キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

メンタルトレーナーが本質論で答えるビジネスパーソン相談室

  • 0h 33m (6sections)
  • 自己啓発
  • 実践知

このコースについて

「自分に向いていることがわからない…」「チームの重鎮メンバーが新しい取り組みに消極的…」「いつか自分もリストラされるかも…」など、働く上での不安や悩みは絶えないものです。

本コースでは、メンタルトレーナーとして数々のプロスポーツ選手をコーチングしてきた高畑好秀氏に、ビジネスパーソンのお悩みに爽快に答えてもらいました。
目の前のチーム運営から長い時間軸で見たキャリアの話まで、きっとみなさんも抱えたことのある悩みに“本質論”で一つの解を導いています。明日から仕事やチームメンバーへの向き合い方が変わること間違いなしです。

講師プロフィール

高畑 好秀 メンタルトレーナー
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科スポーツ心理学専攻卒。日本心理学会認定心理士資格を取得。同大学運動心理学研修生終了の後、数多くのプロ野球、Jリーグ、Vリーグ、プロボクシング、プロゴルファーなどのプロスポーツ選手やオリンピック選手などのメンタルトレーニングの指導を行う。 日本コンディショニング&アスレチック協会公認スポーツ心理学講師、富士アスレチックビジネス専門学校スポーツ心理学講師も務める。NPO法人コーチズのスポーツ医科学チームリーダー。スポーツ総合サポートチームのMAPSのスポーツ医科学チームリーダーを務める。東京消防庁安全対策委員。 スポーツメンタル、ビジネスメンタルに関する著書は80冊を超え、テレビやラジオ、様々な雑誌、企業研修や各種の競技連盟のスポーツ講演などを通してメンタルトレーニングの普及に務めている。
(肩書きは2021年1月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 変化への不安に打ち勝つには?
  • メンバーの力を引き出すには?
  • 古い価値観と向き合うには?
  • 自分に向いていることを見つけるには?
  • 将来への不安、どうしたらいい?

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • mollymolly

    営業

    人生一度きり、たとえ上手くいかなくても日本なら食べていけないことは考えにくいからチャレンジした方がいい。
    という言葉に共感しました。

    2021-05-26
  • otobe711

    その他

    5つのテーマそれぞれ参考になったが、その中では、メンバーの力を引き出すには、との質問に対して、「リーダーのスタイルは、人それぞれで、まずは自分の強みを出すことが大事。そのうえで、リーダーの本質は愛情、それがあるかを自問してみるとよい」とのアドバイスが一番心に刺さった。日々仕事をする中で、相手の気持ちに寄り添うようにして、でも、いうべきことは言って、物事を前に進める、進められるリーダーを目指したいと思いました。 ありがとうございます。

    2021-04-02
  • yamashina

    人事・労務・法務

    目的を明確にして、一歩踏み出す。
    メンバーの力を引き出すには、相手を思って行動しているか、自分の心に聞いてみる。
    古い価値観とは、なぜそのやり方なのかという本質的な部分を聞き、新しいやり方を一緒に考える(根本の考え方は良いかもしれず、方法論が時代にあっていない可能性あり、より良い時代にあったやり方があるかもしれず、それを議論する)
    自分に何が向いているかわからなければ、やりたいことが見つかったらリスクをとってチャレンジ。何が向いているかという切り口は既存のものに自分をはめていく考え方。好きなものを見つけて、どう仕事にしていくかというアプローチもある。
    どうすれば不安がなくなるかは、時間軸を変えて考えるのも手。65歳でリタイヤと思えば50歳のリストラが怖いが、50歳定年と思えば、セカンドキャリアに向けた準備もできる。時間軸を短く考え、3年で吸収できるだけして、あとは独立と考えるのもモチベーションを高める意味では良い。
    心技体の言葉の通り、ベースは心(メンタル)。

    2021-04-29
  • kyc

    IT・WEB・エンジニア

    20代で50代でのリストラを不安に思う方へ、3年で辞められるぐらい成長する気で仕事を積み上げていけば、50代のリストラがあろうとなかろうと大丈夫とのアドバイスが最も心に刺さりました。自分は50代で新たな仕事に志願して異動しましたが、確かに3年で一人前になれるよう仕事をしていますし、今は異動後1年ほどですがもうほかでもやっていけるなという自信を感じています。ほかの方が未来に不安を持っていたらこの講座の話をしようと思いました。

    2021-06-18
  • kameco

    販売・サービス・事務

    現在、私が考えていることや実践してきたことが、そんなに的外れではなかったことに自信を持てました。また、不安に思っていることへはよいアドバイスをいただけて、少し落ち着けました。改めて誰か(出来ればプロ)の話を聞いたり、話を聞いてもらうことの重要さが体験できました。

    2021-04-15
  • mty

    販売・サービス・事務

    とても参考になりました。年齢が高くなるにつれてネガティブなことに着目しがちになっていたことに気づかされました。状況は厳しくてもポジティブにがんばりたいと思います。

    2021-08-15
  • mimi2020

    その他

    スポーツのメンタルトレーナーとビジネスとの組み合せが面白い
    言い方や見方で捉え方が変わることを理解

    2021-06-09
  • miho614

    その他

    高校野球は3年という期限があるからあれだけ頑張れる

    2022-02-02
  • whiterock

    営業

    物事の本質を捉えることで、日々の迷いや悩みを減らしていける。短期では業務の周り道を減らせるし、中長期では、自身のキャリアプランを考えることにつながっていく。非常に含蓄の深い話でした。リーダーの本質は愛情をもって部下を導くこと。自分なりのリーダーシップスタイルを見つけたいと思います。

    2021-07-03
  • konkari

    人事・労務・法務

    結局は愛情があるか、ないか、コミュニケーションの本質はこれに尽きる。
    温故知新の考え方は自身のチームに還元できるように覚えておきたい。シンプルな内容でしたがとても勉強になりました。

    2022-08-28
  • tom_2

    人事・労務・法務

    実際のスポーツ選手のメンタルをどのように強化するのか、聞いてみたいと思いました

    2022-03-29
  • jjjunji

    人事・労務・法務

    メンタルトレーナー視点からのお話、大変勉強になりました。

    2021-12-11
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    3年で独立できる方々は不安な質問はしない気がしました。GOALを決めてスキルを伸ばす部分はその通りと感じました。

    2022-10-17
  • tf1975

    営業

    全ての項目で勉強になりました。
    1.まずは新しい仕事や変化の不安についてですが短期的な成功失敗ではなく、一歩踏み出し、長期的な目線で考える。
    目的や目標をしっかりと持ち、一歩踏み出すことが大切とありました。ビジョンをしっかりと持ち、そのビジョンに向けて、毎日努力することが大切だと思いました。

    2.メンバーの強みを引き出すについてですが、自分の強みをまずは出せば良い。リーダーとして、部下へ愛情を注ぐ。本当にこの部下を成長させるためにはどうしたら良いのかと言うのを死ぬ気で考える事で、やり方は気にしない。相手に本気さが伝われば良いと思いました。

    3.古いやり方に固執している古株の人をどう説得するかについてですが、まずはこの仕事の本質は何かを確認し、本質を理解した上でその本質を生かしたままの新しいやり方を提案する。
    相手の立場に立って相手に合わせるような提案をする事で理解を得ることを学びました。

    4.自分に向いてる事がわからない方については、例えば過去を振り返って自分が好きなこととかを考え、その職業はなくても自身で仕事を作るくらいとことんやったらよい。また、自分に向いている事は人が考えられるものではなく、その答えは各人が持っている。ただ、その向いていると各人が思ったことを第三者が評価することが必要だ。なぜならば、自分よがりな考え方があるケースがあるからだ。なので、部下が、やりたい事が、ある場合はやりたいことを確認して上司として本当にこの人に向いてる仕事かどうかのアドバイスをしてあげる必要があると思いました。

    5.将来が不安だについては時間単位を短めで考えて3年なら3年でどうするかを考える事を学びました。
    やはり、将来のビジョンをしっかりと自身で持ち、また、部下にもビジョンを持つようにアドバイスをし、そのために1年1年でどのような目標を立てるか落とし込んで最終的には毎日毎日何をすれば良いのかと言うのを考え、行動必要する事が、必要になってくると思いました。

    2022-02-14
  • kamizuka

    専門職

    期間を定めてチャレンジすることの大切さを感じました。

    2023-09-29
  • jinjijii

    その他

    部下に対する愛情があるかを自問し、リーダーとして部下に愛情を注ぎ、導いていきたい。

    2023-12-27
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    スポーツでもビジネスでも65年の間にゆっくり吸収していけばよいと思う人間と30年の間いに吸収していこうと思う人間とは走り方が違う。
    GLOBIS学び放題でもゆっくり空いている時間に学ぶ人と時間を作り早く学ぼうとする人では違うと認識しました。少しでも時間があれば学べるようにコースも設計されているので、私は短時間で学ぶようにします。

    2022-09-02
  • ya_sawai

    経理・財務

    この講義は、いかなる時も前向きに物事を捉え、自分がこうありたいという時間軸を短く設定する事、つまり、人生の密度の大切さをお話されているものだと認識しました。いつも全速力は出来ないですが、前向きに早期チャレンジを心掛け仕事に取り組んでいきます。

    2023-10-31
  • machi-yf

    建設・土木 関連職

    スポーツ選手には、メンタルトレーナーが存在するとことは知っていましたが、ビジネスにもこのような相談をしながら方向づけができるのだと知りました。勇気がもらえそうです。

    2024-01-02
  • t_ik

    営業

    人生一度きりであり、先進国の日本では食べていけないことは考えづらいので、挑戦した方が良いとのコメントが胸に刺さりました。

    2023-08-04
  • mizutani92

    その他

    短いスパンで考えていくことやコアとなる考えは何かを意識して取り組むことは大切なのだと改めて感じた。

    2024-01-19
  • m_sakazaki_mi

    その他

    3 年後、独立するんだという心意気で、業務に取り組みたいと思いました

    2024-08-27
  • ogawa_tsu

    その他

    基本的なことは、物事の本質を考えた上で、楽観的・前向きに考えることであると受け止めました。頭では分かっていても現実問題にぶつかると、そういった考えを持つことができない、というのがこれまでの繰り返しでした。これからは、ちょっと考えの視点を変えてみることが必要であることが分かりました。

    2023-10-27
  • m_ariumi

    その他

    職場が変わる,職種が変わるなど人生の大きな変化に対しては不安が付きまとうし,同じ職場で同じ仕事をしていても結局は将来に対する不安は付きまとうであれば自分がしたいこと,すべきことを行うのが最も良いこてであると思った。そして,最終的にいい人生だったと思える結果となるように努力することが大切であることを学べた。

    2024-01-09
  • kao7

    金融・不動産 関連職

    自分の気持ちをプラスにできるだけ持っていく

    2024-01-27
  • h_since1997

    販売・サービス・事務

    リーダーは愛情。
    3年後放り出されてもいい危機感を持つ。
    物事のポジティブな側面に、感情に囚われずフォーカスできる頭の良さを身に着けたいと思った。

    2024-01-24
  • oota0039

    営業

    食うには困らない国に生まれたのであまり不安にならずに生きていこうと思います

    2023-09-18
  • nisetaku

    営業

    凝縮して力をつけて、自信を持てるようになるというフレーズ、とても心に残りました。また温故知新の考え方、更には大切にしていたものをIT技術などを使って、更に進化させていく(不易流行の考え方)もとても素晴らしいと思いましたので、自分も実践してみようと思います

    2024-06-18
  • keisuke-07

    メーカー技術・研究・開発

    前向きに考えることが重要だと思った。何事にも、前向きに取り組んでいきたい。

    2024-07-28
  • stani

    専門職

    興味深いはなしを聞くことができた。

    2023-09-06
  • atsushi_nagai

    その他

    「リーダーのスタイルは人それぞれで、まずは自分の強みを出すこと.。」、「相手を思って行動しているか、自分の心に聞いてみる。」、「短期的な成功失敗ではなく、長期的な目線で考える。」などのコメントが強く印象に残りました。自身にもあらためて問いかけながら、日々の業務に取り組んでいこうと考えています。

    2023-12-19
  • nrnr

    営業

    一つの考え方として参考にする。

    2022-08-05
  • nnn-mmm

    人事・労務・法務

    スポーツも仕事も悩むところ、壁となるものに、大いなる共通点があった。まずは、悩むよりやってみる。その時、目先の成功にこだわらず、最終的な成功や、自分の引き出しを増やすという観点を大切にしながら、小さなトライアンドエラーを重ねていく

    2024-02-13
  • ngyc120002

    専門職

    本質というのは変わらない。ということを粘土の塊に例えて説明があったが、なかなか奥が深いと思った。
    古い考え方をとかく排除しがちだが、昔から続いていて今までに残っていることには、何らかの意味があり長所があるのだろうと考えて、見直していこうと思った。

    2024-08-08
  • k_fukushima1971

    専門職

    自分自身に置き換えられる質問が多く、高畑先生のアドバイスは非常に参考になりました。

    ・長期的な視点で考える。目の前の結果に一喜一憂しすぎない。

    ・物事の本質を考える。その本質を押さえた上で最適な方法・手段を考える。

    ・自分が何に向いているのか?
    → 答えは自分の中にある、を前提にしつつも、他人の客観性も参考にする。
    過去の自分を振り返る。

    ・50才以降のリストラが心配
    →3年後に会社を辞めなければならない、という状況・期限を設定し、それまでに別の会社で通用する実力をつける。

    2021-06-23
  • toshihiko119

    専門職

    スポーツメンタルを通じたわかりやすいアドバイスで参考になった

    2024-08-30
  • tsuzukiatu

    建設・土木 関連職

    3年で独立する気持ちで取り組む、とか65歳まで働くと考えた場合の50歳リタイヤとか、いろいろ考えされられる内容でした。短い時間軸で考えるというのは、自分の今後のワークライフバランスを考える上で非常に大切な考え方であると感じました。

    2023-12-26
  • hmiyuki

    販売・サービス・事務

    日々の不安解消は自分磨き長いスパンでとらえるか短期間で実績を作るか(資格取得など)今後の自分の心の持ちように参考になった

    2024-07-26
  • oscar1

    建設・土木 関連職

    お悩み相談的なつくりであったが、参考になった

    2024-01-18
  • junsany

    経理・財務

    ◾︎何かを変えるためには、相手に寄り添った提案を行う
    ◾︎不安を取り除くには、力を付けるための行動を取る
    ◾︎目標は短く区切り、今に集中する環境を自ら作ること
     →ベストパフォーマンスに繋がる

    2022-12-27
  • ymatsu01

    販売・サービス・事務

    前向きに考え取り組む姿勢はとても大切だと思う。が、講義の内容はあくまでも一つの考え方であって、あてはまる人も少なくないかもしれないが、ほとんどの人にとっては参考の域を出ないのではないか。一般の仕事とスポーツはやはり重ならない部分が多いと感じた。

    2024-09-12
  • konisan

    専門職

    本質は変わらない。
    どうせ考えるならポジティブに考える

    2023-01-20
  • w200274

    経理・財務

    心をもって人と接していきたいと思いました。

    2024-07-09
  • hanoi

    経理・財務

    失敗をおそれないこと。色々と発想の転換が重要であることに気づきました。

    2022-02-10
  • higashi01

    その他

    アドバイスがあまり共感できなかった。しかし、物事の本質をまず考えることが大事なのは理解できた。

    2023-11-09
  • youko_yn

    マーケティング

    本当に好きなことならば、チャレンジするリスクを考えすぎない。

    2023-06-11
  • uhhu

    専門職

    メンタルについて学べた。心技体の心を整えて日々の業務に取り掛かる事は直ぐにでも実践出来る為、必要以上にネガティブにならずにやるべきことに取り組みたい。

    2024-02-12
  • celt

    クリエイティブ

    スポーツのメンタルトレーニングの菅が肩からビジネスパーソンの生き方を論じてくれていたが、確かにどちらもベースの心が重要なのは同じだと思った。
    定年退職という若い時には遠い先の未来であるように感じていたことが目前に迫って来て、自分に対する会社の対応も変化して来たのを感じる時、もう自分が役に立たない・必要とされない人間のような気持ちになりがちだが、その期限を意識して次の人生のための準備をすることが、一番安全・安心なのだと学んだ。
    「時間軸を短くして、凝縮して人生を走る」良い言葉だと思う。

    2024-08-15
  • masayakph

    専門職

    仕事など日々の活動の中で安定した精神をもつことは非常に重要と感じる。
    この講座の中では特に自分軸を持つことの大切さを感じた。

    2024-01-04
  • sirasato

    メーカー技術・研究・開発

    自分の中に解がある、というのはとても共感ができました。

    2021-06-01
  • katu-alex

    メーカー技術・研究・開発

    質問者への答えがお二人には提供できていないと感じました。スポーツとビジネスではなかなかその疑問を、合致させることは難しいのではないか。スポーツをこじつけている印象を受けた。

    2023-02-13
  • nukazuke

    メーカー技術・研究・開発

    いろんな悩みとそれに対する回答があったが、共通点として、本質をとらえ、解としてはシンプルにすることが大事だと思った。

    2021-12-21
  • h_ito_01

    建設・土木 関連職

    リーダーの本質は愛情、失敗してもいいのでやってみる。変化を嫌う人には、楽になると伝えればいいなど、いろいろなキーワードがありました。参考にします。

    2024-01-22
  • hukuko

    その他

    あの時ああすれば良かった、あの時でどうしてこれを選んでしまったのか過去に戻りたい、などとマイナスのことばかり考えてしまいます。考えても変わらないことはわかっているのに考えてしまいます。そんなマイナス思考の自分に少し力をもらったような気がします。ありがとうございます。

    2024-09-03
  • keisuke0614

    営業

    まずは過度に恐れることなく、行動にうつしていきたい。幸いまだ自分は若い。

    2021-05-28
  • ma2022

    営業

    ・リーダーの本質は愛情
    ・新しいものに触れて自分の心がどう動くのか?

    自分の本質を知ることの大切さ、あらためて考えさせられる内容でした。人生の時間軸を短く持って、全力で走る距離を伸ばしていく生き方をしたいと思う。

    2021-12-29
  • cozyhayakawa

    営業

    心、技、体。常に心の状態と、身体の状態をイーブンにできるように自分の状態と対話をすることを意識しています。そのうえで、アイデア、考え方、思考の方向性を良い方向で考えられるようなマインドに向けていくように意識しています。
    今回の話も同じ志向をいただいたと思っています。

    2021-04-13
  • takadog1104

    その他

    リーダーの固定観念にとらわれずに自分の長所を生かすことを意識していきたい。

    2023-11-19
  • sugioka_hiro

    その他

    何事も前向きにとらえる姿勢でいれば、「なんとかなる」ということでしょうか。今の日本では食べていくだけならなんとかなるという言葉が印象に残りました。

    2023-12-15
  • miwas

    その他

    心の持ち方がビジネスもスポーツも非常に重要なことがよく分かった。

    2023-12-05
  • n-matsuyama

    その他

    セカンド・キャリア(辞めたあとのこと)をよく考えてモチベーションを高めていきたい。

    2024-09-09
  • yoshika_m

    その他

    本質論は目から鱗でした。が、自分の性格的にはなかなかそこまで割り切れないかもと思いました。

    2024-08-14
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    自分が好きなこと、夢中になったこと、感謝されたことが思い浮かびません。
    思い返すと失敗したこと、怒られたこと、不快にさせてしまったこと、諦めの表情をされたこと、理解できないと思われている時のことばかりです。
    人生残り何年しかないという考えた方をした場合、自分はそれを達成するためにどれだけの人の時間を奪ってしまうのかが怖くて仕方ありません。
    転職を考えるべきともご教示いただきましたが、私には転職できるだけの知識や経験もなく、今の職場に残るにしても会社に貢献できることがない状態です。
    皆様と自分は違い、自分は他人の何倍以上考えてから行動・発言しなければ他人を不快にさせてしまうだけです。
    メンタルケアとして、自分は病気ではない、障害などない、ただ甘えているだけ、同情してもらおうとしているだけと強く思い続けることが自分のメンタルトレーニングだと認識しております。
    自分を過信せず、他人から受けた指摘を自分に言い聞かせて、自分を作り直したいと考えております。

    2024-01-24
  • chiku01

    経理・財務

    前向きにまずは進めることが大事だと認識した。

    2023-12-25
  • bintang

    マーケティング

    チームメンバーへの愛情ということが、最初は少し意外でしたが、納得しました。

    2021-05-29
  • yuka_ms

    販売・サービス・事務

    どの質問もとても身近に感じました。人生設計をマラソンに例えた話は目から鱗でした。自分の本質に向き合って、めざしたい方向性にきちんと進めるよう、日々考えていきたいと思います。

    2021-04-02
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    進む方向を決めるためには、自分自身を振り返り、その上で、社会課題や様々な物事に触れ、心が動くものを探す、ということに加えて、他人から見た客観性も意識する。
    長期的視点で捉えて、一歩を踏み出し、かつ、その一歩は時間軸を短くして成長を意識する。
    自分の強みを出しながら、本質を考えて、相手の立場も考えて愛情をもって伝える。

    2024-05-16
  • harutataiki

    その他

    「物事の本質を考える」ということが様々な場面で重要であると考える。人はついやり方とか方法とかのところから問題を考えてしまいがちであるが、本質は何かといった点を業務や日常の様々な場面で意識する癖をつけていきたい。

    2023-10-16
  • ug_2023

    専門職

    今回の研修はプロのアスリートのメンタルトレーナーである高畑講師により、メンタルトレーニングをビジネスにも活かし、いろいろなビジネスパーソンの悩みに応じる形で、ポジティブな物の考え方を基本に、披露していただいた。私も悩み事を成長につなげることができるよう、物事の本質を見失わず、何事も前向きに捉え、業務にあたっていきたい。

    2024-01-18
  • mkh8510

    メディカル 関連職

    講義の内容をもとに所属組織で適用可能かを検討しました

    変化への不安に打ち勝つには?」について
     副業を許可する企業、しない企業が存在しますので、副業を推めることは解決策とはなりません

    「メンバーの力を引き出すには?」について
     リーダーとしてリーダーに抜擢される人は、それなりの力を持った人と考えられます
     ただ、管理職から思うと、ダメな場合、降格宣言もありと考えます
     無理をさせず、限界を考慮し、人員配置を行っていきます

    「古い価値観と向き合うには?」について
     例えば、事業がなくなった、あるいは縮小し、他の方面に転換するといった場合、仕事与えることが出来なくなります
     根性ではなく、いらない仕事をやっていることは、怠業、懲戒免職の対象としなくてはなりません
     粘り強く仕事をしていることは評価しなくてはなりませんが、最低限の結果は必要です
     医療では、例えば、診療報酬の条件にに合致していなくては、古株のやり方、本質に誤りがなくとも、病院に収入が入ってこないことになります。
     ですから、講義の内容と乖離していますが、古株の言うことが現在の最低条件を満たさないようであればバッサリ免職など厳しく対処しかありません

    「自分に向いていることを見つけるには?」について
     大学である程度の地位につき、好きなことをやれる立場であれば、別ですが、給料もらっているかという視点が必要です
     旧帝大出身で、博士号持ちで、大学教員に転職する人は、職場で少人数います
     才能があっても、チャレンジ失敗は実際大変だと思います
     凡人の限界を考えて、自己評価の壁をどこに置くかです

    「将来への不安、どうしたらいい?」について
     医療職は、それなりの国家資格がありますが、何かの職は得られると思いますが、普通は、50代では無理と考えます
     独立は、特別な認定の取得や、別の価値のある資格がある場合は可能と考えられます
     自分が力がついたという評価は、客観的に行うのが正しい、今まで、定年後に再就職された先輩方をみていると、相当きつい状況である
     アスリートと方々でも犯罪をやったなどニュースになる場合が多くあり、精神論だけでは議論は困難
     アスリートの方で、成功した人は、ごく僅かで、それだけの人はなんでも言えるが凡人は、現実を知った方がよいと考えます

    ありがとうございました

    2023-08-29
  • syuji1

    メーカー技術・研究・開発

    短いスパンでやり切る事を考える、なるほどと思いました。もう50歳ですが今からの3年いや1年をやり切りたいです。

    2022-02-22
  • ahomanuke

    メーカー技術・研究・開発

    物事の見方を変える、捕らえ方を変えると思考も大きく変わる。

    2021-05-08
  • nkmr-

    メーカー技術・研究・開発

    成功しなければいけないと、と思うと縮こまって前に進めなくなるのは、キャリアだけでなく普段の業務にも言える

    2023-12-15
  • suguro1

    資材・購買・物流

    自分の意思決定が、まさに今あるものの中からしか選んでいなかったと気付きました。フルマラソンを調整して走るのでは無く、全力で走れる距離を伸ばしたいと思います。

    2021-04-04
  • kazu717216

    専門職

    とにかくポジティブに考える事が大切だと思いました。

    2024-09-18
  • 1ch2552

    人事・労務・法務

    それぞれの場所でまずは一生懸命やってみる、これは本当にそうだと思います。逃げる口実はいくらでもありますので。貴重なお話、ありがとうございました。

    2021-07-23
  • tsuge_hiroyasu

    メーカー技術・研究・開発

    メンタルとしていつも前向きで楽観的な考え方で物事を捉えると、自分の抱える課題の解決につながる方法が見つかる可能性が上がるということを学べた。

    2024-01-16
  • matsu_0806

    コンサルタント

    50代に差し掛かり、あと何年同じ職場で働けるかと考える前に次のキャリアをどう考えていくかが大事であることを改めて気づかせてくれました。

    2021-10-22
  • hirotake531

    営業

    最終的に勝つための問い?そして本質を忘れないこと。また長い時間軸のペース配分の考え方ではなく時間軸を短くして凝縮して行い、それを伸ばすというアプローチは学びとなった(マラソンの例)

    2024-08-17
  • justhor

    その他

    前向きに考えていくことの重要性を学んだ。考え方次第で、物事の捉え方が随分と変わると思った。

    2023-11-26
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    心技体の中で、メンタルが一番大切!同感です。

    2021-04-10
  • suginoryu0502

    営業

    自分自身のキャリアを前向きに考えていきたい。

    2021-04-04
  • koba000

    メディカル 関連職

    今後の参考にしていきたい。

    2024-09-26
  • seibu2023

    メディカル 関連職

    人の話を聞き、参考にする大切さを再確認しました。状況は厳しくてもポジティブにがんばりたいと思います。

    2023-10-25
  • yukichio

    販売・サービス・事務

    目的や本質、普段忘れてしまっている根本的な事を
    意識していかないといけないと思いました。
    難しいなぁ・・・。

    2022-10-26
  • shimomuraa

    建設・土木 関連職

    「物事の本質を考える」ことを再認識した。多角的かつ深く考え、よりベターな選択ができるようつとめていきたい

    2023-12-07
  • aldeen

    建設・土木 関連職

    メンタルトレーナーが本質論で答えるビジネスパーソンとは何か。

    2023-10-25
  • tacoyaki0717

    販売・サービス・事務

    50歳を定年だと思って、3年間努力する。という言葉に共感しました。ありがとうございます

    2021-04-11
  • wasabina

    IT・WEB・エンジニア

    本質を考えて行動することが大事だと思った。

    2021-07-13
  • hope94

    営業

    物事の本質を見ることの大切さを改めて実感しました。上からの指示、決められていること、本質が理解できない中での業務遂行は効果的ではありません。組織が会社がチームがお互い愛情をもって仕事を行っていると素敵ですね。仕事上という関係性からもっと進んでいくことに共感を得られたら、皆が成果を実感できるようになるのかもしれません。

    2021-08-12
  • ahim71

    建設・土木 関連職

    批判や批評ではなく、中に入って相手の止まっているところに手を差し伸べるぐらいの気持ちが持てることが重要だと思う。

    2023-12-11
  • ngyc970061

    人事・労務・法務

    短い時間軸で考えることも、苦しい時には必要だと思った。

    2024-08-15
  • m-ino

    その他

    リーダーにはメンバーに対する愛情が重要だというお話を聞いて、自分が部下に愛情までもって接してたきたかは自信がないが、部下を生かそうとしてきたとは思っているので共感するものがあった。今後もそのような考えで指導していこうと思う。

    2024-01-16
  • 2457kazu

    営業

    ・目先に囚われず最終的な勝ちを狙う
    ・何が本質かを問い、枝葉にとらわれない
    ・全力を出せるよう、期限を決める
    →この辺りを特に意識しようと思います。
    この結果、勝てる、結果を出せる思考が身についていくという、長期のトレーニングになると分かりました。

    2022-01-04
  • masami_kyt

    その他

    ①何をするにも確約や保証はないことを大前提に考える。
    ②それを念頭に置き、挑戦を続ける。
    ③本質や目的を見失わなければ、何がしたいかどう行動するべきかはおのずと決まるしぶれない。
    ④フルマラソンを走りきるペース配分ではなく、③がしっかりとしていれば短いスパンで考えるのもよい。

    2021-07-04
  • snaf6

    人事・労務・法務

    定年までのうのうと働くのではなくて、3年後独立すると想定して働くというところが印象的だった。意識してみようと思う。

    2022-01-31
  • ganpon

    建設・土木 関連職

    自分の強みを生かして仕事に取り組んでいきたい。

    2023-11-29
  • kraft

    その他

    非常に前向きな気持ちになれるお話でした。

    時間軸を短くして、凝縮して人生を走ろう!

    2021-04-12
  • ys-taka

    建設・土木 関連職

    やり直しは効く、何とかなるから失敗を恐れずチャレンジを!
    よく言われる言葉でもあるが、背負う物の重さは人それぞれで簡単な話ではない。
    安易で安っぽい押しつけにならぬよう注意したいものである。

    2023-11-09
  • buntoku

    その他

    根性論、中高と一生懸命やった部活でいろいろ叩き込まれた記憶が蘇ってきました。今も必要な要素なのでアプローチを変えて説いていくことをしていきたいと思います。
    これが精神の本質の一つかなとも感じました。

    2024-08-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。