キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

論理思考の落とし穴!ロジック馬鹿になってない?/超実践 ビジネスの落とし穴

  • 0h 3m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

日々の学びを実践する中で、「なんかうまくいかないな…」と感じることはありませんか?
実は、ビジネスの落とし穴にはまってしまっているかもしれません。

今回は論理思考の落とし穴について、グロービス講師が身近な事例で解説します。
ぜひ「クリティカル・シンキング(論理思考編)」とセットで学びを深めましょう。


嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • skyfall2021

    営業

    正論でだけは人は動かない。ロジックと感情面への配慮、そしてバランスが大切と納得しました。往々にして人はどちらに振れてしまうことが多いように感じます。

    2021-09-16
  • utkm

    営業

    ひたすらにロジックを学んでいると、自身はいつかどこかのタイミングで事例のようなことになり得るのではないかと危機感に近いものを感じた。
    特に、できない理由はやってしまいそうなので、気をつけたい。
    息抜きのつもりで見た講義だが、非常に有意義であった。

    2021-09-29
  • gs51

    その他

    「感情に配慮できていない」「できない理由を並べ立てる」はまさに自分のことと猛省です。ロジックを振り回し生産性を阻害することがないよう、意識したいと思います。

    2021-09-18
  • kameco

    販売・サービス・事務

    上司と面談していて、例えわたしの感情に賛成はしてくれなくても、せめて「そうか」の一言は欲しい、とよく思います。感情を無視されると存在も無視された気になる。私も同僚や後輩と話すときには、まず感情を認めてから、論理的な話をするようにします。それと、このシリーズのアニメーションが好きです。

    2021-10-13
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    この人にはこういう説明の仕方が効く、なぜならば、、、。というように論理思考を一歩進めた考え方、論理思考2.0とでもいうような考え方ができるように研鑽を積んでいきたいと思いました。

    2021-09-19
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    身に染みて感じています。
    必要ですが、使い方を間違うと逆効果。
    コミュニケーションは、本当に難しいです。
    自分の真意をどう伝えるか。一生懸命考えます。

    2021-09-16
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    人相手である以上 感情への配慮は必要。最もな事です。

    2022-10-23
  • den_ver1797

    マーケティング

    人間は感情の生き物だから、理詰め(ロジック理論)だけで話されると、イラっとすることがある。お互いに冷静であれば、ロジックで話を進めていけるが、仕事での会議や会話は、意見をぶつけることお多いので、ロジック馬鹿だと気が付いたら周りは敵だらけとかありそう。

    2021-11-29
  • eriyama

    金融・不動産 関連職

    できない理由はよく聞きます。なんで?と質問しても続きますので、説得するのを諦めてしまいます。公私ともにできるためには、やるためにはどうしたらいいか、と問いを立てて取り組みたいと思いました。

    2021-09-16
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    よく分からなかった、、、

    ロジック

    で考えるコトを学んでいるので、ロジックで先ずは、攻めてみるコトが大切で、そのロジックが上手く行かなかったら、その時に



    に訴える作戦にする(調整する)でイイのでは、と思いますが、、、
    お情け作戦に転換する、、、

    グロ放題でも、情作戦(対応)も必要、というのを教えているのですね、、、
    ちょっと意外でした、、、

    ありがとうございました。学び、知見が深まりました。

    2022-09-19
  • anchi1006

    その他

    ロジックも臨機応変に使いわけないといけませんね。

    2022-06-18
  • kona_2011

    メーカー技術・研究・開発

    出来ない理由を並べてしまいがちなので、要注意です。

    2021-10-18
  • st1970

    メーカー技術・研究・開発

    相手の感情に配慮して論理的に話すようにします。

    2022-01-16
  • ryo_2020

    その他

    納得しました。

    2022-10-14
  • i-yumi

    販売・サービス・事務

    人を動かしたければ、まずは感情面への配慮を行い、ロジカルに話をする

    2022-04-04
  • kksan

    販売・サービス・事務

    人間(チーム)と仕事しているので、まずは感情ですね。、

    2022-08-07
  • shioiri1226

    販売・サービス・事務

    部下への仕事の任せ方、伝え方

    2022-09-22
  • tomoko-h

    人事・労務・法務

    ロジックを手段として使えば、抵抗感なく身につけようと思えました。

    2022-11-08
  • junpine

    営業

    会話はシチュエーションに応じて適切、不適切がある、頭を柔軟に相手の立場に立って考えることが大切であることを忘れてはいけない。

    2021-11-15
  • asah-yamamoto

    建設・土木 関連職

    ロジックの使い方が大切

    2024-11-18
  • kitayasuhiro

    営業

    できない言い訳は確かに意味がないが、ダメな理由もきっちり斟酌した上で会議などを進めるべき。

    2022-09-05
  • e33

    クリエイティブ

    過去、失敗した経験からできない理由をいいがちだったりするが、どうやったらできるか?というところにロジックを使う方が良い

    2021-11-09
  • shinya2

    専門職

    ロジック馬鹿にならない様に気をつけます

    2022-06-08
  • toshi-iwai

    経理・財務

    ロジック馬鹿にならないように感情を上手く伝えるように努力します。

    2024-09-10
  • x0888

    メーカー技術・研究・開発

    この落とし穴は多くの人が落ちているように思います。そのような光景を時折みますし、自分も落ちていることに気づいていないこともあると思います。

    2023-08-01
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    論理的な思考は大事ですが、それと一緒に周囲の感情にも配慮することが、生活で大事であることを改めて認識しました。気を付けていきたいと思います。

    2022-01-22
  • noridukikeisuke

    営業

    相手の感情を考えながら
    場面にあった伝え方を選択していきます

    2022-10-07
  • u-tsuyoshi

    その他


    出来ない理由を考えて、説得していることあり、反省です。

    2022-07-06
  • zyuroku

    IT・WEB・エンジニア

    論理的思考を学んで、この落とし穴に落ちるって人としてどうなの?という気がする。自分は、論理的思考を学んでからの活用がまだまだなので、まずは、そこから。

    2024-04-21
  • aki_iwanami

    経営・経営企画

    言い訳をロジカルにしない
    頭のいい人ほど出来ない理由を思いつく
    出来ない理由は誰でも思いつくので、その時間で出来る方法を考えるなど今日から実践出来ることがたくさんありますので今日から意識して過ごします

    2022-09-02
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    そもそも自分は、ロジカルシンキングができていないことが相手の感情を逆撫でさせてしまい、不快にさせてしまう。
    そのため、感情を意識して思考・発言すること自体もできていない。
    人並みの思考力を持ちたいが、どうしても異常な思考しかできないのが現状です。
    何をしても相手を不快にさせてしまう現状を改善できるよう学びたいと考えます。

    2024-01-28
  • maverick8739

    マーケティング

    正論だ、だから余計に腹が立つ
    ロジックで論破しても何も進まない、変わらないのはそのため。改めて注意していきたい。

    2021-11-14
  • masako-ozawa

    メーカー技術・研究・開発

    考えすぎも良くない。

    2024-10-28
  • j-munemoto

    IT・WEB・エンジニア

    論理的な話に終始すると冷たい印象を受ける。感情に配慮をしつつ論理的な話の進め方で相手と接していくほうがビジネスを進めていく上ではうまくいくことが多い。相手も人なので。

    2024-11-07
  • ch_o

    その他

    論理思考を学ぶ前ですが、特にネガティブな場面ほど「結論→理由」だと聞いてて腹が立つことが理解できました。これを踏まえて論理思考を学びます。

    2024-04-01
  • haai

    資材・購買・物流

    あまりロジックを気にしすぎると、結論までにたどり着けなくなってしまったり、かえって伝わりづらいことを言う羽目になったことがあるので、ほどほどの適当さでロジックを組み立てるようにしている。

    2024-08-23
  • kazvivi

    マーケティング

    新しいこと!「どうしたらできるか」の視点を大切にする

    2022-06-06
  • o_takashi

    IT・WEB・エンジニア

    私はむしろ感情に入り込んでしまう為、ある程度ロジックで考えることを意識しつつ、バランスをもって対応していきます。

    2021-09-16
  • tonotono

    営業

    理詰めだけでは人は動かず、感情面に配慮した上で対応する。

    2022-02-23
  • yugo12345

    クリエイティブ

    そもそもの目的を忘れない。
    家庭の話だと「パートナーとの関係を良好に保つ」ことであって説得することではない。

    2024-02-11
  • sumitaka_w

    販売・サービス・事務

    ロジカルに考える思考は必須ではありますが、事象に合わせたツールとして考え事が重要だと考えます

    2022-09-01
  • t-otani

    メーカー技術・研究・開発

    「人は感情の生き物である」事を、常に頭において、部下や仕事のパートナーに接するようにします。

    2022-05-19
  • west_y

    メーカー技術・研究・開発

    「できない理由を探す」仕事上で短時間での判断が求められる場合ほどやりがちだと反省した。
    一呼吸おいてどうやったらできるかという思考に切り替えられるように心がけたい。

    2022-02-23
  • matsumym

    資材・購買・物流

    論理思考の落とし穴について学んだ。
    人間は感情の生き物であるため、論理思考だけではダメで感情面への配慮が必要である。
    また、とかく論理思考では、新しい提案に対して、できない理由を考えてしまう傾向がある。生産的な思考ができるよう前向きな思考も必要である。

    2024-04-19
  • yukihirayuki

    営業

    ロジックを振り回すだけでは業務はスムーズに進まないことがわかりました

    2024-04-30
  • drei

    メーカー技術・研究・開発

    人は感情の生き物 は 忘れてしまいがちなので、相手がどのように受け止めるかを考えて議論してゆきたい(忖度ではなく)

    2023-03-21
  • tomo2050

    人事・労務・法務

    ロジックとクリエイティブのバランスを考えたい。

    2023-04-17
  • arakina220

    メーカー技術・研究・開発

    他部署との業務調整時

    2022-08-05
  • 3dswingmentor

    人事・労務・法務

    「人は感情の生き物」その通りだと思いました。ついつい通したい意見や提案があると、論理的に理路整然と話をしたいと思ってしまいます。大切なことですが、それ以上にその場の参加者の立場や感情を理解して話をすることを心掛けます。

    2024-05-01
  • machansky

    コンサルタント

    新しい考え方の案が出された際に思わず否定してしまったことがあるため、常に感情に寄り添った考え方をしたい。

    2022-03-30
  • ryuichi0822

    資材・購買・物流

    伝える前提が出来ているからロジックが通用する。

    2023-03-07
  • 11may

    営業

    仮に却下案だったとしても、先ずは前向きに検討する時間をもうけることで、結果、却下になる理由を当人が理解することが大切と感じた。

    2024-05-01
  • moririn7

    経理・財務

    自信のあることはついついロジカルに話してしまうかもしれない。感情面も踏まえて話すよう心がけたい。

    2024-03-05
  • moe_

    資材・購買・物流

    実際にできるかを検討するときに論理的な思考で否定するのではなく,どうすれば実行できるかを考えることが大事であると感じました。

    2023-04-20
  • han_1234

    IT・WEB・エンジニア

    できない理由をあげる。
    まさに、です。
    気をつけます。

    2021-11-04
  • jrcs1189

    人事・労務・法務

    企画業務においては「ロジック」だけでは成り立たない

    2022-04-06
  • kenmo_89

    営業

    ロジカルシンキングは時にクリエイティブな発想を阻害する。
    部下を指導するような時は感情に配慮して、その上でロジカルな説明をするのが良い。
    過去の延長線上でビジネスお語らない。

    2024-09-02
  • umesato213

    マーケティング

    どちらかと言うと新しいことを言い出すけど、ロジックだった説明できてない側なので、これは改善すべきですが、その際にロジック馬鹿にならないよう気をつけます

    2021-10-21
  • masayaohba

    営業

    効果的にロジックは使う必要があると学んだ。

    2021-10-31
  • so_yoshi

    その他

    ビジネスや事業はロジカルに動きますが、仕事は人間がしているので感情も大切にできるリーダーを目指します。

    2024-11-14
  • ueno-takuro

    営業

    ロジカルに説明できる時は自分に酔う癖があり、相手への配慮が足りないケースが多いので、改めて戒めとなりました。

    2022-12-01
  • nick_123

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックバカにならないことが肝要である。/e

    2021-12-31
  • fujitoshi928

    IT・WEB・エンジニア

    ロジックだけで動かないのは同感です。
    一方でロジックでは説明できないことを伝えないといけない事もあり、相手の性格によってうまく使いこなさいといけませんね。

    2021-09-28
  • sty-hero

    専門職

    出来ない事もロジカルに考える事がたまにあるので気をつけたい所です。どうしたらできるかと設定して考えるように注意していきたい。

    2024-09-07
  • fuji-tcsh

    その他

    ロジックはプレゼン等に有効だと思いました
    ただし使い方に注意が必要な事が分かりました

    2024-02-15
  • ton0423

    メーカー技術・研究・開発

    まずは目的と手段を認識したい。あくまでもロジカルシンキングは手段であり、目的ではない。

    2022-04-12
  • masami_ken

    経営・経営企画

    ロジカルに考えても、受け手によって伝え方を考えないといけないことを学びました。受け手の状態を考えて、ロジカルに考えた内容やその結論もあえて伝えないことも大事であり、最初は伝えず、相手が受け入れることができる状態になった際に伝えることなども考えないといけないと思いました。

    2024-09-29
  • konosukey

    メーカー技術・研究・開発

    子供と話すときや、部下を説得、納得させるときに感情に気を付けるようにします。

    2022-06-03
  • nikumaru

    マーケティング

    身に沁みることもあります。自分の発言等を見直してみたいと思います。

    2022-07-06
  • yoko-butsuto

    資材・購買・物流

    ロジカルに考えるよりまず感情に配慮する。大切なことだと感じました。

    2024-09-22
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    This course has helped me developing skills and characteristics, which are required and useful in future

    2021-09-15
  • sk_20211018

    専門職

    ポジティブな説明にのみロジックは使うべき。
    険悪なムードで使用しても受け入れられない事は、
    多々ある。自分としては、いかなる状態にあろうとも、正論は真摯に受け入れる器にはなりたい。

    2022-07-14
  • jun2023

    コンサルタント

    端的に伝えたいことがまとまっており、
    腑に落ちて聞くことができました。
    目的志向で論理的思考を使っていこうと思います。

    2023-07-31
  • ftmx

    メーカー技術・研究・開発

    感情面も配慮が大事なのは納得しました。

    2023-04-19
  • ae101

    経営・経営企画

    部下とのコミニュケーションの時に自分が意識する事とロジカル不足の部下に対しては、問いただすことも意識する。

    2022-04-08
  • myo-n

    IT・WEB・エンジニア

    自分の意見に根拠を持たせたい時はロジックは有効だが、ロジックを使うことが目的になってはいけない。感情を考慮した上での発言が必要

    2023-04-25
  • samami0126

    営業

    ありがちな話です。
    自ら論理的思考にならないように
    しないとダメです。

    2024-06-01
  • aaaaafafa

    販売・サービス・事務

    先に感情、自分に欠けていると思った。理論さえあれば良いと思っていたので見直したい。

    2024-05-14
  • 6700089

    販売・サービス・事務

    人は感情の生き物、相手に寄り添いながら論理的な思考が試される。この部分を大切にしょう。

    2022-08-28
  • uemura7

    その他

    ロジックを振り回さないというのは特に上司、先輩側は気を付けるべきかもしれません。感情にも配慮ひつようですね。

    2021-10-12
  • urutoraman

    人事・労務・法務

    相手が言い訳をロジックにしているのか、問題解決のためのロジックが見極めるようにしていきたい。

    2021-12-06
  • moritti

    販売・サービス・事務

    感情
    ロジック
    少し気分のいい話をした後に、本題に取り組む。
    うまくいくことが多い。
    まさにこれを言っていたのだと理解した。

    2021-09-28
  • m-k-k

    販売・サービス・事務

    ロジック馬鹿思い当たる節が、たくさんあります。ロジックが正しいだけではいけないことをロジカルに説明しないと、そんな方には理解が難しいのかもしれません

    2022-01-28
  • shuts

    メーカー技術・研究・開発

    人間は感情の生き物
    まずは、そこを理解しないと。。。

    2021-11-12
  • yukie_azusawa

    人事・労務・法務

    ロジックも大切ですが、配慮も必要ということですね。

    2022-05-25
  • zaki854

    専門職

    人間は感情の生き物だから、理詰めが合わない場面があることを認識しました。

    2024-01-29
  • berukue

    経営・経営企画

    正論しか言わず融通が利かない、できない言い訳ばかりする、一緒に仕事をしたくないタイプだが、その理由がわかりました。

    2021-09-25
  • hello_hello

    メーカー技術・研究・開発

    叱り方にも応用できると思います。相手に「どうしてできなかったのか?」と質問してしまうと、相手はロジカルに理由を考えて説明してしまうので、それを聞いていっそう感情を損ねる場合があります。

    2021-09-29
  • tashiro_h

    クリエイティブ

    あるあるネタで共感できました。

    2021-10-27
  • yamatin

    営業

    冷静になりすぎると、一歩引いてロジック馬鹿になっている自分がいます。
    目線と気持ちを合わせて傾聴したいと思います。

    2023-02-28
  • fuj1mann

    IT・WEB・エンジニア

    「説得の3層構造」講義に共通するものを感じました。
    まず相手の感情に配慮し、その上で規範や利得に訴えかける。

    そもそも全てを論理的に解決しようとするのは自分が持っている"手段"に頼っている証拠であり、結局相手が欲しているもの、つまり"目的"を満たせていないのではないかと思いました。

    2021-12-31
  • mmatsushita

    建設・土木 関連職

    少しロジック馬鹿になっていそうな自分に反省をしております。

    2022-06-15
  • ootamu

    その他

    ロジックは最終目標ではない、言い訳をロジックにしてしまう。やりがちな部分があったので、もっと感情面に配慮をしてからロジックを採り入れていく

    2024-06-01
  • n_sfujii

    IT・WEB・エンジニア

    シチュエーションによって感情面への配慮が必要

    2022-12-16
  • tomiyamaryota

    営業

    できない理由をロジカルに語り、生産性を損ねる、という例は気をつけたいと思った。

    2023-09-02
  • miroku

    資材・購買・物流

    しかし,裁判でもAIでもロジック思考ではないでしょうか?

    2023-09-29
  • takoyakiya

    マーケティング

    ビジネスに於いても人は感情の生き物だとの解説が意外であった。今後感情を露わにしないAIも含めてビジネスを進める時代に移行して行くとどう変化していくのか興味深い

    2021-11-17
  • abe1984

    人事・労務・法務

    会議でのアイデア出しの時に意識して行います

    2021-11-20
  • r-okd

    営業

    周囲にもいますね。
    自戒の念を持って取り組みたいと思います。

    2024-10-29
  • uneken

    マーケティング

    ビジネスの交渉においても、相手をみて感情に重きを置くか、ロジックの重きを置くか、その比率をどのくらいとすべきか、事前に情報を収集して、事前情報収集が難しければ、交渉の中で相手の指向を探りながら進める、これこそロジカルですね。

    2021-12-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。