キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

初担当の仕事のコツ/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に役立つABC

  • 0h 4m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
仕事に役立つABCのコーナーでは、仕事の成果を高めるために「当たり前だけど、バカにせず、ちゃんと取り組みたいこと」をお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

43人の振り返り

  • ykiriyama

    その他

    「違和感を押し殺さない」
    最近新しい方を迎えたばかりです。今まで気にしなかったことを質問されたりして、こちらも勉強になりました。
    こういった方の意見を言いやすい環境を用意しておくのも良いことなんだと実感しています。

    2022-12-08
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    自分のためではなく、組織の成果のために、周りを巻き込む。

    2022-11-23
  • okako2006

    人事・労務・法務

    活用してみようと思います。

    2024-04-26
  • ootamu

    その他

    ①頼れる人を作る。
    ②仕事が早くてクオリティーがが高い人のまねをする。
    ③積極的に質問をする。

    2023-04-15
  • black_d

    販売・サービス・事務

    頼れる人は周りにいましたが頼らなかった若い頃を思い出しました。
    今は受け入れる側になり余裕ができて周りをみることもできるように。待つというか心理的に安全な職場を作っていきたいですね。

    2022-11-15
  • 668

    その他

    先週から新しい担当になったので実践してみようと思ったが、違和感を100個位見つけるというのは中々難しいなと感じた
    いくつかであれば直ぐにできるが、100個というのは非常に多いと思う
    しかし、これを意識してなるべく多く違和感を見つけてみようと思う

    2023-09-04
  • omuraise

    人事・労務・法務

    頼れる人を見つける 気づいた事を押し殺さない

    2023-11-02
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    周りに聞ける人がいるのは大きいですね。個人的には、守•破•離を意識しています。ありがとうございました。

    2022-11-05
  • takaike

    その他

    3つのキーワードの実践により、知ったかぶりをしてしまう社員をなくしていければと思います。

    2023-08-31
  • ootamu

    その他

    頼れる人を見つけて、違和感を感じたら積極的に質問していきたい

    2024-05-30
  • ericotta

    クリエイティブ

    キャッチアップが早い人になるには
    ①頼れる人を見つける(質問できる人、仕事のスピードが速く、クオリティの高い人)
    ②違和感を押し殺さない(業務上おかしいと感じられることは新任の強みと言える)
    ③質問する(質問を多くすれば、周りからも聞いてもらえる。聞かれる人は「質問しやすい雰囲気」を作れるようにする。関係性が大切

    2024-02-05
  • mk-1006

    メーカー技術・研究・開発

    頼れる人を複数持っておくことが大事だと痛感した

    2024-10-28
  • gfuji52

    経理・財務

    至極当たり前のことですが、なかなかできていない。
    職場が変わったので積極的に質問していきたい。

    2023-05-05
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    1.頼れる人を見つける
    ・質問できる人を見つける
    ・仕事のスピードが速い
    2.違和感を押し殺さない
    自分の中で考える。他の人には言わない
    3.積極的に質問する

    2022-11-04
  • yo-murata

    営業

    初担当の仕事のコツ勉強になりました

    2024-06-30
  • nishiuratakashi

    営業

    3つのポイントの通り進めてみます

    2022-11-30
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-12-10
  • yammada-k

    営業

    何度も同じことを繰り返してミスをしてしまっており、相談できる雰囲気がなくなってしまった場合にはどうすれば良いかわからない。

    2023-10-30
  • hn-rm

    経理・財務

    私自身もチームが異動になり、担当業務が変更になったので、積極的に質問したり、できる人の観察を心掛けたいと思います。

    2024-08-06
  • chenhong

    IT・WEB・エンジニア

    何を
    ・仕事をよくキャッチアップする人(早くて高品質)と学び
    ・積極的に質問する
    ・違和感を降り殺さない
    3点紹介されていた

    気づき
    自分が新しい仕事を担当する時、話せる人や質問してくる人を探すことが弱くて、なかなか自力で調べ、解決したこと多い気がした。新しい仕事をキャッチアップ遅くなるし、ヒント捉えなく品質が低い可能性高いと気づいた。
    今後、勇気持って、周りの人へ積極的に質問しようと思います。

    2022-11-24
  • koyaokuda

    営業

    ありがとうございます。

    2023-11-25
  • konkonczech

    メーカー技術・研究・開発

    頼れる人を見つける(話せる人を見つける、スピードが速くてクオリティが高い人) 違和感を押し殺さない。積極的に質問する

    2023-10-08
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2023-03-19
  • ko-mura

    その他

    「違和感を押し殺さない」というポイントは長年携わっている仕事についても活用できる(しなければならない)と感じた。

    2022-12-08
  • suitanokuma

    資材・購買・物流

    周りの方で見本となる仕事をされている方を見つけることが良いと考えます。まねてまねて良いところを自分のものにする。

    2024-07-12
  • 1043

    メーカー技術・研究・開発

    違和感を感じたら質問をすることで教える側にも気づきがあり大切だと思いました。

    2023-08-29
  • siro-uto

    専門職

    疑問に思う、問いかける、考えるは習慣にしています

    2024-04-24
  • yasukoori

    金融・不動産 関連職

    3つのポイント、ありがとうございました。ただ、今の(新しい)職場の上司は「質問しないで」「聞かないで」
    →「自分でマニュアル等調べて解決して」というタイプの人なので困っています。調べるのは当然ですが、経験則のようなものもあり、聞きたいときがあります。

    2023-10-20
  • cha-ri

    メーカー技術・研究・開発

    頼れる人を作る。
    違和感を押し殺さない。

    2024-04-06
  • sonia_01

    営業

    どのステージにあっても初めての状況や仕事は訪れますので、以下の3点を意識したいと思いました。
    また初仕事をする人をサポートする場合は、この3点をしてもらいやすい雰囲気づくりも意識したいと思います。
    ①頼れる人を作る。
    ②違和感を押し殺さない。
    ③積極的に質問をする。

    2023-12-28
  • koike_3234

    その他

    わかってはいますが押し殺すこと多々ありな状況。

    2024-01-16
  • sanohiro

    経理・財務

    違和感は、確認する。

    2024-02-16
  • 6691

    営業

    頼れる人を見つける(話せる人・クオリティが高い人など)ことは重要で積極的に話しかけることも重要とと感じました。

    2024-06-30
  • hossy2022

    販売・サービス・事務

    新任の困り事がバッチリ解説されていましたが「違和感を押し殺さない」のを提議してはいけない。メモしておく。の先の話もあると良かったなと感じました。というのも、私自身この違和感に気付きやすいタイプ?みたいで、効率化の観点から提議するのですが、煙たがられてしまいます。むしろ、そこから関係性が悪くなる。悩みです。

    2022-11-10
  • mamikuku

    人事・労務・法務

    出来る人を観察してマネすることから始めるのも一つの手法で違和感を押し殺さずに質問することで自分も相手も勉強になると思いました。

    2024-05-23
  • h_tsujimoto

    専門職

    3つのポイントはわかりやすかった。初担当の仕事をスムーズに進めるなら、見直しことを考えると、クオリティの高い人を仕事がしたいし、見習うことも多いので吸収したい。また違和感はどの仕事にもあるので、ここはよくかみ砕いて進めたい。
    あと、質問するは初担当でなかなかできないが、勇気をだして質問することで、自分のスキルは伸びるはずである

    2024-09-25
  • tetusya_9200255

    金融・不動産 関連職

    違和感についてはすぐに口に出さずメモしておこうと思う

    2022-11-14
  • morimotoa

    営業

    質問する継続したい。

    2024-03-19
  • y-hagi

    販売・サービス・事務

    新しい業務の担当になり始めはわからなくて当たり前なので、臆せず質問していくことが大切だと思った。
    また、違和感を大切にすることなど、長い間同じ業務をしていた人には気が付きにくいことが業務の改善につながる糸口になるので良いことだと思いました。

    2024-01-30
  • tomo_aicello

    その他

    自組織に頼れる人が居ない場合、自分で背負ってしまう癖がある。
    会社、社外と枠を広げれば、初めからの仕事はさほどみかけない。頼れる人を見つける。これは教訓とする。

    2024-06-17
  • kaneko_neko

    メーカー技術・研究・開発

    悪い違和感を押し殺さない、は大切だと思いました。その業務に関して未経験だから発見できる課題もあると思います。

    2023-08-10
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    良き相談相手を作る事は、どんな状況においても大事なことですよね。一人のちからには限界があるので。

    2023-08-12
  • ohina3

    メーカー技術・研究・開発

    違和感を押し殺さない とても大切なことですね。
    人に頼ること!頑張ります。

    2024-03-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。