「当たり前」に染まらない、新しい経営と会社のカタチ
「学び交換」は、活躍している注目のZ世代の方々と、働き方や仕事への考え方、ビジネスにまつわる学びを一緒に考えていくコンテンツです。 今回のゲストは、Z世代をターゲットにしたマーケティングや企画UXを専門とする「僕と私と株式会社」代表の今瀧健登さん。大学では教育を専攻していて、教員経験もあるという今瀧さんが話してくれたのは、既存の枠組みにとらわれないクリエイティブ手法やマーケティングの考え方について。そこではペルソナを立てる際に「実際に自分の身の回りにいる人を想定する」といった具体的なティップスや、その際に陥りがちな確証バイアスとの向き合い方も語られました。 また、社員の90%がZ世代という自身の会社経営においての課題意識、X理論・Y理論や行動経済学の観点、ティール組織への可能性についても「GLOBIS 学び放題」のコンテンツと照らし合わせながらディスカッション。さらには「メンバー全員を社長にするのが目標」といった今後のビジョンからも、新しい働き方や組織マネジメントに取り組んでいる姿が感じられ、多くの学びが得られるはずです。 ※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。 初級「カスタマージャーニー」 初級「確証バイアス」 初級「X理論・Y理論」 初級「ティール組織」 Z世代の企画屋 僕と私と株式会社代表取締役 今瀧 健登 グロービス 講師 下道 陽平
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
23人の振り返り
takahiroko
金融・不動産 関連職
業務で活用するには、自分とは違う考え方を聞いて、否定するのではなく、相手の考え方と自分の考え方の良いところ、悪いところを見つけて受け入れる。それを意識してやる事で、課題に対して多方向からアプローチする力がつくのではないかと思う。
2
atago08
金融・不動産 関連職
自分と反対の立場を考えるとより視野が広がってくると思う。また、コミュニティの場が限られているので、想像力を高めるためにもいろいろな人と関わる努力をしていきたい。
0
yaji-ht
メーカー技術・研究・開発
最近、考え方が凝り固まってきた気がするので、もう少し柔軟に頭を使っていきたい
0
strong6446
IT・WEB・エンジニア
(1)人に関心を持つ。(2)仮説を立てる。(3)反対の立場を考える。(4)情報源を広く持つ。(5)多様な価値観に触れる。
多様な価値観に触れる時、相手を許容できる器の広さが無いと駄目なので、その寛容さを安なうことが大事な気がする。
反対の立場を考える。自分が手一杯な時ほど、反対の立場を考えにくくなる。そういう部分でも自分の器を大きくしていかないと駄目。
0
t-uchimura2002
メーカー技術・研究・開発
想像力を鍛える。
人に興味を持つ。種々の情報力をもつ。仮説立てる。反対の立場を考える。多様な価値観に触れる。
日常的に意識したいと考えます。
0
sugi130
メーカー技術・研究・開発
相手の立場に立って考えることが、大事と理解しました。
0
uemoriyuko
クリエイティブ
想像力の大切さを感じました。
私自身テンパってしまうと先回りをして考えることができなくなってしまうため、落ち着いて想像力を働かせていくことが大事だと思いました。
0
h-goto
その他
年齢を重ねるごとに、固定観念や安定感、おっくうになりがちですが、今回の想像力を働かせることは非常に大事であることを改めて気づきました。相手、多様な価値観、アンテナを張ること大事であり、忘れずに生かしていきたいです。
0
dorubitch
販売・サービス・事務
【営業職】
(1)提案すると反対意見の人はどう思いうか。
(2)面談前に先方の課題に対して、仮説を持つ
(3)上司が気にしていることを常に考える。
(4)社外のコミュニティに所属する
(5)新聞や雑誌で情報収取をする。
(6)先輩におすすめされた本やアニメは目を通す。
(7)社内の食事、雑談、飲み会に積極的に参加する。
0
0402_nyy
IT・WEB・エンジニア
想像力を鍛えるには
・人に興味を持つ
・様々な領域に興味を持つ
・仮説を立てる
・反対の立場を考える
・多様な価値観を考える。
0
ypyp
人事・労務・法務
他人に興味をもつこと、想像しながらコミュニケーションの幅を広げていきたい。
0
kaz_oha
メーカー技術・研究・開発
人に興味をもつ。
積極的に働きかける。話しかける。
0
h-f-00
IT・WEB・エンジニア
周囲への気配りの大切さを学ぶことが出来た。
0
oshita-
その他
想像力を鍛えるために、小さな事にも関心を持ち日常的に意識したいと思います。
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
コミュニケーションをとるために想像力が必要 というのは意外に気づきづらいことであるが、最近自分は他人の行動が理解できなくて、なぜそういう行動を取るのか?なぜこの人はこれを話し始めたのか?と色々妄想して楽しんでいる。直接聞いてしまえば速いと思うが、自分はこの想像する時間を楽しみたい。悩ましいのは「正解を確認する方法がない」という点だと思う。本人が答えたことが本当なのか、意図性がはっきりしないまま反応的に答えてしまうこともあるので、それが本当にその人を表しているのかがわからないし、人はそんなに固定的なものではない。想像力が豊かな人はリスクマネジメントが得意と言われていたが、自分はネガティブな方向に想像力が働きがちなので、バランスが取れるようになりたい。
0
chocochocozap
経理・財務
想像力をつけるため五つのうち一つでもいいから早速やってみます。
0
kazu56209
営業
何事にも興味を持たないとだめですね
0
k_-keiko
資材・購買・物流
人に興味を持って接してみる事で想像力を鍛えることができるかもしれない。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
異なる考えともつ人や異なる環境で育った人達を話すようにしています。
0
acokfc
販売・サービス・事務
他者に興味を持つことから始めたい
0
morimotoa
営業
自分と反対の意見及びその背景を考える事はすぐ実践する。
0
sanga21
販売・サービス・事務
総じて考えると、一見関係ないと排除してしまいがちな「もの」も何かしらの因果関係を持ってる可能性があるので取り入れよう!というふうに受け取った。
0
yuk_o
人事・労務・法務
色んな人の意見を聞いて受け入れて、広げていきたいです。
0