100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

積み木型人材開発 ~個性を活かして強い組織を作るこれからの人材育成~

  • 0h 26m (5sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

「組織と個人の成長を両立させるには、どのような人材マネジメントが必要なのか?」
人的資本経営の考え方が浸透していく中で、個々人を尊重して向き合いながら、強い組織を作っていくことが求められています。

このコースでは、一律の育成ではなく、個人に合った育成を行い、積み木のように個々人の能力やスキルを伸ばしていく「積み木型人材開発」の考え方と重要性について解説し、個人の成長支援と事業の成果最大化を両立させるための人材開発アプローチについて学びます。

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年12月制作)

講師プロフィール

永島 寛之(ながしま ひろゆき)
トイトイ合同会社 代表社員

元ニトリ人事責任者、トイトイ合同会社代表
大学にてマーケティングと産業組織論を学んだのち、東レおよびソニーにて海外事業の新規市場開拓に従事。米国駐在(ソニーUSA)を経て、ニトリホールディングスに入社。似鳥昭雄会長元で組織・人事責任者として、タレントマネジメントの観点から、採用、育成、人事制度改革を指揮。その後、再生エネルギー発電所開発のレノバ(東証プライム)にて、執行役員/CHROとして中長期の事業戦略と連動した組織・人材戦略の立案と人事施策実行を担い、世界のエネルギー変革のリーダー(グリーン人材)の育成に注力。2023年2月にQrious合同会社(現:トイトイ合同会社)を創立。複数の企業の経営者の元で、「個人の成長」を起点とした未来組織開発を支援している。

(肩書きは2024年12月撮影当時のもの)

コース内容

  • なぜ積み木型人材開発が必要なのか?
  • 人的資本経営の視点
  • 個人の就労観の変化の視点
  • 強い組織を作るという視点
  • まとめ

コメントはまだありません。

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。