この人に聞く/スポーツ界の喋りのプロが語る、話し方・伝え方の極意~関野浩之氏(フリーアナウンサー)
2021年夏、コロナ禍で行なわれた東京オリンピック・パラリンピック。その開閉会式で日本語MCを務めたのは、サッカー日本代表戦でスタジアムMC、プロ野球ドラフト会議の司会進行などを務めるスポーツ界の喋りのプロ・関野浩之氏でした。数十年に亘り、日本のスポーツシーンを彩ってきた関野氏に、これまでの仕事の経歴や、人と話すときに心掛けていること、人に伝わる話し方の極意などを伺います。スポーツ好きの方、プレゼンテーションなどに不安を抱いている方必見のインタビューです。(肩書きは2022年1月25日撮影当時のもの) 関野 浩之 フリーアナウンサー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
49人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
私も失敗をだいぶ引きずってしまう方です。
考えてもキリがないと思いつつ、エンドレスに考えてしまったり、ふとした瞬間に過去の記憶がよみがえってしまい(←何故かそういう記憶力だけは良い。。。)、主にネガティブな方向に働いていると思います。
「感情を置いていく」という発想はなかった。
割り切ることの正体って、そういうことなのかもしれませんね。
1
matu_k
販売・サービス・事務
悔しいリベンジな気持ちで再チャレンジしてもやはり悔しかった気持ちがついてきてしまう。一旦感情は置いての再スタートにしたい。参考になります。
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
なるほどと言う感じです。
出来そうな気もします。
しっかりと気持ちを落ち着けて自分を振り返ります。
何かの時に思い出しても、これも同時に思い出せれば良いかなと思いました。
1
ryuichi0822
資材・購買・物流
早速チーム内でAARを実施すべく、フォーマットを作成した。今後部下との1on1などで活用しようと思う。
1
kazunar
人事・労務・法務
感情は過去において来る
0
morinaga-h
人事・労務・法務
何か取り組んでいることが一区切りついたら実践してみようと思う。
0
keiichi0727
販売・サービス・事務
課題を感じていた事なので、非常に役に立ちました。
即、実践してみます。
0
s_tomohiko
人事・労務・法務
部下との振り返りで使いたいと思いました。自分も気にしすぎるタイプなので、自らもやっていきたいと思います。
0
mckusa
経営・経営企画
スッキリ出来ることは良い事、ぜひ実践したい。
0
pontaro-
経営・経営企画
失敗はなかったことにする。一種のサンクコスト的な発想です。振り返ることは必要ですし、内容によっては次に活かすことも大切。ポイントは感情的にならないこと。失敗した自分を認めるものの、自分を責めないことです。ここでも客観視することが大事。人生、うまく行くこともあれば失敗することもある。どちらも勉強することで自身の進歩に繋がります。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
振り返るすることで感情は忘れれ次のことに集中するようにします。
0
ta-ko8878
営業
悔しかったこと失敗したことは言語化して忘れる。うまくいったこと・今後の糧としてことだけ、次の教訓として持っていく。
0
nicotoko
人事・労務・法務
一つ一つの業務が終わった時だけでなく、毎日の1人反省会にも活用できると思います。今日の感情を今日に置いて明日に行くつもりで振り返る時間を作ってみます。
0
dc
その他
感情は過去におく、教訓だけを未来へ持って行く、いい言葉だと思いました。さっそく考え方を変えていけるように心がけていきたいと思います。
0
kuuwanwan
販売・サービス・事務
区切りのついたことがそもそもありません。
いつも自分一人では何も終わらせることができず、周囲の方々の時間と労力を奪って、ようやく人並みのことを終わらせることができる状況です。
振り返ると常に失敗と後悔と罪悪感に襲われ、達成感や満足感などのポジティブな振り返りは感じたことがありません。
10点満点で振り返ると常に0点を繰り返しています。
完了しましたなどとは口が裂けても言えません。
私は周囲の皆様の力になれるようにと常に意識し、人のいないところで口にし、自分に言い聞かせています。
失敗を引きずりたくなくても、引きずらないとまた同じ失敗を繰り返してしまうだけだと恐ろしくてたまりません。
もし、できることならこの世から消えて、誰の迷惑にもならない存在になりたいです。
ですが、そのようなことは許されないので、毎日の失敗を少しでも改善できるようにより自分を律して参ります。
0
y-shiraki
販売・サービス・事務
失敗を引きずらない性格なので寝たら回復します。
0
hariu718
IT・WEB・エンジニア
感情は置いて行き教訓は持って行くのが大切。
0
vegitaberu
人事・労務・法務
素直に振り返ってみて、自分は、過去と未来を区別することは、できていないと感じました。
感情を残してしまうと、未来で取り返したいと考えてしまうというのは、まさに、自分のことだったように感じます。
感情は過去に残して、新しい未来に、教訓だけを持っていく、これを当面は、強く意識し、そのうち、自然にそう考えられるようになれればと思いました。
0
okamichi
メーカー技術・研究・開発
シンプルな方法だけど、前向きで効果があると思いました。考え方を実践してみたいです。
0
toshio11
金融・不動産 関連職
感情は過去に置いていくとのことでした。負の感情はそうすべきだと思いましtが、良かった感情はそのままでもいいかもと思いました。
0
morimotoa
営業
アフターアクションレビュー。感情は過去に置いて教訓だけを未来に持って行く。
0
buffalomusashi
コンサルタント
アフターアクションレビューで、「感情は過去に置き、教訓を未来に持っていく」
0
ritmo
IT・WEB・エンジニア
感情は過去に置いて教訓を未来に持っていく、という考えは実践していきたい。
0
suzuqp
IT・WEB・エンジニア
失敗したこととうまくいったことを切り分けて考えられず、いつもうまくいかなかったことばかり気にしてしまうのですが、それは「感情」で留まっているからなのだと思います。教訓だけ切り出して先に進めるようによい振り返りをしたいと思います。
0
touto
営業
最近社員の会社パーパスに対する行動の習慣化を行っているが、振り返りとして使えそうです。
0
shiba-e
金融・不動産 関連職
感情を切り離すという発想は斬新でした。業務で生かしてみたいと思います。
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
成功も失敗も感情は過去のものとして置いてゆくという発想は新鮮でした。やってみたいと思います。
0
hisa12
IT・WEB・エンジニア
感情と教訓を区別できると、失敗を引きずらずに前向きに切り替えられますね。
0
zaki854
専門職
AARで振り返り、未来に教訓を持っていき感情は置いていく。腹落ちしました。
0
too_much
営業
過去は教訓だけ持っておいていくという考え方は取り入れたい
0
kenta_hayashi
営業
感情は過去に置いていき、教訓だけ未来へ持っていく。とてもキャッチーで腹に落ちました。
他方で、モチベーションの源泉は人により異なるため、過去の想いを原動力に足を動かし続けることができるタイプの人か?有益に働く感情かどうか?は見極めが必要だとも感じました。
私にとって、この選択肢を持てたことが視聴前からの明確な成長ポイントです。
0
miyaura1
IT・WEB・エンジニア
ちょうど職場異動をするタイミングで仕事が変わるので感情は残しておき、教訓だけ持っていくということを実践したいと思った。
0
y_cerezo
専門職
非常に参考になりました。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
ot-take
メーカー技術・研究・開発
気持ちと事実を切り離すが大切だと理解しました。
0
shun_shun1212
営業
過去の感情を残してしまうと未来で取り返そうとしてしまうため、教訓だけ未来に持っていくというのは納得感があった。一方で、悔しい気持ちといった感情がプラスに働くケースもあるため、自分に合った使い分けが有効であると考える。
0
skydreams
マーケティング
何かに取り組んでいる限りは、必ず始まりと終わりがある。また、全ての物事がパーフェクトに終わるわけでもない。そして一つの取り組みの終わりは、次の取り組みの始まり。そんな繰り返しの中で長年過ごしているので、区切りとしてのAARはとても有意義な行為だと感じた。
0
ponde0627
経理・財務
過去の延長線上の未来とは切り離すというのが非常に新しい視点だった。
0
mmmm_
マーケティング
ものすごく良い内容でした。
私自身後ろ向きな人で2、3日失敗を引きずってしまい、新しいことに挑戦できないタチです。
学んだフレームワークをチーム内でも取り組んでみようと思います。
特に若いメンバーに効果がありそうな気がします。
先生の話し方も非常に参考になりました(自己開示しやすいトーンでした)。
0
kfujimu_0630
マーケティング
アフター・アクション・レビューも初耳でした。感情は過去に置いていって、教訓だけを未来に持ち込むようにすると、未来が過去の延長線上ではなくなると聞いて、是非やってみようと思いました!名越さんがスッキリした表情になっていらっしゃったのが印象的でした。ありがとうございました。
0
tokatiobihiro
マーケティング
アフターアクションレビュー
知らなかったです。
もう一度きいてみます
0
m_yamasaki_nano
その他
失敗すると長いこと引きずるタイプなので、感情は過去に置いて、教訓を未来に繋げるという考えがすごく勉強になりました。
アフターアクションレビューを実践したいと思います。
0
merisk
人事・労務・法務
未達の出来事の感情をひきづり、次へと繋がることができない現状があるため、やってみたいと思います。
0
pragtk
販売・サービス・事務
失敗を振り返る事が重要
0
azusa-o
その他
感情を置いていくということが新鮮だった。
0
yasuoka-yoshio
メーカー技術・研究・開発
過去と未来を区別する技術を身に着けること。
0
nakamura9
営業
感情を置いての再スタートは行動経済学に通じる考え方だと思いました。
0
taro0705
販売・サービス・事務
悔しさをバネにだと、
また同じ失敗をしたら…と思いがちなので、
前このミスをしたから気をつけようという認識でやろうと思った。
0
takawashi
専門職
後悔の気持ちがあって、引きずっていたが、感情は置いてき、教訓だけを未来に持っていくという考えは面白いと感じた。
0