100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

意味のイノベーション

  • 0h 24m (5sections)
  • デザイン
  • 実践知

こんな人におすすめ

・イノベーションに関心のある方
・プロダクト、ビジネスの企画に携わっている、または関心のある方

このコースについて

物が溢れる時代である現代において、イノベーションを起こす難易度は高まっているとも言われます。しかし、これからの時代は「意味」のイノベーションを起こすことで新しいビジョンを提供できるという考えもあります。
「意味のイノベーション」という言葉はイタリア・ミラノ工科大学のロベルト・ベルガンティ教授が著した「デザイン・ドリブン・イノベーション」に登場する言葉で、極端な言い方をすれば、製品の仕様やパッケージをまったく変えることなくイノベーションを起こす方法と言われています。

このコースでは、「デザインの次に来るもの」の著者であり、ロベルト・ベルガンティ著「突破するデザイン」の監訳者でもある安西洋之氏に「意味のイノベーション」をテーマに語っていただきます。
「電気がある時代に、ヨーロッパではなぜロウソクが売れ続けるのか?」
この問いに対する答えが気になる方は、ぜひこのコースをご覧ください。

講師プロフィール

安西 洋之 モバイルクルーズ株式会社 代表取締役

いすゞ自動車に勤務後、1990年よりミラノと東京を拠点としたビジネスプランナー。多くのデザインプロジェクトに参画。また、異文化理解アプローチ「ローカリゼーションマップ」を考案し、執筆や講演等の活動を行う。著書に『デザインの次に来るもの』『世界の伸びる中小・ベンチャー企業は何を考えているのか?』『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』、共著に『「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 世界で売れる商品の異文化対応力』。「突破するデザイン」(ロベルト・ベルガンティ著)の日本語版監訳・解説。
(肩書きは2018年6月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • なぜ今「意味のイノベーション」なのか
  • 「意味のイノベーション」との出会い
  • 実践のプロセスと事例
  • メッセージ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • teruo_2000

    マーケティング

    何を言いたいのかよくわかりませんでした。

    2020-06-10
  • k-m-2

    経営・経営企画

    ビジネスにおける意味のイノベーションとは、コモディティ化しやすい問題解決型ではなく、モノの意味を再定義し、新しい価値をもたらすこと。

    例として挙げられている企業は、ユーザー中心のデザインでも、外見のデザインでもなく、「意味」をデザインすることで成功を収めている。
    また、必ずしもテクノロジー依存型ではないイノベーションということで、様々な可能性を見出すことができるポジティブな内容だと思う。

    2018-12-20
  • k_k_k_k

    経理・財務

    終始何を伝えたいのかが分かりませんでした。
    ろうそくは技術的には不要であるが、いやしを求めてある程度の市場規模があるとのことでしたが、それがイノベーションと何の関係があるのか?と疑問です。海外では停電も良く起こると聞くので、単純に市場のニーズがあったからでは?としか思えませんでした。。
    商品にストーリー性を持たせて、それをアピールしていくという意味合いでしょうか?

    2020-07-11
  • kayoko2020

    その他

    ・「意味のイノベーション」。ベルガンティ2009年。同じプロダクトに別の意味を持たせる、これまでとは異なる文脈におくことで、新しい価値、ビジョンを提供すること。
    ・プロセス。一人で考えまず動き出す→スパーリングパートナーと批判的な対話→ラディカルサークル→ビジョン、コンセプトができたところで解釈者に問いかけ→ユーザーに意見を聞く
    ・1人ワークが重要。人間洞察に置いて深く掘る。多角的なものの見方をすることを習慣づける。
    ・デザインシンキングは外→内。市場でユーザーの声を聴く。意味のイノベーションは内→外。
    ・0から1でなくていい。歴史に埋もれたものに価値を見出し活用する。
    ⇒差別化戦略に重要な視点だと思った。

    2020-05-04
  • jirushi29

    営業

    意味のイノベーションとは、コト・モノに対して、ターゲットが共感する意味を吹き込むこと。と理解する。
    営業という仕事に置き換えたときに、顧客への提案内容に顧客のビジョンと重なる意味を吹き込むことによって、その提案は何倍の価値になる。
    プロフェッショナルはこの作業を意識的であれ、無意識的であれ実践している。
    顧客に向かう先を示し、その向かう先の行き着く意味を共有できる営業を育てたい。

    2019-05-02
  • ho73

    マーケティング

    「意味のイノベーション」というタイトルは納得感がありましたが、内容はよくわかりませんでした。

    2021-06-21
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    価値を付加する定義付けることの大切さを理解した。
    ヨーロッパは圧政から自由を勝ち取った背景から文化や美しさを大切にしており、価値を定義し直すという俎上があると思う。

    その凄さは、常に先駆者を走り市場の価値を保ち、追いつかれれば定義を変えてやり過ごし、旧定義の価値は汎用化してからしれっと使う所にあると思う。

    例えば車産業である。
    不利になれば、二酸化炭素の定義付けでクリーンディーゼルで、SDGsの定義付けで電気自動車で、今度は水素でやり過ごそうとしている。
    今ヨーロッパに技術がなくても定義を作れば日米中が技術を作り、また不利になれば定義を変えてやり過ごしつつ旧定義で汎用化した技術も使っている。

    技術を作れば市場の先駆者でいられると思っていたが、
    定義を作れば同じく市場の先駆者で常にいられるのは凄いと思う。

    2022-07-09
  • kameco

    販売・サービス・事務

    「電気のある時代になぜロウソクが売れるか」は確かにそうだと思った。私たちは新しいものにドドッと流れるが、落ち着いてくると「好きなもの」「きれいだと思うもの」に戻るというか、気づく。その時に新しい意味が提供されていると、求めている人には見出すことができるのだと分かった。

    2021-09-09
  • ta-tsu-ro

    IT・WEB・エンジニア

    私はエンジニアだが、その為なのか「開発に依存しないイノベーティブ」という考え方が非常に新鮮に思えた。
    日常業務では、お客様・協力会社の皆様に、技術的な意味や、今起きている問題の意味について、説明や問題提起をすることはあるが、今行っている開発がお客様にとってどんな意味があるのか、社会的にどんな意味があるのか、この開発がお客様の将来にとって今後どんな意味を持ち得るのか、そういった視点からの「提案」が行えていないと考えました。
    「意味のイノベーティブ」
    まずは業務の「そもそもの意味」について考え直し、今までとは違った?今まで以上の?イノベーティブを職場で巻き起こしていきます。

    2020-05-04
  • oniryu

    資材・購買・物流

    日本で起業するにおいて、意味のイノベーションを考えることは大事だと感じた。新しいものをクリエイトするのも良いが、過去のものにも今風に流用できるものもあるので、自分の盲点に気づかされました。

    2020-08-29
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    個々人がcoolと感じるものを重要視するというような印象を受けました。
    不毛な性能競争や全部入りケータイなど価値観が比較的画一的な日本人にとっては確かに苦手な分野なのかもしれない。

    2020-08-06
  • yuki_hiro

    人事・労務・法務

    意味のイノベーションとは、「いいな」という想いへの共感と捉えました。

    2020-12-13
  • tommy_ito

    マーケティング

    意味のイノベーションの話は分かったのだが、何が一番言いたいのか、疑問でした。

    2021-05-03
  • dictimboy

    建設・土木 関連職

    周りの意見ばかり気にして、自分の考え、意見を深堀りしないまま、ただ何となく組織の一員になっているようでは少なくとも自分がイノベーションを起こすことはないだろう。まずは自分から何か意見を持てるよう努力が必要だ。

    2021-12-13
  • ishii201

    営業

    一人で深く考える、ペア(反対意見を入れて)でディスカッションする、複数でコンセプトに精通したテストをする、ユーザー、市場関係者でのテストをする。
    実証実験におけるデザインコンセプトを明確にすることで、戦略の軸を明確にしていく。(やるべき順番が異なりので注意)

    2019-03-31
  • markunn_2013

    金融・不動産 関連職

    抽象化と具体化の往復運動というより抽象化の一方通行的講義でしたね

    2020-10-10
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    ライトなインタビュー番組風の内容で、”意味のイノベーション”、”デザインドリブン・イノベーション”という言葉の持つ雰囲気を掴むに役立ちました。その知識は顧客との会話、職場での雑談・ブレストで活用します。

    2020-11-27
  • hiro_0505

    メーカー技術・研究・開発

    一人で考える。当たり前ではないものを生み出すうえでは、やはり重要なんだと感じた。審美眼を鍛えることは人固有が持つ感性であると同時に、生物として安心できるものは、必ず愛される要素を持てるのかもしれない。先ずは、自分の感覚を声にすることを実践していきたい。

    2020-12-28
  • asai_mt

    メーカー技術・研究・開発

    編集のせいかな、説明が非常にわかりづらい。
    ある程度知っていること前提の内容説明になっていて初見の人にはかなり厳しい動画になっている気がする。

    2021-01-05
  • th0588

    その他

    何か難しくて理解できなかった。

    2021-05-20
  • 884

    マーケティング

    既存商品にこれまでと違った価値を見出して売り出していくことの重要性を理解しました。

    2021-09-26
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    なるほど製品性能が高いだけが価値ではない。
    そういうこともあるのですね。
    あたらしい価値(意味)をみつける それがイノベーション

    2021-10-11
  • tasaka0514

    マーケティング

    普段からヨーロッパ人と仕事をする機会が多いが、新しいアイディアを製品コンセプトまで持っていくアプローチにおいて、個からペア、サークル、社外の専門家、ユーザーというステップを踏んでおり、まさに「デザインドリブンイノベーション」を体現していると感じた。

    2022-01-05
  • harunosuke

    その他

    モノではなく、意味におけるイノベーションという切り口で物事を考える視点を持ちます。

    2022-06-23
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    一人で深く考える事が重要であり、全ての基本となる事を学ぶことができました。

    2022-07-03
  • shoji28

    クリエイティブ

    デザイン思考すらできてないのに、また別の概念があるんですね

    2019-02-19
  • user-32cc154615

    IT・WEB・エンジニア

    一人で考えたほうがいい分野、多数で考えたいい分野はそれぞれなんだろうか?
    一人で考える利点・欠点、多数で考える利点・欠点はそれぞれなんだろうか?

    2019-02-27
  • ara007

    営業

    あらゆるものが溢れる今、単に機能のみでなく、そこに物語が必要だと感じた

    2019-03-02
  • mika20156

    その他

    予想していたのとは違う話だった
    冒頭で例をあげたロウソクとウーバーがどうしても並列に感じられず、話に入っていきづらかった

    2019-03-09
  • user-2018

    IT・WEB・エンジニア

    デザイン思考を研修やビデオで学んだあとでこれを見たので、
    デザイン思考にやや批判的な感じがあり、少々戸惑った。
    (デザイン思考が0⇒1的発想に対し、意味のイノベーションが既にある価値を活用する、という点)

    ただ、研修や業務でのグループワークやブレインストーミングにおいて、
    1人ワークなしでいきなり始めるケースが多く、疑問を持っていたので
    どんなプロセスにおいても一人でまず考えることが重要である、というのは共感できた。

    2019-03-09
  • ujiyan_desu

    その他

    自分で考えて確信を持って進めなければ、何も始まらない、という言葉がこれから自分で起業しようとしている今、後押ししてもらっているように感じました。

    2019-03-15
  • azucena-1

    マーケティング

    面白いテーマでした。確かにイノベーションというとゼロから作る、と考えがちですが、既存のものから新しい価値を見出すとか、プロセスの改善とか、色んな視点があるんだと理解しました。

    2019-04-03
  • takahashism

    マーケティング

    一人で多角的に深く考えて、意味を付与する。そこから周囲にふぃーどばっくをもらいながら形にする、というのが意味のイノベーションのプロセス。

    2019-04-24
  • jett

    営業

    問題を解決するだけでなく深い意味を考察することで新たな価値を創出する

    2019-05-14
  • nakasan

    メーカー技術・研究・開発

    すでにあるはずの価値を上手く引き出すことができる欧州と0,1で価値を創発する米国。安易な比較だが文化の歴史が関係しているかも。文化の歴史であれば、日本はどうか?本来は欧州のような考え方もできるはずだが。普段の生活の中からいろいろなことに興味関心を持つことから意識的に始めてみようと感じた。

    2019-05-23
  • 4mh

    営業

    自身のキーワードを様々な分野で活かす可能性を想像すること。歴史を振り返り、イノベーションの糸口を見つけること。

    2019-05-23
  • mskz33182

    メーカー技術・研究・開発

    自分が何をしたくて、それはなぜなのか?
    自分の価値観に意味を問い、その意味に社会的な価値を見いだして、イノベーションに繋げていくことと理解した。

    会社では、新入社員に周囲に確認することを求めるが、そこに自分の考えをしっかり持たせることをしていかないと、意味のイノベーションは根付かないだろうとも思った。

    2019-05-25
  • oyuji

    営業

    よく理解ができませんでした...。

    2019-06-16
  • toypoodle

    経営・経営企画

    一人でものを考える習慣を身につけようと思います。

    2019-06-20
  • yoyo

    メーカー技術・研究・開発

    商品の価値とは時代やニーズによって変わっていくものなので、本講義の内容はタイヘン納得できるものであった。

    2019-06-23
  • keaton_954

    IT・WEB・エンジニア

    デザイン思考とは反対のプロセス
    内発的動機付け問題発見問題解決とは別のかたちを
    知ることができた。

    2019-06-25
  • kkkkkk

    マーケティング

    デザインシンキングと連続して学んだことで、より一層深い学習となった。ユーザーのインサイトではない点からのスタートという真逆の手法で、大変興味深かった。よく自分で無意識に行っているのが、まず独りで考えてみて、次にユーザー視点で考えてみて、また独り目線で考えてを繰り返している。ユーザーばかりに視点を置きすぎると個性が失われ、コスト意識が弱くなるし、自分だけで考えると着地に矛盾が生じる。両方を使うことで精度の高い企画になると考えられる。

    2019-06-29
  • hiroki1980

    その他

    一人で考えるタイプなので、背中を押された気分

    2019-07-05
  • yamamoto4284

    営業

    日頃より新たに取り組む事を意識し思考しているが、身近な事の変化を付け加える事で展開が変わる事も視野に入れ検討していくべきであった。

    2019-07-15
  • p-bone

    コンサルタント

    自社においてはユーザー中心主義のデザインを徹底させていくことが第一だと思っていましたが、意味のイノベーション(=個人の想い)を織り込むことも重要であるという気付きがありました。
    また、「欧州におけるイノベーションの考え方は、必ずしも0→1ではなく、Moleskineのノートがそうであったように、時には古い物を再発掘してくる場合もある」という点は大変興味深く聞くことができました。。

    2019-07-25
  • hide0024

    営業

    一人で考えることの重要さを改めて考えさせられた。一人で深く考えてあるからこそ、グループワークがさらに意味のあるものになってくる。

    2019-07-27
  • taragon_02

    建設・土木 関連職

    ゼロからの新しい創造が求められていると思いがちだが、意味を見つめて、再発見、再構築することで見た目にはまったく新しいものが創造できる。または、再脚光を浴びることができる。と思いました。

    2019-08-03
  • ryo1105

    営業

    問題の解決で終わるのではなく顧客の価値について深く考える様にしたい

    2019-08-04
  • 294041

    IT・WEB・エンジニア

    意味のイノベーション、初めての言葉でしたが、昔からあった手法のように思いました。「意味のイノベーション」そのものが、意味のイノベーションだと思います。
    考え方を変えることでもう一度命を吹き込むことが出来ることがわかりました。

    2019-08-21
  • user-e0f6e30a39

    undefined

    すごく勉強になりました。
    映像で話を聞くことによって、意味のイノベーションというものがどれだけ重要なのかが伝わってきました。
    これは書籍を読むだけでは得られない知見だと思いました。

    2019-09-01
  • tomo2331

    マーケティング

    製品やパッケージを変えずに新しい意味を吹き込むという考え方は面白い。でも、そもそもの意味自体がそういうものと洗脳されているだけで、新しい意味を創るというより、気づいていなかった意味を探るという方が自分にはしっくりきます。

    2019-09-16
  • hiro2215

    販売・サービス・事務

    事業に於けるイノベーションは、常に組織として考え続けていかなければいけないと思います。すなわち、一人でヒト・モノ・カネをもっとも有効に展開する為に、まず一人で創造し、組織内に提案を行い事情部内全員で共有してお客様の要望する商品を提案ししていかなければ他社から遅れをとってしまう危機感を感じました。

    2019-09-23
  • sk-t

    販売・サービス・事務

    意味のイノベーション、聞いてみるとビジネスの基本動作だと感じた。自分の意見を持つことや、テクノロジーだけでなく観点を変えるだけでイノベーションが起こるということかま分かった。

    2019-09-29
  • taki2

    建設・土木 関連職

    物事の一面しか見ていないことは多い。他の解釈はないかと日々観察し,考えることで,新しい意味や価値に気付くということが参考になりそう。

    2019-10-06
  • kazu86

    営業

    供給過剰、もの余りの今日、意味のイノベーションは重要性を増すと思う。

    2019-10-12
  • knhk

    営業

    ゼロからの新しい創造が求められていると思いがちだったが、意味を見つめて、再発見、再構築することで見た目にはまったく新しいものが創造できる。または、再脚光を浴びることができる。と思いました。

    2019-10-14
  • masaru2019

    その他

    組織において、コトに注視して提案したとしても共感できる人がいなければ実現は難しいが、本質・原点を見直す手法だと思いました。

    2019-10-24
  • ken_me

    メーカー技術・研究・開発

    新鮮な考えとして感じた。

    2019-10-27
  • takeshiketa

    販売・サービス・事務

    significanceなのかmeaningなのか。

    2019-11-11
  • edueduedu

    販売・サービス・事務

    モノがあふれた時代にモノを増やすのではなく、今あるものに新しい意味付けをする、という点に非常に共感した。何かを生み出す=0→1だと考えがちだが、過去の中にある価地を新しい文脈の中に置くという選択肢があることも、頭においておきたい。

    2019-11-14
  • masa926

    販売・サービス・事務

    イノベーションの色々な意味合いがわかった。

    2019-11-14
  • go_reds

    営業

    我々日本人は意見を表明することが一部の人を除いて不得意ですが、それを克服するため、まずは好きか嫌いか、そしてそれは何故かを熟考していく必要あると感じました。

    2019-11-24
  • egg_me

    マーケティング

    モレスキンを愛用しているのですが、モレスキン自体も、意味のイノベーションを経て、比較的最近になって生まれ変わったものと知って興味深かったです。今まであったモノの意味を再定義し、新しい価値をもたらすことの重要性に気づかされた。

    2019-11-24
  • takahashi_t

    専門職

    自社の業務に置き換え、また他業種においても価値観を見出せるか考察してみたい

    2019-11-30
  • jc61grom

    営業

    何も変えずにと言った考えはわかる様な気もするが 機械系の職務柄参考にすることは難しいと感じた。

    2019-12-02
  • jhoshi

    営業

    違ったものが見えてくる気がした。

    2019-12-13
  • yohichi

    マーケティング

    具体的なシーンを想像するのは、難しいと思った。

    2019-12-22
  • zn_9257659

    販売・サービス・事務

    今までとは違った価値観が、見えてくる気がしました。

    2019-12-25
  • kenichiro118

    その他

    一人で考える時間を持つことを大切にしたい。
    過去あったものを新しい形に変えていくことがイノベーションというところも肝に銘じたい。

    2020-01-01
  • rokuren

    メーカー技術・研究・開発

    深みのある意見を持つには、まず一人で考え確信をもち、それを自由闊達に話せる相手・空間を持つということとのことで、当たり前のことを忙しいことを理由におろそかにしていることに気づいた。

    2020-01-03
  • misaking

    マーケティング

    独りで考える。
    大切なことだと思う。
    MOTHER houseの山口社長が講演で仰っていた。
    毎朝散歩しなが独りで考える時間を持つ。
    良いアイデアだと感じたら、それが視覚化されるまで考え抜く。
    ありったけの選択肢を挙げてみる。

    考えることをルーチン化せねば、定着しないのだ、と感じた。

    2020-01-05
  • rs0725

    メーカー技術・研究・開発

    哲学者サルトルの「実存は本質に先立つ」という言葉を思い出しました。本来、人が作り出したモノには当てはまらない言葉ですが、意味のイノベーションでは当てはまることになり、モノでさえ有機的になる可能性があると感じました。

    2020-01-07
  • my214207

    マーケティング

    同じ商品でも時代・人によって様々な捉え方があるので、そこをついて商品を考えて行く必要があると思いました。

    2020-01-08
  • yodare

    人事・労務・法務

    会議の前など一応議題について考えてはいくと思うが、それは最終的には1つにまとめるための「意識合わせ」。本気で自分のアイディアを通したいときはこの手順を使わせて頂きます。

    2020-01-09
  • 2020hiro

    メーカー技術・研究・開発

    web,SNS等の多くの情報に溢れる時代,ひとりで,身の回りの現象,事体を解釈して,考えることは,重要で,新しいものを作りだけでなく,過去にあるものを歴史的文脈から離れた解釈を行い,ひとりから発したイノベーションのアイデアを,少しずつ自分から回りへ広げて行き,社会で受け入れられるイノーべーションと一致するか慎重に探索しながらイノベーションを起こすという意味のイノベーションは,非常に勉強になりました。

    2020-01-12
  • izumi-6024

    営業

    哲学的で難しく、もう一度見直したい。

    2020-01-13
  • kuma_2

    その他

    私⇒ペア⇒グループ⇒解釈者
    大事にしたい。
    一人で考えることを大事にすることは、いいことだ…と、肯定され、前向きに生きられる気持ちがしました。ありがとうございます。

    2020-01-23
  • takahiro8021

    専門職

    しっかりとひとりで考えることが重要であることを再認識。

    2020-01-31
  • masarukanno

    マーケティング

    意味のイノベーション、感銘を受けました。一人で考えることは好きな方で、それを表明することがイノベーションにつながるのではあればいいこなんだと気づきました。身近なことから自分の感じたことをもっと表明できればと思います。

    2020-02-02
  • tommy3

    マーケティング

    イノベーション。アメリカのゼロイチ、欧州の既存価値組み合わせ。改めて理解を深めることが出来ました。

    2020-02-21
  • ishiyoshi

    その他

    意味のイノベーションを理解した。

    2020-02-22
  • ick-sato

    人事・労務・法務

    大変感銘しました。
    このテーマの続編を強く希望します。
    他の成功事例など学びたいです。

    2020-02-24
  • tko

    マーケティング

    意味のイノベーション
    変革=ゼロベースととらえがちだが、
    メルカリなどもいまある価値の組み合わせで生まれたビジネスモデルである。
    モレスキンの手帳やの話もしかり、
    いまあるものを再度見直して、意味のイノベーションが起こせないか、頭にいれておきたい。

    2020-02-27
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    何かする時に、「とりあえず、集まろう」と。何の準備もなく、集まるので、結果は、他がしていること、過去にしてきたことなど、当たり障りのない結論に、落ち着くミーティングが多い。それに、違和感を持っていました。
    この動画の最後に、とことん、自分で考え抜くことといったことが言われていましたが、まさに、それが大切だと思いました。とことん、個人が考え抜き、それを表現した上で、他者と戦わせて、ブラシュアップさせる、その姿勢が、今、必要なものと思いました。
    最後の、最後で自分が、日頃感じていた問題意識とマッチして、裏書された思いです。

    2020-03-06
  • typhon608

    メーカー技術・研究・開発

    リトアニアの反応に関する言及があったが、日本でいうならばいろんなものを面白がる、尊重するという点で非常に向いている考え方のような気がする。問題はそのイノベーションをうまく拾っていくような仕組み、文化を企業内で受け入れていくような環境づくりではなかろうか。

    2020-03-13
  • katsuya02

    営業

    あまり理解出来ない内容であった。

    2020-03-14
  • hideaki2135

    営業

    一人で深く考える意味を考えさせられました。
    「意味」にフォーカスをあてることで、定例会議の内容も変わるように感じます。

    2020-03-16
  • masuchan

    営業

    深みのある意味を作るには日常生活の中で多角的な視点で物事を深く掘り下げていく癖を付けて行くことが大切と思いました。

    2020-03-23
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    異なった角度や視点からものを見ることが意味のイノベーションにつながるのではないかと思った。昨今のコロナウイルス感染拡大の防止ため、企業では在宅勤務の取り組みが進んでいるがこれも多くの気づきを与えてくれる。例えば、在宅だと参照すべき情報にアクセスできない場合があるといった理由で効率が悪い側面がある一方で、在宅の方が周りのだれにもインタラプトされないので逆に生産性が上がるといった側面もあることが分かった。

    2020-03-29
  • ken19

    販売・サービス・事務

    意味のイノベーションとは事象の違う側面をクローズアップし、全く新しい認識を消費者に齎すこと。現在の日本刀が刀身そのものに美術的価値があり、刃物→美術品という価値のフェイズシフトをしたような商品とサービスの新しい価値の創出。そのためには無難な提案といい加減な妥協を排除するファシリテーションスキルと製品を日常不可欠なものに仕上げる発想力だろう。

    2020-04-03
  • y-n

    マーケティング

    ・「意味のイノベーション」とはプロポジションに近い概念だと受け取りました。普段の業務にも含まれるので、理解はしやすいです。
    ・疑問としては、そこで与えた新たな意味づけが正解(成功する)かどうかが、やってみるまで分からないような(結果的にうまく行けば正解だし、うまく行かなければ不正解。そしてその意味づけ以外にも、成否を左右する要因が多々ある)。
    ・個人ワークから始まるイノベーションのプロセスを説明されていましたが、そのテーマや切り口に詳しい人(例示はジムのオーナー)とユーザー/コンシューマーに事前に受容性を確認する際の、具体的な検証方法をいくつか知りたい。よくあるコンセプトテストでよいのか。ベルガンティ氏の書籍を読んで勉強します。

    2020-04-07
  • tk58

    営業

    ・ひとりで考えてぼんやりとしたコンセプトの方向性を決めたうえで、二人で対話をするという発想方法は、自分の意見を固めるうえで非常に重要であると感じた。
    ・深みのある意見を持つために、多角的に(他の立場からはどのように見えるのか)を考えることが重要であると感じた

    2020-04-08
  • kumamotosan

    マーケティング

    私は、製薬会社でマーケティングに従事しています。マーケティングプランを作成する際に、先ずは自分でしっかりと考えることの重要性を再確認できました。次のステップとして、私の顧客は現場の担当MRになるのですが、いきなりMRにプレゼンするのではなく、チームメンバー⇒上司⇒社内の他部署にも確認を取ることが重要であることが学びでした。勿論、全てのマーケティングプランのプレゼンで上記のステップを踏む必要は無いかもしれませんが、中期戦略を作成する過程においては欠かすことが出来ないステップであると実感しました。

    2020-04-15
  • hiro_shindo

    メーカー技術・研究・開発

    内から外、という考えでのイノベーションというのは、最終的にはユーザーが価値を見出す、ユーザーエクスペリエンスを変える、そういったことに繋がる必要があると感じた。たとえ革新的な技術、材料の変革はなくとも、ユーザーにとっての意味・経験が変わるのであれば、それがイノベーションになるものと思う。
    自社に活かす、という観点では、どうしてもテクノロジーイノベーションとの組み合わせになるように考えてしまうが、一方で業界全体として意味のイノベーションは起こり得る(例えば車業界であってもカーシェアリングはユーザーエクスペリエンスを変えるという観点で意味のイノベーションと感じる)ため、それに伴って自社の活動がどう変わる可能性があるか、どう変える必要があるか、といったことは考えなくてはいけないと思う。

    2020-04-22
  • mrchildrenss

    マーケティング

    意味のイノベーションの「意味の価値を提供する」という考え方はとても、良いなと思ったが、顧客を向かないで最初考えるというのは少し傲慢なというか、無理やり感が否めなかった。
    顧客から考えて、潜在的な欲求を読み込むのもデザインシンキングや顧客起点マーケティングの考え方にあると思う。
    事例で、ろうそくやモレスキンの話があり、それ自体は非常にいい商品だなと思ったが、この動画で無理やり意味のイノベーションのプロセスを作り出している感があった。若干、学者論や理想論でしか、私はないと思った。

    2020-04-24
  • mission_e

    マーケティング

    問題解決だけでなく、既にあるものに意味を付加してイノベーションに導く手法を学んだ。
    ・一人で考える重要性
    ・物事を多角的に深く考察する
    ・埋もれたモノを活用する
    日常で実践したい。

    2020-04-24
  • user-b7da722d50

    undefined

    当たり前のことだが、改めて価値のイノベーションを自分の価値観で考えることは大事だと思った

    2020-04-25
  • mg_4271

    メーカー技術・研究・開発

    いかに自分が問題解決だとか顧客志向に縛られているかがわかりました。デザイン思考や顧客志向だけでも、意味のイノベーションでのメソッドだけでも上手く行かないのだと思いました。大事なのは、どちらも正しい方法だけど部分的であることを理解しながら、その都度対応していくことだと思いました。

    2020-04-28
  • i_am_n

    メーカー技術・研究・開発

    グループワークで物事を成しえるのが善とされている社会において、
    個での考えを追求してもよいという考え方にとても共感できました。

    日本の中ではスタンダードかもしれない手法だからそれに乗っ取らず、
    自分の好きなやりかたで物事を進めていくことに対して勇気づけられました。

    過去のアイディアの転用次第で新しい価値ととらえられるものを創造していくことにチャレンジしてみたいです。

    2020-04-30
  • sunsunsun

    専門職

    一人で考える、皆で考える。モノ、コトの意味を再定義。

    2020-04-30

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。