
無料
【耳で復習】学んでみたけど? ~番外編・学んでみれば?(前半) 学びの「きっかけ」は競争社会にあり?~
この動画は音声のみでお楽しみいただけるコンテンツです。 今回はいつものコース動画ではなく番外編として、グロービススタッフの関根宏江さんを迎え、「学び」に関するお悩み相談コンテンツをお届けします。 まずは前半戦、学びの「きっかけ」に関するお悩みにお答えしました。きっと皆さんも一度は感じたことのあるお悩み・モヤモヤだと思いますので、ぜひお楽しみください。 出演:グロービススタッフ 小林 舞良、本山 裕輔、関根 宏江 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年01月制作)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
15人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
見た記憶がよみがえってきました。
その時キーになると思った部分であってもあまり覚えていない自分がちょっと残念。
詰め込んでばかりではなかなか身につきません。
さて、実践して反省して自分なりに体得するまで、当面は意識し続けないといけませんね。
kyo1227
営業
影響力にあたって再認識できました。
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
saka11234
メーカー技術・研究・開発
役職や地位がなくても個人の力を高めることで、公式の力のように強まっていく。
力をつけなければならないと認識した。
kondo_k
資材・購買・物流
面白そうなので見てみたい
jin121204
販売・サービス・事務
活用できるように頑張ります
rikaga
金融・不動産 関連職
様々な方向から影響を与えて相手に働きかけることの重要性を再認識しました。
tomo-tom
営業
元動画をきっかけになりました。ただ、少しあっさりすぎるような気がしました。
taro0705
販売・サービス・事務
実際に活用してこそ意味があると思うので、
スポーツと同じで個人の力を先ずは伸ばしていきたい。
morimotoa
営業
先ずは個人の力を上げる。
pakaboka
マーケティング
これは見たが、その紹介なんですね
tsune1415
その他
人を巻き込む力を養っていきたい
taki1990066
経営・経営企画
人を巻き込んで達成します。
av01211
人事・労務・法務
推しコンテンツ期待して確認します。
k_yuna
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。