キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

まずはここから!日商簿記3級 ~第3章 基本的な取引と勘定科目~

  • 0h 47m (5sections)
  • 資格・試験対策
  • 実践知

このコースについて

まずはここから!日商簿記3級講座へようこそ。
本シリーズでは日商簿記3級の合格を目指して、全22コースで簿記をしっかり学んでいきます。

今回は現金が増減するような取引について、取引の概要と会計処理の方法を一つひとつ確認していきます。資金の借入や貸付など、基本的な取引になりますので、2章までの復習も兼ねてきちんとおさえておきましょう。

動画内で使用しているテキストはPDFでダウンロードができますので、適宜ご活用ください。
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/d686d2ec

会計の知識を使った会社の意思決定について学びたい方には、「アカウンティング基礎」のラーニングパスがおすすめです。
https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/9a08ab4b

↓CPAラーニングでさらに会計・経理の専門知識を学びたい方はこちらから↓
https://www.cpa-learning.com/

■CPAラーニングの特徴
・日商簿記検定の合格に必要なWeb講義、テキスト、問題集が全て無料で利用可能
・初心者~上級者までレベルに合わせた幅広い会計の学びを無料で提供
・公認会計士や税理士など、会計のプロフェッショナルによるわかりやすい講義

■こんな方におすすめ
・日商簿記2級~1級を取得してさらにステップアップしたい方
・財務分析や税金の基礎知識など、ビジネスパーソンとして会計の教養を学びたい方
・インボイス制度や税制改正など最新の会計トレンドにキャッチアップしたい方

コース内容

  • 会社の設立、資金の借り入れ
  • 資金の貸し付け、固定資産の取得
  • 給料や諸経費の支払い、商品売買(現金取引)
  • 当座預金と小切手
  • 例題

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

76人の振り返り

  • kaitoai

    専門職

    仕訳帳から総勘定元帳への記載の仕方が難しかったです。何回か復習をすることでからだに慣れさしていくことが必要かと思います・それを元に残高試算表を作成して、貸借対照表と損益計算書へ分ける財務諸表の処理は簡単でした。

    2024-07-02
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    テキストの実習をしながら簿記の勉強を続けます。

    2023-12-16
  • kenji_sawada

    営業

    資産、負債、資本、費用、収益、この5つの左右を確実に理解すれば最後の例題も問題ありませんでした

    2024-07-03
  • mamamasato

    営業

    基本的な勘定科目を学べた。

    2024-09-17
  • royhei

    メーカー技術・研究・開発

    財務諸表の勉強になりました

    2024-03-17
  • yuji-fukuniwa

    人事・労務・法務

    全体増がなんとなくつかめそうです。

    2024-01-26
  • iwamogera

    建設・土木 関連職

    もう、難しくてついて行けません。なので復習します。

    2024-02-29
  • mizuho_m

    人事・労務・法務

    小切手=当座 が理解できた

    2024-06-12
  • za9

    その他

    時間はかかりますが、何とか理解できたと思います。

    2024-05-19
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2024-01-21
  • aksan

    人事・労務・法務

    基本の仕訳をしっかり反復する事で理解をしていくことが重要である

    2024-06-14
  • sakana3

    その他

    基礎から順番に知識を蓄積していきたい

    2024-03-09
  • vovo

    メーカー技術・研究・開発

    取引の履歴から、簡単な貸借対照表、損益計算書がつくれるようになった。

    2024-04-15
  • 38ka326

    営業

    ここまでの講義も踏まえてだったので納得感をもって最後の財務諸表作成問題に取り組むことができた。

    2024-03-03
  • tomioka0726

    クリエイティブ

    当座預金の考え方を知らなかったのでとても参考になりました。

    2024-07-03
  • hiroyuki351

    専門職

    基礎の部分で小切手、当座預金等の説明があった。用語も増えて来たので復習に力を入れたい。

    2024-07-06
  • kobahiro_07

    メーカー技術・研究・開発

    小切手難しいです。
    受取時の勘定は現金で理解します。

    2024-05-19
  • ks1006

    その他

    わかりやすかったが、転記は難しいと感じた。

    2024-01-27
  • noritt

    人事・労務・法務

    実際に作成してみると、順序だてて整理しながら丁寧にやるのが大切だと感じます。あとから見直しやすくなる意味でも、地道に丁寧に。

    2024-09-13
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    勉強になりました。復習いたします。

    2024-02-04
  • yabe-be

    人事・労務・法務

    小切手振出をしたほうと小切手を受け取った方の勘定の違いを理解できた。一つ一つ理解が必要な順に丁寧に説明してくれるから分かりやすかった。

    2024-09-22
  • kenichi_1123

    営業

    流石に少し難しくなってきましたね。復習しないとこの先が不安です。

    2024-03-16
  • buell03xb9r

    メーカー技術・研究・開発

    残高勘定がなかなか合わない。当座預金の取り扱いで迷う。(売り上げ時は現金)

    2024-10-07
  • chacha-ko

    販売・サービス・事務

    基本的な取引等はわかってきたと思うので、問題を解いて復習します。

    2024-04-11
  • yoshio516

    資材・購買・物流

    繰返して暗記、問題を数多く解く、ルールを覚えるのが大変。

    2024-10-23
  • yashima-1976

    人事・労務・法務

    仕訳→総勘定元帳へ転記→残高試算表作りの全体像を新ためて確認した。中でも小切手による決済が登場し「振り出し」「換金」が行われるあたりが学べた。

    2024-02-05
  • m_v_m

    販売・サービス・事務

    現金が増減する取引について理解を深めることができました。

    2024-07-31
  • chihiro_kb

    人事・労務・法務

    費用が左側、売上が右側 というのが抜けてしまいそうなので気を付けます…
    当座預金はなじみがないので、しっかり覚えます。

    2024-08-31
  • hane-t

    人事・労務・法務

    これから例題をやってみて復習します

    2024-01-05
  • matsumym

    資材・購買・物流

    小切手の振り出し側と受け取り側とで勘定科目の扱いが異なることに注意します。

    2024-01-22
  • isao_matsuura

    営業

    小切手振り出し→当座預金減少、小切手受け取り→現金増加
    がイメージできました

    2024-07-14
  • koga-ryu

    専門職

    前回受講から学習期間がだいぶ空いてしまったため、例題問題をくちんと解き、繰返し教育を積み上げていくようにする。

    2024-09-01
  • atresuroal

    経営・経営企画

    どんどん進めていきます

    2024-07-31
  • hr-sakai

    その他

    とてもわかりやすく勉強になります。引き続き勉強します。

    2024-05-09
  • max_55

    メーカー技術・研究・開発

    取引の基本として、資金調達はBSを動かすもの、投資活動はPLを動かすもの、その時の仕分け、勘定、の記載方法が分かった。

    2024-07-31
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    しっかり復習して身に着けていきたい。

    2024-01-13
  • katsuya_kurachi

    マーケティング

    B/Sは財政状態を示し、P/Lは経営成績を示すことを理解した。B/SとP/Lがつながっているのは繰越利益剰余金当期純利益であることも理解した。

    2024-04-18
  • sht-kimura

    経営・経営企画

    とにかく復習する時間を作らなければいけない!!!
    いったんコースを一周した後に、再度問題を解いていくべし

    2024-09-15
  • maibo

    マーケティング

    仕訳から勘定、試算表、BS,PLに移すまでの過程がよく分かった。

    2024-06-28
  • do-tch

    経理・財務

    一度やっているので復習のつもりでみました。分かりやすい説明でした。

    2024-01-19
  • y_rie

    人事・労務・法務

    普段やっていることをきちんと頭の中で整理できたと思います

    2024-09-19
  • mikumiu0703

    その他

    わかりやすい。役に立つ。

    2024-07-27
  • cotesdurhone

    資材・購買・物流

    小切手をもらうと現金が増えるのは理解できるが、実際にはB社の当座預金が増えるのでは、その場合は、もう一行仕訳を切るということか?

    テストでは、満点を取るために答えを出さずとも70%以上でOKと聞いて、ホッとした。

    2024-01-15
  • hagaf

    人事・労務・法務

    難しかったので振り返りをしっかりと行っていきます。

    2024-10-28
  • sakamo2024

    経理・財務

    ひとつひとつの仕分けを間違えずに行わないと、最終的に違う数字になってしまう。
    しっかり仕分けができるようにしたい。あと、計算ミスも気を付ける。

    2024-09-25
  • k_takeshi

    経理・財務

    簿記の理解がふかまりました。

    2024-08-08
  • bushido

    メーカー技術・研究・開発

    正確に仕訳,転記することが大事!金額を間違えるとB/S,P/Lが正確に作成できない。でも試験では70%でいいという点で安心した。でも金額の記載には注意を払う必要。

    2024-01-19
  • umachan

    販売・サービス・事務

    5要素の関係を確実に理解したい。

    2024-08-04
  • n-yoshio

    経理・財務

    実践あるのみ、日々の積み重ねが大事。

    2024-04-25
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    勘定科目について学びました。

    2023-12-21
  • tomcollins

    経理・財務

    徐々にレベルが上がってきましたが、わかりやすい解説でした。

    2024-08-21
  • kubohide

    IT・WEB・エンジニア

    2024/04/10 3章は難しくなりました。過去の復習が必要です。

    2024-04-10
  • 9530190

    経理・財務

    学んだ科目で財務帳票正確に作成し会社の経営状態を分析したい

    2024-08-16
  • golf_run_g_126

    専門職

    問題を解いて見返して少しずつ理解してきます

    2024-06-20
  • chiho_mihara

    メーカー技術・研究・開発

    現金ぐ増減する取引、当座預金や小切手の取引の仕組みを理解した

    2024-04-29
  • yohtaroh-mori

    経営・経営企画

    小切手が登場し、実務に近くなってきた。手形と同様に小切手も割引があるのだろうか?

    2024-09-24
  • mei-san

    その他

    仕訳、総勘定元帳、試算表、貸借対照表、損益計算書 作成までの流れが分かった

    2024-05-21
  • mac_chan

    金融・不動産 関連職

    わかりやすかったです

    2024-04-09
  • sayakamsayakaja

    人事・労務・法務

    新人に簿記を教えられるようにする

    2024-02-25
  • ns_ns_

    人事・労務・法務

    急にじっせんで難しかった

    2024-03-03
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    全体通してわかりやすい説明でした。

    2024-01-26
  • ta_kazu

    経理・財務

    実習をやりながら学んでいきます

    2024-03-22
  • marimo-suwa

    金融・不動産 関連職

    例題で復讐します。
    わかる仕訳は間違いなくすることが大事。分からない仕訳、勘定科目はあとから再度復習する。

    2024-09-23
  • rsc

    メーカー技術・研究・開発

    仕分け、勘定、試算表、財務諸表の流れがよく分かった。科目名を覚えるのが大変。

    2024-01-08
  • yk_0808

    営業

    例題を解いてみたが、仕訳・転記は想像以上に難しく、間違いも多かった。根本からの理解と慣れが必要だと感じる。復習します。

    2024-09-01
  • sa-ii

    経理・財務

    ひとりで本を読んで勉強するよりずっとわかりやすい。

    2024-02-10
  • m3777

    営業

    何となく理解できた。

    2024-08-03
  • takashi-tsuji

    マーケティング

    日商簿記3級合格に向け、学習を継続したいと思います。

    2024-07-04
  • aohiyu

    人事・労務・法務

    簿記3級は取得済みだが、あいまいだった点もあったので、より納得して受講できています

    2024-10-13
  • elfinito1972

    その他

    より理解が根付いてきた

    2024-10-22
  • prinmn

    専門職

    実際に作業を進めないと記憶できない内容でした。

    2024-10-15
  • t0r15

    IT・WEB・エンジニア

    小切手での取引において勘定科目が変わることが理解できました。(「当座預金」と「現金」)

    2024-10-22
  • mellivora

    その他

    最後のチャプターでの例題解説はあったが、できれば時間を設けて解く流れの方がよかった。次の章に移るまでに例題を解くようにしたいと思います。

    2024-08-05
  • stream1107

    専門職

    取引項目が増え複雑になってきたが、復習をして取り組んでいきたい。

    2024-02-18
  • toshi_sumi

    経営・経営企画

    実際に作ると、売上、仕入れと商品を区別すること、小切手を当座預金で書くことが思いつかなかった

    2024-02-08
  • asahi_yasumi

    コンサルタント

    会計上の仕組みについて大いに理解できた。
    小切手について、取引先は当座預金から現金を受け取るという処理になっていると思うが、
    実際に現金を受け取り、それから然るべき口座に入金しているのかについては気になった。
    であれば、取引先側に若干の負担を強いることになるため、小切手を使った取引は実際には少ないのかなとも思った。
    本講義とは関係のない箇所だが、調べてみたいと思う。

    2024-01-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。