キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

意思決定に勇気をくれる!基本的な会計知識のススメ

  • 0h 33m (5sections)
  • 会計・財務
  • 中級

このコースについて

「会計・財務、学んだほうがいいのはわかっていても、自分の仕事とはあまり関係ないしな…」とお考えのみなさん。
グロービス学び放題では、あの手この手でみなさんに会計・財務を学んでいただこうとしていますが、今回は企業の意思決定者と仕事をしてきた鷲巣氏に、社内外での意思決定にいかに数字の物語が重要かを語っていただきました。
数字が苦手な方にもきっとわかる、シンプルな予測財務を用いたデータ分析シミュレーションとともに、会計・財務にこれまでと違うアプローチで近寄ってみませんか?
人に納得し動いてもらえるコミュニケーション手段のひとつとして、会計知識の位置付けを捉え直してみてください。

講師プロフィール

鷲巣 大輔 グロービス講師
一橋大学商学部卒業後、一貫してFP&A (Financial Planning & Analysis) をベースとした経営戦略策定、事業部コントロールに従事。米系消費財メーカーのコーポレートファイナンスからキャリアをスタートし、プライベートエクイティ業務、国立大学のCOEプロジェクトへの参画、スタートアップ企業のCFO、米系消費財企業のアジア・パシフィック地区のCFOを務めた後、PEファンド投資先企業のFP&A・経営企画を担当。FP&Aの力で組織を強くすることをミッションに活動をしている。
(肩書きは2022年8月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 会計とは経理・財務だけではない
  • 会計知識は意思決定に「勇気」をくれる〜3つの理由
  • 財務モデルは戦略を定量的に「翻訳」したもの
  • 会計知識を使ったデータ分析シミュレーション

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • takumi_1453

    経営・経営企画

    最後に演習していただいたシミュレーションこそがグロービスで学ぶボリュームゾーンの人々にとって重要なのだと思います。FP&Aが経営企画に関係性が深いというのは新たな気づきでした。

    2022-12-01
  • shugo0611

    経営・経営企画

    固定費(家賃)を変動費に割りふる交渉をする手もある、というのは「なるほど!」と思いました。
    ここでこういったコースを視聴する人は、恐らく、重要性は理解しているものの、とっかかりが無いような方(私がそうなので)とすると、最終章の様なケーススタディを多く学びたいと思いました。

    2022-12-05
  • shusuke-yamada

    その他

    会計知識はいかなる地位(ポジション)においても必要なことであることがわかります。
    コストも収益もわからなければ、意味がありませんから。

    2022-12-08
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    数字は嘘をつかないですね。

    カネ

    が無いと、貧乏で、会社は潰れてしまいます。そういうのを幾つも見て来ました。悲しいです。
    やはり、将来の資金繰り、予想、シュミレーション、というのはとても大事ですね。
    海外営業(営業)でしたが、それは、何にもならないですね。役に立たない。

    どうやったら、会社を経営するのか?の肝、と思います。

    固定費を変動費に一時的に?変える、の意味が分かりませんでした、、、そういうコトが可能なんでしょうかね(見せかけ?)。

    財務三表

    これが出来ない、と会社って、潰れてしまう、と理解しています。

    ありがとうございます。もっと学びたくなりました(失敗しない、泣かない、、、の意味、後悔、自戒の意味で)。

    2023-01-14
  • ya-yamagoshi

    経営・経営企画

    考え方は理解出来たが、シミュレーションなど題材を数多く
    作り出し、慣れる必要がある。

    2022-12-02
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    会社に勤めている限りでは会計の知識は必須です。
    会計の役割を分かりやすく説明されているコースなので他メンバーにも紹介します。

    2023-01-02
  • kokokakaoka

    クリエイティブ

    会計知識というと数字の計算だけのイメージだったが、ビジネスを明確に描いていくのに必要不可欠なものということがわかり良かった。

    2022-12-12
  • wataru_ym

    人事・労務・法務

    意思決定を行うにあたっての具体例を用いてのシミュレーションの説明はとても分かり易かったです。物事をファイナンス面で判断するときには逡巡して容易ではないとは理解しておりましたが、目に見える形で数字を展開すると判断の根拠も得られて客観的に判断が付くものと理解しました。

    2022-12-08
  • yamatin

    営業

    勇気が出ました
    意思決定するためのシナリオを組み立てるのに参考になりました

    2022-12-08
  • 0878006673

    その他

    「活動を定量化する」のは少しややこしく感じるが、会計は「意思決定に勇気をくれる」という話は非常に納得が出来、面白いなと思った。経理や財務以外に、FP&Aというものがあると知り、新鮮だった。FP&Aの業務が出来るよう、会計の基礎知識を学んでみたい。

    2022-12-13
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    数値化は大きな武器になると理解しました。

    2022-12-12
  • y_okmt

    営業

    普段の営業活動においても意識できるといいなと感じた

    2024-09-04
  • tkyt

    資材・購買・物流

    新規事業の際に活用する」

    2024-09-16
  • hirosing

    メーカー技術・研究・開発

    財務知識の有効性が具体的に理解できた

    2024-05-04
  • sasshi3800

    営業

    普段の活動を会計を取り入れ活用していく。

    2024-09-22
  • haruka_san

    販売・サービス・事務

    会計知識というと数字の計算だけのイメージでしたが、ビジネスを明確に描いていくのに必要不可欠なものということがわかりました。普段の活動を定量化していくことは、数字を用いて共有言語として話したり相互理解するのに必要なツールだということもわかりました。

    2023-12-22
  • wakabayashi-t

    その他

    財務会計については素人なのですが、非常に分かりやすい説明を頂けたと思います。事業を行う上では、継続的に収益に繋がる活動が必要になります。現状把握⇒目標設定⇒活動計画⇒経営資源準備⇒運営⇒レビューなどのPDCAを行う中で、財務指標となる、売上の見立て、変動費、固定費、税、利益などのキャッシュフローのシュミレーションがどの様に変動するか、計画と実態の乖離を早期に掴み、次へのアクションが出来る事が、事業戦略的に最大の盾であり鉾である事を理解して、今後も財務会計スキルの向上を図りたいと思います。

    2024-06-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    基本をしっかりマスターする。
    それを応用できる。
    ん~しっかりしないといけません。

    2022-12-03
  • kyo1227

    営業

    財務知識の有効性が具体的に理解できたと思います。

    2024-09-15
  • yoshikazu-1103

    営業

    最後のシュミレーション講義は勉強になりました。
    営業との場合は、市場開拓とそれに伴う売上・利益を作り出すことが仕事になりますが、それに伴う会計知識の必要性を感じました。
    今後も継続して学びたいと思います。

    2022-12-19
  • okojo2023

    経理・財務

    会計の意思決定については非常に勉強になりました。経営がうまくいっているかどうかは財務側がしっかり見極める必要があると感じました。まだまだ勉強不足なところもありますので、もっと経験を積んでいきたいと思います。

    2024-02-20
  • morita1986

    販売・サービス・事務

    マネジメントにおいても、戦略においても

    2024-01-12
  • jun0

    経営・経営企画

    会計の大切さを周囲の社員に具体的に説明できる。

    2023-12-07
  • natsumitsu

    営業

    会計がファイナンス人材だけのものではなく、業務に携わるすべての人材に対して意思決定の「勇気」を与えてくれるものであることがわかった。意識的に学んでいきたい。

    2024-03-03
  • umetz

    経営・経営企画

    会計で使う数字の裏にある定性的なストーリーまで含めて説明責任を果たせるような、情理と合理の両面でアプローチできる人材になりたいものですね。

    2023-12-25
  • aic

    その他

    仮説を立てて、計画をすることが大切だと思いました。
    Excelで、シミュレーションしてみて計画をしてみたいと思います。

    2024-06-19
  • my_awamori

    経営・経営企画

    事業戦略が財務モデルに変換できるとわかり、会計的な知識の必要重要性が再確認できた。

    2024-02-24
  • fletcher

    資材・購買・物流

    シミュレーションがわかりやすかった。

    2024-05-29
  • uuuyama

    メーカー技術・研究・開発

    ファイナンシャルプランニングは説明責任を強化できると感じた

    2024-05-25
  • yutahih0

    経営・経営企画

    会計は苦手と言っていないでしっかり考え方を学びケースをこなしたらみえてくるものがある気がした。

    2024-04-15
  • ultra_ahiru

    その他

    財務会計知識を全員が持つことの意味が端的にわかり良かったです。意志決定の過程の適切性有効性を判断しより有用な提言に繋げたいです。

    2024-03-31
  • pnda

    メーカー技術・研究・開発

    事業の良しあしを雰囲気でなく会計を用いて、数値で示すことで具体的に何に取り組めば良いか分かり、それ故勇気を持てる。このような定量的アプローチは何事にも当てはまり、他の業務でも同様に使っており、考え方は大きく変わらないと感じた。

    2023-02-21
  • akiraf

    販売・サービス・事務

    数字が意思決定の自信を深めるために使えるという話はとても説得力があった。

    2024-04-26
  • uhhu

    専門職

    会計が意思決定の際に重要な事が理解できた。日常でも定量化してまずは想定していく事が活用出来そうだ

    2024-03-01
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    新ビジネスを考える際に役に立つ内容だった。
    既存ビジネスにおいても、数字から勇気をもらい、業務をすすめれそう。
    管理会計で日々の数字を管理して、課題解決に努めたい。

    2024-04-29
  • komo11

    人事・労務・法務

    ビジネスの要素の定性的なものと、売上、営業利益、原価等の定量的なものは、別論ではなく、同時に考えるべきものであり、部署や業務によってはこうした数値から遠いケースもあるが、常に頭の片隅に置きながら取り組む必要がある。

    2024-09-22
  • oto-oto

    営業

    日常に落とし込み、定性を定量化する。因数分解をする。目の前の事象に捉われる傾向があるという癖を理解し、自律的に軌道修正することを意識したい。

    2023-10-15
  • masahiro-kato1

    経営・経営企画

    子会社の売上予測に活用したいと思います

    2024-07-21
  • bud

    マーケティング

    会計というのは、人間の体を会社に見立てると、各種職種においてそれぞれの役割を果たしてくれる従業員やアセットが内臓であり、その間を流れる血液の流れを把握するカルテのようなものであると非常に合点がいきました。

    2024-09-30
  • yzksd

    営業

    意思決定する際にはシミュレーションを試みる

    2024-07-31
  • mansan1967

    人事・労務・法務

    お金に関することは現在の業務と関係性が低いと思っていましたが、そうではない!
    慣れの問題と先生が言われたことも大切と思います。ただし現在の職務上、なれる機会が少ないのでどうやって慣れていくのかが直近の
    課題と思います。

    2024-05-01
  • hiroko1970

    経理・財務

    何か商売をすることだけではなく、会社で新たな企画を実行するか否かを検討することにも、計数で表せば、クリアに考えられると思いました。

    2023-09-10
  • t_a_t

    経営・経営企画

    会社レベルの話ではなくても、部署レベルで自所属の業務でPLを作成するとどうなるか、また会社全体のPLにどのように影響を与えているかを考えることで、実践的に身につくと感じた。

    2023-09-25
  • takayuki0412

    販売・サービス・事務

    固定費を変動費に変える交渉をするというのは目から鱗でした

    2024-02-11
  • etsuo

    経理・財務

    自分がこれから会計業務に携わる上での意義を感じることができました

    2023-10-08
  • meg39

    経理・財務

    会計知識を使ったデータ分析について学んだ

    2024-09-22
  • enviroment

    経営・経営企画

    数値化する事でシンプルに理解する事ができた。

    2024-01-17
  • s-nomuracq

    経理・財務

    分析シミュレーションを作っていくつかのシナリオを描けたら事業判断に役立ちそうな気がする。

    2023-10-30
  • f1mm27

    販売・サービス・事務

    会計を理解することでビジネスモデルをシミュレーションしたり、意思決定に勇気を得られることを学ぶことができました。
    確かに経理や財務の部門ではなくても会計を理解していくことで今まで見えなかったものが見えてきそうな気がしました。

    2023-12-28
  • redpine

    IT・WEB・エンジニア

    ビジネス、事業を行う際の資金繰りを財務(P\L)などを元にシミュレーションを行うことにより、プランが現実的であるのか、現実的でないのか? を可視化できる。いくつかのシミュレーションを行うことが意思決定を助け、周りからの理解も得られやすくなることにつながる。

    2023-10-08
  • sayuri_maeno

    経理・財務

    最後の演習がわかりやすかった。自分は経理として、事業活動の結果を表示する点で経験を積んできたが、財務とFP&Aという観点で事業をみる力を学ぶ必要がある。見込作成や予算編成のなかで、何が問題になっているか、問題があるなら、売上をあげるのか、コストをさげるのかそういったことを詳しくみていく。
    例えば組織統制することによって、部門内でのコストダウンや、人員増加をしない判断をする点を定量的に示す。

    2024-09-22
  • 1071

    営業

    PPAのシナリオ分析に活用します。

    2024-05-12
  • r-hi

    人事・労務・法務

    事業計画のシミュレーションの計算のポイントが理解できました。

    2024-07-31
  • nobuyuki0910

    経営・経営企画

    会計とビジネスのつながりが密接であることを学びました。
    また、具体的な例を使ったシミレーションは非常にわかりやすく、
    気にするべき数字のポイントとそれにひも付くアクションまで
    理解することが出来ました。

    2024-05-04
  • s-tsuru

    マーケティング

    ルーチン作業のように行うのではなく、仕組みとして理解することから逃げないことが大事だと思った。
    また、実務で日常的に数字にふれることで理解度を段階的に高めていくべきだと感じた。

    2024-03-08
  • taka_msmt

    営業

    新規事業や投資を検討する際に、いくつかケースを想定してIRRを算出しているが、最後の分析シミュレーション例を見るとケース想定が甘かったと思った。
    財務モデルを良く理解して今後は定量化して検討を進めていきたい

    2024-09-02
  • murtataku

    人事・労務・法務

    管理部門にいるのでコストの要素が大きい。
    まずは何にどの程度のコストがかかっているのか大枠を掴む、情報をとりにいきたい。

    2023-08-09
  • tomoyuki-utsuno

    営業

    営業の仕事をしているが、課の最終的な利益がどのように出るのか、様々な意思決定をする際にシュミレーションを事前にしておくことで判断材料となる。

    2024-09-15
  • horurin

    人事・労務・法務

    最後のような演習をたくさん見たいなと思います

    2024-03-22
  • harunoumi

    経理・財務

    ファイナンスを理解すると、営業活動のシュミレーション、企業の経営活動のさまざまな場面で活用できる機会があると理解しました。ファイナンスの知識は、舵を切る意思決定の際には背中を後押ししてくれるような根拠となり、他者への説明する材料にもなりうるので、重要な知識であり、あるいみ誰が学んでも役立つ知識だと思いました。仕事のみならず、プライベートでも活かしていきたいと思います。

    2024-05-12
  • en_ita

    その他

    考え方を知る/理解を進める事が出来ました、学んだ知識を新規事業検討/改善ストーリー検証に活用していきたいと思います。
    実際に使用してみる事で理解を一層深める事が出来ると考えます。

    2024-08-08
  • nob-k

    メーカー技術・研究・開発

    メーカーの生産技術部門で働いています。新商品がある度に設備投資が必要になりますが、新商品が計画通りに売れる確率は五分五分です。例えば、新規の設備をリースで準備すれば身軽になりますか。

    2024-07-09
  • shinichisato

    経営・経営企画

    初めは、元気のいいおっちゃんがどのように会計知識の話をするのかと思いました。最後の実例のところで、借入への金利支払い等当然ながら無視できないような点は、時間上説明できなかったのかもしれませんが、この箇所をもう少し充実させてくれたら、数字の嫌いな人でも会計知識の必要性をより理解するものと思いました。

    2023-11-09
  • manatamago

    営業

    営業活動の場でも少しずつ売上や単価、期間から販売計画のシュミレーションができそう

    2024-05-15
  • iwoas-mtm

    金融・不動産 関連職

    資金繰りを改善させるために、固定費と変動費の組み合わせを変えることも重要だということを知り有益だった。

    2024-01-10
  • manchar

    金融・不動産 関連職

    銀行の融資業務において、新規開業案件を扱う際には参考になる内容だった。

    2024-02-19
  • katoukenji

    専門職

    コスト削減や問題解決等の様々な改善活動において、想定シナリオを立てる上での視野が広がった。
    「何をすれば どうなるか明確になる」といったメカニズムは、上司や部下に説明するする際も分かりやすく説得力ある説明が出来ると感じた。

    2024-09-21
  • kobutake

    マーケティング

    新規アライアンスの締結、アライアンスの解消。
    年次マーケティング戦略の立案、KPI設定、トラッキング

    2022-12-07
  • ss3385

    建設・土木 関連職

    固定費を変動費に割り振るとの考えはなかった

    2024-03-08
  • tuxinyi

    経理・財務

    会計知識が企業経営にどう活かしているのかイメージすることができました。

    2024-04-20
  • yoshida-2022

    販売・サービス・事務

    投資や事業計画を検討する際に必要な基本的な考え方になると思います。

    2022-12-05
  • katsuritsu

    経営・経営企画

    新商材投入に対し、シュミレーションにより妥当性の検証ができる。

    2024-03-29
  • t_kamakura

    メーカー技術・研究・開発

    変動費、固定費ごとに、分析できることを理解したうえで、プロダクト開発に活かします。

    2024-02-17
  • oimo22

    建設・土木 関連職

    自分の仕事がどのように事業に影響を与えるか、影響を与えるためにはどのように進めれば良いかを考えながら、行動することを考えようと思った。

    2024-09-17
  • s-matsumura

    人事・労務・法務

    回転率を意識するところが気づきになりました。かなり想定で見込む項目になりますが、その確度をあげることの重要性を感じました。

    2024-08-02
  • hashi001

    営業

    普段よ業務でいかします。

    2023-09-26
  • nj932

    メーカー技術・研究・開発

    身近な業務においても会計知識を使って考えてみることで、意思決定の判断材料になる。

    2024-05-24
  • jun_kawamura0

    IT・WEB・エンジニア

    普段の活動を定量化してみることから始める

    2024-03-27
  • akihiro-tani

    金融・不動産 関連職

    会計知識の重要性を理解できた

    2023-10-06
  • norit72

    資材・購買・物流

    最後のシミュレーションで理解が深まりました
    ただ実際に適用するとなると難しい面は多々あると思いますが、まずは概念・考え方として意識していきたいです

    2024-08-28
  • kei_s_y

    建設・土木 関連職

    経営層の方々の意思決定を後押しする知識について学べてよかった。もっと理解を深めて実際に活用したい。

    2023-11-12
  • shirai-t0804

    金融・不動産 関連職

    「会計・財務」に難しいイメージを持っていましたが、経営戦略の上では大変重要な役割があることを理解しました。また、最後のシチュエーションはわかりやすく、楽しく講義を聴くことができました。

    2023-11-24
  • tm0822

    経営・経営企画

    会社の意思決定者だけでなく、個人がこうした当事者意識を持つことが大事だと感じました。

    2023-06-12
  • iwaji

    その他

    私生活の設計においても同様の考え方が使えると思いました。所得をどのように使い生活をしていくのかなど。業務においても予算達成という目標に対するアクションプランの設計に活用できる。

    2023-11-14
  • kazuto_okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    中期的な事業戦略策定や投資案件のFS内容確認等に役立てる。

    2023-10-23
  • iwa_yoshi

    IT・WEB・エンジニア

    家を買うときにローンや固定資産税などをシミュレーションしたことがあり、同じ考えで既にやっていたことに気づいた。

    2023-10-13
  • sizucchi

    経理・財務

    意思決定に必要なシミュレーションをしてみて、一歩踏み出せる勇気をもちたい

    2023-10-19
  • teruteru1021

    その他

    根拠に基づき会計のシュミレーションをすることで、ビジネスモデルに勇気を与えてくれるものだと理解出来ました。

    2023-01-04
  • isao_nakajima

    営業

    想定した条件から数年後までの事業計画を作ることによって、その価値やビジネス規模なども見える化してくる。そうすればどのようなビジネスに投資すべきかもわかってくるので、基本的な定量化を行うことは、まず基本となると思いました。営業活動においても、これがどのように利益を創出しているかをよく考えて活動することが大事だと思います。

    2023-11-09
  • kageyamayusaku

    その他

    まさに事業計画を立てる仕事を求められているので大変勉強になった

    2023-10-18
  • kotanih

    マーケティング

    シュミレーションすることで先々の見通しを立て、状況によって運営方法を変える重要性を理解した。

    2024-05-08
  • takamit

    経営・経営企画

    様々な場面で意思決定を行うことが出てくるが、決定のための根拠を持っておくことが大事。その為にも会計含め様々な知識が必要となる。

    2022-12-07
  • raccoondog

    経理・財務

    FP&Aは最近よく聞きますが、予算計画を作る経営管理な立ち位置のイメージが強かったのですが、戦略策定のときのアドバイザーであることがよく理解できました。最後のエクセルシミュレーションでは売上見込の立て方や積み上げ方、コストを変動と固定で分ける意味などが勉強になりました。

    2023-09-05
  • ito_akihiro

    営業

    会社のお金の出入りの確からしさが分かりそうな気がしました。ちゃんと勉強したことなかったので、非常に面白かったです。

    2024-05-22
  • fujifujifujio

    販売・サービス・事務

    会計の役割を改めて認識できました。

    2023-10-28
  • takeda_misuzu

    専門職

    イメージできたので、具体的に考えて行こうと思う

    2024-05-02
  • mat123

    資材・購買・物流

    会計知識の土台があれば日々の仕事が作業ではなく意味のある数字につながる事だと理解出来ます。

    2024-07-09
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    会計数字を、結果を表す数字として、結果評価のツールとしてみるのではなく、将来を予測するツールとして使っていくという認識、スキルに不足していることを強く認識できました。確かに、数字、できえば、できるだけリアルに近い数字で裏打ちされると、自分を信じて、前に進むことができるように思います。少しずつでも、その域を目指したいと思います。

    2022-12-16
  • ftomo

    人事・労務・法務

    最近、簿記の初心者本を読み、会計の知識を増やそうと思っている。この動画で会計を学ぶことでビジネスにも活かすことができると確信した。また、会計を深く学ぶことで、会計がらみの不正に対しても敏感になれる。ここが私の本業。

    2023-07-24
  • jay2024

    人事・労務・法務

    今はスタフ業務なので定量化がなかなか難しいです。プライベートでは、老後資金のシミュレーション等をやってみると面白いかなと思いました。

    2024-07-11

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。