事が大半であり、それを変えるためには労力がかかると感じ
    新たな仕組みづくりが面倒と感じてしまいがち、同じ業務を行うスタッフでワーキンググループを作り業務の改善を行っていくのがよいと思う。

    2023-10-07
  • watanabe-tat

    専門職

    デジタルアウトサイダーを前提に常識を超え、デザインシンキングで、新しい価値創造を行いたい。

    2023-10-07
  • sakuraroru

    その他

    説明を受けると理解できるが、柔軟に多角的に物事を見ていかないと自分から生み出すことは中々難しいと感じた。

    2023-10-08
  • t_____

    その他

    日頃から意識していくことが肝要であると改めて感じました。

    2023-10-08
  • omayuji

    営業

    クリティカルシンキングと併用する事で、幅が広がると感じた

    2023-10-08
  • jkrk

    メーカー技術・研究・開発

    既存ルールに囚われず迷わず実践する。イーロンマスクがxで実践していることなどもこの手法なのか、と思った。
    対してファブを有して年度プロセスに終始するような業態にデザインシンキングを適用するのはなかなか難しいように思われる。
    そしてそれがこのような業態の停滞も招いているのでは、と考えさせられた。

    2023-10-09
  • a17

    その他

    色々な事例があったので、シーンにあわせて理解を深めることができました。

    2023-10-09
  • gucchi1215

    営業

    なんでもかんでも詰め込むのではなく、市場に合わせて必要なもの、不要なものを選択する重要性が大事だと学びました。

    2023-10-09
  • naoya0338

    営業

    講義を通じて思考の重要性を改めて認識しました

    2023-10-09
  • tsuyoshi_amada

    営業

    なんでもいいのでまずやってみること(試作してみること)
    Apple社の成長はつぶさにみてきたのでいい手本になります。

    2023-10-09

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。