![表計算も共同作業!?Google スプレッドシート](https://static.unlimited.globis.co.jp/uploads/course/photo/3214/thumb_00-09e55d6feececfb0d06877b5ebad12263e36d68ddb7afc838afa3d7e593d7479.jpg)
会員限定
表計算も共同作業!?Google スプレッドシート
Google(グーグル)のツールを「なんとなく」「見よう見まねで」使っているみなさん、もしかしたらみなさんの作業をもっと効率化できるかもしれません。 今回はGoogle認定トレーナーの田代氏に、Google スプレッドシートの基本的な使い方や業務効率アップのために使える機能をご紹介いただきます。 表計算ソフトとして共同作業ができる利点の活かし方や分析に便利なAI機能、便利なショートカット機能など、業務改善につながるヒントがきっと見つかるはずです。 普段はExcel(エクセル)ユーザーの方にも、同じショートカットを引き継げる機能を紹介しており必見です!ぜひご覧ください。 ※お使いのアカウントやエディションによって使用できる機能が異なる場合がございます。特にショートカットのパートはWindowsユーザーに向けた内容となっており、Macでは挙動が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
こんな時代になったと知ることができました。
使いこなせるかなって考えてしまいますが、全部はもちろん無理で、少しだけでもで活用できればと思いました。
tsuru_0824
人事・労務・法務
音声機能、提案機能を早速使ってみようと思う。
yanada1228
その他
議事録作成で音声入力を使ってみたい
monta
営業
うーん。音声入力は素晴らしいですね。共同作業が簡単に行えたり、Gmailと連携しているのも効率がよさそうです。ぜひ活用してみたいですね。
kazyococo
専門職
とても参考になった。
活用したい
kumap0221
その他
提案モードや変更履歴でバージョン管理は積極的に使用していきたいと思います。また職場でも案内し全員が効率よく作業できるようにしていきます。
nanndakannda
建設・土木 関連職
よくわかりました。べんきょうになってよかったです。
mikity99
販売・サービス・事務
ありがとうございました
kazu78
営業
音声機能は素晴らしいですね
ogawakazuhiko
マーケティング
すごい!の一言です。使ってみます。
lemon17
専門職
音声入力使っているがかなり便利
hkonno0321
営業
Wordは全てGoogleドキュメントに置き換えればよいと感じた。Excelも同様に、Googleスブレッドシート、PowerPointはGoogleスライドに。
ikeda-y1
販売・サービス・事務
以外に知らない機能があるものだ。。
dai58
営業
知らない機能が多いことに驚きです!
クラウドの利点を活かすことが業務改善につながりますね!
sakuranohana
人事・労務・法務
ドキュメントについては、自分が便利に使いたいというのもあるが、他人が使ってくれると自分の作業が大きく効率化する点が大きい。
上手く社内啓蒙していきたいところだ。
01731643
人事・労務・法務
会議の議事録は有効活用できそう。これが当たり前になると、聴く力が損なわれそうな気もするので、バランス良く勝つよする。提案機能、比較機能、翻訳機能は初めて知った。生産性を上げるためにできることが、まだまだあるのだと痛感。作業にせず、常にカイゼンしながら仕事をしなければと考えさせられました。
ssmash
人事・労務・法務
使いなれれば便利そう。
比較できるのは使える。
kirameki
販売・サービス・事務
知らないが便利な機能が分かり勉強になった。
m-w-
販売・サービス・事務
離れた場所にいるメンバーと会議をする場合や、複数人でファイルを作成していく際に便利だと感じる。
wordは個人、Googleドキュメントは複数人、というイメージ。
リンクを挿入したり、検索や翻訳したりと、Googleの機能を使いながら作成出来るのが便利。
テンプレートが複数あるので見比べてみたい。
yasu-yuko
人事・労務・法務
Googleドキュメントを使ったことがなかったので、すごく便利だなと感じた。
a_7636
人事・労務・法務
自動保存機能、喉から手が出るほど欲しいです!
いい言葉が頭の中に降りてきたときに限って画面が真っ白になり、保存されておらず、頭も真っ白に。
何度涙をのんだことでしょう。。。
提案機能は有難い。
取引先⇔自社のやり取りは変更履歴としてしっかりと残したいですが、社内のやり取り、特に部署内の修正は雑々として外にお見せしたくないので。
mai555
人事・労務・法務
気が付けば会社で使いこなせていないのは自分だけでした。自信をもってやれます。
ym12ym12
その他
き勤務先でGoogledocument使えないので残念です
hiroki_1998
営業
大変分かりやすく助かりました。
8171754555
販売・サービス・事務
普段Microsoft しか使っていないので、google にこんな便利な機能があることを知らなかった。
ただ、Gmailアカウントがないといけないとなると、仕事で使うのは難しい。
terra13
人事・労務・法務
googleドキュメント自動保存、翻訳、他文書との比較、修正の提案、タスクの書き出しと完了、メンションつけるとメールで送信、メール内で返信しても文書に反映される、マイクでの音声入力
mshibata
メーカー技術・研究・開発
会社で使えないことが大変残念ですが、効率的に文書作成できそうです。
hotcolors
販売・サービス・事務
打ち合わせの議事録の際に役立てると感じた。
kumakunrb3
販売・サービス・事務
マイクロソフトオフィスが不要になるかも。
takaneko
経営・経営企画
共同で資料を作成する時に効率的に使えそう。副業でより威力を発揮できそう
hasu01
営業
活用してみようと思います。
tadashiokamoto
専門職
大変良くわかりました
aokitakeru
販売・サービス・事務
感動した
mi_tzk
IT・WEB・エンジニア
Googleドキュメントの音声入力機能を活用していく。
kfujimu_0630
マーケティング
Googleドキュメント、めちゃ便利ですね。音声入力の正確さには驚きました。会社で使われていないのが残念すぎます。。。まずはプライベートで感触を掴みたいと思いました。ありがとうございました。
tokata
その他
音声入力や比較等便利そう
rouas50
専門職
グループ内で使いこなすには導入時に利用者間共有(有用性)できていないと困難かと思いました。
a-noriko
人事・労務・法務
会議などで活用するホワイトボードが議事録に変わると効率が良くなると思いました。
k_ishida
専門職
提案モードや比較の機能などは初めて知りました。
jhoshi
営業
初めて知る機能ばかりで驚きました。まずは、ドキュメント用のフォルダを作りドキュメント作成してみます。
sugitahideyuki
マーケティング
業務で活用するにはみんなが同じイメージを持って使いこなせることが大切だと感じました。
takanozomi
その他
とても便利な機能があるのだと感心しました。
massapy
経営・経営企画
wordばかりでした。。これは使えますね!ありがとうございました!
sun3
建設・土木 関連職
おかげ様です。
momo_2022
人事・労務・法務
ドキュメントは、手探りで利用していました。割当機能など、今後利用したいと思います。
itoatsumichi
営業
googleを使って効率的にできそう
smitsu
その他
使いたい機能がいっぱいありますが、社外秘はGoogleドキュメントで作業できないことになっているので…会社の方針にストレスです。
canele
IT・WEB・エンジニア
Googleのツールは簡単に使えるからこそ、なんでも知った気になってしまっているが、田代さんの講座で毎回新しい使い方を教えてもらえるので楽しい。
他のツールの動画も見て学んでいきたい。
comosan
販売・サービス・事務
議事録作成講習のベースにしようと思います。
dice_990101
その他
googleドキュメントの存在を初めてしりました。
basi
建設・土木 関連職
メンバーとの共有に役立つものと感じる
tk0821
営業
業務で共有文書作成時に活用したいです。
ichi_t
経営・経営企画
Google のAI音声がここまで進展していることを知って、驚きました。
人間が打ち込んで誤植するより、ミスが少なそうです。
ただ、実際の話し言葉はあーとかうーといったノイズや、次の言葉が出てこなくて同じことを繰り返すことも多いので、そのまま文書として残せる議事録に使うのはまだ難しそうですね。
no-y3
営業
音声入力機能便利ですね。打ち合わせや会議のときに設定しておきます。
vegitaberu
人事・労務・法務
使う側に立って、便利な機能が、しかも、知らなかった機能がたくさんありました。ただ単に、文書を作成するソフトというイメージが変わりました。
ただ、効率化の陰で、仕事のやり方を、Googleに決められてしまう感じがして、そのことを、不安に思うのは、私だけでしょうか?
yanagisawa_s
経理・財務
変更履歴を開くことで、いつ、誰がどこの部分を編集したのかが一目瞭然で便利です!
abehikaru
専門職
同じグループ内で資料などを作成するときには,使用しやすいように感じました
ressy
専門職
オンラインでの資料の同時編集に有用なツールとなりそう。
shusuke-yamada
その他
自動保存機能と音声入力の機能を使いこなしたいです。
提案機能・変更履歴機能はからも、議事録や書類の作成に使えそうです。
morita_n1234
その他
細かい機能、知らなかった機能を知る事ができ
理解が深まりました。
音声入力の精度の高さにあらためて驚きました。
jun03
その他
とてもわかりやすかった。
hommar44
IT・WEB・エンジニア
今まで活用したことがなかったので,この機会に試してみたい
noirshige
メーカー技術・研究・開発
日々の業務で使えるように意識する
tabetaina_na_na
営業
文書の比較、提案機能は便利な機能だと思いました。業務で沢山使用していきたい機能です!
hrkawaguchi
IT・WEB・エンジニア
比較機能など、知らない点がたくさんあり勉強になった。
daikichi_0323
資材・購買・物流
Googleで今まで使用したことの無い機能を知ることが出来た。
osamu2983
資材・購買・物流
大変勉強になりました
hoshino1
営業
今後から活用していきたい
kodack_2022
マーケティング
議事録初めてしりました。ほんと便利
miu_nana_08_00
人事・労務・法務
日々、日常で使うツールだからこそきちんと使いこなせるようになりたい。
k_yuna
販売・サービス・事務
今後より上手く活用していきたいと思いました。
yu-ri0918
人事・労務・法務
ドキュメントも便利な機能がたくさんだと知って有意義なコースでした。
marish
人事・労務・法務
同僚と共同で提案文書を作る際に活用したい。
toyona
人事・労務・法務
ドキュメントの便利機能が動画画面で感覚的に分かり易かった。
daishun
営業
Googleドキュメント、とても役に立ちました。他のメンバーに共有し、試してみたいと思います。
buffaloeswr44
金融・不動産 関連職
社内における汎用アプリケーションとして利用出来るようにIT情報管理部門あるいはコンプラ部門にて導入を検討してもらいたい。
yukoma
販売・サービス・事務
いままでなんとなくしか使えていなかったことに気づかされた。
検索とか挿入機能とか、あんなに簡単だったとは・・・さっそく使ってみたいと思う。
chang_shin
販売・サービス・事務
とても役に立つ機能の紹介で、ワクワクする。
職場ではMicrosoft Officeなのだけれど、結局はOfficeでも似たような機能はあるのだろうし、大事なのはそれぞれのアプリの今使える機能を最大限引き出して使うことだと思った。
Googleを使うのは、当面は職場ではなく個人でしか使う機会がないが、こんなことができるんだということを常にアップデートしておきたい。
keita0405
IT・WEB・エンジニア
良く理解できました
goriniki-7
営業
いちいち保存したりしなくても自動保存されるのは有り難い。しかも万が一でも元に戻せるのも凄く良い。
何より喋った内容を文書にしてくれるのは最強
tenkinzoku_z
その他
音声機能は驚きでした。早速使ってみたい。
yeohowjin
その他
とても役に立つツールだとこの動画を通じて理解することができました。今後の仕事にも使えるように工夫していきます。
harumaki25
人事・労務・法務
音声機能はすぐにでも使える機能であるし、手をけがした際や障害のある方にとっても有益な機能と感じます。
契約書審査、部署業務のレポーティングにも有益と感じます。
koba1122
IT・WEB・エンジニア
いろいろな機能を知ることができました。使ってみることで一つ一つ慣れていこうと思います。
nishimuratakuma
建設・土木 関連職
今後の業務に活かしたいと思います。
hiranof
その他
提案機能が便利でいいなと思った
wata-michi
資材・購買・物流
会議メモはよく使いますが、私が作成し、タスクを割り振るくらいしか使えてません。
会議の議事録も固定の人が書くのではなく、参加者全員で作成できると思いました。
音声入力は精度も高そうなので是非使いたいです。
h-kanta
その他
編集の際の提案や文書の比較はやったことがなかったので活用してみたいです。
okuoku2
その他
知らなかった機能もあり参考になりました。
habatan
その他
しっかりと業務に活かしていきたいと感じた。
kator
その他
はじめて知る機能も多くあったため、改めて使い方を見直して業務に活かしたい。
hr-sakai
その他
初めて知る機能もありました。今後活用していきたいと思います
708taji
金融・不動産 関連職
音声入力は議事録作成に有効だと思いました。
makonikoniko
メーカー技術・研究・開発
提案機能は知らなかったので使ってみます。
sakana3
その他
音声入力を使ってみたい
28garden
販売・サービス・事務
議事録を作る
グーグルドライブにファイルを作る(フォルダー)
テンプレート 会議メモ
共有設定
・音声入力:でつくる
ツール 音声入力 赤くすると 文字起こしをしてくれる
変換もよいかも
変更履歴で管理
変更履歴で名前を付ける:これも共有のときにいいよね
リンクを入る
リンクを挿入 CTRL+K
グーグル検索を使える
画像を入れる
・コメント機能
やり取りができる コメントを追加
メンションされるとmailも出るよ
タスク 終了としてもできる:コメントがなくなれば終了となる
・提案モード
編集モード を 提案 切り替え
提案モードで編集すると緑色で書かれる
緑は提案なので、閲覧では見えない(採集更新状態)
提案を今日日・承認
承認すると 編集が完了する
・丸ごと翻訳
:英文にしたい
ツールにドキュメントの翻訳機能 ファイルの名前・言語を選択できる
・比較機能
あった場合の見比べ
ツール ドキュメントを比較
そうすると 変更履歴が見れるようになる
airkamy
専門職
共同作業、色々積極的にためしてみたいと思います。
h_kouno
販売・サービス・事務
音声入力すごいですね。
今、会議で使用しているツールより断然便利そうです。
o_ka
メーカー技術・研究・開発
Googleドキュメントは
議事メモ作成や今後の予定の打ち合わせなどに
使えそうと感じた。
実際に使用してみる
zakimi
販売・サービス・事務
知らなかった機能がたくさんあり勉強になりました。
録音や翻訳など使える機会を増やしていこうと思います。