人的資本経営で求められる、CHROの役割~時田隆仁×冨田雅彦×濱瀬牧子×西恵一郎
G1経営者会議2021 第5部分科会O「人材版伊藤レポートを踏まえた人材資本とCHROの役割」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 従来の人事管掌役員がCHROではない。人材版伊藤レポート(持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会報告書)では、“企業価値創造を牽引するのは人的資本(Human Capital)”であり、CHROは人的資本に投資し、向上させて、企業価値創造につなげる役割と提言されている。より高い視点から株主、ガバナンス、企業戦略、人材戦略を連動させる役割の重要性は理解しつつも、CHROがそのような価値提供を実現できている事例は未だ多くない。CHROの果たすべき役割を実現するための課題と解決策について議論する。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 時田 隆仁 富士通株式会社 代表取締役社長 兼 CDXO(Chief Digital Transformation Officer) 冨田 雅彦 オムロン株式会社 執行役員常務 グローバル人財総務本部長 濱瀬 牧子 豊田通商株式会社 CHRO 西 恵一郎 株式会社グロービス マネジング・ディレクター/顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司 董事
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
9人の振り返り
blue_feather129
販売・サービス・事務
人材があって経営が成り立つ。
人材育成が重要なポイントになる。
0
kamibashira502
販売・サービス・事務
今後の人材育成、人材流用性難しい問題です。
今回お話してた内容を伺い、
改善に向けられている事を伺えて
勉強になります
0
1227_taka
販売・サービス・事務
人的資本投資には、多くの変数があり、整理するときにどうすればよいか!
0
tak-y
メーカー技術・研究・開発
リスキリングの前にいかに学びの姿勢を引き出し、それを活かせるような場を見せてられるかという気もする。
0
massapy
経営・経営企画
教育投資をしっかりやっていく事は、当然大事ですが、その教育効果(人が育ち貢献する)を最大化するためには、本人の意欲も欠かせない、そして、その意欲喚起にも、多大な力を使わなければならないのでは、と思います。
WLB前の長時間労働時代は、有無を言わさずやる気スイッチを押されていましたが、今は働き方も選択の時代、自らで学びたい、と思える風土情勢が大きな課題になるのかな、とも感じました。
0
taro0705
販売・サービス・事務
良い企業には良い人材が自然とくるという時代はもう無いのかもしれないと感じた。
教育が大事
0
satou_yuuji
営業
人的投資、人材育成、現代の経営面での課題だと
考えます。経営理念や志といった側面で、人を引きつける、各々をその気にさせる、考え方や行動を変える示唆が必要。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
言葉ではまとめれても実際やるのが難しいんですよね。
0
watarunnn
人事・労務・法務
会社がいくら人的資本経営と声を大にしたところで、従業員のマインドが伴わなければ意味をなさない。そう言った意味で、サーベイでこまめに確認して意識にズレがないか認識し続けることが重要度感じた。
0