大きな仕事と小さな仕事/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
michisuke
販売・サービス・事務
自分でやるよりも任せることの難しさはあれど、
任せることが出来れば自分は一つ上の仕事が出来たり、
やれる範囲がひろがるため、任せることで
組織を機能させていくことが大切。
1
natsu727272
メーカー技術・研究・開発
仕事を任せるのは申し訳ない気持ちもあったが、会社の為には「重要な事」と説明され、とても納得した。相手のスキルアップも含めて仕事を教え、どんどん仕事を回していけたらと思う。
1
kayano1018
その他
仕事を任せることに遠慮があったが、仕事として任せてみようと思います。
0
kensuke_kawaura
マーケティング
一旦任せてみることが重要
0
morimotoa
営業
任せる事自体が仕事である。任せる事はこれまで学んで来た事ではない為、訓練が必要。
0
yokoyoquita
経営・経営企画
任せることは、目的と、依頼事項、最終形をコンパクトにまとめ、相手に理解してもらう必要があるので
実施後の誤りを減らすためには、依頼の仕方が正確である必要がある。
正直難しい。けれど、自分がするにしても、それは意識しておかないと、良いものはできないわけなので、
それを人に出す仕事と思えば、自分のアップグレードのために、意識してやってみようと思えます。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
任せるのが重要な仕事 というのは、組織に寄りけりだと思う。組織のトップが自分でやりたがる人だと、任せたとたんに「やる気がない」とか「責任感がない」とか「当事者意識がない」とか言われる気がする。自分がまかせられている感じと合わせた方が、組織にとってよい任せ方になるように思う。任せる経験が少ないから苦手というのは、分からなくもない。自分は意図的に任せるというよりも、見るに見かねて周りが手伝ってくれるケースが多いから意図的に任せるということはやってきていない。今の職場ではどのような状態が任せた状態なのかを見極めたい。
0
u_202401
その他
任せる事が苦手なので、仕事の一つというのがとても納得し、気持ちをリセットできました
0
yfuke
経営・経営企画
任せることを正と捉えることがとても大事。
正と捉えることでスムーズになる。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
部下に仕事を任せるように努める。また、任せる技術を磨いていく
0
sy44159
経営・経営企画
任せることとは、部下の成長を期して行うもの。部下が成長のためには、失敗をさせて、それでいて失敗を許容することが大事なことを学んだ。しかし、失敗がリカバリ不能まで進んでしまっては、任せた側の自分の責任になる。許容可能な失敗、すなわちリカバリー可能性の見極めが必要だと思った。
0
teshima-taira
専門職
「任せる」ということは仕事の一つということはとても深く感じました。自分は任せる経験が少ないということにはその通りだと感じました。
0
nob-6023
販売・サービス・事務
任せる=業務という意識はなかったので、良いマインドセットとなった。
0
skg-l
販売・サービス・事務
任せるというより協業(分担して成果を上げる)という理解の方がしっくりくると感じました
0
wanyachan
その他
任せるって自分の時間を他のことに使うことができて、自分の成長の機会なのに手離せない。
わたしは、任せるが苦手な理由のひとつは、自分のテリトリーを譲りたくない、という気持ちがある。しかし、社歴が上がるにつれ、あらたな時間を確保する必要もあるので、後輩に積極的に任せようと思う
0
maruoneko
販売・サービス・事務
自身のポジションによっては任せることも仕事のひとつということを意識して取り組みたいと思います。
0
kiyoshi-s
資材・購買・物流
ついつい自分でやった方が早いと思いがちだが、任せることも仕事の一つと考え、少しづつ経験を積んでいきたい
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
それも大事な仕事!!なるほど。
自分でやった方がとかの議論の前にそれが仕事と言うことですね。納得です。
何度かやっているうちに結構みんな楽しく頑張ってくれることを実感しています。
フォローアップはしっかりします。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
自分の担当PJでは役割分担がはっきりしているのでその点では任せるという事は出来ていると思いますが自分の担当パート内で任せるという事が出来ているかというと人員不足もあり中々難しいですね。
0
toratora2024
資材・購買・物流
[任せる]ことは大変重要な仕事 このワードが響きました。人を育てることは会社のためにも自分自身のためにも
0
jshinmura
IT・WEB・エンジニア
仕事における「任せる」力を高めるためのマインドセットは大きく2つ。①「任せる」ことはとても大切な仕事の1つであると認識すること②「任せる」ことは他の仕事に比べると経験が浅くて当然。小さな頃から「自分でする力を高める」教育を受けてきた人がほとんど。そのため私を含めて「任せる」力を学んできていない人が多い。しかし、例えば特別な職人さんや研究職など特別な一部の職業を除く多くの仕事が完結するまでに何かしら誰かに「任せる」ケースはあるのではないかと思います。そんなときに上記2つを意識することからはじめてみたいと思います。また、出口さんの本も読んでみようと思います。
0
yumi_torigoe
その他
ハッキリ言って意味が分かりません。あまり参考にならなかったです。
0
masa197001
メーカー技術・研究・開発
どこまでの範囲を任せるのか、任せた後の関与、介入の仕方を考える上で参考になりました。
0
h-goto
その他
任せるということは、マネジメントをする立場ではとても大事なこと。人を育てる、自分も成長する上で任せることは大事であり、組織・会社を継続的に成長させるために必要なことと思います。
0
sato__ai
専門職
「任せる」ということ自体を一つの仕事ととらえ、その経験を積んでいくことで任せ上手になっていく。
0
auchiha
販売・サービス・事務
任せる、という仕事。自分にとって新しい発想でした。意識したいです。
0
asahi_3458
建設・土木 関連職
任せる。は得意ですが、部下が「任せる」という行為までさらにできないとき、どのように考え悩んでいるのか、が参考になったような気がします。
0
toru_232
営業
私も任せるのが苦手なので、任せられる様に的確な指示を行い、報告 連絡 相談が気兼ねなく行える風通しが良い職場を作りたい
0
yosuke-hashi
販売・サービス・事務
任せる事は仕事、深いなと感じました。
タスクの一つとして組み込んでいこうと思いました。
0
usa_pon
その他
任せないといけないと思っていても、納期を考えると自分でやった方が早いと…。時間的な余裕があれば、ぜひ任せるという仕事に着手したいです。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
人に仕事を任せる場合は最初に期間と基準を決めてから任せるようにしています。
0
semskkw
人事・労務・法務
任せることは大事な仕事。任せるという経験を積んでいくことが重要。
相談者同様に任せることが苦手と感じていたので、任せる仕事の範囲、任せる際の説明の仕方などに気をつけて、上手く任せられるようになりたい。
0