キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

論理思考の落とし穴!ロジック馬鹿になってない?/超実践 ビジネスの落とし穴

  • 0h 3m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

日々の学びを実践する中で、「なんかうまくいかないな…」と感じることはありませんか?
実は、ビジネスの落とし穴にはまってしまっているかもしれません。

今回は論理思考の落とし穴について、グロービス講師が身近な事例で解説します。
ぜひ「クリティカル・シンキング(論理思考編)」とセットで学びを深めましょう。


嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • skyfall2021

    営業

    正論でだけは人は動かない。ロジックと感情面への配慮、そしてバランスが大切と納得しました。往々にして人はどちらに振れてしまうことが多いように感じます。

    2021-09-16
  • utkm

    営業

    ひたすらにロジックを学んでいると、自身はいつかどこかのタイミングで事例のようなことになり得るのではないかと危機感に近いものを感じた。
    特に、できない理由はやってしまいそうなので、気をつけたい。
    息抜きのつもりで見た講義だが、非常に有意義であった。

    2021-09-29
  • gs51

    その他

    「感情に配慮できていない」「できない理由を並べ立てる」はまさに自分のことと猛省です。ロジックを振り回し生産性を阻害することがないよう、意識したいと思います。

    2021-09-18
  • kameco

    販売・サービス・事務

    上司と面談していて、例えわたしの感情に賛成はしてくれなくても、せめて「そうか」の一言は欲しい、とよく思います。感情を無視されると存在も無視された気になる。私も同僚や後輩と話すときには、まず感情を認めてから、論理的な話をするようにします。それと、このシリーズのアニメーションが好きです。

    2021-10-13
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    身に染みて感じています。
    必要ですが、使い方を間違うと逆効果。
    コミュニケーションは、本当に難しいです。
    自分の真意をどう伝えるか。一生懸命考えます。

    2021-09-16
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    この人にはこういう説明の仕方が効く、なぜならば、、、。というように論理思考を一歩進めた考え方、論理思考2.0とでもいうような考え方ができるように研鑽を積んでいきたいと思いました。

    2021-09-19
  • eriyama

    金融・不動産 関連職

    できない理由はよく聞きます。なんで?と質問しても続きますので、説得するのを諦めてしまいます。公私ともにできるためには、やるためにはどうしたらいいか、と問いを立てて取り組みたいと思いました。

    2021-09-16
  • den_ver1797

    マーケティング

    人間は感情の生き物だから、理詰め(ロジック理論)だけで話されると、イラっとすることがある。お互いに冷静であれば、ロジックで話を進めていけるが、仕事での会議や会話は、意見をぶつけることお多いので、ロジック馬鹿だと気が付いたら周りは敵だらけとかありそう。

    2021-11-29
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    よく分からなかった、、、

    ロジック

    で考えるコトを学んでいるので、ロジックで先ずは、攻めてみるコトが大切で、そのロジックが上手く行かなかったら、その時に



    に訴える作戦にする(調整する)でイイのでは、と思いますが、、、
    お情け作戦に転換する、、、

    グロ放題でも、情作戦(対応)も必要、というのを教えているのですね、、、
    ちょっと意外でした、、、

    ありがとうございました。学び、知見が深まりました。

    2022-09-19
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    人相手である以上 感情への配慮は必要。最もな事です。

    2022-10-23
  • owurcbi3urhf

    その他

    ロジック馬鹿にならないように意識します!

    2021-09-15
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    This course has helped me developing skills and characteristics, which are required and useful in future

    2021-09-15
  • sota0501

    営業

    まず感情、その後ロジカルにを大切にします

    2021-09-15
  • mame_1122

    専門職

    部署ではできない理由を見つけることに時間をかけている気がする

    2021-09-16
  • tutida222

    その他

    「どうやったらできるか」を考えることが大切だと思いました。

    2021-09-16
  • manabo2024

    経営・経営企画

    身につまされる思いで聴いてしまいました。

    2021-09-16
  • o_takashi

    IT・WEB・エンジニア

    私はむしろ感情に入り込んでしまう為、ある程度ロジックで考えることを意識しつつ、バランスをもって対応していきます。

    2021-09-16
  • ruimasiko

    その他

    心の機微な部分は配慮なしでいいと思う場合があるが、見直してみたい。

    2021-09-16
  • masa_0125

    IT・WEB・エンジニア

    感情の生き物とわかりつつ論理を詰めてしまい反省の日々です。
    感情という部分が頭でだけ分かっているということが認識できました。

    2021-09-17
  • pitopito

    IT・WEB・エンジニア

    正論だ、だから余計に腹が立つ

    良く言い当てていると思いました。

    2021-09-18
  • amayonohoshi

    マーケティング

    目的を達成するためにロジックと感情を相手やTPOによって使い分けながら取り組む

    2021-09-19
  • kodak4404

    営業

    本当に耳が痛いです。ロジックは単なるツールであり、もちろん万能でもなければ真実ですらないかもと思いました。

    2021-09-19
  • bonjours

    金融・不動産 関連職

    相手の感情に配慮しながら、説明するように注意します。

    2021-09-19
  • ahomanuke

    メーカー技術・研究・開発

    論理思考がわからない人に対して論理的に説明してもわかってもらえない事が多い。感情に訴えてみようかな。

    2021-09-19
  • moto06

    資材・購買・物流

    ロジカルシンキングを始めた人にとっては要注意な話と思いましたし、気を付けたいと思います。

    2021-09-19
  • tomoemasuyama

    専門職

    「人は感情の生き物」というのは常に頭に入れておかないといけないと思う。正論を振りかざすだけの人に人はついてこないという例をよく身近で見ているし、自分自身も上司に対しそういう面で不満を抱えているので、反面教師としたい。

    2021-09-19
  • sssss2

    メーカー技術・研究・開発

    人間は感情の生き物というのはすごく残念共感できる。感情面を抑えてから、ロジカルに話をしたい

    2021-09-20
  • toshi_210607

    資材・購買・物流

    奥さんにロジカルに対応してはいけない例は痛いほどよくわかります。。
    感情を考慮する必要性を理解しました。

    2021-09-20
  • macoto2000

    メーカー技術・研究・開発

    ロジカルシンキングを使って考えることはいい事だけれども、相手の気持ちを考えて話さないと、なかなか上手くいかない事もあるのだなと感じました。

    2021-09-20
  • kazuro_f

    営業

    どきっとさせられました。いま、クリティカルシンキングを学ぼうとしている最中なのですが、学びを止めることなく、使う場所を考えると言うことですね。
    イノベーション力や、人の心を相手にしていることも考慮に入れないと!ですね。
     人の心については、他の場所で学びましょう。
     方針としては、しっかりとロジカルな考え方を一旦覚えて、どういうときに使うかをも一緒に学べば良いのでしょう。

    2021-09-20
  • th0588

    その他

    たしかに出来ないいいわけは、往々して言っている気がするし、考え方では出来るためにはなにをすべきか考える事が大事だと思いました。
    柔軟な発想をもとうと思いました。

    2021-09-20
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    相手の感情に配慮するようにして、ロジック馬鹿にならないよう気をつけます。できない理由を並べるより、やるためには何が必要か、前向きに枠組みを考えたいですね。

    2021-09-20
  • 01731643

    人事・労務・法務

    「前に失敗したから」などの根拠のない事柄を理由にやらない理由を探してしまっている時がある。
    根本的なことだが、「できる方法を考える」ことと、理由に対しての根拠を明確にする。
    また人と会話をする際も、隠れた前提がないかを意識しながら会話するようにする。

    2021-09-21
  • pelikan

    マーケティング

    ロジックはツールというのはまさにその通りだと思いました。
    もし自分がロジカルに批判されたとしたら、たとえそれがもっともだったとしても素直には聞けないと思います。

    2021-09-21
  • jyoshi

    メーカー技術・研究・開発

    感情面での配慮、肝に銘じます

    2021-09-21
  • tomoko_mi

    メーカー技術・研究・開発

    感情に配慮することは非常に重要だと思います。
    同じことを言われても、発言者によって印象が異なるのは、日頃の関係性によりその裏に隠れているであろう言葉を無意識に保管しているからだと思います。
    とはいえ常に感情に配慮するのも大変なので、自分はこういう目的でこのスタンスを取っている、と自分で納得できていることが、ロジカルシンキングのまず第一歩になるのかなと思いました。

    2021-09-22
  • kenichiro_0402

    資材・購買・物流

    出来ない理由をPRしてリスク管理能力をPRする人はいますよね。それを俯瞰して現場目線でその人達を抑えられるマネージメント人材がいる組織がベストかと思います。

    2021-09-22
  • mayumiya_m

    その他

    言い訳をロジックでする人が確かにいる。自身の頭脳では、できないことが幸か。

    2021-09-22
  • ichi-tk

    マーケティング

    妻への発言…反省です。

    2021-09-23
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    インサイトの部分が重要で相手の聞く耳を持たないと
    ロジック?と逆に関係性を削いでしまう。
    諸刃の剣ですね。個々の社員により言い方をなど工夫していく。

    2021-09-23
  • tsukaz

    メーカー技術・研究・開発

    自分の場合、ロジカルに言うよりも、ロジカルに言われることの方が多く、言い返せないときの気持ちは、まさに講義のとおりでした。
    人には感情があり、まずは感情を考慮するということも、いわばロジカルに考えた結果ですね。。

    2021-09-24
  • taisen_k

    経理・財務

    感情の配慮が先なんですね。具体的な配慮方法もあれば教えて頂きたいです!

    2021-09-24
  • berukue

    経営・経営企画

    正論しか言わず融通が利かない、できない言い訳ばかりする、一緒に仕事をしたくないタイプだが、その理由がわかりました。

    2021-09-25
  • th_098112

    メーカー技術・研究・開発

    ロジカルシンキングとコミュニケーションは考え方と伝え方の違いだと思っている考え方は正しくても伝え方を間違ってしまうと相手にとって期待される行動変容が見られない

    2021-09-25
  • fj00

    IT・WEB・エンジニア

    本質は相手に伝えることであってロジックを使うことではないと認識することが重要。

    2021-09-27
  • kenichiro118

    その他

    ロジックを振りかざすことで生産性に影響を与えることになっていないか、留意したい。

    2021-09-27
  • fujitoshi928

    IT・WEB・エンジニア

    ロジックだけで動かないのは同感です。
    一方でロジックでは説明できないことを伝えないといけない事もあり、相手の性格によってうまく使いこなさいといけませんね。

    2021-09-28
  • moritti

    販売・サービス・事務

    感情
    ロジック
    少し気分のいい話をした後に、本題に取り組む。
    うまくいくことが多い。
    まさにこれを言っていたのだと理解した。

    2021-09-28
  • masui8413

    営業

    ロジカルバチコ、使い方により逆効果になることが分かりやすかった。
    まさに、あるなと思いました。気をつけよう。

    2021-09-28
  • haruom

    営業

    たしかに!正論で追い込まれると。凹む。
    もう堪忍して!言いたくなる。

    そこまで追い込まれる必要はないし、追い込む相手の心理状態 キャラクター分析しないと、パワハラなど
    正しい指導をしても話がややこしくなる。

    2021-09-28
  • luxury_koala

    販売・サービス・事務

    要は伝え方の問題ですよね!そんな事言ったら、逆効果でしょ?と言う事を言ってしまう人、います。います。なんなら政治家なんかもそうじゃないですか? 訓練したらできるようになるのか? 性格だから治らないのか? 面白いですね。 ちなみに私はアメリカの大学の教養科目で、そのような伝え方の授業が半年ありました。伝えたい事が、例題としてあって、どうしたら怒らせる事なく伝えられるか?みたいなのを永遠とやっていて、その技術が何年も経った今でもすごく役に立っています。

    2021-09-28
  • tkunikane1129

    営業

    正論ではなく、何が役に立つ行動なのかを意識する

    2021-09-28
  • etoile187677

    資材・購買・物流

    感情面の配慮は大切

    2021-09-28
  • tsuki0502

    人事・労務・法務

    できない理由をロジカルに説明してしまうというのは、自分を振り返っても時々あると思いました。今後は、ちょっと考え方を変えてみようと思います。

    2021-09-29
  • papakun_1967

    建設・土木 関連職

    できない理由を並び立てるのではなく、どうしたらできるのか、という方向で思考をしたく思います。

    2021-09-29
  • hiro_1234_

    営業

    人は感情の生き物だという事を忘れずにいたいと痛感しました

    2021-09-29
  • hello_hello

    メーカー技術・研究・開発

    叱り方にも応用できると思います。相手に「どうしてできなかったのか?」と質問してしまうと、相手はロジカルに理由を考えて説明してしまうので、それを聞いていっそう感情を損ねる場合があります。

    2021-09-29
  • hama-30

    人事・労務・法務

    論理思考はできない理由ではなくどうしたらできるかに使うようにすると良いと感じました。そして相手の気持ちへの配慮も大切にしたいと思います。

    2021-09-29
  • slicedbaum

    マーケティング

    感情面で寄り添ってから、という話は、近しい関係性のなかでも、忘れないようにしたいです。

    2021-09-30
  • sunsunsun

    専門職

    目的と手段、前提。感情に配慮。
    本当大切です

    2021-09-30
  • yasuhisa_1226

    営業

    出来ない理由を並べて、結局は実践しない人やチャレンジしない人はこう言うロジック馬鹿に陥っている方なんですかね?

    2021-09-30
  • miyou

    専門職

    建設的な論理を説く時に有効であると感じた。

    2021-10-01
  • yngtyum

    マーケティング

    ロジック馬鹿にならないこと
    正論が全てではない
    感情に配慮する

    2021-10-01
  • melody-

    マーケティング

    ロジックの考え方を見直し意見交換を行う。

    2021-10-03
  • takahiro_0531

    経営・経営企画

    当社では、部下への接し方が上手くない上司に多い傾向です。ただそういう人に「感情への配慮」と伝えてもピンとこないので困っていましたが、「目的は何か(部下を励ますなど)」という方向で伝えればいいのだなと気づきました。

    2021-10-03
  • tada05

    その他

    感情へのアプローチをしてからの論理説明。言い訳のロジックは良い結果を生まないことを意識すること

    2021-10-03
  • tk_kobe

    営業

    正論だ だから余計に腹が立つ 
    人は感情の生き物

    人に動いて貰いたい時に肝要な言葉

    2021-10-03
  • gon-gon-gon

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックと相手の感情や仕事の生産性を両立することは、究極の課題。
    その時々の状況を判断して、最適な使い方を考える、瞬発力を鍛えることが大事。
    普段から着実に磨きます。

    2021-10-04
  • pont-nuef

    専門職

    ロジック=正という陥りがちな考えを見直させる説得力ある講義でした。

    2021-10-05
  • ynomurauk001

    人事・労務・法務

    目的が何なのかをきちんとわきまえてゆかないと失敗しますよね。
    共感・フォローを目的としているのに一方的に論破する手法は悪手であることは間違いない。
    説明が求められているときにはロジックは必要ですけれどもね。
    「説明してよ!」が必ずしも言葉通りのロジックを求めているとは限らない場面もあるので、察する感性もしっかりと醸成してゆく必要があるのですね。

    2021-10-11
  • uemura7

    その他

    ロジックを振り回さないというのは特に上司、先輩側は気を付けるべきかもしれません。感情にも配慮ひつようですね。

    2021-10-12
  • churao

    建設・土木 関連職

    無意識にやっていそうな自分に注意です。

    2021-10-12
  • koyaokuda

    営業

    業務に活用できそうです。ありがとうございます。

    2021-10-13
  • y_ishihara

    その他

    自分はロジック的な考え方だなと思いました

    2021-10-13
  • mon-mon-mon

    メーカー技術・研究・開発

    業務に活用できそうです。

    2021-10-13
  • norikoni

    メーカー技術・研究・開発

    説得の3要素で「ロゴス、エトス、パトス」なんてのがありましたがロゴスにばかり頼っていては×ということですね。
    感情面に配慮するよう心がけたいと思います。

    2021-10-14
  • automatic

    メーカー技術・研究・開発

    エモーショナルよりロジカルの方が納得して仕事できますけどね

    2021-10-14
  • kona_2011

    メーカー技術・研究・開発

    出来ない理由を並べてしまいがちなので、要注意です。

    2021-10-18
  • bizyi

    IT・WEB・エンジニア

    正論だからより一層腹が立つ、というのはまさにそうで
    正論を通すならまず感情にアプローチすることはとても重要。

    2021-10-18
  • blokky

    営業

    人は感情の生き物という言葉が刺さった

    2021-10-18
  • i-river_422

    コンサルタント

    人は感情の生き物です!! ロジックを超えて、発想の飛躍ができることにも大いに価値がある。

    2021-10-19
  • hori365

    その他

    納得!

    2021-10-20
  • amor

    メーカー技術・研究・開発

    どうしてもロジカルに物事を考えてしまいます。ならばせめて感情というファクターを入れたり、どうしたらできるかという問いを入れてロジカルに考えてみようかと思います。

    2021-10-20
  • t_chiba

    資材・購買・物流

    人に動いてもらうとき先ずはロジックが大事だと言う上司がいる 自分とは違う生き物と感じた

    2021-10-20
  • farmer

    販売・サービス・事務

    営業の目的は顧客に納得して貰うことを忘れないようにしたい。

    2021-10-21
  • umesato213

    マーケティング

    どちらかと言うと新しいことを言い出すけど、ロジックだった説明できてない側なので、これは改善すべきですが、その際にロジック馬鹿にならないよう気をつけます

    2021-10-21
  • ken-imai

    経理・財務

    まさに概要の事例に身に覚えがあり、反省。感情やタイミングに注意し、ツールとしてロジカルシンキングを使うよう意識する。

    2021-10-22
  • mirainotameni

    人事・労務・法務

    感情とロジックのバランスがとても大事。ロジックバカに負けないようにするロジックも大事だな。

    2021-10-24
  • mk_123

    メーカー技術・研究・開発

    陥りやすい核心に触れる内容でした。論理思考のツールを学んでこれを活かして良いアウトプットにしようと生き込んでいたので、方向性が周囲と合っているかの確認が疎かになってしまいそうでした。TPOを考えて、適したところに適したツールを目的のための手段に使えるように心がけたいです。

    2021-10-25
  • fumi-kaga

    メーカー技術・研究・開発

    相手の感情を考えた上でいうのは
    自分には意識なかったので新鮮でした。

    2021-10-26
  • hid8356

    メーカー技術・研究・開発

    冒頭の夫婦のやり取りは、身に覚えが有り恥ずかしくなりました。仕事でもロジカルに説明しても納得しない方が居るので、感情面にも留意して接する様に心掛けたいと思います。

    2021-10-27
  • murata_2021

    その他

    論理と情理をうまく使わないといけないなーっと思いました

    2021-10-27
  • tashiro_h

    クリエイティブ

    あるあるネタで共感できました。

    2021-10-27
  • 19620320

    メーカー技術・研究・開発

    頭でっかちはだめですねということですね.

    2021-10-27
  • ma2022

    営業

    「正論だ だから余計に腹が立つ」
    ロジックを何のために使うのか?
    論理思考は問題を解決するために使うもの

    2021-10-27
  • h_wakki

    メーカー技術・研究・開発

    ネガティブな結論にむけてロジカルシンキングを使うと生産性を損ねる。これを意識してどうやったらできるかを考える癖をつける

    2021-10-27
  • mantaro0104

    メーカー技術・研究・開発

    相手を説得するにはロジカルな思考だけでなく感情面も配慮して行動します。

    2021-10-28
  • sharan12

    メーカー技術・研究・開発

    ロジックと感情、バランスをとることは、とても大変な気がします。ロジックで証明できないと、納得が得られない。これまでわかっている物から整理すると、できない。どのようなバランスが必要なのか考えさせられました。

    2021-10-30
  • tohhh

    金融・不動産 関連職

    冷静、合理的だけでは人は動かない

    2021-10-30
  • masayaohba

    営業

    効果的にロジックは使う必要があると学んだ。

    2021-10-31

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。