キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦(90) 小柴満信氏(JSR株式会社 元社長/Cdots合同会社 Co-Founder)

  • 0h 52m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、JSR株式会社元社長で、Cdots合同会社Co-Founderの小柴満信氏です。ウィスコンシン州立大学大学院に留学を通して行った能力開発、JSRのアメリカ市場開拓のためにシリコンバレーで行なった挑戦、JSR社長に就任した後の変革、コンフォートゾーンに落ち着かないために実践してきたこと、世の中の流れを常に見るために気をつけていること、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2024年2月29日収録当時のもの) 

小柴 満信 JSR株式会社 元社長/Cdots合同会社 Co-Founder
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

22人の振り返り

  • hiroshi237

    専門職

    居心地が良くならないように自分が挑戦し続ける信念が素晴らしいと感じた。自分に厳しく生きて行きたいと改めて思った。

    2024-06-11
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    当たり前と判断されるレベル感が高すぎます。
    そこまでやっておられることを改めて感じました。
    まさに超人ですね。
    学ぶべきところが多々ありました。

    2024-05-31
  • yutaka_aimar

    営業

    決定的な判断をするために現場に足を運ぶことで、感覚を養うという点に共感しました。 
    大企業では、現場にいかず依頼書やメール、幹部のみへの指示となり、なかなか現場の空気感や取り組む環境、姿勢、ニーズ、進捗確認表やそれぞれのチーム管理など、目を通す気持ちがあれば汲み取ることは容易だと思いますし、
    現場に足を運ぶことの大切さを本心で語っている姿に感銘しました。

    2024-07-26
  • okohs

    販売・サービス・事務

    実際の経験をもとに、お話しを聞くことができた。

    2024-06-05
  • nara-masashi

    建設・土木 関連職

    新しい事を常に考える。

    2024-05-28
  • little_ryohei

    経営・経営企画

    判断と決断は違う。
    社長の楽しさは、自分の理想、ビジョンを自分の手で実現できることにある。
    何か忘れているんじゃないかと常に菅家ている。そのため、二週間に一度、マネジメントレポートを書いている。
    大きな流れにのっていないと、サステイナブルでない。
    リーダーの条件は、しっかりと行動すること。
    直線で考えない。
    経営ダッシュボードで、20%で80%を解決する、その20%を抽出するのが、経営のテクニック。

    2024-06-02
  • tomo-tom

    営業

    困ったら現場、メーカー社員の鑑です。

    2024-10-01
  • te_ishikawa

    メーカー技術・研究・開発

    判断をするために現場に足を運ぶことで、感覚を養うという点にすごく共感しました。組織が大きくなると、一本のメールや依頼書でことを済ませがちですが、そこでしか分からない小さな問題、感情を見損なうことなくしていきたいと思います

    2024-06-02
  • katakorikei

    マーケティング

    コンフォートブルゾーンに落ちないように挑戦し続けるのが大切である。

    2024-07-08
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました

    2024-06-10
  • tsuna01

    メーカー技術・研究・開発

    しっかりと行動するという意味を理解して取り組む

    2024-06-10
  • h-f-00

    IT・WEB・エンジニア

    新しいことにチャレンジし続けることの大切さを再認識した。

    2024-06-16
  • you-50

    メーカー技術・研究・開発

    挑戦する風土がないので、どうしたら周りが挑戦して変革するかについて考えたが、知らない環境に置いて強制的にやらせてみることまで大事なのかもしれないと思った

    2024-07-23
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2024-06-25
  • masao0209

    営業

    判断と決断は違う。マネジメントとして重要な判断に心掛けてPDCAを回していく。常に前に出て変革を続けていかなければ現状維持すらできないことを小柴さんの話から再確認した。現状維持は退化であることを再認識。経営はすごく楽しい。自分のビジョンを実現できる。特に社長はとの話から、社長ではないが自組織で実現したいことを、チーム/組織で仕上げていく。成長していく人としない人の差については、好奇心と向上心が重要との話はその通りだと思う。そのような機会を所員に意識させながら、製品の普及/マーケットの伸長から、所員と自分自身も成長できる組織運営を心掛けていきたい。

    2024-08-15
  • ichiro-

    資材・購買・物流

    現場に足を運び、感覚を身につける点に共感を感じた。

    2024-09-23
  • mototsugu3

    営業

    小柴氏の話しを聞ける良い機会であった。

    2024-06-02
  • ywrjh977

    経営・経営企画

    変革は全てが正しいわけではないものの、やり続けなければならないという言葉は心に響いた。仕事を進めるうえでどうしてもその時点での正解を求めたがるところがあり、場合によっては変革しなくてもよいタイミングもあるのでは、と考える場面もあるが、それでは新しいことへの挑戦にはつながりにくく、周りの変化についていけなくなる可能性もあるので、自分のコンフォートゾーンだけにとどまらないよう、意識をあらためたい。
    また、地政学の理解が経営にとても重要であるとの言葉が新鮮であった。地政学的影響はある意味どうしようもないと諦めてしまっているところがあるが、その流れを長期循環の視点で読んでいくことで、最善に経営につなげるという意識は、今後この視座にたって業務を進めたい。

    2024-08-12
  • fukamidori

    その他

    好奇心を持って前に進むこと、リーダーには必要なことを再認識した

    2024-08-19
  • hiroshilv

    販売・サービス・事務

    英語の重要性。分かってはいるけれど取り組めておらず。体力作りの重要性も今から理解し、実行していく。

    2024-08-13
  • y-saiki

    販売・サービス・事務

    いろいろな問題を可視化する

    2024-09-19
  • massapy

    経営・経営企画

    次代の潮流を読む、ここは抗えない時代の流れにしっかり乗り切る事で、より効率的な経営をする事につながると思います。しかし、潮流が起き始めてから気づいたのでは、乗り遅れてしまうので、それを予測する事がより大事だと思いました。小柴さんも、そこを重視されていたとお話の中で理解しました。
    とても実践的な経営者と感じました。ご発言も常に理がかなっていて簡潔明瞭だな、と。自分自身に足りないところであり、勉強を通して、より身に着けていきたいと思いました。

    2024-06-30

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。