スタートアップ×大企業の価値共創における課題とは~稲田武夫×小澤隆生×中馬和彦×中村亜由子×今野穣
G1経営者会議2021 第3部分科会M「スタートアップと大企業の価値共創」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 各国のイノベーション能力を評価するグローバル・イノベーション・インデックスによると、2021年、日本は13位となった。上昇傾向にあるもののトップ10圏外の状況が続き、中国(12位)にも後塵を拝している。一方、イノベーション創出の手法としてのオープンイノベーションは日本でも広まり、また大企業によるベンチャー出資も増加しており、イノベーションを育む土壌は整いつつある。スタートアップと大企業がイノベーションを通じて価値を共創し事業を加速させるためには、具体的に何が求められるのか。スタートアップ、大企業双方の立場から価値共創に取り組んできた当事者が、現状と課題、これからの展望を語る。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 稲田 武夫 株式会社アンドパッド 代表取締役社長 小澤 隆生 ヤフー株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 CEO(最高経営責任者) Zホールディングス株式会社 取締役専務執行役員 E-Commerce CPO 中馬 和彦 KDDI株式会社 経営戦略本部ビジネスインキュベーション 推進部部長 中村 亜由子 パーソルイノベーション/eiicon company代表・founder 今野 穣 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
18人の振り返り
tiffinym3
IT・WEB・エンジニア
仕事に活用します。
0
kazuki_0525
専門職
脱炭素は世界の潮流でありその取り組みが企業評価にもつながることから,他産業における脱炭素社会に向けた取組みを学習できたことは有意義だった。
0
arsenal_jp
マーケティング
脱炭素はSDGSの観点においても重要である。
各取組を参考にどの企業においても実践していく必要がる。
0
daisaraken
その他
なかなか難しい問題。関係する会社をどう巻き込んで対応していくか。考え方として参考になりました。
0
nsuzuki23
営業
勉強になりました。
0
nakatak1107
その他
脱酸素の取り組みは
他国との協調がなければ
成果を得ることは難しいが
まずは自国からですね。
0
tokatiobihiro
マーケティング
社員と経営幹部で意識の差を埋めていけば良いですね。
0
ibet
営業
業種業態を超えて脱炭素の取り組みが関係してくる時代となっていることを理解しました。
0
koyaokuda
営業
Alありがとうございます。
0
kfujimu_0630
マーケティング
異業種同士のセッションでとても興味深く聞かせていただきました。日本の強みを活かしながら、環境にやさしい世界を実現したいですね。ありがとうございました。
0
fujimurashouji
販売・サービス・事務
これからの企業が関わっていく問題と覚悟の重要性が分かりました
0
taka-4
営業
ネットゼロは1社では成し遂げることができず、競合とも連携する機会があることも感じました。
0
ttot
金融・不動産 関連職
住友林業の東南アジアの森林ファンドに興味がある
リターンとESGの両立
0
kondo-ka
資材・購買・物流
今回の学びを活かしていきます!!
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
やってるんですが、なかなか結果が見えてこない。本当に?なんてこともあるので注意が必要。でも前向きに。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
ot-take
メーカー技術・研究・開発
半分以上が企業の取り組み紹介に感じました。企業ごとに色々やっていると感じました。
ただ、世界で戦うには、枠を超えて業界として取り組むことや行政や世界とのタッグの話が聞ければもっと良かったです。
0
shusuke-yamada
その他
木材の活用など自社で取り組むだけでは成果は出ないこと、同業他社よりも異業種と取り組んだ方が行いやすいことは言えます。
市場における割合を取り合わずに済みますから。
0