
会員限定
人脈をチャンスにつなげられる人の4つの特徴/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
22人の振り返り
morimotoa
営業
人脈はまず社内に拘り、社外に広げて行く。
bb-x
専門職
まず社内で人脈をつくると、その人つながりで徐々に広がっていくのはその通りだと思う。ただし自分は絶えず相手に誠意をもって接して多重人格にならない事はポイント。
そして、マネジメントのために人脈づくりを行うのは違うと思うので、仕事のひとつとして誰かとつながり、いずれ自分なりの人脈ができていくのだろうと考える。
fujioka-san
クリエイティブ
自分に刺激を与えてくれる外部ネットワークの構築、価値観が違っていてもそれが大事、外に飛び出してみる。
takutakutakuya
営業
自分のやりたいことを実現するにあたり、今までに知り合った人、これから知る人をどの場面で協力してもらえそうかイメージしました
nob_non
メーカー技術・研究・開発
社外の自分と同じ職種・部門相当の人とは、共感する面が多々ある。社内の他部門との関係では、社外でも同じ職種だと同じ悩みがあったりする。自社との僅かな相違点でも役に立つことがあった。
tn_infinity
営業
どうしても社内コミュニティで完結してしまうことが多いが、積極的に学びの場として、社外ネットワークへ意識を向けることの大切さを改めて認識しました。
hidenori-okura
経営・経営企画
自身の構築している社外人脈を積極的に社内人材に紹介し関係性をサポートしていく事でより大きな軸で業務に関わる関係性が築けるようになり、人脈の効果的な拡張にも繋がると感じている。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
難しいですね。
相手にとって本当に必要なネットワークの一員になれるか??
そんな存在感をどうやって身に着け、示すか!
kawa-yasu
営業
社内と社外共にネットワーク構築が大事ですがどうしてもビジネスに結びつけてしまう所はありますが、色々な価値観を持った人とつながりを持てれば新たな気付きができればと思います。
guritg
経営・経営企画
計画的なコミュは本当に必要だと理解しても、このように指摘されるとリセットできるので、ありがたい気付きになった
sugitaka_de
メーカー技術・研究・開発
自分と異なる価値観、バックグラウンドを持った人脈が大事。
a_7636
人事・労務・法務
確かに、自分だけでできることなんて限られています。
「自分では学びきれないことができる人」とのネットワークづくりをすれば、自分ができることも増えるし、広がります。
最近ネットワーク作りをサボってしまっているので、実行に移さねばと思いました。
_-hiro-_
IT・WEB・エンジニア
今までは社外とのつながりが一切なかったので、色々なイベントや活動を通じて人脈を広めるように活動し始めた。
mainoumi
その他
社外のネットワークはある程度持てているが、活用(されることも含めて)を更に意識していきたい
sarahstella
販売・サービス・事務
自分の成長には、自分と違う価値観、刺激を与えてくれるような人とつながるといい。高いレベルで目的意識を持ち切磋琢磨できる場へ参加していくことが重要と学びました。社内だけでなく社外にもつながりが持てるよう行動していきます。
mama_
金融・不動産 関連職
社外での交流自体面倒と感じていることを反省
kawanom
その他
社外とのつながりはあまり無いので、今後は意識していけたらと思った
tommyrun
経営・経営企画
自分自身が社内で有益な人脈を築き、活躍することで、社外の人からも魅力的に感じられ、社外の人との質の高いネットワークを築ける。
自分とは違う考え・価値観・刺激・体験が得られるネットワークづくりは、重要。
自分自身の学べる事ややれる事には、限界があるので、質の高い社外のネットワークは、自分自身の可能性を拡げる点でも、大きな武器になる。
sasa_0050
専門職
社内の人脈と社外の人脈が少なすぎるので、改善が必要だと思う
kazu56209
営業
社内人脈を大切にし社外に生かす
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
人生は一回限りなので、今いる会社でできないと思うならば社外に人脈を作るようにしています。転職する場合でも知り合いから紹介された会社の方が安心して転職できます。
他GLOBISのビデオでも話されているように現在では今いる会社で出来ないからっと言って、諦めて人生を無駄にする必要は無いと考えています。
会社に勤めている以上は仕事は達成する必要はありますが、それ以上なことを行いたい場合は自分で探して行うことができると考えています。
o_s_
その他
社内、社外の順で人脈をつくる