マーケティング(マーケティングミックス編)
マーケティングとは、「顧客に買ってもらえる仕組み」を作ることです。 基本編とマーケティングミックス編を通して、マーケティング戦略を体系的に学びます。 マーケティングミックス編では、基本編で学んだプロセスを踏まえ、ターゲットとするセグメントに対して働きかけるための具体的なマーケティング施策となるマーケティングミックス(4P)について学んでいきます。 マーケティングを初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。 ・マーケティング(基本編) ☆関連情報 ビジネススキルを使ってニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。 「PayPayの店舗手数料有料化は良い施策か」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24D3I0U1A820C2000000/?n_cid=DSPRM5277 「「0円」廃止の楽天モバイル 顧客に提供すべき価値とは」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238M10T20C22A5000000/?n_cid=DSPRM5277
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
hera
クリエイティブ
深みを感じない。
まぁ、オーディオブックでハズレを引いた感じ。
51
kosaki
マーケティング
カスタマーサクセスはデータを元に語る人が多い、と言いながら、『自分の周りの人が良い人だからカスタマーサクセスな人は良い』『かっこいいからカスタマーサクセスな人は良い』とか、小学生みたいなことをを賜っていた。この一時間でほかの動画を見るべきだった。
26
user-32cc154615
IT・WEB・エンジニア
カスタマーサクセス(あるいはカスタマーサクセスマネージャ)がこれから必要なものだという主張をしていることは理解できた。しかし、それが何なのか(定義)は理解できなかった。
24
swamp_55
営業
リテンションモデル、カスタマーサクセスの考え方についての整理にはなったが、かっこいいから、良い人が多い、といった主観的な要素は必要無いと思われる。
19
yu0502
その他
実務に落とし込む具体的な話がなく期待と違った。半分の時間で十分な内容だった。仕事としてかっこいいとか、いい人が多いとかよく分からない。
16
fujiyoshi01
営業
サラヴィさんのカスタマーサクセス論は、抽象的な内容で定義も曖昧。正直もっとカスタマーサクセスについて詳しい人がいたのではないかと思う。
例えば、「カスタマーサクセス」という本を翻訳したバーチャレクスコンサルティングとか。
カスタマーサクセスは、提供するサービス対象によりハイタッチ・ロータッチ・テックタッチという接触方法があり、ノウハウや事例もその接触方法によって全く異なる。
私はサブスクリプションサービスのカスタマーサクセスを3年やってきたが、ハイタッチの事例は多いものの、テックタッチの事例がまだ未開発という状況なので、どれだけデータドリブンでいくかが頭の悩ませどころだ。
カスタマーサクセスの定義についてお話をしてくださるのは結構だが、より具体的な事例を用いた話の方が受講者にとって有益だったろうと思う。
おそらくこの動画を観た受講者には、カスタマーサクセスはこれから必要になるということしか残らなかったのではないか。
Sansanやセールスフォース、トレタなど面白い事例はいっぱいあるのだからちゃんとわかりやすく伝えてほしかった。
11
nobuki_s
人事・労務・法務
聞いていて非常にイライラしてしまいました。あまりプレゼンの上手な方ではないと感じました。視聴者との共感作りに失敗している。
カスタマーサクセスって、直訳すると「顧客の成功」だよなーと思うのですが、その言葉の意味の説明がないです。いつの間にかリテンションモデルの説明になってそれが延々と続く。ネットで調べるとカスタマーサクセスは「顧客の成功体験づくりを支援する」とありました。顧客に寄り添い、顧客が心地よい(=成功体験)と感じ続けられるサービスを提供し続けるということでしょうか。
顧客が心地よいと感じるものにはいろいろあります。確かにサブスクモデルに世の中は移ってきているのでしょう。しかし、旧来の所有する喜びに価値を感じる人も多いでしょうし、多くの人が使い分けている、使い分けたいと思っているのではないでしょうか。
サブスク、リテンションモデル、その背後の哲学としてのカスタマーサクセスということならわかります。
AmazonプライムやUberがないと生きていけない、CDは買いませんよねと言われてましたが、残念ながら完全に共感できません。Amazonプライムにそんなに価値をまだ感じません。itunesでアルバムを買ってダウンロードはしますが、iTuneミュージックは使っていません。また、例えばクルマは自分らしさの表現だと思っており、移動「も」できるもの…という認識です。
ということで、顧客にもいろいろあり、また、一人の顧客の中にもいろいろあるということだと思います。その前提の上で、「カスタマーサクセスという考え方もあって、それが注目されてきているよ」という理解をしましたがいかがでしょうか。
9
norinorichan
その他
デジタル時代に必要性があるスキルというのは理解できましたが、総じてこれまで学んできた組織論などの講義で拝聴したことと共通する点しか見出せませんでした。
むしろ、講師が事例として仰った「Uber」や「アマゾン」のように、スマホ決済で自動的に利用料金が引かれるとなると預貯金を常に意識しなければならなかったり、情報漏洩を想定してどこまで個人情報をオープンにすればいいかといった点で、消費者の自己責任能力が求められ、取引に関する一層のリテラシーが必要となるビジネスであるという点では教訓になりそうです。
また、今回の講義では、アメリカ企業のいい点ばかりを主張していることにも違和感があったという小生のバイアスゆえかもしれませんが、プラットフォームなる企業が展開するビジネス事業には法律等の規制が追い付いていないため、極論すれば「消費者が必要性に駆られて渡した情報を使って勝手に(加工して)ビジネス展開をするというやり方が野放図に認められる」ことにつながりかねない怖さも感じました。
ですが、CCOに必要な資質については、いずれも必要であることは間違いないことなので、そのいくつかでも会得できるように精進したいと思います。
9
ujiyan_desu
その他
生徒さんの学習効果に限りなくこだわる外国語講師となり、オンラインスクールを立ち上げる予定です。自分がこだわりたいところが、カスタマーサクセスの考えそのものだったので、後押しされるように感じました。これから実践していきます。
7
m-yano
その他
カスタマーサクセスは初めて聞いた単語でした。正直どんな職なのかはイメージがしにくい部分はあったが、従来のように顧客に届けるまでがゴールではなく届けた後の分析、改善をするのは今の職にも生かせる部分ではないかと思います。
6
yuuusukeee
IT・WEB・エンジニア
かっこいい人が多い、と言うにはそうとう勇気が要ったことでしょう。
5
aic
その他
カスタマーサクセスがなんなのか?まったく理解出来なかった。
4
ken_me
メーカー技術・研究・開発
物売りの商売から アフターサービスで商売できるように 本日の講義を参考に変革していきたい。
4
kyokumame731
メーカー技術・研究・開発
人に説明するときは相手にもわかる言葉を用いて簡潔に説明しようと思いました。
IT革命によって消費者(お客様ではないことがポイント)を取り巻く環境が変わったので企業は変わらなければならないということをカタカナを使って1時間かけて説明していました。
3
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
ライトな情報番組風の内容で、”カスタマーサクセス”という言葉の持つ雰囲気を掴むに役立ちました。顧客との会話、職場での雑談・ブレストで活用します。
3
gf_ntf
メーカー技術・研究・開発
・早口で分かりにくい。
・自分の経験や嗜好が理論に結びついていない。
・リテンションモデルの利点を強調するのは良いが、従来のビジネスモデルを否定する必要はない。視聴者に敵を増やすだけ。
・便利さ至上主義の一本足打法は経営戦略として危険
・根拠も示さず、日本企業はものづくりが中心で、売り切りモデルしか考えていないと講師の”時代遅れ”の固定観念を押し付けている。トヨタがこの10年何をやってきたかを勉強し直した方がいい。
・”カスタマーサクセスな人”の例として挙げている「共感性が非常に強い」「データに基づいて意思決定」が、この講座にまるで活かされていない。
・結論として、自分の言いたいことをしゃべっているだけで、視聴者の立場に立っていない、プレゼンの失敗例の典型
2
kaz4580
経営・経営企画
Globisの口座を受講している人たちにとっては、大変物足りなく時間の無駄と感じた方が多いと思うので、観る人もそのつもりで。新たにデジタルやマーケティングを学びたい人向けの導入のコマといった位置づけでしょうか。
1
btree
販売・サービス・事務
保険業界です。リテンションは対価を支払う仕組みとしてはある意味リテンション的で継続して対価を支払うのが一般的ですが、業界としては顕著なハンティング業界です。耐久消費財的な商材ではないですが、カスタマーサクセスの観点でサービスを本来手にする保険金受取時までどうカスタマーサクセスを継続させる仕組みを作るか、視点のヒントとなりました。
1
harunosuke
その他
カスタマーサクセスのリテンションモデルが何かを学んだ。わかりやすい例でしたが、いざ自身の業務に置き換えた時、何になるか考えさせられます。とはいえ、カスタマーサクセスな人を目指して、自分に足りないものを身に着けて行きます。
1
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
カスタマーサクセスなひとになりたい!
そして、カスタマーサクセスな事業をしたい
と、思いましたw
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
リテンションモデルへの変化に気づき対応していく事が必要となる。
1
ak287
営業
人口減少という社会背景の中で、売って終わりでなく、継続性まで考えた販売戦略と顧客フォロー環境を整えることが必要だと感じました。
1
chiyosato
営業
現状のビジネスモデルは、売り切りを前提としたものになっている。営業評価も新規獲得は高い方かがつくものの、継続に対しては冷たいものになっている。
お客様への対応も経年と量によるマトリックスが指標となっており、顧客関係性を示す指標も今の取引高だけになっており、時間軸がない。
全てを変更する必要性を痛感しました。
1
kyo1227
営業
カスタマーサクセスに対し、正直理解を深めるには至りませんでした。
1
takuro2315
営業
カスタマーサクセスの重要性を改めて感じた。
営業職をしていますが、この考えを理解できる人は成績上位者の方が多いです。
お客様にどうすれば喜んでいただけるか、幸せになって頂けるか考え、創意工夫をしていきたいと思います。そしてお客様の満足度を高め、ファンになって頂けるように努めたいと思います。
1
kikuhara
販売・サービス・事務
現在、住宅のカスタマー対応の部署におりますが、所有をメインとする住宅においてこのカスタマーサクセスで聞いた内容をどのように活かすか難しい問題と思いました。
1
kawabata_r
その他
カスタマーサクセスの本質は、クライアントのLTVを最大化するということであることを再理解。
ただ、一見斬新な概念に見えるものの日本には「おもてなし」という文化が遥か昔から存在してて、カスタマーをファン化するという意味で言えばおもてなし文化を大量消費主義で排除した日本のリバイバルなのかなと思っている。
あと、牛丼会社の炎上問題が少し前にあったと思うが、LTVを伸ばす意味は中毒ではないと思っている。マーケティングに携わる人間として、言葉はしっかり選びたい。
1
ohrypapa
経営・経営企画
CS組織の統括をしているが、動画を通じて普段見失っていた視点を取り戻すことができました。
1
igaas23
営業
カスタマーサクセスという職種が出来ている程重要視されているが、これは現在の営業職でも応用が可能だと感じた。
売って終わりではなく、お客様が売った製品を活用してより良い成果を出すことを支援すれば、また更に大きなビジネスチャンスが拡がるはず。
1
dhu28h7_293
経営・経営企画
このコースは、学習プログラムなのか?それともカスタマーサクセスという新しい(2023年現在、もう新しいとは思えませんが)考え方を広めたい人のプレゼン、どちらなのでしょうか?
「カスタマーサクセス」について、体系的に基礎から学ぶにしては、カスタマーサクセスについての説明が無く、最終的に「カスタマーサクセス」とは何を示すのか、非常にあいまいと感じました。
過去に学習した際に、「カスタマーサクセス」は「顧客の成功」を意味し、「顧客を成功体験へ導くための取り組み」と学びました。
しかしながら本講座の講師は、カスタマーサクセスを担う人材を、「カスタマーサクセスな人」という表現を使って説明していました。「カスタマーサクセスな人」ってなんですか?恐らく、講師の周りではよく使われる業界用語かと推察いたしましたが、それを入門用の講義で使うのは、混乱を招くだけと感じました。
話し方はラフな言葉遣いが多く話癖も気になる。講師の方は、日本語が苦手なのでしょうか?1時間とりとめのない、下手なプレゼンを聞いているようで苦痛を感じるコースでした。
カスタマーサクセス信者を増やすための説明であれば納得できる内容ですが、GLOBISのその他のプログラムとはかなり趣が異なります。GLOBISの運営の方は、講師の肩書だけでなく、コースの内容についてもきちんと精査したうえで、プログラムを登録すべきだと思いました。
今後、「カスタマーサクセス」についてのプログラムを作るのであれば、以下は確実に説明してほしい。
・「カスタマーサクセス」の定義
・研修のゴールを示し、ゴールに到達できるような構成にしてほしい
・「カスタマーサクセス」人材に必要なスキル、といった重要なところは、きちんと説明してほしい。また体系的にまとめて、わかりやすく説明してもらいたい
・研修受講後に、振り返りが出来るよう資料をダウンロードできる資料を準備してほしい
・資料を投影したうえで、説明してほしい。講師のお姿がメインである必要はないと思います。講師のお姿は端っこに小さく映ってうれば十分でないでしょうか。1時間、ほとんど資料投影無しで、講師のお顔を見続けるのは、苦痛でした
以上振り返りです。
1
yosuke_2031
その他
消費の形がモノ売り切りモデルからリテンションモデルへ変革している事を理解し、これまでとアプローチを変えなくてはいけない覚悟を持つ必要があると感じた。
”カスタマーサクセス”な人は、人は1人ではなく社会と関わりながら生きる、人間本来の歩みを進めている存在だと思った。
デジタル化という先進技術が発達していくことで、ヒトがヒトとしてどのような欲求・生き方を求めているか原点に立ち返る時代に入っているのかなと感じた。
1
anxiaoyang
コンサルタント
最高!これから社会を革命的に変えるきっかけにな予感もします。物売りとのマインドの大きな違いが理解できました。客と長期的に付き合うモデルになるし、自分自身の仕事としても価値が感じ続けると思います。
1
teruo_2000
マーケティング
初めて聞いた言葉のため理解が難しかったが、デジタル時代でカスタマーの価値観、選択基準、購買動機などが変わってきているのは感じる部分がある。withコロナの時代により大事な考えだと感じた。
1
k_k_k_k
経理・財務
リテンションモデルを満たす企業活動が、カスタマーサクセスなのか?
カスタマーサクセスの定義がふわふわしているので、結局何がおっしゃりたいのかわからなかったです。
0
tommy_ito
マーケティング
カスタマーサクセスという言葉を初めてきいた。 もう少し、具体例で説明してほしかったです
0
yamamoto1202
マーケティング
モノを売るモデルからリテンションモデルに変わっているのは確かに感じる。コロナの影響で小売業などは大きな影響を受けているが、リテンションモデルのamazon、Uber、Netflixなどは大きな影響を受けるどころか、売り上げを伸ばしている。リテンションモデルであれば、色々な波にも対応できるのではと感じた。
0
130mt_626
メーカー技術・研究・開発
未だにCDを買い、Prime会員でもないので、今一つ共感得られずだったが、世の中の動きはまさにこれであり、多くの人はこの流れの中で生活している事を理解する必要がある。日本の場合、通信費が高いことで、私のような旧式から脱出できない人も多いと思うので、ここの改善も期待している。
0
ee_ss
マーケティング
米国企業で勤務しており、その方向性に進んでいることは理解できるのですが、提供できるサービスが追い付いていない。そのような企業の実例も交えてもっと現実社会での具体例を多く例示すべきかと思いました。
0
yamamoto-y
マーケティング
お客様が大事
0
jyamashita
その他
デジタル革新が起きている今、カスタマーサクセスが必要不可欠である。
0
tetsu_0647
マーケティング
カスタマサクセスの仕事について,より興味が沸いた。デジタル化が従来業務に与えるインパクトを考え、それに合わせて自分のキャリアを変えることを題材にした時,考察の参考になると思う。
0
masr31
IT・WEB・エンジニア
デジタルを使い
お客様の買い物の利便性を高めて
取得した個人情報をもとにそれぞれのお客様に寄り添える仕組み。
話を自分なりに嚙み砕きながら聞いていたが難しかった。
0
mirai100
メーカー技術・研究・開発
リテンションモデルの成功要因でカスタマーとの関係の深さ、買ってもらってからの勝負、手放せなくなるプロダクトなど、物の売り切りモデルからの変化をとてもわかりやすく学べました。またカスタマーサクセスな人にもなりたいと思いました。
0
kfujimu_0630
マーケティング
世の中にリテンションモデルが浸透してきており、カスタマーサクセスを生業にする人材が求められているのは、その通りだと思います。特に日本の大企業に勤めている人は、気づいている人も多いと思いますが、気づかないふりをして、楽な現状維持にしがみついているように思います。自分はそうでありたくないと思うので、しっかり自分を磨き続けたいと思います。
0
taki2
建設・土木 関連職
行政サービスなどはリテンションモデルに適した内容が多い。サービス改善がなされないのは,ユーザーのデータを検証していないからだと思う。
0
patachan
資材・購買・物流
なるほどそういうことですね。
0
matsui0808
IT・WEB・エンジニア
CCO:顧客体験をシームレスに!
・ノンテックも取り組み始めた
・社の聖域ない改革の為社外から招へいした(社内で人材はいなかった)
・本社以外での業務ロケし、デジマ戦略を物理的な場所で行った(本気でデジタルやる決意)
※チェンジMGの覚悟
デジタル技術を駆使した事業モデルと、リテンションモデルの構築
リテンションモデルの特徴:
・日常の成果・対価に支払うモデル(モノの所有ではない)
・いつでも利用ストップできる
・使い続けたくなる、最新・最適化が勝手にし続けられる
・個人データが取得される(自分のパーソナルへサービスされる)
カスタマーを虜にする事 = 顧客の価値・利用する事の価値 にシフト
※所有して、それをどう使うかに振れないサービスは滅ぶ
※売切もでるではなく、利用を掴む事
☞ これがカスターマーサクセスとリテンションモデルは表裏一体
便利である事が正義!
リテンションモデルのポイント:
・LTVの最大化 関係の深さ
・買ってもらってからが勝負
・前方/成長重視のPL
・クセ/中毒/手放せなくなるプロダクトに
ヒューマンセントリックな生き方を!その働き方とは?:
・焼き畑モデルから解放(客といい関係、クセにさせる)
・多様性にあふれる役割(キャリアの断絶・マンネリの不安なし)
・デジタル技術の恩恵拡充への貢献
・人生観の尊重(貢献したい欲求につき動かされる)
・相手の人間性の尊重(上下/利害関係を超えた人間同士で働く)
リテンションモデルにシフトは必然、これに必要な役割がカスタマーサクセスマネージャー
0
mitsunobu
マーケティング
Amazonや Walmartの事例を挙げ説明をされていたが、現状を説明されているだけで、具体的な成功事例がなく、実務に落とし込むことができなかった。同じことの繰り返しで、半分の時間で十分。「かっこいい」「いい人」感覚的な話も多く、Messageが伝わってこなかった。
0
nakajing
クリエイティブ
保守的な会社に勤務していますが、最近、社内でも「カスタマーサクセス」という言葉をよく聞くようになりました。
売り切りモデルからリテンションモデルに移行している状況にあります。
なので、ギリギリのタイミングなのかもしれませんが、今回の内容を聞くことができてよかったです。
さらに知識を深め、自分に何ができるのかを考え、行動していきたいと思います。
0
ange104
営業
カスタマーサクセスについて、何も知らなかったです。今回、カスタマーサクセスをわかりやすく学べました。時代の流れもわかり、今後の業務をする上で、意識していきたいと感じました。
0
akira_sri
営業
伝えたいことがありすぎて、まとまりきれていない印象です。話すのに慣れていないなんてことは絶対にないが、いまいち入ってこないのが残念です。カスタマーサクセス、リテンションモデル、リレーションシップ、ヒューマンセントリックというカッコよくて難しい言葉ではなく、「とりこ」というキーワードから、要素を語っていったほうが、わかりやすいと思う。
0
sakamoto05
マーケティング
私は消費財のメーカーに勤めております。カスタマーサクセスの重要性は非常によく分かったのですが、それを自分の会社に当てはめた時、どのようなリテンションモデルがあるのか、今パッとアイデアが浮かびません。
入会、登録、退会、登録解除みたいなものが、例えばお菓子の消費行動においてお客様が求めているのだろうか?と考えると、恐らく一つのメーカーだけで実現させるのは難しいのでは、と考えます。
となると、流通やECと組みながら、また他メーカーとも協力しながらリテンションモデルを作っていく事が、消費者にとって魅力のあるサービスになり得るのだろうと思いました。
消費財でも消費者に寄り添えるリテンションモデルを考え抜いていきたいと思いました。
0
h-aruga
営業
これからビジネスをしていくうえで、カスタマーサクセスの考え方は必須であると認識しました。
0
chico_co
その他
自社サービスを生き物と捉えることと、カスタマーのニーズと現状に対してシビアに向きあい、データを持って意思決定を進めていくこと
0
akira-00
経営・経営企画
入りは現在の市場におけるカスタマーサクセスの必要性、その実例を取り上げて、良い内容であったが、後半の「カッコイイ」、「豊かな人生が送れる」などという締めくくりは、ネズミ講の様な、所謂悪徳セミナーのように感じて、非常に残念だった。カスタマーサクセスが自分のビジネスにどのように活用できるか、具体的な説明が必要と思う。
0
akira_okano
メーカー技術・研究・開発
最近我が社でも上が「カスタマーサクセス」と言っているのを聞いていたが、「Win-Win」くらいのイメージだった。 今回の実践知を聞いて、これが「テクノベート・ストラテジー」で戦略の一つとして紹介された「リテンション効果」と表裏一体であることを初めて理解した。
0
ytoya1982
営業
現在のクライアント業務はプロダクト販売中心でカスタマーサクセスの中期、長期の視点がありません。だからこそCSLとして新たな提案を行い、まずはクライアントにカスタマーサクセスを理解してもらい中・長期視点で投資をしてもらうよう働きかけます。
0
y-tasayuma
営業
カスタマーサクセスやリテンションモデルという言葉や意味を知る機会となり、デジタル時代を生き抜くために必要だなと考えさせられました。
0
hatoya
販売・サービス・事務
講師の周りにはいい人が多いのでしょう、主観的分析がデータ分析より勝っているものの言い方、人の気持ちを動かす時ってこういう表現になるのかなと思いました。顧客に成功をもたらす役割、存在は重要と認識しました。
0
nozo13
営業
あいまいだったカスタマーサクセスをだいぶ明確に理解することができました。
売り切り前の新規獲得が重要だった従来モデルに対して、販売後の関係構築とファンになってもらうことがより大切なリテンションモデル。リテンションモデルにおいてすべきことは、カスタマーサクセスという方法&考え方。私の仕事の価値観にあう職種だと感じたので、さらに勉強していきたい。
0
sk-kdrni
その他
昔ながらに解釈すると、常連さんの心をいかに掴むかが大事。満足感とアフターサービス小売店ほどかつてはできていた。大量生産と大量消費の時代は既に終わりつつある。顔と顔の関係が安心感に繋がる。
0
ayka
マーケティング
カスタマーサクセスという言葉を初めて聞いたが、今の業務に置き換えてみても、すぐに取り入れられるようなものではないので、理解が難しかった。
かっこいい、いいひとが多いという主観的な説明は不要に思えました。
0
cnp_75
金融・不動産 関連職
自分の会社のファンを増やす、ということの意味が分かりました。
0
takayuki-maeda
営業
為になりました
0
emilysmily
販売・サービス・事務
カスタマーエクスペリエンスと類似した概念かと思ったらより奥の深い別物だった。
モノを売ったらオシマイ、の世代なので、顧客にとってなくてはならない存在となるためのリテンションモデルは衝撃で、大変勉強になった。
売れた後からが勝負、と覚えておこうと思う。
0
toshikoizumi
販売・サービス・事務
モノの価値が限りなく0になっていくというのは、AI化が進んで堀江貴文さんとか落合陽一さんの著書でも似たお話が出てきていたので、現実的にリテンションモデルへの推移を受け止められた。今までの販売手法で強者だったものがどんどん淘汰されていく厳しい世の中になると感じた。
この間まで主流だったハブ型の情報網も、ITの発達で分散型の情報網を築き始め、インフルエンサーの登場、CtoCなどで簡単に儲けようという商売はできなくなってきている。切実にカスタマーサクセスを行うことでしか生き残っていけない時代になってゆくと思いました。
0
irene-chiang
営業
リテンションモデルは何となく分かりました。
カスタマーサクセスへの理解は顧客の立場に立って、顧客が成功するようにサービスを提供することです。
0
dm1010
マーケティング
焼畑モデル、悩ましかったです。
すでにあるアセットを育てる。時代はそういう方向に向いている。
ファーミング。喫緊の課題と感じました。
ファン化やLTVを上げるといったテーマは会社で何年も前から検討されていましたが、具体的な方策がこの講座でイメージできた。
0
h_oyuri
IT・WEB・エンジニア
ユーザーが成果に対して対価を支払う、ユーザーを虜にするサービスモデルである、そのようなリテンションモデルについて、大枠を理解できたと思える。また、「カスタマーサクセスな人」を目指すことは、自分の身の回りを活性化させることやプロジェクトの成功にもつながるのではないかと感じられた。今回学んだことをベースに、まずはできることから実践していこうと感じた。
0
yoshikazu-1103
営業
AmazonやUberなどのビジネスモデルが今後重要なのは理解出来た。
ただし、新しいモノを作ること、精度を上げることなども重要だと思う。
もう少し、掘り下げた内容を希望します。
0
suzuki164tomo
営業
さ
0
kenichiro118
その他
リテンションモデルについてもっと理解を深め、カスタマーサクセス人材に近づく努力が必要と感じた。
0
good_job
IT・WEB・エンジニア
ソフトウエアアプリケーションの仕様策定に参考にさせていただきます。
特にカスタマー中心で考える方法については非常に参考になります。
有難うございました・
0
tomo_0305
営業
普段のセールス活動でカスタマーサクセスが課題であり、概念や考え方が知れた。
0
k-onishi-kktisc
営業
イントロダクションとしての動画なら、これで。
数値に落とし込むとか、具体的なものもあるとよいですね。
0
hal-h
IT・WEB・エンジニア
ヒューマンセントリックな働き方はお客様だけでなく、自分の人生も豊かにするものであることを学んだ。若手の現時点ではひたすらインプットする場面が多いが、これが他者のためになることを思い描いて精進していきたいと改めて感じた。
自分の豊かな人生のためにもカスタマーサクセスについてもっと知っていきたい。
0
hiro_88
マーケティング
マーケティングの新しい概念として興味深く拝見しました。自社にどうとりこんでいくか考えてみたいと思います。
0
shikatabanna
営業
考え方は理解できたので、実務に当てはめてみたい。
0
tada819
営業
実務に落とし込む具体的な話がなく期待と違った。半分の時間で十分な内容だった。もう少し具体的にどのようなことを実施すれば良いのかを聞きたかった。
0
yiwata2020
その他
あらゆる業界にカスタマーサクセスが必要だと習った。人との繋がりを大事にできる仕事はやりがいがあるのは良くわかる。さらに多くの人がこれを理解することでより良い世の中になりそうだ。
0
taka0730
販売・サービス・事務
時代の流れに合ったサービスを見極めて、行うのが重要
0
uchiyoci
IT・WEB・エンジニア
一般的なカスタマーだけではなく、企業のユーザーも含めたお客様に対しても同じことが言えると思いました。
自社はもともとモノではなく「人」によるサービスを商品として提供していますが、その場合でも最終的にカスタマーサクセスという「コト」を長期間にわたって提供し続けていくことが重要と考えます。
0
yamamoto-makoto
その他
新規顧客がサービスを利用開始する際に、顧客サクセスチームが担当する場面で活用できると感じました。アクティブリスニングを通じて顧客のニーズや期待を把握し、適切なガイダンスやサポートを提供します。顧客が円滑にサービスを導入できるように、研修で学んだコミュニケーションスキルと問題解決能力を活かします。
0
satomiiii
その他
アマゾンプライムもUberも利用しており自分の生活の中にカスタマーサクセスに基づくサービスは根付いているが、仕事面ではあまり大きな変化が無い。コロナを機に今後も加速する概念なんだろうと思うが、危機感があまり持てていないが故に人ごととして視聴してしまいました。
0
rinkina
営業
マーケティングの必要性、ブランドへの概念、実践への活用方について学ばせていただきました。
0
kodama_1967
営業
カスタマーサクセスは今やらないいけないですね。
0
gody
その他
サービスの中毒になるという感覚、よくわかります。
0
ryo-0123
営業
デジタル時代に入り、従来のモノの売り切りモデルではなく、リテンションモデルを活かした方がビジネスをスケール化できることが理解できた。
そのためにもカスタマーサクセスな人材になれるように努力をしていきたい。
0
hiroki1980
その他
あらゆる分野でリテンションモデルに移行をしていく流れは確かにそうだと思いました。
0
kenji_yoshizawa
資材・購買・物流
ゴールがカスタマーのLTVへシフトという部分が最も印象に残った。
ハンティングからファーミング。自分の事業へ置き換えて考えてみます。
0
fsas_okunaka
IT・WEB・エンジニア
これまでのカスタマーサポートから、能動的に行動するカスタマーサクセスとなり、把握した顧客情報からニーズを分析、顧客が抱えている自社商品利用に関する課題や不満を把握。把握した内容から、一人ひとりに適したアドバイスや情報を提供しCXを高めていく。
0
amaetsu
営業
非常オーソドックスな話。そうなれるように、、
0
yaraki
メディカル 関連職
顧客志向というワードはよく耳にしますがカスタマーサクセスは初めて聞きました。リテンションモデルは顧客の期待を超えたサービスができないと到達できないと感じました。ビジネスだけでなく人付き合いにも応用できる考え方です。
0
kiku_0901
営業
非常に勉強になりました。
弘子さまの本も拝読していましたので、より理解が深みました。
今後、求められる能力の一つだと思います。
継続して学習すること、実務が出来る場所、場面があれば積極的に参加していきたいと思えました。
ありがとうございました。
0
tomo1418
マーケティング
自社のビジネスモデルをリテンション視点で捉えて変革ができるか、検討したい。
0
sskkii
金融・不動産 関連職
新しいサービスや商品を検討する際に、リテンションモデルの概念を念頭におきながら考えてみようと思います
0
kkpika
その他
顧客中心の発想からサービスを考え常に改善開発を進めていくことが重要と理解した。自社においてもあらゆる顧客データの分析を行い、カスタマーサクセスの仕組みづくりを進めたいと思う。
0
sky-nao
販売・サービス・事務
お客さん第一とデジタルの融合?
0
akane0814
IT・WEB・エンジニア
アメリカ在住の観点での動画のため参考になった
0
kamiishida
営業
新規施策の実行と立案での活用。
0