キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

この人に聞く/ホリエモンチャンネルMCが教える!誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術

  • 0h 11m (7sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

自信がなくても、度胸がなくても、人見知りでも、工夫次第でコミュニケーションはうまくいく!YouTubeチャンネル「ホリエモンチャンネル」や「B.R.channel」等でMCを務め、数々の著名人のトークを回している寺田有希氏に、誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術を聞いていきます。(肩書きは2021年2月10日撮影当時のもの)

寺田 有希 ベンチャー女優/タレント/司会

コース内容

  • イントロダクション
  • 「自己紹介」では名前以外言わない
  • 「場」を読むために相手を見極める
  • 「仕事スイッチ」を思い切り入れる
  • とにかく「笑顔」でいるべし
  • 「嫌いな人や話題」ほど深堀りする
  • 「無駄なプレッシャー」からは逃げる

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • taka-p007

    メーカー技術・研究・開発

    「自己紹介で何を喋るか考えるのは無駄なので名前しか言わない」
    皆がそれをやったら、全く意味の無い自己紹介になってしまう。
    それって自分には都合が良いかも知れないが、相手の立場には立っていないと感じた。
    それ以外の内容についても、真新しさはありませんでした。

    2021-09-20
  • ma10000

    専門職

    女子会の雑談レベルであまり役に立たなかった。

    しゃべりの癖だと思いますが、語尾を伸ばして話すのはやめたほうが良い気がするのと、話している際の単語の区切りに違和感がある。

    友達に話している様な感じでプレゼンではないと思う。

    2021-08-27
  • otobe711

    その他

    相手をしることで、自分がその場に貢献できる、そのためには、相手がどういう人か知ることに全力を傾ける。特に相手が話ずきなのか、緊張しているのか、仕事のモチベーションがあるのかの3点に注意して相手の状態を把握し、こちらから行動する。 場を和ませるには笑顔、雑談、明るい声、そして話しかけることが有効、 相手を知ろうとするプロセスを必ず挟むことで、その後の仕事がスムーズになる。

    以上の寺田さんのアドバイスは、とても納得がいきました。自分が一番輝ける状態になるための仕事スイッチは何かを考えて、つねに120%で場への貢献を積み重ねると、5年後に大きな変化がでるとのコメントも実践的で参考になりました。 自分としては物事を前向きにとらえて、どうしたらそれぞれの観点を満足して前に進められるか、そこにどう貢献できるかを考えて、取り組みたいと思います。ありがとうございます。

    2021-03-27
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    なるほどなと思うところが多々ありました、すごく強い信念・自信も感じました。自分とは違う考え方から真摯に学びたいと思います。
    自分の周りにそう振舞う人がいるとやりにくいのかなとも思いました。
    ベールに包まれていて何者かわからないのではと感じました。

    2021-03-25
  • ho1218

    営業

    しゃべり方に特徴があり、私は聞きづらかった。
    他の講師の方のようにもう少し流暢に話してほしい。

    2023-06-15
  • creativeman2020

    クリエイティブ

    コミニケーションは基本が大切

    相手の話をしっかり聞く
    聞いた上でその人の立場考えを理解して接する
    どんな時でも笑顔
    どんなことにも興味を持つ嫌いだけで終わらせない
    なぜなら嫌いと思った瞬間にそこで思考停止になる

    2021-03-24
  • yuku39

    クリエイティブ

    人の話を聞くに共感です。

    2021-04-01
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ・自己紹介は、相手の情報を得る最大のチャンス。この時間に、自分のことを考えているのはもったいない。
    ・自己紹介は定形分を決め、相手に全集中しよう。

    2021-05-22
  • tsutoryota

    IT・WEB・エンジニア

    まさかのジャンヌさん。
    知らない=嫌いという思い込み・・・確かにそうかも

    2021-03-29
  • naga_03

    専門職

    嫌いで終わると損。
    嫌いと知らないはかなり近い場所にいる。
    嫌いと判断する前に知ろうとするプロセスを一つ入れると少しその二つが分かれるので、嫌いと判断しなくなるかもしれない。

    2021-06-16
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    しっかりの話を聞くことは大事ですね。ただ双方向のコミニュケーションがあっての事と理解しました。

    2022-09-28
  • 960004

    クリエイティブ

    名前だけ(そういう名刺を使ってる人に時々会う→筆的な文字だったりする)の件。
    基本的な部分は話さなくても知ってもらっている(ファンがいる)くらいの人間たれ!という厳しいお言葉である。アイドルとビジネスマンの属性の違いも多少あるかとは思うが。

    美人で(アナウンサーと違い局の方針なく)はっきりしていて場を仕切る力。
    (美人はニコニコしてりゃいいではない)ある程度の美人と違い小生がニコニコしてると、こびへつらってるように見え気持ち悪い。→ポジショニングが絶妙

    トークショウ=他で出てないことを引き出す(インサイト含め)
    結論を出したり、商談を成立させるのではなく「面白い」会話の成立を目的。

    銀座のホステスの会話術(大人の会話・社用族)(政治・金融)
    六本木キャバクラのトーク術(マスコミ・タレントネタ)
    西麻布ラウンジ(男女)
    (お客の話を聞き→気持ちよくさせ→高いお酒をどんどん注文させる)

    バラエティーのトーク術→普段出てこない話を引き出す(プライベート他)

    ビジネスのトーク術→商談を成立させる(競合の存在)

    2021-03-25
  • nakahei116

    販売・サービス・事務

    初対面から自分のアピールだけを考えるのでなく、他のみんなを知る事に勤しむ

    2021-04-02
  • kameco

    販売・サービス・事務

    「ぶれない」ことは重要ですね。ぶれると信用してもらえなし、ぶれる人は自分を信用していないからだと思います。

    2021-06-10
  • hisa0730

    その他

    負のイメージがある事でも、一回(とりあえず)やってみる。その行動がきっかけでその先の未来が楽しくなるかもしれない。チャンスを無駄にせずに、やってみたいと思います。

    2021-08-19
  • s_nagato

    マーケティング

    場の空気を読むって難しいと思ってましたが。
    集まっている人たち=場
    その場にいる人達がなんとなく思っていること=空気
    こうやって定義すると少し場の空気が読みやすくなりそうに思いました。

    場を盛り上げようとプレッシャーを感じたこともありましたが、そんなプレッシャー感じる必要ない、ということも新鮮でした。
    自分をよく見せよう、だから何かしゃべらないと!って若いときは思うことが多かったです。相手に質問して相手のことを知ることのほうがよほど大事なんだということを学びました。実践していきたいと思います。

    2021-07-23
  • jet1104

    人事・労務・法務

    嫌いだな、と思う感情との付き合い方のヒントとなるお話だった。と同時にStay out of comfort zone の大切さを改めて感じた。

    2021-04-19
  • muneon

    コンサルタント

    私は比較的にこの方と感性が近いのが前提にありますが、まずは笑顔って大切ですよね。

    2021-03-26
  • 1ten01-365

    人事・労務・法務

    「嫌いと知らないは隣り合わせで、知らないことが、嫌いと言う感情に結びつく、得体の知れない空気ではなく人を見て場を読む、自己紹介はやめて人の話を聞く時間を最大化、褒められたとこに素直に耳を傾けてそれを伸ばす、笑顔」意識してみたと思う!

    2023-08-09
  • hokku

    その他

    「人から褒められたことは,自分の強みであり伸ばすべき才能である」
    この考え方,とても共感できます。

    2022-12-16
  • 3810oyo

    経営・経営企画

    自分がどうしたいかではなく、相手からどう見られたいか。それは、目標達成するために必要なことは?にも置き換えらると思う。

    普段の自分の何気ない行動において、ふかぼることが必要だなと思った。考えた上での選択(行動)って、自信に繋がるしブレない軸になるんだろうと思った。

    2022-06-04
  • karina_yuiyui

    経理・財務

    自分の自己紹介をなるべく細かくしたほうがその後の話題が広がるかと思っていたので目からうろこでした。これからはもっと人の話を聞いて、その中で相手のスキなところや興味を持てるところを拾っていけるようになりたい。

    2021-10-19
  • taiga0326

    マーケティング

    自己紹介を決めてしまい、人の話を聞く時間に当てるのは共感した。
    また、自分の良さは意外と自分では分かっていないことが多いため、知る事で武器にしたい。

    2021-04-01
  • emilysmily

    販売・サービス・事務

    若い方にはとてもヒントになります。
    褒められたことを素直に信じて取り入れる謙虚さが大切だと思いました。
    一方、年齢を経ると周囲は褒めてくれなくなります。その時には、自分で自分の長所を開拓していく逞しさが必要になると思います。

    2021-06-12
  • 1613san

    資材・購買・物流

    シンプルに考えて深く考えすぎないことを学んだ。今後はもう少し単純に考えるようにしたい。

    2024-09-09
  • touto

    営業

    言っていることは非常にシンプルですが中々実践できないですよね。

    2022-10-04
  • hanzo322

    その他

    自己紹介をしないというのは衝撃的でした。
    でも、言ってることは理にかなってると思いますし人は自分のことを聞いてほしい生き物。
    これから聞くことに徹していきます。

    2021-09-05
  • tmon

    販売・サービス・事務

    知らないことと嫌いは隣り合わせという言葉に共感しました。人との関係だけでなく勉強、仕事など何にでも言えるなと思います。

    2021-08-25
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    今までに無い発想の変え方を知りました。知らないは=嫌い、無駄なプレッシャーか逃げる?驚きでした。

    2023-03-23
  • flpfdt73

    その他

    自己防衛を兼ねつつ戦略的で、コミュニケーションに全集中。なるほどね。いいと思います。学びになりました!

    2021-12-22
  • jiro_kumagai

    メーカー技術・研究・開発

    無駄なプレッシャーから逃げる。

    良い意味で発想の転換でした。

    2022-05-29
  • stmay

    経営・経営企画

    無駄なプレッシャーから逃げ、その場にいてもプレッシャーを感じにくい考え方にシフトする

    2024-02-19
  • rira1224

    人事・労務・法務

    自分の話すことを考えずに人の話を聞くということは、発想の転換ですね。

    2021-07-10
  • ttbom

    メーカー技術・研究・開発

    うーん。ですかね。これを見に来る人の感情を考えられてないと思います。

    2023-12-10
  • masato_rk

    資材・購買・物流

    とにかく「笑顔」でいるべし 私も心掛けてます!

    2024-04-08
  • bamboo0624

    販売・サービス・事務

    プレッシャーから逃げる。逃げたところに今までと違うアプローチの仕方がある、というのが参考になりました。プレッシャーに打ち勝つだけでなく、逃げる。考え方や見方を変えてみたいと思います。

    2021-04-09
  • ku--ta

    営業

    自分の軸を持っているとパターン化する

    2024-09-30
  • yoshi-0531

    営業

    知らないという感情と嫌いという感情は隣り合わせという考え方は個人だけでなく、国家間の紛争などでも当てはまるし、正しい知識と物事を両面からみることは大事だと改めて感じた。

    2021-03-28
  • tera_global2021

    メーカー技術・研究・開発

    嫌いな人や話題ほど深堀する(一回知ろうとする)に共感です。嫌いで終らせてしまうのはもったいなく、よくよく知ると同じ共通点や趣味が合って意気投合することが多々あるんですよね。

    2021-08-18
  • crementinie

    販売・サービス・事務

    どうしても自己紹介やプレゼンをしなくてはならないときはどうすればよいの?

    2023-09-13
  • rikiishi0708

    人事・労務・法務

    ・自己紹介で文言をきめるよりも、他人とのコミュニケーションを重視しているのを聞いて自分もそういう風な意識を持つべきなのかもと思うようになりました。そういう風にするためにも他人の話を聞く方に集中するというやり方を紹介されてましたので参考にしたいです。
    ・自分のキャラクターを知ることでその場をどうするのか?を魅せることができるというのは確かにそうだなと思いました。他者からどう見えているのか?どういうキャラクターか?といったものを知る事でも、ならばそのキャラクターでいこう!という風に決心できるのでその上でどうやって貢献していくのかを考えていければよいなと思いました。
    ・知らないことや嫌いなことは隣りあわせであるというので知ろうとするプロセスを入れるというのは確かにそうで、個人的にも知らなかったことや嫌なことでも向き合う努力は必要なことだと思いました。相手を知る事というのを意識を変えるだけでも随分変わるので意識したいと思いました。

    2024-10-31
  • e_kumagai

    その他

    褒められたことを伸ばす
    嫌う前に知る
    無駄なプレッシャーからは逃げるが新しい価値を見つける

    2022-12-21
  • miya51344

    営業

    「知らない」から「嫌い」は何となくわかるので、「嫌いな人」一歩踏み出す、深堀するのと同時に自分を「知ってもらう」努力をして、
    「知らない」ことによる周囲の不要な「嫌い」をなくせるようオープンにしていきたいなと感じました。

    2021-03-26
  • sakuranohana

    人事・労務・法務

    この人は若いのにスゴイ。
    ホリエモンチャンネルもよく見ているが、本当によく気が付く。
    そして若い時分に苦労もしている。
    傷ついても前に進もうとものすごく努力をしている。
    果たして自分はどうなのか?
    きちんと正しく努力をしているか。
    しっかりした若者を見て、襟を正す自分であった。

    2021-03-29
  • ko_take

    建設・土木 関連職

    MCとして様々な人に会った経験に基づいたノウハウを紹介する動画でした。

    左右の手のネイルの色が違うので、
    手の動きやジェスチャーが見えやすかった。

    やはり素敵な笑顔が印象的でした。

    2021-05-09
  • kazuki_uno

    資材・購買・物流

    何事もポジティブに意味を見出すことは大切であり、その点は共感する。

    2022-05-29
  • hiroshi_0431

    経営・経営企画

    ok

    2021-03-28
  • kitam0322

    経理・財務

    まあ、嫌いな人から逃げてたら仕事にならないしね。

    2022-08-29
  • k-ysz

    その他

    自己紹介を一生懸命考えるのをやめます。

    2023-06-02
  • kennnnneeeeey

    メーカー技術・研究・開発

    自己紹介をやめて相手を知るという考えは良いとは思いますが、相手を知る術でどう振舞えばよいのかがいまいちわからなかった。自分の理想像よりも相手からの評価が良い部分を伸ばすという点は共感したので、そのあたりは今後にいかしていこうと思います。

    2022-06-18
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    場を読むために人を見る。
    人を見るポイントは、
    ①話好きかどうか?
    ②緊張しているかどうか?
    ③仕事のモチベーションがあるかどうか?
    自分の仕事スイッチを持つ。
    自分が輝ける身だしなみ、話し方を知る。
    嫌いと知らないは隣りあわせ。知るプロセスを挟む。

    2023-01-19
  • ma2022

    営業

    初対面や既知の間柄を問わず、相手を知るプロセスを挟むことで自分の視野を広げてみる

    2021-10-25
  • skillup

    資材・購買・物流

    笑顔が大事という事を再認識した

    2024-08-19
  • yuuba

    メディカル 関連職

    知らないことを嫌いと感じてしまうことはあると思った。苦手なことや嫌いと感じることをそれで終わらせずに知ろうとするスタンスを意識してみたい。

    2024-05-16
  • mee-chan

    マーケティング

    自分が何を話すのかを考える時間をやめ相手が話す事を理解する、これによりその場にも入り込め自分を理解してもらう事になる。

    2021-03-25
  • na_77_00

    販売・サービス・事務

    知らないという事実と、嫌いという感情は隣り合わせであるという事に、納得しました。

    2024-09-28
  • miyazaki8008

    その他

    苦手な人にも知ろうとする気持ちに切り替えようと思います。

    2022-08-04
  • noby884

    営業

    話すより聞く。笑う。実践してみようと思った。

    2021-03-28
  • kyon_01

    その他

    会社の人と話すときは常に笑顔を意識する。この人は嫌いと決めつけず、相手を知ろうとする姿勢を持つ。

    2021-04-01
  • moto_taka

    メーカー技術・研究・開発

    相手の話を傾聴することは、簡単なようで難しいです。どんな時でも真摯であるのが一番重要。良いとこは共感します。

    2024-02-14
  • hyogom

    営業

    仕事に対してのモチベーションを上げるにはスイッチを切り替える
    あと元気と笑顔は大切

    2024-03-11
  • yuka_ms

    販売・サービス・事務

    立ち止まって考えることの大事さに気が付きました。「嫌い」と「知らない」は確かに隣同士かもしれません。感情に先走らず、事実と向き合うことで道が開けるかもしれないと感じました。

    2021-04-02
  • mari_48

    その他

    もともと話すことを苦手意識を持っていらっしゃった方(と本で読んだ)が出されたポイント、苦手意識を持つ人の立場にたった分かりやすい、腹落ちする内容でした!
    知らないはもったいない…
    ですよね。

    2022-03-22
  • uuuyama

    メーカー技術・研究・開発

    人から言われた良い点を伸ばすという点には同意できた

    2024-05-13
  • ultrarunner4

    経営・経営企画

    笑顔が一番。嫌いな人ほど知ろうとする。空気は読まない、場を読む。短い動画のなかに、いいヒントがありました。

    2021-03-28
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    嫌いなことから逃げずに知らないことを吸収出来ると考える

    相手の話を聞くことを目的とする

    2021-07-09
  • msue

    クリエイティブ

    相手のことを意識するコミュニケーションの必要性を感じることができました。

    2022-08-27
  • sasfamily

    その他

    主張はすごく理解できるけど、本来の性格が邪魔して全員が同じ対応はできないですよね。場にいる人たちに個性がバラバラなので、会議やディスカッションの場が様々な考え方、反応の仕方、表情を見ることが切るから、おもしろい、勉強になると僕は思います。

    2023-06-20
  • uemura7

    その他

    プレッシャーや嫌なことに対処するのに、前向きなメンタリティの持ち方が出来ていて素晴らしいと思いました。
    自分のキャラクターを把握して、その利点を延ばす、というのはなかなか出来ないので、考えていきたいと思います。

    2021-06-29
  • iino_2

    メーカー技術・研究・開発

    自分がこうありたいという願望が、自分のコミュニケーションを阻害していることがあると感じた。
    まずは願望よりも、自分ができるもっともよいコミュニケーションを取ることを目指していきたい。

    2022-04-25
  • hosohata

    資材・購買・物流

    このような考え方を聞いたのは初めてでした。新しい考え方だと感じました

    2024-04-08
  • yutaro_7

    資材・購買・物流

    考えのしっかりある人だなと思った

    2021-12-05
  • pot_0510

    IT・WEB・エンジニア

    名前以外は全く自己紹介しな。ということではなく、自分の自己紹介に気を取られず、変にプレッシャーをかかえず、もっと相手の話に耳を傾けよう、そこに気付きがある。というふうに理解しました。

    2022-05-27
  • pei_9431

    営業

    嫌いという感情と知らないという事実は近くにいること。
    認知し、その反応がネガティブであれば立ち止まることが重要であると認識できた。

    2021-03-28
  • kokkoco_0919

    販売・サービス・事務

    知らないから嫌いと思う人にも踏み込めるモチベーションが凄いと思いました。自分にはなかなか難しいので、まずは知ろうとすることだけでも心がけてみたいと思います。

    2021-10-08
  • ma48458

    金融・不動産 関連職

    苦手と嫌いは隣り合わせということに、とても共感できました。
    これからは、嫌いと思ったら、一度立ち止まって見たいと思います。
    また、自分も日頃笑顔を心がけるようにしていたのは、いいことだったんだと、自信が持てました。

    2022-07-27
  • moocaster

    営業

    知らないと嫌いは隣り合わせ。
    確かに知れば、勉強になることがたくさんあるし、知っている人で嫌いな人はいないと思いました。

    2021-09-15
  • shiyuri

    その他

    コミュニケーションの取り方や、嫌いな相手・苦手な相手に対する考え方は今までの自分に無い考え方でとても新鮮だった。

    2024-10-13
  • ng2020

    IT・WEB・エンジニア

    引き込まれるような笑顔が素敵でした。先入観や固定概念を捨てて、シンプルに考えたい。

    2022-02-14
  • aiko_h

    経営・経営企画

    ほめられたことは自分の才能で、それを伸ばすようにする、という考え方には共感しました。あとは笑顔でいたいですね。

    2024-10-22
  • ma-chan0521

    販売・サービス・事務

    自分の長所など自分に目を向けることの大切さ、要するに自分に自信を持つことからいろいろな気づきがあることを教わりました。知らないと嫌いは隣合わせも印象的でした。嫌いな人の言ってたことを他人から聞いてその人のことを好きになったことが最近ありました。深く知らない人を簡単に嫌いで済ませることは非常にもったいないと私も思います。

    2024-02-25
  • eiji0819

    専門職

    自己紹介で自分の自己紹介を考えずにその分ほかの人の自己紹介を聞くことは共感できます。ほかの人の自己紹介をちゃんと聞くことにより、その後話題が広がっていくのを感じます。

    2023-12-22
  • yatagai0323

    メーカー技術・研究・開発

    自分を過剰に良く見せようとするのは自分へのプレッシャーになり、逆にパフォーマンスが低下するのではないかと感じました。

    2023-07-11
  • y-tasayuma

    営業

    自己紹介あるあるの話でした。
    たしかに自分の番がまわってくるまでに考えてしまい、人が自己紹介をしている話をしっかり聞けていないことがありますね。
    その人を知る絶好の機会なので、自己紹介をし合う場ではよく話を聞くようにしたいと思います。
    人にほめられたことを(キャラクターとして)伸ばすということについて、過去自分がほめられたことを思い出してみようと思いました。

    2022-04-01
  • ngyc853034

    その他

    笑顔を心がける。身だしなみに気を遣う。オンオフのメリハリをつける。

    2024-09-25
  • rsaitoursaitou

    金融・不動産 関連職

    嫌いで終わらせない、知ろうとする、なるほど

    2021-08-03
  • mai555

    人事・労務・法務

    発想の転換、考え方や見方を変えることも必要ですね。
    他の人が自己紹介しているときに、ドキドキして自分の自己紹介を考えてました。(人の自己紹介は耳から抜けて)信念や活力を感じました。

    2022-03-01
  • narij

    専門職

    自己紹介で名前しか話さないという訳にはいかない場合も多いので、ある程度事前に決めておきます。褒めて貰えたことを、どうせお世辞だと受け流さずに、自己肯定感を伸ばすヒントにしようと思います。

    2022-05-12
  • takashi-0722

    IT・WEB・エンジニア

    自分の話し方や、考えがしっかりしていないといけないプレッシャーが大きかった。これからは、そんなプレッシャーよりもまずは聞くことから始めようと思います

    2021-03-26
  • suzuki0827

    その他

    自分は笑顔を大切にしようと思った

    2021-03-30
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    とりあえず自己紹介では名前以外言わないようにしてみようと思います。

    2023-09-06
  • junichi777

    マーケティング

    自己紹介の考え方が変わる良い機会になりました。

    2021-09-21
  • manabi_houdai

    経理・財務

    自己紹介というと、簡潔に終わる人と、延々と趣味について語る人がいる。簡潔に終わる人の方が、興味を持って聞きたくなる。嫌いな人ほど掘るというのも面白い考え方だと思いました。

    2021-07-04
  • se_ssya

    人事・労務・法務

    ・「自己紹介で何を話すか考えるのをやめる」のには賛成。私は自己紹介で何を話すか決めておくことにしている(名前しか言わないのは相手が困ると思うので)
    ・セルフアウェアネス特に外面的自己認識の実践のお話だと理解した(人から褒められたことを長所と捉え伸ばす)

    2024-07-03
  • niichann

    メーカー技術・研究・開発

    非常にためになる話でした。
    自分も「無駄なプレッシャーからは逃げる」に大賛成です。
    ある程度のプレッシャーは必要ですが、「これ、絶対に無駄でしょ」というプレッシャーには関わらないか、無視するようにしています。

    2023-08-18
  • shun_shun1212

    営業

    嫌いと考えた時にそこで止まってしまうというのは非常に思い当たる内容であった。1度嫌いと思った食べ物は食べないし、人付き合いも大人になればしなくなってしまう。

    2022-05-30
  • muc69

    その他

    プレッシャーを感じたら逃げるというのもいい手だと思いました。

    2022-06-26
  • byoshiki

    人事・労務・法務

    寺田さん、ホリエモンチャンネルでは、難しい場面をよく回していたと思います。
    またこの方の持っている雰囲気で和むこともしばしば。
    ・・・しかし、これを聞いて、学べるか使えるかとなるとそうでもない。

    2024-02-12
  • konana

    資材・購買・物流

    嫌いを知ろうと思う思考や
    何か自分より秀でた物は無いかに変化させる。
    観察する事は、結果自分が得をする。
    非常に大切な思考のガイドラインかと思う

    2022-05-04
  • to2215

    その他

    多くの参考になるお話がありましたが、他人に褒められたところを伸ばす、無理に自分を変えようとしないという点は早速試してみたいと思いました。

    2021-12-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。