このコースについて
「学び交換」は、活躍している注目のZ世代の方々と、働き方や仕事への考え方、ビジネスにまつわる学びを一緒に考えていくコンテンツです。
今回のゲストは、スパイス初心者のための専門店「香林館株式会社」代表でもあり、東大院卒の印度カリー子さん。19歳の学生時代に起業したという彼女からは、主に「事業を速く進める強さ」「鋭いフィールド開拓」「外部パートナーに任せるチーム作り」という3点について伺いました。
「ベンチャーマネジメント」でもよく取り上げられる「イノベーターの5つの力」のなかでも、特に、関連付ける力、観察する力、実験力を感じさせる印度カリー子さんのビジネス戦略。ほぼ玄人向けだったスパイスというジャンルに「初心者」というターゲットを掛け算した点や、自身の年齢や学生であることを活かしたスピーディーな打ち手は、ベンチャーがとるべき戦略の一例として、また事業のバリューチェーンを学ぶ際にも大いに参考になるものです。
また、雇用契約ではなく、優れた能力を持つプロフェッショナルな人材を業務委託してチーム作りをしている点など、自身の仕事へのこだわりを語っていただきました。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
初級「バリューチェーン ~企業活動の価値連鎖を知り事業戦略を立てる~」
中級「ベンチャー・マネジメント」
スパイス料理研究家 香林館株式会社 代表取締役 印度カリー子
グロービス 講師 下道 陽平
コース内容
- オープニング
- 過去:事業を速く進める強さに関して
- 現在:鋭いフィールド開拓に関して
- 未来:任せるチーム作りに関して
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
36人の振り返り
10000
クリエイティブ
その商材を知ってもらう・買ってもらうにはどうしたら?というマーケティングの視点だけではなく、
「今の自分」が発するメッセージなら、
どんなPRならば有効か?を考えて、
SNSを戦略的に活用されているのが、
デジタルネイティブなZ世代ならではだと感じました。
若い世代の、なおかつ実践的なエピソードは良いですね。面白いコンテンツでした。
5
gintaku
金融・不動産 関連職
印度カリー子さんの本を参考にカレーを作ったことがあり、インタビューに対する等身大のお話しにとても刺激を受けました。
5
shusuke-yamada
その他
学生時代からインドカレーで起業しようと考え、実行したことに驚いています。
企業の目的意識と明日行うことを今日考えるなといわんばかりに話されていましたからです。
重要性認識とビジネスとして使えるところを考えているといえます。
5
takahashi777
IT・WEB・エンジニア
イノベーションの5つの力 参考になりました。
4
tatu3
その他
「フレームワークを使って考える」のが本来だとしても、「成功例にフレームワークを当てはめてみる」のも面白いと思いました。
4
yoshimj9
販売・サービス・事務
いろんな視点で物事を捉えることが重要であることをあらためて理解できました。
4
saku0517
販売・サービス・事務
ビジネスのフレームワークを意識せずとも、実はあてはまっていたということが興味深かったです。
4
takumi_1453
経営・経営企画
企業の目的意識に対する重要性認識の強さが非常に印象に残りました。
4
sphsph
メーカー技術・研究・開発
凄い力を感じました。
いわゆるビジネスのフレームワークとは無縁なのかも知れませんが、自然に同じように考えているようにも感じました。
そんな武器を持つと更に強みが増すんでしょうね。
4
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
今日できることを今日考えるは賛成します。ゆでカエル現象にならないように先のことを把握して意識する必要はありますが、今日できる対策を今日考える必要があります。
数年先にやることを数年掛けて考えていても市場が変化している可能性が高いです。
3
a-yashiro
専門職
スピード。若い時にしかできないことをやるようにスタートアップが規模の小さいときにしかできないことをやることを大切にしておられる。
3
onikichi
その他
人にお願いするのは私も苦手です。その人となりを理解するところから始めますが、時間がかかります。
その辺りの学びもしていきたい。
2
tokatiobihiro
マーケティング
Z世代の考えを聴講できるすばらしいコンテンツです。X世代なので私も刺激を受け感性を高めていきたい。
2
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
2
onizukaakr
営業
発想が豊かで考え方がシンプルかつ分かりやすいこと。また、物事を動かすには、熱量が重要であることを感じました
1
ogagagagaogao
経理・財務
ものすごく自分を客観視されてる方だと思いました。
リアルタイムの起業家にインタビューしながら、理論付けをしていくという講義形式は面白いと思います。
1
mckusa
経営・経営企画
印度カリー子さんに興味があって拝聴しました。バイタリティに溢れていて素晴らしい、刺激をもらいました。
1
kanazawa2110
営業
インタビュアーが良ければもっといいコンテンツになったのにもったいない。
1
akihito1992
販売・サービス・事務
色々な起業家がいる中で、一匹狼型の珍しい女性だと感じた。悪い意味ではなく、自身の熱量を自分自身の力で醸成し、業務として実体化していく力があり、こうしたバイタリティーの経営者はあらゆる意味で強いのではないかと感じた。
1
tobeeroo
マーケティング
大それた発想でもなく、普通の女子大生が考えつきそうだと思うが、事業化するアプローチは誰でもマネできるものではないと感じた。
自分のすきなものを仕事にできることは本当に幸せなんだなと改めて思った。
0
pontaro-
経営・経営企画
着眼点と行動力が秀逸だと感じる。PDCAで表現するところの「まずはDOから始めよ」という手法に近いものがある。今後、どのように事業を展開する予定なのか、そして現状、組織の在り方(特に採用)に変化があったのか知りたいところである。
0
nobu_kai
建設・土木 関連職
インタビュアーの人が総じて上から目線で、印度カリー子さんから何かを学び取ろうとする姿勢が全く見えず、自分の知識の中に当てはめようとするのが見えて、印度カリー子さんがかわいそうになった。
0
ichigoz
金融・不動産 関連職
ベンチャーのように従業員数が少ない企業における代表者の影響力について良い意味でも悪い意味でも改めて考えさせられました。
0
yy0126
人事・労務・法務
「既存×新規」の考え方が面白いと思った。
0
ben3369
その他
自身の趣味は料理であり、得意な料理は「皮から作る肉汁たっぷりの餃子」である。餃子の皮を作ることは、インドカレー作りのスパイスを調合することに似ていて、初心者にはハードルが高いことだと思う。
しかし、餃子の皮もスパイス同様、簡単で美味しくでき、餃子の餡についてもアレンジ自由である。来月、大学OB会で餃子つくりをレクチャーすることになったので、今回学んだエッセンスを参考にしようと思う。
0
5000111
メーカー技術・研究・開発
概念的な部分もあるビジネスフレームワークを深く意識せずとも実践できていた、あるいは、実践したことをフレームワークに当てはめてみると合致したといったことがやり取りの中で出てきて、とても興味深い内容だった。
0
koichi_0502
その他
発想力と熱量がすごいと思った。また、今日できることは今日のうちに。スピード感を大切にしている事は、さすがだなと思った。
逆に言えば、この年齢でもという事例をつくるチャンスも自分にあると思った。大事なのは熱量と信念ですね!頑張ります。
0
sai-3448
人事・労務・法務
印度カリー子が実業家だとはあまり認識がありませんでしたが、なかなか興味深い話を聞くことができました。
0
koji_wada
マーケティング
自分たちはイノベーションに見えても、世代が変わるとイノベーションではなく必然と感じているように思った。そういう意味では、どんどん新しい世代も台頭して、共存して、お互い切磋琢磨する環境が全体としては良いと思う。
0
a-z-r-u-i-f
その他
ベンチャー企業の代表は着眼点と行動力が、素晴らし 日常の疑問点を単純に掘り下げてヒント得ている そこからの発想で、どんどん展開して成功している 小回りが利く事を武器として大手企業に負けない仕事を行っている インドカリー子さんは19才から企業しているので、すごく感銘を受けた
0
t-ohshima1226
その他
発想がすごい。見習わなければならない。
0
ha
営業
実際に今少人数でビジネスを進めている人の最初の動機や経緯とそれに対するグロービス講師のフレームワークに当てはめた解説、更に今後進めるにあたってのアイデア等がより実践的に確認することができ、非常に参考になりました。
0
yamadakosei
営業
大変参考になりました。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
yoz1234
人事・労務・法務
印度カリー子さんのスパイス調合のレシピは一度確認する必要があると思いました。今日考えたことを今日する、というスタンスはどちらかというと理系の考え方なのかなと感じました。今どきは、緩い雰囲気の中で生活リズムが動いていると見せかけて、考えている人はそのスピード感が当たり前なんだと思いました。ただ、そういったわかり易いスピード感でないところで世代間のギャップでこちら側が見えていないスピード感や時間の流れ方があるのかとも感じました。いずれにしての若い人から学ぶことは大いにあると再認識しました。
0
t-k714
営業
要所要所で出てくる、フレームワークの事例とタイミングが分かり易い。
あと、
私にはお客さんがいる。ただその生産できる現場やノウハウ・技術が今はない状態。
でもそこをちゃんと作れば 「真なるニーズ」を届けることができる。
いい言葉ですね。
私が見ていたのは、「薄っぺらいニーズ」だったかもしれません。
0