キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦(124) 白井智子氏(株式会社こども政策シンクタンク 代表取締役)

  • 0h 51m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、株株式会社こども政策シンクタンク代表取締役の白井智子氏です。
東京大学卒業後、松下政経塾に入塾。フリースクールを設立し校長を務めるなど、25年以上にわたり、学校の枠に囚われない「子供ファースト」の学びを創設・運営してきた白井氏。自身の幼少期の経験から培われた「教育の選択肢を広げたい」という挑戦、社会起業家としての試練、そして「人間らしい知性」の必要性について語ります。(肩書き等は2025年6月19日収録当時のもの)

白井 智子 株式会社こども政策シンクタンク 代表取締役
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年09月公開)

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

20人の振り返り

  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-09-10
  • mana77

    その他

    教育に感心があり、興味深く拝聴しました。
    最終的には社会に出て行かなければならない、何らかの形で生活出来る場を得なければならないので、自身で判断することが出来る力をつけるためにも(勉強が出来るという話ではなく、社会性を身につけるという意味でも)教育がとても重要です。
    将来、心地良いと思える場所に辿り着ける事が出来るよう、自分の好きなこと、自分が出来ることを子どもたちが見つける機会を大人たちが与えることが必要なのだと思います。
    経済格差が教育格差にならないよう、また誤った情報に惑わされることなく、適切な判断が出来るよう、私たちが子どもたちに向けて出来ることは何か、改めて考えされられました。

    2025-09-21
  • tomo-tom

    営業

    所属している組織で「らしくない」と言われ続ける才覚が素晴らしいと感じました。

    2025-09-10
  • futofukutsu

    営業

    世の中にも助けを求めて大成させる術を学びました。

    2025-09-23
  • iwamoto_koji

    人事・労務・法務

    部下に指導する際は、このリーダーの様にしてみることとしたい。

    2025-10-08
  • taku0821

    その他

    教育の大切さ、難しさ、不平等について考えるきっかけになりました。
    まずは興味を持つことがなにごとにも大切ですね

    2025-10-05
  • s-shinoda

    その他

    学んだキーワード
    意思あるところに道は開ける
    継続は力なり

    2025-10-02
  • m_miyawaki

    経営・経営企画

    子供たちにもっと社会全体として関心を寄せなければならないと学びました。

    2025-09-26
  • oshio

    営業

    業務に生かしていきます

    2025-09-26
  • pailot

    その他

    印象に残った言葉
    意思あるところに道は開ける

    2025-09-24
  • everest

    営業

    子どもの未来を軸にした強い信念がリーダーシップを形作ると感じた。

    2025-09-23
  • moki-sh

    営業

    居心地よくないところから出続けること

    2025-09-23
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    活動内容も活動への熱意も素晴らしいと感じました。
    そんな思いは色々な人が描くけれど、ネットワークというか、仲間というか、そこが育つまでは大変ですね。
    究極はコミュ力でしょうか?
    ただ尖っているだけではない!!根っこも幹もしっかりしてそして花も咲く。
    かっこ良過ぎです。応援しています。

    2025-09-10
  • mashin27

    メーカー技術・研究・開発

    分断と格差のない社会の実現を、ご自身の影響の輪の中で実践されていて、それが教え子に伝播して、影響の輪を広げていっているのだと感じました。

    2025-09-19
  • kazuhiro-mori

    専門職

    大変勉強になりました!

    2025-09-18
  • akihko0609

    クリエイティブ

    戦争・貧困・差別のない世界を目指しているという言葉。
    グループの社会的意義を考えている今、とても考えさせられました。

    2025-09-17
  • my-dream

    人事・労務・法務

    不登校のことが良くわかった。そして、それを救うフリースクールの大事さや苦労もわかった。そういう子供たちを救うために夢を持ち続けることが大事。そして実現するために「夢があったら人に語りなさい❗」、良い言葉です❗

    2025-09-15
  • kkc2119

    資材・購買・物流

    ありがとうございました

    2025-09-15
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    お化け対処法の説明、さすがです。

    2025-09-14
  • jay6019

    人事・労務・法務

    世の中から戦争、貧困、差別を無くしたい!
    If there is a will, there is a way!
    教育の大切さ
    不登校問題の難しさ

    2025-09-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース