マルチステークホルダーが実現する、インクルーシブな社会に向けた企業の役割~今村久美×太田雄貴×山田邦雄×髙島宏平
G1経営者会議2021 第8部全体会「G1・KIBOWソーシャルアワード受賞記念パネルディスカッション~マルチステークホルダーが実現するインクルーシブな社会に向けた企業の役割~」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 多様かつ包摂的な社会は、持続可能な地球環境のもとでしか実現できない。今や、私たち人類や全ての生き物にとっての生存基盤を揺るがしかねない気候変動問題に直面している。この地球規模の課題解決は、誰もが無関係ではなく、国や自治体、民間企業、個人含め、あらゆる主体が取り組んでいく必要がある。将来世代も安心して暮らせる、持続可能な経済社会の形成に向けて、業界や国・地域の垣根を超えて、企業は、ステークホルダーをどう巻き込み、行動すべきか。ESGを事業経営に取り入れ成果を出すロート製薬 山田氏、子供たちへの支援活動を精力的に進めるNPOカタリバ 今村氏、国際オリンピック委員会(IOC)のアスリート委員に日本人として初選出された太田氏を迎え、議論する。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 今村 久美 認定NPO法人カタリバ 代表理事 太田 雄貴 国際オリンピック委員会(IOC)アスリート委員/国際フェンシング連盟 副会長 山田 邦雄 ロート製薬株式会社 会長 兼 CEO 髙島 宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
32人の振り返り
kennnnneeeeey
メーカー技術・研究・開発
inclusion分かったつもりで分かってなかったことに気づけました。diversityはだいぶわかって気にするようになりましたが実践にはなかなかつながってなかったんだなと。またマジョリティはある側面から見るとマイノリティだという話も確かになと思い知らされました。やはりいろんな経験を積まないとアンコンシャスバイアスはかかったままだなと思いました。
1
hideshi-0103
営業
マジョリティとマイノリティが両方ある事を常に意識する事が大事と思いました。
1
miyazawa-satoru
金融・不動産 関連職
平等と公平に気付かされました。数の力に平伏していたのかもしれません。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
・産前・産後、育児休暇とその後の会社への復帰
・女性活躍法の法整備の話し
・コロナ禍のハンディを持っているヒトのココロ持
ちへの寄り添い、抱え方
が非常にアタマの中に残りました。しっかりと、自分の中に留めて、生活をして行きたい(取り組んで行きたい)、と思います。知見が深まりました。ありがとうございます。
1
nakatak1107
その他
平等も公平よくわかりました。
マジョリティという事もよく理解しました。
1
toshiramu
営業
今回学んだことを会社でも推進していきたいと思いました。マジョリティであるという意識を持って行動することが大切であると理解しました。
0
mine-michel
経営・経営企画
インクルージョン 行動
平等と公平
消極的DEI(差別しない、等)は本質的DEIと違う
0
nacococo
販売・サービス・事務
義務教育のカリキュラムにも、こういった議題を話す時間が組み込まれていて欲しいと思いました。知る機会を増やすことでunconscious bias を少しでも減らしたい…!(自分自身も)
0
sai-3448
人事・労務・法務
DEIの取り組みの議論を聞くことができ、大変参考になりました。
0
sken13nys
経営・経営企画
平等にしているつもりでも本当は公平ではないこと。
自分の周りにもたくさんあると思いました。
0
nsuzuki23
営業
勉強になりました
0
hiroaki-ando
営業
平等であって実は公平出なかったこと。非常に心に刺さりました。
0
takah9014
経理・財務
大変、参考になりました
0
takumi_1453
経営・経営企画
会ってみる、ひとりでも多く。想像だけしていても決して実像と解決策に行き着く事はない。
0
taro0705
販売・サービス・事務
平等、公平というのがこの先当たり前になってくることを祈るし、自分自身もそのようにしたい、
組織作りをしていく
0
shagiwara3
経理・財務
互いを認め、人的資本について考慮した経営戦略について理解できた。
0
taka_ma
人事・労務・法務
普段はマジョリティと言う立場であっても、環境が変化すればマイノリティに転じることがある、と言うことが気づきでした。自分の当たり前を疑う、自分の常識は他人にとっての非常識であるかもしれない、そう言うことを常に意識していきたいです。
0
taylor_swift
資材・購買・物流
乙武さんの話、ひらめきがありました。平等にしてるつもりで公平でない。森さんの話も旧来の制度の視点をかえる必要性を感じました。
0
kfujimu_0630
マーケティング
アンコンシャスバイアスについて研修を受けましたが、行動にうつすにはどうすればいいのか迷っていました。自分がよく知らないものや人に対して、なんとなく抱いているイメージがあれば、触れる、会いに行くなどして確かめたいと思いました。非常に気づきの多いセッションでした。ありがとうございました。
0
uyuki
建設・土木 関連職
Diversityは概念、Inclusionは実践、行動。
障がい者は健常者と同じ環境だと実力が発揮できない事が多いというのは頭では理解していたがもっと実践できると感じた。アンコンシャスバイアスにも気を付けたいが無意識故、指摘してくれる人が必要だと考えます。
0
aoking135
営業
公益資本主義やStake Holder第1主義に対する世の中の流れの実感がわかない。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
今は周回遅れかも知れませんが、きっとできる。
日本人頑張れ!!
いや、人間頑張れ!!!
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
聞いていて自分も無意識の思い込みをしていることがあると思いました。
これからはより多くの人と触れ合い自分で事実のことを知るようにします。
0
yuitoaina
メーカー技術・研究・開発
アンコシャスバイアスで一方的に公平性をなくした考えで行動していると改めて感じました。
0
hyogom
営業
アンコンシャスバイアスを無くしていく活動が必要。
全ての年配の方の思考が偏っている訳ではない。
その文化(時代)で生きてきただけ
0
fumie5193204
コンサルタント
DEIについて、職場でも実践したい。
アンコンシャスバイアスは、まず「直接会いに行く」というのが、響きました。
0
n_shinsugino
人事・労務・法務
DEIは奥が深いと改めて感じた。マジョリティとマイノリティはだれでもどちらの立場にもなり得るということ。理解から実行に移していくこと。心理的安全性が保たれた職場をつくることが身近なDEIの取り組みだと思う。
0
kazuo-watanabe
営業
ダイバーシティの考え方問題海外ではだいぶ違うと認識致しました
0
to_satox
資材・購買・物流
ダイバーシティ取り組む姿勢や、これからの取組みについて理解が深まったので有意義でした。
0
kobuichi
営業
アンコンシャスバイアスを無くせるように取組んでいきたい。
0
shusuke-yamada
その他
民主主義・デモクラシーに限らずに数が勝負の決め手になっていると感じています。
テレワーク及び在宅勤務も例の感染症が広まってから本格的に導入されていますから。
障碍者や産休、育休、管理職や取締役への昇進・出世・キャリアアップについては、不公平感がないように扱い、説明することが必要であります。
負担感が不公平感のもとになりかねませんから。
無意識の思い込みはだれでもありますから、永遠の課題ですね。
他者への言い方を考えて、攻撃にならないように説明することが重要です。
0
yuya_1100
その他
ダイバーシティだけが、フューチャーされがちだが、そこから行動に起こすことが重要。
アンコンシャスバイアスを取り除くような取組みを積極的に行っていきたい。
0