ファイナンス(後編:事業価値評価編)
ファイナンスは、企業・事業価値を定量的に評価し、企業・事業の未来を適切に設計するための経営ツールです。「事業価値評価」とは、その事業や企業にどのくらいの値段が付くのかを具体的に明確にすることです。これによって、客観的な投資判断の材料にすることができます。 本コースでは、「前編:基本編」で習得した事業価値算定手法を用いて、事業・企業価値の具体的な算定方法を事例を用いて学んでいきます。 ※「ファイナンス」は「前編:基本編」「後編:事業価値評価編」の2コースからなります。 「前編:基本編」を視聴していない方は、以下より視聴ください。 ・ファイナンス(前編:基本編) https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/5d1d415b/learn/steps/35218 ファイナンス(後編:事業価値評価編)を初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。 ※グロービス経営大学院およびグロービス・マネジメント・スクールにおける受講科目の教材として本動画を視聴される場合、関連動画はご視聴いただけない場合がございます。 ・アカウンティング基礎「前編:財務三表編」「後編:財務分析編」 ・フリー・キャッシュフロー (FCF・純現金収支)~価値評価の基礎~ ・WACC (加重平均資本コスト)~投資利回りの重要数値~ ・DCF法 ~企業・資産の価値を計算する方法を知る~ ・節税効果 ~事業や企業の現在価値に影響を及ぼす効果~ ・ワーキング・キャピタル (運転資本)~資金繰りの必須知識~ ※2019年8月、一部内容をリニューアルいたしました。 旧版でコースを修了している場合、本コースは未視聴・未修了の状態となります。 旧版の修了証はマイページの「学習の履歴」より引き続き発行いただけます。 ☆関連情報 ビジネススキルを使ってニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。 「Origami買収 対PayPayで消耗した企業価値」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55508950S0A210C2000000/?n_cid=DSPRM5277 「なぜ赤字のソフトバンクGが2.5兆円の自社株買い?」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59961680U0A600C2X12000/?n_cid=DSPRM5277 「ソフトバンク、アーム売却額に込めた成長シナリオ」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64755450Y0A001C2X12000/?n_cid=DSPRM5277 「T米エクソン取締役に環境派 ESG対応はもうかるのか?」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0280X0S1A600C2000000/?n_cid=DSPRM5277 「セブン&アイ、そごう・西武売却で企業価値なぜ上がる」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC094T20Z00C22A2000000/?n_cid=DSPRM5277
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
user-97ce2cc765
マーケティング
クロスチェックという考え方がなかったから勉強になった
82
r-koyama
営業
データ分析というとどうしても詳細データに基づいたもの、という頭を持ちがちだが、フェルミ推定のように概算を求める考え方は目から鱗であった。考えてみれば、細かい数値を扱ったところで行動はもっとシンプルなわけで、ならば、もっとロジカルに、短時間で、概算でみるという発想の方がいい。ただ、クロスチェックで信頼性を担保することも重要で、近視眼的にならないように、という点は注意したい。
61
h2og
営業
社内で会議をするときに意見が出なくなり進まなくなることがよくある。
そんなときになんの根拠もない意見を言っても、
批判されより前に進まないと思われるが、
フェルミ推定を使ったある程度根拠のある意見を出すことで、
・当て嵌める数字の妥当性
・クロスチェックの別の式の算出
について意見が出やすくなり、話を前に進めることができそうと感じた。
51
haman
営業
論理力と仮説力も大事だが、やはりベースとなる知識がないと
計算ができないので知識つけよう
47
akr_1114
マーケティング
「情報がないから」といってあきらめる前にできることがあるのだと気づくことができた。
37
matsu-chan
経営・経営企画
問6はちょっと違和感があった。
27
jinnobi
メーカー技術・研究・開発
問6は改善した方がいい
21
takakiyuichi
マーケティング
まさに新規事業立ち上げ時にやっていたことは、フェルミ推定だった。市場導入期で、参入するかの意思決定時に、ポテンシャルを算出して魅力的な市場かを確かめたかった。
その時は、調査会社の結果と、自社の他事業のデータから仮説を立てて、市場を細分化した。
大事なのは、クロスチェックを行い確からしいことを確認することと、実際に仮説を立てたあと、行動を起こした後、検証し修正していく事だと思う。
11
kami5
営業
新規事業を立ち上げる際にフェルミ推定は必須の知識であるが、出した数値に不安な気持ちを持つこともあった。しかしながら、クロスチェックなど今回学んだことを実践の場に活かし、訓練することで不安が払しょくできるのではないかと感じた。これからも学びを深めていきたい。
9
stm0303
メーカー技術・研究・開発
仮説の精度を確認したいときに、クロスチェックを用いていきたい。
4
masashi-kanda
営業
わからない規模を推定するのにフェルミ推定は非常に役立つ。
少ない計算で概算できることを知ってよかった。
3
tadayuki631129
金融・不動産 関連職
正確な数値がすぐにわからないときに、比較的入手しやすい情報をもとに概算値を推計する思考法であることを学びました。
業務に生かせるレベルに到達するには、かなり難しそうですが、
最初は、自分の興味あることをおおざっぱな計算式へ分解することから始めてみます。色々な経験値も有効であると思われます。
3
s-t
IT・WEB・エンジニア
クロスチェックをすることで検証ができるというのは非常に参考になった。自分でも実際にやってみる事が大切だと感じた。
2
takumi_sagara
資材・購買・物流
フェルミ推定は仕事で使用する際は、新事業を立ち上げる際の需要の推定に役立つと考えられる。
ほかには、不定期に発生する仕事案件や事故などの回数の推定に役立つと考えられる。
また上司への報連相などでクロスチェックを行うことがよいと考えられる。
2
chara_chara
その他
全くわからないような数値だと諦めずに、幅を持ってもいいので推定しようとすることが大事だと思った。
2
toshisan27
IT・WEB・エンジニア
情報は必ずしも常に揃っているわけではなく、そういった局面で有効な考え方。
2
kanibuchi
営業
数式に分解できるかどうか、それを複数パターン用意してクロスチェックまでもて行けるかがポイント。
日頃から分解、思考の引き出しをもっておくことが重要。
2
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
正確な数値がすぐにわからないときに、比較的入手しやすい情報をもとに概算値を推計する思考法であることを学びました。
業務に生かせるレベルに到達するには、かなり難しそうですが、
最初は、自分の興味あることをおおざっぱな計算式へ分解することから始めてみます。
2
kzhr2358301
金融・不動産 関連職
クロスチェックや中間値の採用など勉強になりました。
2
yuni203
メーカー技術・研究・開発
フェルミ推定の訓練は社員育成に役に立つと思う
1
ato
人事・労務・法務
あくまでも推定なので、クイズを解く感覚で楽しみながら、かつ現実感のある数値を導き出せるよう考えてみたい。ある程度常識的な基礎知識は必要となる。
1
session
コンサルタント
ざっくり推定値を知りたい時に、これからどんどん計算してみようと思う。
1
iseki1234
販売・サービス・事務
フェルミ推定を活用します。
1
bancho3
経理・財務
地頭が大事ですね。面白かった。
1
umo
営業
想像する事でほしいデータにする事ができる事が理解できました、
1
aoki_1970
メーカー技術・研究・開発
仮説をたてるのは、経験も必要かと思うので
日々、なるべく考えるように努力も必要かと思った。
1
jc61grom
営業
多角的な考え方が養えると思うので面白いと思います。
1
atsuko_0816
その他
<仮説>思考が面白いなと思いました。
1
113tetsu
販売・サービス・事務
視点を広く持ち、仮定の数値を四則演算程度の簡単な式に当てはめて算出する。
1
tarimo
販売・サービス・事務
大まかな推定値を知りたい時に、これからどんどん活用していこうと思う。
1
k_sim0504
メーカー技術・研究・開発
I think that this approach is difficult to use it for my task soon.
To use it, I have to practice it many times.
1
mitaka3
クリエイティブ
フェルミ推定のために、構造を的確に把握して要素から成る関係式を作るためにも、様々な業界や事柄について、理解を深める努力が大切。
学んだクロスチェックも用いて、フェルミ推定の手法を有効に活用したい。
1
kei0415
経営・経営企画
フェルミ推定で重要な論理的思考力、仮説構築力は学習すれば身につけられそうだが、さまざまな知識や一般常識が足りていないかも。ポップコーンの平均単価とか意識したことないのが自分の弱点。
1
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
正解がわからないからこそ推定したり、ほかの人がどうやって導出したかを聞くのが楽しい!
1
chesswing
メーカー技術・研究・開発
正確なデータでないと上司を納得させられないのでは、との思いがあったため算出に時間がかかっていたが、フェルミ推定の考え方で、確からしい仮説を持った上で概算すれば、短時間で上司を納得させられる数値を揃えられそう。
1
gantetsu
営業
クロスチェックをいくつも行うことで、精度が上がるので、仕事の中でも大事にしたい考え方である。
1
hanssy24
マーケティング
マーケティング業務において、市場の規模や今後の成長などの推測に非常に役に立つかと思います。
1
demoaccount2
人事・労務・法務
旅行商品の新規コースを検討する際に有効な手法と言える。
1
kameco
販売・サービス・事務
今までも無意識に考え方は使っていたようだが、クロスチェックまではしていなかったし、データを使用する、というよりは、想像の部分が多かった。仕事で使う場合は、どのデータを利用したらいいか、を考えたい。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
ある程度のあたりを付ける手法として活用できる事を学ぶことが出来ました。
1
manato-k
販売・サービス・事務
これまでは、具体的な数値を取ることにこだわりすぎて取りにくい数値をどう把握するかに相当な時間を割いてしまっていた。しかし、ビジネスの世界においてはすべての必要な数値を正確に把握することの方が難しく、このフェルミ推定の思考法を用いてある程度正確な概算を使用することが効果的かつ効率的であることを学んだ。
1
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
テストの引っ掛け問題に引っ掛かりました。難しかったです。
海外営業だったので、数値(数字)を作っていましたが、こういう論理的なやり方がある、とは知りませんでした。(ハッタリで数値(数字)を作り込んでいた自分が恥ずかしいです。怖いもの知らずでしたね。)
少しでも、原理原則、理論、ロジック、フレームワークを学びたい(自分に一番欠けているモノは、それだと思うので。)。
学ばさせてさせて頂き、ありがとうございます。(何故だか、昔漢文のテストで20点を取ったコトを思い出しました。センスが無いと、フェルミ推定は、算出出来ないですね。)
1
hiro_3845
経理・財務
自身の業務に使える知識だった。早速使ってみよう。
1
naominho
マーケティング
ビジネス・アナリティクスの中でモデル化の項目があり、その流れでフェルミ推定を学んだ。
ポイント
1. 求めたい事柄に対して、分解して四則演算で式に表す。その際にクリティカルシンキングの能力が問われる。
2. 出した式に対して実際の数字を当てはめてみて肌感覚を確かめる。
3. 別の式を作りクロスで確かめることで、大きく外れてないかを確認する。
4. 最終的には桁が合っていればよしとする。
1
bipapa
メーカー技術・研究・開発
まあ、知っていたのと同じでした。
フェルミ推定は有名だと思いますが、誰かに教える際の参考にさせていただきます。
1
rena_y
専門職
フェルミ推定を行い、身の回りの物の1年の売上高を考えてみる
0
24680
IT・WEB・エンジニア
”フェルミ推定”を知らなかったが、現象を定性的・定量的にとらえるための思考法として実施してきた。
現在取り組んでいるDX新技術の現場導入にあたっても、導入によるメリットを経済価値に置き換える考え方、導入に対する抵抗勢力を評価する考え方などに使用している。これらの考え方に基づき、導入を推進する仮説構築や施策検討を行っている。
0
kuroiwakun
メーカー技術・研究・開発
おおよそのことは理解できた。
判断が難しい時にこれらの分析手法を使ってみたい。
すぐ忘れてしまうのが困る。
0
u_ak
専門職
推定により数値を示すことができるので、説得力を増した論理展開が可能となる。
0
m_fushihara
メーカー技術・研究・開発
フェルミ推定を利用することで、全く見当が付かない概算値を算出する際に役立つことが理解出来ました。新たな市場獲得などを検討する際に利用出来ればと思います。
0
keetrv105
営業
推定したい数量を、簡単な式で表してみるのは重要なこと。
0
nakajima__
マーケティング
フェルミ推定といえば面接での自分の知識のみを利用できるものだと考えていたが、他のソースを調べてよいということが盲点だった。
0
yakinabe
営業
実際のビジネス環境下では全てのデータを用意できることはないので、入手できるデータからの推定は役に立つと感じました。
またクロスチェックなどにより推定値ではあるが、大きな乖離がないかなど客観的な視点も持ちたいと思います。
0
honest
営業
情報が足りない時に論理的に行動を決めることができるので、便利なツールだと感じた。
0
fujkura
その他
病気発生が業績に与える影響について。主要な病気の患者数、発症年齢、組織の影響などから算出、健康経営とウェルビーイング経営に活かす。
0
nishimu09133
営業
頭ではわかっていても、通常に活用するのが難しい。
0
mcoku024
営業
フェルミ推定及び複数のクロスチェックにより担当商品の市場規模、男女比率、年齢比率などの売り上げを想定してみたい。
0
yuta-3
人事・労務・法務
意思決定を定性的な理由だけでなく、定量的なデータに基づいて行う
0
qadesh
メーカー技術・研究・開発
新製品の売上げ推計。精度は後で検証できるので、今後の新製品を考える時の影響が大きい要素が見えてくる。
0
ganbarutaka
メーカー技術・研究・開発
フェルミ推定が判断の根拠として有用なことは理解できましたが、仮設構築力を上げるためにどのような取り組みをしたらよいのでしょうか?
0
rayoshii
IT・WEB・エンジニア
一見見当のつかないような事でも、分解して各項目をざっくりと設定できればなんとなくの予測はできることがわかった。正確性は多少低いかもしれないが、このような考え方をできる発想力は大切だと思う。
0
hiroshi_1027
資材・購買・物流
フェルミ推定は、自分自身の中であたりをつけるには良いが、上司や取引先の対応のような局面で活用するのは難しいように感じました。
0
takashi_okada
その他
フェルミ推定にはまず論理思考や仮設思考を身につける必要がある。
0
onihei99
専門職
フェルミ推定のクロスチェックにおいて、別の切り口から立てた式にも仮説が入り、その結果が近しいから推定として適切であると判断して良いのか疑問が残った。
0
us_tomofla
その他
フェルミ推定という言葉を知っていたが、実際にどのようにすれば良いのか少し分かったような気もするが、他の事柄をフェルミ推定で算出しようとしたときに自分でできるだろうかと思います。
0
tetu1970
営業
不確定要素が多い案件や調査に時間と費用が多くかかる案件を推定することにより市場規模等を見極め行動の指針に活用したいと思います。
0
takuhash
マーケティング
様々な意思決定シーンにおいて、市場規模や施策による効果を推定する機会は多く、また普段からのコミュニケーションでよく求められるスキル。前例のない施策や企画立案の際に、自分の意見に説得力と持たせ、自信を持って提案できるよう日々の積み重ねで鍛えていく。
0
notsask
その他
日常の中にフェルミ推定のネタを探して試してみたい
0
shinglobe
メーカー技術・研究・開発
フェルミ推定という用語は聞いたことがありましたら、どういうものか、初めて知りました。
クロスチェック、大事ですね。
応用していきたいと思います。
0
thosoi55
営業
フェルミ推定における論理的思考とクロスチェックを可能にする多角的なモノの見方を身につけられよう、普段から意識して訓練するように心掛けたいと思います。
0
yoshiaki-yamane
コンサルタント
フェルミ推定の基礎について理解できた。
0
baum-kuchen
メーカー技術・研究・開発
クロスチェックを行うという視点は無かったので、今後実行していきたいと思います。
0
tanyama
金融・不動産 関連職
推定が正しいか不安。
0
sa-tsunoda
クリエイティブ
フェルミ推定しやすいものがあるならぜひ推定しておけるように心掛けたい
0
shinobu_sonoda
人事・労務・法務
様々な分析手法を学んだが、それを活かすためにも思考能力を高めることが重要と感じる。今回のセミナーもそうであるが、グロービス学び放題を反復して、腹に落とす努力を継続していこうと思う。
0
haruyokoi
販売・サービス・事務
おそらくこの手の推計はAIにゆだねることがほとんどになるだろうが、ビジネスの意思決定においては自分で検証してから採否を決めないと、判断を
誤るだろう。
0
01050048
営業
一見、情報が不足していて答えが出ないような問いに対しても、フェミル推定できないか?と考えられるなど、解決手法の幅を広げることができる。
0
hisa_imanishi
その他
フェルミ推定。不確定な要素を的確に判断する手法。
今後、わからないことを放置するわけでなく、ある程度の推測から行動に繋げていきことができる。
0
3622rk
その他
想像しにくい事象を勘と経験で対処しようとする習慣の払拭、ロジックに基づいて得た案を仮説として受け入れることができる思考力が必要。
0
shun0712
販売・サービス・事務
フェルミ推定を使用するにはまずは基礎となる知識も必要。その基礎知識を知っておくこともビジネスマンとしては必要。
0
ftfr
営業
面白い。基本的に使っている思考だと思うが、論理立てて説明してもらうと確信に変わる。学びを大事にしていきたい
0
miu_nana_08_00
人事・労務・法務
ビジネスシーンで直面する問題は圧倒的に答えのないものが多い。したがって、一見すると答えを見つけることができないような問題に対して、糸口を見つけて仮説検証をしていく姿勢はビジネスシーンにおいて求められている姿勢だと感じます。
0
ma_so
メーカー技術・研究・開発
不確定の状況のなかで、できる限り最適な判断ができるよう、フェルミ推定を活用していきたい。
0
hisashi_mouri
メーカー技術・研究・開発
顧客への複数提案で投資効果の比較を提示する
0
tel10
専門職
フェルミ推定について学べた。
0
hiroshi_miz
販売・サービス・事務
色々分析方法を活用して、論理的に考えられるようになりたい。
0
tktk_yk
営業
直面した問題を解ける問題に変換し、解決する能力が求められている。その際、フェルミ推定を活用する事で、問題の規模感を計測可能にして、周囲への説明、協力が得やすくなると感じた。
0
yamazaki-fumito
営業
計算に必要な「大きな数」を間違えない事が大事だと思います。
必要な数値既にあるのならば、確実に使えるようにする
0
rcew-5lf
金融・不動産 関連職
ここまで柔軟に色々仮説データを使用して概算値を出しクロスチェックを行う技術を知らなかったです。この講座で使ったデータ出典先がケイコとマナブの表示を見つけて納得。
0
okayu-kun
営業
いろんな視点から分析して、利用します。
0
kambi
営業
フェルミ推定を日常生活で応用して身に着けて活きたいです。
0
matsu_mou
その他
理屈は理解したが、仮定の式を作成しなれてないため、実践で使用するには難しいかも
0
koupeiman
IT・WEB・エンジニア
推定式の考え方は、KPIツリーの考え方に似ている
0
miyo4tomo
マーケティング
情報量が足りないケースでも判断しないといけない時にフェミニ推定を用いて、仮説を説明することができる。ポイントは、クロス集計。導き出した仮説を即実行せず、違う視点から出した仮説を客観的に見たり、自分とは違う人の意見を聞くことが重要。
0
hideki_mori
その他
フェルミ推定、仮説思考力が試されるものと理解。このような考え方について苦手意識がある。
0
mhirasawa
マーケティング
フェルミ推定の思考法について初めて学習いたしました。概算値を算出する際に活用できますね。また、クロスチェックが大切だと理解いたしました。
0
stray-dog
その他
製造部門で使うシーンは思い付かないが設計が提案する開発製品に対してフェルミ推定をイメージした意見交換をしていきたい。
0
makoto-sbr-3p
その他
フェルミ推定と感度分析は関連性が高いと感じた。
またクロスチェックは言われてみれば当たり前だが、頭から抜けていた。
イメージは線と線との交点を求めていてそれがどれぐらいずれているか?3次元的?を見ているのかなって感じ。
0
fujino-3158
その他
フェルミ推定を業務に取り入れたいと思います。
0
koyama_1018
メーカー技術・研究・開発
フェルミ推定の思考法は理解できたが、仮設を立てる際の概算値を出すのがかなり難易度が高いと感じた。
0